Magical 8bit Plug 2 は、YMCK Yokemura開発の、往年の8bitゲーム機のようなシンプルな音を作るプラグイン形式のソフトシンセです。 Audio UnitsおよびVST3をサポートするMac/Windowsホストアプリケーション内でご使用いただけます。 汎用のシンセでは再現しにくい疑似三角波やロービットノイズを搭載しているほか、8bit音源特有の高速アルペジオや音色・音程を細かく変更するエフェクトなどが簡単に再現できる各種コントロールを実装しています。 前バージョン(Magical 8bit Plug)とは形式上別のプラグインとなっていますので、前バージョンがまだ動作する方は、両方インストールして使い分けることが可能です。 電子音の基本波形「方形波」「パルス波」に加えて、8bit機特有の音色である「疑似三角波」「ロービットノイズ」をサポート(下表)ロービットノイ
長年、数多くの要望が寄せられていたVOCALOIDのMacへの対応。Mac対応についての質問が出るたびに、VOCALOIDの父、剣持秀紀さんからは、「着実に近づいています」といった答えが返ってくるのみで、何年も経過していました。が、ついにMac版がこの秋登場することが明らかになりました。 4月15日、YAMAHAは春の新製品の発表会を行い、そこではパワードモニタースピーカーの新HSシリーズやリニアPCMレコーダー、POCKETRAK PR7などの新製品が登場したのですが、その隅っこでこっそりと、Mac版のVOCALOIDが参考出品されていたのです。 ついに、Mac版のVOCALOID Editor for Cubaseが登場! 見てお分かりのとおり、参考出品されたのは、VOCALOID Editor for CubaseのMac版です。まだ、開発途中であり、システムが安定していないとのこと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く