[go: up one dir, main page]

タグ

興味深いとnhkに関するguldeenのブックマーク (59)

  • 藤子・F・不二雄さんのSF短編漫画10作品が実写ドラマ化 NHKで来春放送

    国民的漫画家、藤子・F・不二雄さんが描いた、10作品のSF短編漫画が実写化されることが決定した。「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」として、NHK BSプレミアム・BS4Kで、2023年春に放送される。15分×12回予定。 コロナ禍を彷彿(ほうふつ)させるウイルスのはびこる世界を描いた「流血鬼」(前後編)には、金子大地、堀田真由、加藤清史郎、締め切りに追われる漫画家がタイムスリップする「昨日のおれは今日の敵」に塚地武雅、人の心の声が聞こえる不思議な実を手にした青年の物語「テレパ椎」に水上恒司、糧危機に陥った未来の老人の悲哀を描いた「定年退」に加藤茶、井上順、悪魔との魂の取引をコミカルに描く「メフィスト惨歌」に又吉直樹、鈴木杏、遠藤憲一といった、若手からベテランまで実力派俳優が出演する。 なお、藤子さんは、「ドラえもん」「オバケのQ太郎(共著)」「パーマン」「キテレツ大百科」など児童漫画

    藤子・F・不二雄さんのSF短編漫画10作品が実写ドラマ化 NHKで来春放送
    guldeen
    guldeen 2022/12/10
    以前は星新一ショートショートのドラマ化、近年はジョジョ岸辺露伴と、ドラマ性サブカル作品の実写化が目立つね。
  • 家のカギかけたっけ… 思い出せないのなんでなん? | NHK

    家のカギかけたっけ…。 外出後、気になったことありませんか? 私(記者)も確認しに家に引き返したことが何度もあります。 ほんの少し前のことなのに思い出せないのなんでなん? 病気?老化? いえいえ、理由は脳のしくみ。 そのしくみを利用した生活術もあるんです。 (大阪放送局 なんでなん取材班 井手遥 鈴椋子) ちゃんと戸締まりしたのに

    家のカギかけたっけ… 思い出せないのなんでなん? | NHK
    guldeen
    guldeen 2022/11/10
    我らがBK(NHK大阪放送局)の企画▼スマホで撮った写真はファイル名に『年月日時分秒』も記録されるので、鍵掛けの際の撮影を習慣づけとくといい
  • コロナ禍で急増!オンラインサロンにハマる人たち | NHK | WEB特集

    今、ネット上の有料会員コミュニティー「オンラインサロン」に入会する人が急増している。コロナ禍で失われた、人とのつながりを得られる新たな「居場所」となる一方、サロン内の閉じた世界ゆえに「まるで宗教のようだ」と指摘する声もある。何が多くの人々をひきつけているのか?危険はないのか?実情に迫った。 (追跡!オンラインサロン取材班 田隈佑紀、秋山度、中松謙介、上田ひかり) 「気で弱音がはける。ありがたい場所です」 大手人材サービスの会社に勤め、千葉県でと2歳の娘と暮らす櫻井諒さん(37)。 実業家が主催するものなど3つのオンラインサロンを掛け持ちしている。 オンラインサロンとは、インターネットを利用した有料の会員制コミュニティー。趣味のサークルや実用的なスキルを学べるものなど、多くが月額数千円程度を支払い、実名で参加する。 サロン内部のことは原則公表しないのがルールで、ここでしか知りえない情報を

    コロナ禍で急増!オンラインサロンにハマる人たち | NHK | WEB特集
    guldeen
    guldeen 2021/04/01
    『拠り所を求めたい人たち』が増える世の中は、詐欺師が跋扈しやすいからね(´・ω・) 従来スタイルの伝統宗教や教育機関らには、もう少し大きなアクションを起こして貰いたいものなのだが。
  • 声優・大塚明夫「麒麟がくる」で大河ドラマ初出演!|シネマトゥデイ

    大河初出演! 大塚明夫が演じる宗次郎 人気声優の大塚明夫が、1月19日からスタートするNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の第1回「光秀、西へ」にゲスト出演していることが明らかになった。 【動画】 声優・大塚明夫が男泣き!小島秀夫監督「DEATH STRANDING」完成に熱き思い 「麒麟がくる」は、長谷川博己演じる智将・明智光秀の生涯を中心に、戦乱の世の英雄たちを描く戦国ドラマ。第1回で光秀は、鉄砲について調べるため、君主である斎藤道三(木雅弘)に掛け合い旅に出ることになり、大塚は、光秀が堺で出会う、刀や鉄砲を扱う「辻屋」の店主・宗次郎役で出演する。 ADVERTISEMENT 人気ゲーム「メタルギア ソリッド」のスネーク役や洋画吹き替えなど、ベテラン声優として絶大な支持を得る大塚。舞台や映画テレビドラマにも数多く出演しているが、大河ドラマへの出演は初となり「日で役者をしているのに、NH

    声優・大塚明夫「麒麟がくる」で大河ドラマ初出演!|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2020/01/20
    吉田鋼太郎と大塚明夫の見分けがつきづらい、との声がSNSで多数あって笑った▼この二人、劇団立ち上げメンバーの同期で、そこで今も活動してるのか!知らなんだ。
  • 『いだてん』は日本屈指の“特撮ドラマ”だった! 最終回の国立競技場にはVFXの総力を結集

    12月15日の放送をもって最終回を迎えるNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』。先日掲載した取材担当・渡辺直樹へのインタビュー記事のとおり、想像を絶する調査のもとに作は作り上げられてきた。膨大な資料を宮藤官九郎が脚にし、それを役者たちが演じていく。そして、最後に加わるのが映像をさらに豊かにするVFXだ。 『いだてん』のVFXスーパーバイザーを務めたのは、映画『シン・ゴジラ』も手掛けている尾上克郎。近現代という“最も難しい”とされる町並みをVFXチームはどのように作り上げていったのか。 適度に物で適度にデフォルメ ーー尾上さんはどんな形で『いだてん』チームに参加されたのでしょうか。 尾上克郎(以下、尾上):最初にチーフ演出の井上(剛)さんから「とにかくいろいろお願いします」と依頼がきました(笑)。当にその言葉通りで、この歳になって“初めて”がこんなにあるのかと思

    『いだてん』は日本屈指の“特撮ドラマ”だった! 最終回の国立競技場にはVFXの総力を結集
    guldeen
    guldeen 2019/12/17
    『CGと感じさせないCG(や合成)』は、意外と難しい。ましてそれで描くものが、つい半世紀前に実在していた物であれば余計に。実際に撮影していた市川崑(演:三谷幸喜)の記録映画との取り混ぜも、効果的であった。
  • 研究者がブラタモリから学んだこと

    Takayuki Ogata @s15taka キーワード:ブラタモリ、アウトリーチ、ジオストーリー、生涯学習、地球科学、科学コミュニケーション アブストラクト:ブラタモリは,地理学的事象や地質学的事象をわかりやすく学ぶ機会を一般市民に提供し,地球科学の裾野を広げることによって,アウトリーチや生涯学習に高く貢献している(続) twitter.com/s15taka/status… 2019-05-26 23:41:23 Takayuki Ogata @s15taka 番組で扱われるストーリーは地理学や地質学のトピックスを多く含んでおり,それらが文学・農学・工学など,地球科学以外のトピックスともシームレスに連結している。地球科学のストーリー(ジオストーリー)をシームレスに構築する試みはジオパークでも盛んになされており(続) 2019-05-26 23:42:30 Takayuki Ogata

    研究者がブラタモリから学んだこと
    guldeen
    guldeen 2019/06/03
    ブラタモリと「ダーウィンが来た!」は鉄板の面白さだけど、それにはこういった地道な下調べがあってこそなのよね(-ω-)
  • 【ねほりんぱほりん】整形する女 “顔”のゴールが見えない「整形はアプリの課金と一緒」とは!?

    NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【3/1(水)は整形する女】目・鼻・脂肪吸引など数百万円をかけて美容整形してきた女性がゲスト。二重の目にして自信がつき、化粧が楽しくなり、男性にも積極的になれた。しかし次は目鼻のバランスや顔のラインが気になり始め美のハードルは上がり続ける…“顔”のゴールはどこにある? #ねほりん pic.twitter.com/hhWuBYGGTI 2017-02-22 23:30:04 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【3/1(水)新作・整形する女】あなたは自分の顔が好きですか?私は小さい頃、自分の顔が嫌いでした。“こういう顔に産まれたんだから、しょうがない” そう思えなかった人たちのお話です。YOU「何なんだろうね。顔面って。不思議だね~」夜11時、Eテレで。 #ねほりん pic.twitter.com/DdSIzTpT6g 20

    【ねほりんぱほりん】整形する女 “顔”のゴールが見えない「整形はアプリの課金と一緒」とは!?
    guldeen
    guldeen 2017/03/02
    ふだんの振舞いに自信がつく段階を通り越してからの、「際限なく手直しをしたくなる」欲は厄介ですね…
  • 【夏休み子ども科学電話相談 160803】「モノニクスの爪は何に使ってたの?」先生も喜ぶハイレベルな恐竜キッズ続々登場

    さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11 「その虫の生き方、そっちの立場に立つと、子どもの見方に近いのかなぁって。あんたがカブトムシだったらどうする?って。」 #夏休み子ども科学電話相談 2016-08-03 08:08:02

    【夏休み子ども科学電話相談 160803】「モノニクスの爪は何に使ってたの?」先生も喜ぶハイレベルな恐竜キッズ続々登場
    guldeen
    guldeen 2016/08/05
    栴檀は蕾より芳しい、だなぁ。将来の研究者候補に、期待。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    guldeen
    guldeen 2016/01/06
    朝食時のTV番組としてはかなりヘビーなテーマだったが、同時に『バリバラ』を手掛ける局であるNHKとしても、よくやったと思う。そしてイノッチ、男前。
  • 昔話法廷 | NHK for School

    なじみ深い昔話の登場人物を裁く法廷ドラマ。番組では、新たな視点から昔話を見つめます。たとえば、「アリとキリギリス」で裁かれるのは、働き者のアリ。キリギリスを見捨てたアリが、保護責任者遺棄致死罪に問われます。正義と思っていたものが当に正義なのか、子どもたちに気付きを与えるのです。そして、番組で判決は出ません。判決を下すのは、番組を見た子どもたち。自分なりの判決を考え、友達と議論します。子どもたちが、多面的に考える力やコミュニケーション力を養うことが、番組のねらいです。

    昔話法廷 | NHK for School
    guldeen
    guldeen 2015/08/09
    こういう『真面目にナンセンスな事をやる』スタンスは好き(^^;
  • デザイン情報誌『MdN』2014年11月号で「Eテレ」特集 人気番組の制作の裏側とは - はてなニュース

    デザインとグラフィックの総合情報誌『MdN』2014年11月号は、NHKのEテレ特集です。「CREATIVE」「SCHOOL」「KIDS」の視点で番組をピックアップし、クリエイターへのインタビューや番組紹介で制作の裏側を伝えます。さまざまな映像技法を学べる番組「テクネ 映像の教室」や、NHK高校講座シリーズ「ロンリのちから」も登場します。10月6日(月)発売で、価格は1,380円(税別)です。 ▽ MdN 最新刊|株式会社エムディエヌコーポレーション ▽ デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive- TOP Eテレでは、子ども向けの教育番組だけでなく、近ごろでは大人でも楽しめる工夫をこらした番組が数多く制作されています。『MdN』2014年11月号の特集「Eテレ研究。―NHK Eテレ、そのクリエイティブの裏側―」では、3つのテーマに分けて番組の魅力を“研究”。ス

    デザイン情報誌『MdN』2014年11月号で「Eテレ」特集 人気番組の制作の裏側とは - はてなニュース
  • NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル

    お堅い公共放送らしからぬつぶやきが人気を集めながら、これまでその「正体」を明らかにしなかったNHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)が、7月末にNHKを退職し、作家活動を始めたことがわかった。 1号さんは2009年に広報局のツイッターを開設し、今春まで担当。引退時のフォロワーは60万人以上だった。東日大震災の際にNHKの放送をそのまま配信していたウェブサイトを独断で紹介したり、個人的に気になることを語ったり、柔軟なツイートが人気だった。 自然な会話でフォロワーと交流する様子が、宣伝色が強くなりがちな企業アカウントの「お手」と評判になった。12年には「NHK_PR1号」として、『中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?』というも出した。 ツイッター上では性別や年齢を明らかにせず、ネット上には女性という見方もあったが、実際は43歳の男性。ゲーム会社やレコード会社を経て

    NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2014/09/10
    「「浅生鴨(あそうかも)」のペンネーム」ワラタ。▼神戸滞在経験があるのは以前から公言してたが、俺とほぼ同世代の43歳男性だったとは…。ぜんぜん分からんかった。
  • ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info

    私が中二病を絶賛こじらせていた頃、症状の1つに「テレビなんか観てるのカッコ悪い~」というやつがあった。雑誌だろうがテレビだろうが、演劇だろうが、面白いモノは面白く、ツマラナイモノはツマラナイ。ただ、それだけなのに媒体で判断して思考停止している方がカッコ悪いのだが、中二病なので仕方ない。 イソターネットを徘徊していると、「テレビは見ないけど!」「テレビはつまらない!!」とやたら主張している人がいて、私の暗黒時代を思い出して床に倒れゴロゴロと転げ回り、服がほこりだらけになって困ってしまいます。床掃除を丁寧にしろ、自分! 「今観ておくと、かなりいい感じに笑えるバラエティ番組3つ(サブカル的)」というエントリーを読んでいて、 いつぞや「ボクがお勧めする番組」とかっていう自称テレビはあまり見ないのにおススメとか言うアンビバレンツなダブスタを平然とやってのけるブログがあって、そんな荒技にモニターの前で

    ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info
    guldeen
    guldeen 2014/09/09
    そうだよなあ、本来のテレビが担うべき役割の番組って、こういうものだよな。▼ストレッチマンが、現在そんな事になってるだとは知らなかった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 最先端の宇宙論を研究者自らが紹介 NHK「宇宙白熱教室」、20日から

    第一線の宇宙物理学者が最先端の宇宙論を紹介する「宇宙白熱教室」が6月20日からNHK Eテレで放送される。毎週金曜午後11時から、全4回。 アリゾナ州立大学のローレンス・クラウス教授が一般市民を対象に行った集中講義を放送。前半の2回は入門編として宇宙論の基礎を、後半の2回は宇宙の始まりから終わりまでの物語を、ダークマターやダークエネルギー、宇宙の加速膨張などの最新の研究結果を交えて紹介する。 第1回のタイトルは「宇宙のスケールを体感する! ~空間・時間・物質~」。太陽系や銀河系などの大規模構造から、原子、原子核、素粒子などで構成されるミクロの世界まで取り上げるようだ。 関連記事 地球に近づいた小惑星の画像、NASAが公開 6月8日に地球のそばを通過した小惑星の画像をNASAが公開した。 1万の銀河が輝く 最も“カラフル”な深宇宙の写真、NASAが公開 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「最もカラ

    最先端の宇宙論を研究者自らが紹介 NHK「宇宙白熱教室」、20日から
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    guldeen
    guldeen 2014/06/19
    ど、どうなるんだ?(汗)
  • デーモン閣下の「課外授業ようこそ先輩『魔物に変身してみよう』」は見事なワークショップだった件 - Peppermint Blue

    まあよく考えてみたら、この番組でやってることは全部、子どもたちを対象にした「ワークショップ」だと言えるわけだが。 2014年5月16日 「魔物に変身してみよう」 東京都中野区緑野小学校 デーモン閣下 (ミュージシャン)(NHK Eテレ) 舞台は東京都中野区立縁野小学校。先輩は魔界から現世に降りた悪魔、デーモン閣下。 今年悪魔の年齢で10万52歳を迎える閣下は、世を忍ぶ仮の姿の小学生の時にこの学校で勉強していた。 今回は後輩たちに「魔物の極意」を教える。最初の授業では、“当たり前”に縛られない自分を創ること。人とは違う発想をもつ実践から始まった。教 室にある物で良い点と悪い点の両方を見つけるのだ。物にも良い点悪い点があるのだから、人間の自分にだってある。次にグループに分かれクラスメイトからの自分の良い点を教えてもらう。最後に宿題で、自分の欠点を考えてくることになった。 2日目。閣下から貰った

    デーモン閣下の「課外授業ようこそ先輩『魔物に変身してみよう』」は見事なワークショップだった件 - Peppermint Blue
    guldeen
    guldeen 2014/05/18
    キャラ設定に、『暗殺教室』の殺せんせーに似たものを感じた。▼デビューしばらくしての閣下の自署「我は求め訴えたり」、買ったなぁ。
  • つぶやきが企業を滅ぼす!? どう防ぐ"悪ふざけ投稿" - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み

    つぶやきが企業を滅ぼす!? どう防ぐ"悪ふざけ投稿" 店の冷蔵庫に入った写真をネットに投稿したアルバイト、来店した有名人のカード伝票を投稿した店員。この夏から従業員による「悪ふざけ投稿」が相次いでいる。 写真がネット上に拡散した結果、投稿者が解雇されたり、営業の停止や閉店に追い込まれるケースも出てきている。 投稿した人だけでなく勤め先をも窮地に追い込んでしまう「悪ふざけ投稿」が、なぜ相次いでいるのか?企業はどう対策をすればよいのか?深読みした。 今週の出演者 専門家 井上トシユキさん(ジャーナリスト) 神田知宏さん(弁護士) 竹田忠(NHK解説委員) ゲスト 増田英彦さん(ますだおかだ) 佐伯チズさん(美容アドバイザー) プレゼンテーション① 徳永 アナウンサー どのくらい続いているのかといいますと、番組で調べただけでこんなにも出てきました。 店の従業員が行ったものなのですが、べ物を粗

    guldeen
    guldeen 2014/01/22
    「第三者に転送されても問題ない内容か?」を意識しての投稿ができるかどうか。でもそれを10代に問うには、今のウェブというか社会は、そこまで成熟はしていないのも事実。
  • 紅白歌合戦 当初消極的だった小泉・薬師丸が出演決めた理由

    2003年以来となる視聴率44%超を記録した2013年のNHK紅白歌合戦はオープニングから『あまちゃん』一色だった。 かすりの着物と「北の海女」の手ぬぐいを巻き、ヒロイン「天野アキ」に扮した能年玲奈(20才)が大鐘を鳴らし、番組がスタート。 さらに、目玉企画として用意されたコーナー「あまちゃん特別編」では、『第157回 おら紅白でるど!』と題し、『暦の上ではディセンバー』『潮騒のメモリー』『地元に帰ろう』の3曲を、能年らお馴染みのキャストが披露した。 なかでも25年ぶりに天野春子として小泉今日子(47才)が登場すると、客席からは歓声が。審査員席にいた宮信子(68才)は、“3代前”の天野夏の顔で、うれしそうに目を細めていた。続いて薬師丸ひろ子(49才)が、劇中と同じ着物姿で鈴鹿ひろ美として『潮騒~』を歌うシーンでは、春子にしごかれてオンチを克服し、やっと自分の歌を、自分の歌声で歌った鈴鹿さ

    紅白歌合戦 当初消極的だった小泉・薬師丸が出演決めた理由
    guldeen
    guldeen 2014/01/07
    『歌手としての紅白出場には消極的だったそうですが、歌も含めて今回はドラマ仕立てだったということでOKしたそうです』
  • B-CASカード不正視聴 一斉検挙 NHKニュース

    テレビの有料放送を料金を払わずに見られるように情報が書き換えられたB-CASカードをインターネットを通じて購入し、複数の有料放送を不正に視聴していたとして、警視庁は都内に住む会社員や主婦など男女43人を一斉に検挙しました。 B-CASカードによる不正な視聴の集中取締りは全国で初めてです。 B-CASカードは、デジタル放送を見るためにテレビなどに差し込んで使うカードで、警視庁は料金を払わずに有料放送を見られるように情報が書き換えられたB-CASカードをインターネットを通じ1枚2万円ほどで販売したとして、さいたま市の男ら4人を不正競争防止法違反の疑いで逮捕し、4人はすでに有罪判決を受けています。 警視庁が販売先を調べたところ、都内に住む24歳から66歳までの会社員や自営業者、主婦など男女43人がカードを購入し、映画やスポーツなどの複数の有料放送を不正に視聴していたとして、不正作出私電磁的記録供

    guldeen
    guldeen 2013/11/27
    「「正規に有料放送を見ると支払いが大変だから」などと供述」