[go: up one dir, main page]

issai1010のブックマーク (926)

  • ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?

    人生についてはイージーモードを選ぼうとするのはなぜ? 自分の子供についても貯金を残してイージーモードにしようとする人いるけど 個人的には全然逆で、ハードモードか少なくともノーマルモードで人生を楽しんでほしいと思ってる イージーモードでクリアしたって何の意味も無いでしょ 富裕層とかに生まれてくる子供は可哀想だよ

    ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?
    issai1010
    issai1010 2025/10/28
    同意。普通のドラクエと最初から99999999ゴールド持ってるドラクエどっちがやりたいか?って話。ただし健全な肉体と精神を持っている場合に限る
  • 何がいいのかわからなくなってきた

    頭の悪い男とばかり付き合ってきてさすがにそこそこ傷付いたので、アラサーなる前にしっかりした相手を探してみようと思って気を出して、いわゆる良い男と付き合えそうだったので付き合ってみた。 高身長細マッチョ、そこそこイケメンで温厚。実家も太くて育ちが良い、そこそこ高収入な彼氏をほぼ棚ぼたみたいな感じで付き合っている。 けど、あんまり幸せになれてない気がする。自分はどうやら、育ちの悪い人の方が身の丈に合ってるのかもしれない。 育ちが良くて要領と頭がいいからか挫折を知らない。何か辛いことがあっても慰めてくれるけど真の共感がない。そりゃなんでもできるもんね。勉強の仕方を聞くと教科書覚えて問題集やれば良いとか平気で言う。 正義感が強くてなんかちょっとしたズルにも厳しい。ガーガー怒ったりはしないけど、そういうのどうかと思うとか、俺はやらないかな。みたいな態度を取られるのが悲しい。車が明らかにいないのに気

    何がいいのかわからなくなってきた
    issai1010
    issai1010 2025/10/24
    愛とは徹頭徹尾において自分の内側で発生する現象である。相手をああだこうだ分析する暇があるならもっと自己をみつめなさい
  • 地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で 報告書

    不可逆的な気候の転換点が近づく中、地球は「新たな現実」に直面しつつあるという/Planet Observer/Universal Images Group/Getty Images (CNN) 地球が「新たな現実」と戦っている。一連の壊滅的かつ不可逆的なものになり得る気候の転換点のうちでも最初の段階、すなわちサンゴ礁の広範な死滅が近づきつつあることが原因だ。世界中の160人の科学者が作成した画期的な報告書で明らかになった。 人類が化石燃料を燃焼し気温を上昇させるにつれ、すでに深刻な熱波、洪水、干ばつ、山火事が頻発している。しかし、さらに大きな影響が目前に迫っている。気候変動は、アマゾン熱帯雨林から極地の氷床に至るまで、地球の重要なシステムのバランスを崩壊に追い込む可能性がある。そうなれば、壊滅的な影響が地球全体に広がるだろう。 「私たちは複数の地球システムの転換点に急速に近づいており、それ

    地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で 報告書
    issai1010
    issai1010 2025/10/14
    資本主義ガー、というが経済学とは価値の分配をコントロールする学問なので環境対策を組み込むことが「理論上は」可能。例えば排出権取引。しかし日本では目先の金しか見えない層からバリバリに叩かれている
  • アメリカ人はDIYを本当はやりたくない:安直な異文化論に対しての警告|inpostarrr

    1. 概要 「アメリカ人はなぜDIYをするのか」という問いに対し、日における一般的な説明はほぼ定型化している。すなわち、アメリカでは「まず自分でやってみる」ことが当たり前であり、巨大なホームセンターやプロ仕様の設備が整っているため、DIY文化として根付いているというものだ。また、「家は資産であり、修繕は価値維持の手段である」といった経済合理性の説明も頻繁に用いられる。そして最終的には、「できるかどうかではなく、まず挑戦する」という精神主義的結論に帰着することが多い。 しかしながら、これらの説明はいずれも「なぜDIYをやらなければならないのか」という根源的な問いを回避している。この欠落こそ、アメリカ社会におけるDIY文化の実像を理解するうえでの重要な手がかりとなる。筆者はアメリカで生活した経験から、DIYが必ずしも「嗜好」や「文化的価値」として広く内面化されているわけではないことを実感し

    アメリカ人はDIYを本当はやりたくない:安直な異文化論に対しての警告|inpostarrr
    issai1010
    issai1010 2025/10/14
  • 広末涼子の所属事務所、TBS『後夜祭』に抗議 “時速165キロ”クイズに「名誉を著しく毀損する行為」【全文】

    【動画】笑顔で…朗読劇出演を伝えていた広末涼子 サイトでは「2025年10月4日に放送されたTBSテレビ「オールスター後夜祭 25秋」において、弊社所属の広末涼子に関する不適切な内容が放映されました。同番組内のクイズコーナーにて、当該タレントの写真とともに「時速165キロを出したことがないのは?」という設問が提示され、出演者による「広末さんは事故を起こした際、時速165キロを出していたと報じられています」との発言が放送されました」と経緯を説明。 続けて「しかしながら、この発言のもととなる情報は公約機関からの発表によるものではなく、また、当該事故については現在も警察による捜査が継続中です。そのような状況下で、人が関わる事件を笑いの題材として扱うことは、報道・放送に携わる者として極めて不適切であり、人および関係者の名誉を著しく毀損する行為と考えております」と指摘した。 その上で「このため弊

    広末涼子の所属事務所、TBS『後夜祭』に抗議 “時速165キロ”クイズに「名誉を著しく毀損する行為」【全文】
    issai1010
    issai1010 2025/10/10
    くしゃみの速度は時速160km〜320kmと言われています
  • 最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減ら..

    最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減らせば移民なんていらないんじゃないかって話。 例えばコンビニ。24時間営業とか当に必要か?夜中にしか行かない人なんてほぼいないし、深夜の人件費や光熱費は完全に無駄。営業時間を絞れば、今いる働き手だけで回るし、深夜の犯罪リスクも減る。 それ以外でも同じ。 ・スーパーの毎日大量廃棄。必要な分だけ作れば、パートやアルバイトの人手も減らせる。 ・電車のラッシュ時間。人を無理やり詰め込むから運行数が増えるけど、時差出勤や在宅を進めれば、そもそも満員電車も人手も必要なくなる。 ・コンビニスイーツや弁当の過剰な種類。少なくすれば仕入れも作る人も減る。 つまり、便利のために人手を増やしてるだけで、その“無駄な便利”を省けば、移民に頼らなくても十分社会は回る。移民必要論って、実は「無駄な便利を維持したい論」にすぎないんじゃないかと思う。

    最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減ら..
    issai1010
    issai1010 2025/10/04
    経済というものを根本的にわかってない
  • なぜ移民が必要か?労働力の不足について詳細

    https://anond.hatelabo.jp/20250930160407 「女性とか学生とか高齢者に働いてもらえばよくね?」 「そのために労働条件よくすればよくね?」 に丁寧に答える 女性の労働参加率25歳〜60歳の、男性の労働参加率は95%くらいで 女性は80〜88%くらい https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2025/03/c_01.html 育休を考えると、かなり限界に近い 専業主婦が居る現役世帯は566万世帯で、全体の23%にあたるが、独身を含めたら生産年齢の女性の15%くらいだ https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo02-15.html 一応、「無理やりひねり出したら女性の余力があと5%ある」と考えておこう

    なぜ移民が必要か?労働力の不足について詳細
    issai1010
    issai1010 2025/10/01
    実は10年以上前から結論が出てる話。国民が移民OKするわけないし、人口問題は解決するわけない。国としてはコッソリ少しずつ移民を入れて慣れさせるしか選択肢がない。もっと議論を?ちゃんと政策で?無理無理
  • 続・子供産まなくてよかったです、マジで 

    なぜ今頃?2年以上前のエントリ(anond:20230604131352)をガ◯ソ氏にご紹介されてて「???」となりました。なぜ今頃? まあそれはいいです。さほど理由を知りたいわけでもないので。 そしてこちらも特に皆さん知りたくもないかもしれませんが、その後私がどうなったかと言うと、 何も、特に、変わっておりません! フツーに、それなりに楽しく、時にイラつき、時に喜び、おいしいものをべ、面白そうなことがあれば出かけ、相変わらずの仕事をしぃしぃ暮らしております。 あ、変わったことあるっちゃありました。前回エントリを書いたのと同じ年の年末前後に新しい趣味を始め、今もそれを楽しくやっております。まさか今になってこんな趣味が生えてくるとは思わなかった、マジで。そんくらいかな。 以前のエントリで私の言いたかったことは、伝わった人には伝わっただろうし伝わらない人には伝わらないでしょう。何だってそうだ

    続・子供産まなくてよかったです、マジで 
    issai1010
    issai1010 2025/09/27
    この問題の難しいところは「人間は子供ができると思考も人格も感性さえも大きく変わってしまう」ということ。ゆえに子供ができる前にいくら想像を巡らせても飛車角落ちのような未来しか見えない。私だってそうだった
  • 子どもの頃、夕食に呼ばれて降りなかったら「ハムスター捨てるよ?」と言われてスルーしたら、2階からハムスター小屋ごと道路に投げられたことがある→「叱らない育児」と「脅迫」の境界線について議論に

    いら☺︎2y9m👧👦+6m🎀 @ddtwin_0728 ごめん、私今凄くショック受けてる。 子供の頃、夕飯に呼ばれて降りなかったら「ハムスター捨てるよ?」って言われてスルーしてたら2階からハムスターを小屋ごと道路に投げられたことあるんだけど、これ叱らない育児だったんだ。 行動の結果、どうなるかを教えて、自ら正させるっていう叱らない育児。 2025-05-23 08:51:23 いら☺︎2y9m👧👦+6m🎀 @ddtwin_0728 TLに流れてきた叱らない育児が程度は違えど↑これと同じことやってて衝撃受けた。そうか…うちは叱らない育児だったのか… 効果はあると思う。私二度と親が夕飯に呼ぶのスルーしなくなったし。 ていうかこれ脅迫する育児だと思うけど、叱らない育児との境目って何?😇 確かに叱られてないけど。 2025-05-23 08:53:00

    子どもの頃、夕食に呼ばれて降りなかったら「ハムスター捨てるよ?」と言われてスルーしたら、2階からハムスター小屋ごと道路に投げられたことがある→「叱らない育児」と「脅迫」の境界線について議論に
    issai1010
    issai1010 2025/05/24
    育児を語る議題としてハムスターは不適切。育児方法としての問題と生命倫理の問題が混ざってまともな議論にならない
  • 加水分解でベタベタになった機材を修理するためワセリンと無水エタノールを使う方法

    久々に講演をマチアソビでやるのでプレゼンに使っていたロジクールのレーザーポインター「R800レーザー プレゼンテーション リモコン」をGIGAZINE編集部の備品室から取り出したところ、いわゆる加水分解を起こしており、ベタベタのねちゃくちゃに…… コレ 「もうだめだ……」と思ってあきらめかけたのですが、その刹那、「いや……ここであきらめてはならない……ネットの英知を集めて復活させられるのではないか!」ということでいろいろ検索してみたところ、以下のエントリーを見つけました。 機材のツマミの加水分解対策をしてみた|Wataru Naruse https://archive.md/20240508094141/https://note.com/watarunaruse/n/nf391403ce26d ④ワセリン→無水エタノール拭き上げ ・②〜④の中で一番色が取れている ぱっと見でも明確に違う ・

    加水分解でベタベタになった機材を修理するためワセリンと無水エタノールを使う方法
    issai1010
    issai1010 2025/05/10
  • 「アナログすぎてイライラする マジで昭和かよ」学校から家までの案内図を手書きさせられる親の不満に共感と「ウチはこうしました」が寄せられる

    矢真白 @yukio_mishiba3 @msp8888 昔は目印の建物を、このクッソ狭い中に描いては消し描いては消しを繰り返してましたが、今じゃネットの地図を貼り付けて赤字でなぞればOKですよね。 良い時代になったものです。 2025-04-07 23:12:26

    「アナログすぎてイライラする マジで昭和かよ」学校から家までの案内図を手書きさせられる親の不満に共感と「ウチはこうしました」が寄せられる
    issai1010
    issai1010 2025/04/10
    こんなもん意味なんてあるわけない。教師は地図一枚から何かをプロファイリングするほど有能でも暇でもない。ずっと前年を踏襲し続けてるだけ
  • フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相 | 毎日新聞

    村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日維新の会の藤巻健太氏への答弁。 また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していなければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】

    フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相 | 毎日新聞
    issai1010
    issai1010 2025/02/05
    放送局は株式の外国人保有が何%だとどうたらで免許停止みたいな話はどこに行ったんだっけ?
  • 「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示した。 【写真】大きく口を開け、カレーをガッツリべる石破首相 「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。 石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」

    「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    issai1010
    issai1010 2025/02/04
    さすがですね。次の選挙では期待に添える結果をお見せできると思いますよ
  • ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相:時事ドットコム

    ガザ住民の日受け入れ検討 石破首相 時事通信 政治部2025年02月03日16時12分配信 衆院予算委員会で答弁する石破茂首相=3日、国会内 石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、パレスチナ自治区ガザの住民を日で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討していると明らかにした。「政府として実現に向けて努力したい」と語った。公明党の岡三成政調会長への答弁。 ガザ住民の移住提案 近隣国に受け入れ迫る―トランプ氏 #石破茂 #岡三成 政治 コメントをする 最終更新:2025年02月04日12時36分

    ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相:時事ドットコム
    issai1010
    issai1010 2025/02/04
    日本国民の皆様にとってはとても残念なことだろうが今後移民が増え続けることはもう諦めてくれ。少子化対策を失敗し続けてきた日本人の業だ
  • ついに公開された滋賀医大生逆転無罪判決文への反応まとめ

    前史 強制性交罪に問われた2人の滋賀医大生に対し、大阪高裁は大津地裁の実刑判決を破棄し、逆転無罪判決を言い渡した。 判決文が公開されておらず、マスコミの貧弱な報道を通してしか高裁が無罪を下した論理を知ることができない状況にも関わらず、この判決は大炎上し、 飯島大阪高裁裁判長の罷免を求めるWeb署名(後に署名主催者の独断で内容が変更された)へ10万人が署名した。署名者には、「虎に翼」脚家含む著名人が多数いた。

    ついに公開された滋賀医大生逆転無罪判決文への反応まとめ
    issai1010
    issai1010 2025/01/29
    外野としては、どちらかが嘘つきでどちらかが正直者のはずだと考えがちだけど、どちらも虚言癖があったりした場合は裁判とか大変だろうな
  • 氷河期世代40代男性ひきこもりの悲鳴

    誰にも相談できずに限界が来そうなのでここに記録を残す。自分は最初からひきこもりだった訳じゃない。新社会人時は正社員で働いていた。転落し続けた結果が惨めな現在だ。社会復帰したいが、心がどうしようもなく折れた。幸いな事に両親との仲は良好、と言うより良好でなければ自分は今この世にいない。父は元郵便局員で郵政民営化の犠牲者でもある。両親も高齢になってきて8050問題が目前となった。 =時系列は2005年~2014年の出来事= ・1社目大手メーカーの孫会社(業種:製造、職種:整備、正社員) 専門学校を卒業して新社会人として就職。PCで原価やノルマ管理など徹底されていた。正社員採用なので研修などもかなり受けた。ただし通勤距離の長さや過度のノルマ制で心を病む。ノルマを達成しても更なるノルマという感じだ。通販で完全失踪マニュアルや完全自殺マニュアルを頼む程度には弱った。今でも捨てられずに新品で残っている。

    氷河期世代40代男性ひきこもりの悲鳴
    issai1010
    issai1010 2025/01/29
    俺たち世代の不幸の9割はブラック企業を発端としている。クソ経営者とそれを放置した(いまもしている)労働基準監督署が悪い。あれだけ超ブラック企業が蔓延った時代において逮捕件数は数えるほどしかないんだから
  • 日本の無人島を購入した中国人女性がショート動画を公開「来たければ来ればいい」―華字メディア

    【業務スーパー】サジーが気になる!業務スーパーで買える冷凍サジーのおいしいべ方 03-26 21:56 【雨はいつ?どこで?】夏の陽気が一転、西から雨雲広がる 九州は雷ともない激しく降るおそれも 週末は“寒の戻り”に注意【今後の天気予想シミュレーション】 03-26 21:51

    日本の無人島を購入した中国人女性がショート動画を公開「来たければ来ればいい」―華字メディア
    issai1010
    issai1010 2025/01/19
    30年衰退してる国なんだから普通に考えれば領土取られるくらい必然。将来的に問題がー、とか言ってる奴らは今足元でよっぽど深刻な事態が起こっていることに気付いていないのだろうか
  • 「3-6歳くらいまでに親がきちんと応答し、あれこれ体験したり、色々遊ぶのが一番重要」なんとなくこうした方がいい、という経験値に沿って語られがちな子育てに、学問的・客観的データを持ち込んだ話 - Togetter [トゥギャッター]

    ThinkWeek @ThinkWeek247 40代半ばの整形外科医。2児の父。 テーマは医療、不動産、インター教育海外移住。医療法人(3店舗)を経営中、自院手術は脊椎と人工関節150件/年。学生時代に米国医学部留学。 2009年から東京で不動産投資、2021年宅建合格。 水泳は4kmを70分。3ヶ月の世界一周経験あり。医師の開業相談乗ります。メッセージ歓迎。 tribeca.ltd ThinkWeek @ThinkWeek247 ◯科学的根拠で子育て 世の中に子育ては数多あれど、なんとなくこうした方がいい、という経験値に沿って語られがちな子育て。 慶応大:中室教授の「学力の経済学」はそこに学問的・客観的データを持ち込んでベストセラーとなった。 書はその続編で相変わらず素晴らしい内容。 少し解説してみる。 2025-01-17 04:28:47 ThinkWeek @ThinkWe

    「3-6歳くらいまでに親がきちんと応答し、あれこれ体験したり、色々遊ぶのが一番重要」なんとなくこうした方がいい、という経験値に沿って語られがちな子育てに、学問的・客観的データを持ち込んだ話 - Togetter [トゥギャッター]
    issai1010
    issai1010 2025/01/18
  • 追記:私が悪いのか、どうしてこうなっているのか分からない。

    私が悪いのか、どうしてこうなっているのか分からない。以下の記載は、私側の言い分で、の言い分を正確に反映できているわけではないと思う。 現状・30後半の夫婦 ・4歳の娘が一人 ・私はフルタイム、は時短勤務 ・私といると精神疾患になるとして、私は家を追い出され、と娘と別居して実家にいる ・期限は不明、しばらく(今週のみ?)とのこと ・現在別居2日目 ・幸い自宅と実家が近いので、娘の幼稚園の準備をした状態で実家まで連れてきて、朝の幼稚園への送りだけはさせてもらえている が主張する不満な点・努力を認めてもらえていない →には、娘の前で怒らない、娘に対して怒らない、時短の分料理をすることをお願いしているのだが、できていないので指摘をしていた。 こういう時にはのように怒ればいいんだと娘が学習しないように怒らないでほしいと伝えていた。娘がもっと小さい時には 言葉が分からないから大丈夫などと言

    追記:私が悪いのか、どうしてこうなっているのか分からない。
    issai1010
    issai1010 2025/01/16
    私が悪いのか、妻が悪いのか、という思考をしているように見える。夫婦ってのは一心同体なんだよ。結婚式で誓わなかったか?
  • 看護師と結婚した男の結婚10年目

    最初に断っておくがこれはn=1の経験談に基づく愚痴を吐き出すものであって、職業差別や価値観の否定を推奨するものではない。 私は世間的には高学歴ホワイトカラー、は専門卒病棟看護師。 私と結婚して10年近くになる。小学校と保育園の娘がいて、かわいい。 でも前々から思っていたことが噴出して離婚が脳裏にちらついている。だから吐き出す。 ちなみに、看護師の人には大変申し訳ない書き方になっています、ごめんなさい。【】内は、「私と比べて」を頭につけたイメージで書いています。 看護師あるある①【男にひどいことをされた過去があり、男性不信】全員ではないが、看護師はなぜかダメ男経験率が高い。尽くすイメージ、安定高収入、高くない学歴あたりが寄与しているのかもしれない。 も例にもれず、そういう経験があったらしい。それは良い。 でもそのせいで、浮気に厳しい。付き合っている頃から、私に全く浮気の素振りがな

    看護師と結婚した男の結婚10年目
    issai1010
    issai1010 2025/01/10
    ブラック労働させられて幸せな人生歩めるわけがないんよ。性格の問題も少々はあるだろうがなんとかしたいと思うならまずは転職。まあ無理そうだけど