[go: up one dir, main page]

タグ

gkmondのブックマーク (11,894)

  • 多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2

    2004年から続いたgooブログが2025年11月18日に終了します 電子データ、紙や木、石に比べて当に資料としての寿命が短くてすぐに消えてしまう&今の人たちは紙に記録せずにインターネットに文章を書く、の合わせ技で、多分、のちの時代にこのインターネット時代の資料は殆ど残ってないんじゃないかな、と思います 2000年前半に始まったブログやホームページサービスは殆ど終了してしまって、当時に書かれた貴重な日常生活やその他個人研究の資料は殆ど失われてしまいました ニュースサイトだって、当時の起こった出来事をめぐるのはとても難しいです(主な新聞社のニュースは紙で残っているが、それ以外、アイドルのイベントリリースやゲーム情報なと、紙で残らないデータに関しては壊滅的、一部のグループに関しては存在すら確認することが不可能)みんなフラッシュモブとか、フラッシュ文化、テキストサイトなんて記憶の中にしか残って

    多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2
    gkmond
    gkmond 2025/11/03
    国立公文書館が寄付を訴え、政権が基幹統計いじってたのが発覚するような国で心配するにはいささかレベルが高すぎるような。他国はアーカイブ意識のレベルも違うだろうから史料がない「時代」にはなんねえと思う
  • 高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)

    私は同じ女として、日初の女性首相・高市早苗総理の誕生を、素直にうれしく思っている。 私の子供時代・昭和には、女性は結婚退職が当たり前。中には女子社員は30歳で定年退職という企業もあった。 女は男に頼って生きるよう仕向けられるのが、当時の日社会だった。 少女だった私は、それを恐ろしく感じた。周囲の成人男性を見ても、DV男は珍しくなかったのだ。当時は今とくらべると、人権意識が希薄な時代だった。 夫に暴力を振るわれても、暴言を吐かれても、経済力がないために離婚できず、泣いて暮らしている女性は大勢いた。 私よりも歳上の高市氏は、そんな時代が青春時代と重なっていたはずで、よくぞ努力を重ね、政治家になり、総理大臣にまで昇りつめてくれたものだと、ひたすら感服する。 女でも総理大臣になれる――その事実が、これから大人になる少女たちに、どれほどの希望を与えたことだろう。 しかし、左翼の皆様は、フェミニス

    高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)
    gkmond
    gkmond 2025/11/01
    高市首相誕生と同時にカルトの総動員が見られているが、これは本店上納なくなって浮いた現金が使われているのか、機密費に手を突っ込んでばらまいているのかどっちなんだろね。
  • 脳内の偏見に見殺しにされる囲碁

    囲碁だってカジュアルなゲームのひとつなのに、なぜか難解な学問のように思われている節がある 秀才、知能エリートしかできない昭和に1000万人も囲碁を打つ人がいたのだからそんなわけがない。未就学児でも打ってるし大人が出来ないということはない きたろうは知能エリートか?桂ざこばは知能エリートか? きたろうに出来ると思ったら自分にも出来ると思えて来ないか? きたろうがスペシャルだから出来るんだとは思わないだろう。 きたろうは大谷ではないので安心して欲しい こんなの思ったことないし聞いたこともない…。やってる側が最初にこれ持ってくるのは何か感じ悪くてちょっと笑う。そういうところでは…。 ええ….この増田は実際にあったブコメへのアンサー記事なんだが ちなみにブコメ以外にもSNSとかリアルでもこの手の意見は大量にあるからね。 自分の視野狭窄を棚に上げ「そういうところ」という言葉を使うあたりにまさに従前か

    脳内の偏見に見殺しにされる囲碁
    gkmond
    gkmond 2025/11/01
    話の途中部分だけ抜いて貼ったみたいな読後感。
  • しんぶん赤旗日曜版電子版 | スクープ 維新・藤田共同代表 重大疑惑/公設秘書側に公金2千万円/「身を切る」どころか 身内へ税金還流

    スクープ 維新・藤田共同代表 重大疑惑 公設秘書側に公金2千万円 「身を切る」どころか 身内へ税金還流 【11月2日号】 臨時国会の重大問題として急浮上した国会議員の比例定数削減。民意を切り捨てる民主主義破壊の暴挙です。党是である「身を切る改革」の実現として臨時国会での成立を強く主張しているのが、自民党と連立を組んだ日維新の会。そんな維新の藤田文武共同代表(衆院大阪12区)に身内への税金還流という重大疑惑が編集部の取材で浮上しました。 疑惑は、藤田氏側が、自身の公設第1秘書が代表の会社に約2千万円の公金を支出し、その会社が公設第1秘書に年720万円の報酬を支払っていたというものです。 国会議員秘書給与法は公設秘書の兼職を原則禁止しています。議員が兼職を認めた場合も国会に「兼職届」を提出する義務があります。

    しんぶん赤旗日曜版電子版 | スクープ 維新・藤田共同代表 重大疑惑/公設秘書側に公金2千万円/「身を切る」どころか 身内へ税金還流
    gkmond
    gkmond 2025/10/29
    ロシアではDV被害の訴えが増えたときにDVを合法化したって『読書と暴動』に書いてあったのを思い出した。
  • 山川世界史用語集~用語一覧|世界史探究の探究

    現在、バージョンアップに向け作業中。 10月31日夜の公開目標。 作業がギリギリ間に合わなかったので11月1日の公開となります。 山川世界史用語集(2023年12月発売・初版一刷)から用語をまとめました。 以下のスプレッドシートで公開しています。ダウンロード可能です。 ここがイチオシ!・見出し語5600語だけじゃない!あちこち拾って1万語超! ・文内からも用語を抜粋!「ステルス用語」が分かる! ・収録されてない用語まで勝手に収録!何が落とされてるのか分かる! ・「呪術」「君主」「歩兵」のような語彙まで収録! ・「新世界史」に載ってる激レア用語も分かる! ・表記揺れに強い!書籍では邪魔になる些末な表記揺れをいちいち収録! ・カテゴリ分け有!人名だけ眺めたりできる! 更新履歴(準備中) 記載のルール・見出し語はすべて記載するが、「:」は無視(例:P157のバロック様式) ・見出し語が重複する

    山川世界史用語集~用語一覧|世界史探究の探究
    gkmond
    gkmond 2025/10/25
    用語に著作権が発生するわけねえじゃん……。解説コピペしてないのにどんな問題があるってんだ。
  • 【速報】高市内閣支持64%、石破、岸田内閣上回る

    共同通信社は21、22両日、高市内閣発足を受けて全国緊急電話世論調査を実施した。内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回った。

    【速報】高市内閣支持64%、石破、岸田内閣上回る
    gkmond
    gkmond 2025/10/23
    支持率なんて言うからぎょっとするので容認率とかにすればいくつであっても不思議はなくなるし、実際にも近づくだろ。別にいいでーすって言ってるのが六割なんだよ。興味なんてねえんだから。
  • 表現の自由戦士だが、国旗を損壊して「多くの人の気持ちを踏みにじる」自由はあるんだよ、ボケ。

    anond:20251021175424 オッス、オラ表現の自由戦士! 国旗損壊罪が当たり前とか言ってるボケナス右翼と、こういうボケナスが登場する下地を作ったクソバカ左翼について。 そもそも「多くの人の気持ちを踏みにじる」ことは別に問題ないんだよ。 たとえば、最近は排外主義的な発言をする著名人が散見されるけど、これは「多くの人の気持ちを踏みにじる」かもしれないが、刑罰を以て禁止はされていない。あるいは、二次元美少女の広告を公共交通機関や屋外の広告物に出稿すれば、やはり「多くの人の気持ちを踏みにじる」ことになり、炎上みたいな騒ぎにもなるが、これらも別に禁止はされていない。即ち、有り体に言えば、我々は「多くの人の気持ちを踏みにじる」権利を有している。まあ、厳密に言えば、内心の静穏の権利がプライバシー権の一部としてあるが、公共の場では相当に減弱され、単に「多くの人の気持ちを踏みにじる」程度のこと

    表現の自由戦士だが、国旗を損壊して「多くの人の気持ちを踏みにじる」自由はあるんだよ、ボケ。
    gkmond
    gkmond 2025/10/23
    ブコメしてるほうの読解力が心配になるのだがこの増田は自由の根拠を「現状罰則で禁止されていないこと」においてるぞ、わかってる? 法制定されたらなんの反論もできないよ、この人。左翼に責任転嫁するだけで。
  • 土俵の「女人禁制」…女性首相誕生で大相撲の伝統どうなる 「要望あれば検討するかも」

    高市早苗首相は大相撲の土俵上で優勝力士に内閣総理大臣杯を授与できるのか-。初の女性首相誕生で「女人禁制」とされている国技の伝統が改めて注目されそうだ。 関係者以外上がれぬ大正期日相撲協会の前身となる組織が誕生したのが大正14年。女人禁制の歴史に詳しい慶応大の鈴木正崇名誉教授(文化人類学)によると、当時は性別を問わず力士や行司ら関係者以外は土俵に上がれなかったという。 政治家が土俵に上がることが増えたのは、昭和43年の総理大臣杯創設からだ。鈴木氏は「当時は女性首相の誕生など想定すらされていなかっただろう」と指摘する。 森山官房長官の断念、救命措置…社会で女性活躍が進むにつれ、女性初の官房長官となった森山真弓氏が平成2年、総理大臣杯の授与を断念するなど土俵を巡る問題が浮き彫りになった。30年の京都府での巡業で、あいさつ中に倒れた男性市長の救命措置で土俵に上がった女性が下りるように求められたこ

    土俵の「女人禁制」…女性首相誕生で大相撲の伝統どうなる 「要望あれば検討するかも」
    gkmond
    gkmond 2025/10/22
    人が死にかけてるときでも「女性は土俵に乗らないで」って言って救命活動妨害したのに、相手が首相ならルール変更もやぶさかではない。さすが日本の伝統を鼻にかけた国技。ますます見たくない。
  • 「狂犬病ワクチンを打つお金がない人は、犬を飼ったらいけないって言うんですか!!」医師がこの発言に疑問の声を呈す「フローレス島で起きた事例は犬飼いなら一度は知っておくべきです」

    知念実希人【公式】 @MIKITO_777 ???『狂犬病ワクチンを打つお金がない人は、犬を飼ったらいけないって言うんですか!!』 ………そうだが? x.com/MIKITO_777/sta… 2025-10-18 16:51:43 知念実希人【公式】 @MIKITO_777 インドネシアのフローレス島は1997年まで狂犬病の清浄地域でしたが、 3匹の犬が連れ込まれたことを起点に狂犬病の大流行が起き、 3年間で81人が死亡し、50万匹の犬が殺処分されました 狂犬病ワクチンの接種率が落ちると、日でも同じことが起こり得ます ちゃんと打って osakafuju.or.jp/hydrophobia/ha… pic.x.com/32BYZeuoO9 x.com/vivifranmiyu/s… 2025-10-18 14:57:34

    「狂犬病ワクチンを打つお金がない人は、犬を飼ったらいけないって言うんですか!!」医師がこの発言に疑問の声を呈す「フローレス島で起きた事例は犬飼いなら一度は知っておくべきです」
    gkmond
    gkmond 2025/10/19
    人噛んだらこの子殺されちゃうって思えない時点で犬飼う資格ねえぞ。ワクチンだけの話じゃなくて。
  • 万博見て思ったのは、「冷水浴びせる人の言うこと聞いてたら損する」→「新しいことをするときは、批判的な人は相手にしないで小さく勝手に始めたほうが上手くいく」が座右の銘になっている

    1T🍵T @1T0T 大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さんからの業務連絡DMが多いのでフォローがあればフォロバしますが拒否しても全くかまいません。 instagram.com/itot0103/ 1T🍵T @1T0T 10年くらい前に高名な研究者が招待講演で「新しいことをするときは、批判的な人は相手にしないで賛成する人だけで小さく勝手に始めたほうが上手くいく」と言っていたのは僕の中でわりと座右の銘になっている。 x.com/HMS_BlackPrinc… 2025-10-15 06:50:33 U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince 今回の万博でいよいよわかったと思うんことは、やっぱり、他

    万博見て思ったのは、「冷水浴びせる人の言うこと聞いてたら損する」→「新しいことをするときは、批判的な人は相手にしないで小さく勝手に始めたほうが上手くいく」が座右の銘になっている
    gkmond
    gkmond 2025/10/17
    サイコパスって自然と集まるのか、それともそんなんばっかりなのか。不払いやら帰宅不能やら見えずに黒字って広報だけに反応する条件付けがされたのが並んでて不気味だ。
  • 女性同士では水族館とかランチとか何でもやるけど、男性同士ではやらない事のラインがあるらしい→ある派/ない派それぞれの意見が挙がる

    なない @71nai17 彼氏と付き合って初めて知ったこと、女の子は女の子の友達と水族館とかランチとか飲みとか何でもやるけど、男は男の友達同士ではやらない(男じゃなくて女の子とやりたい)ことのラインがあるらしい 2025-10-16 10:45:13

    女性同士では水族館とかランチとか何でもやるけど、男性同士ではやらない事のラインがあるらしい→ある派/ない派それぞれの意見が挙がる
    gkmond
    gkmond 2025/10/17
    ビール持ってけないとこにはいかない、みたいに公式化できたりしない? しない?
  • TVアニメ『ハイスクール!奇面組』イメージMV│全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて26年1月より放送開始

    令和の時代にハイテンションなギャグアニメ放送決定! 個性的なキャラ達と共に疲れを笑い飛ばそう 原作は1980年、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて『3年奇面組』として連載が始まり、キャラクターたちの進学に伴い『ハイスクール!奇面組』と改題されるという、当時としては斬新な作品で大ヒットした。さらに1985年からはTVアニメも放送され、一大ブームを巻き起こした。そんな『ハイスクール!奇面組』が、2026年・令和の時代に新たなアニメーションとして製作が決定! 『ハイスクール!奇面組』で笑って、日々の疲れを吹き飛ばしていこう! 【放送情報】 全国フジテレビ系"ノイタミナ"にて2026年1月より毎週金曜23時30分から放送開始! 【スタッフ】 原作:新沢基栄(集英社「週刊少年ジャンプ」刊) 監督:関 和亮 アニメーションディレクター:西川鷹司 シリーズ構成:村越 繁 キャラクターデザイン

    TVアニメ『ハイスクール!奇面組』イメージMV│全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて26年1月より放送開始
    gkmond
    gkmond 2025/10/17
    スカートめくり生き甲斐のキャラはさすがに改変必要だと思うなあ。
  • お金って神じゃね?

    お金ってよく考えたら神じゃね? あんな紙切れ一枚で人が動くんだぞ。 はいこれって渡すだけで他人が料理作ってくれる。服も作ってくれる。下手すりゃ命まで懸けてくれるんだぞ。もうこれ信仰じゃん。宗教とか要らんレベル。 お金のために働くって言うけど、それってつまり神に仕えてるってことだろ?出勤するっていう儀式して給与明細っていう経典をありがたがって月末には「今月もご加護を…!」と祈ってるわけだ。ボーナスなんか年に一度の神降臨イベントだし。 しかも崇拝者の数が桁違い。 国も人種も宗教も越えて全人類が同じ神に膝をついてる。やばくね?完全に全知全能の存在だろ。

    お金って神じゃね?
    gkmond
    gkmond 2025/10/14
    不換紙幣だから当たってるとこもある。神じゃなくて力だけどね。
  • うちの犬、男性からは「かっこいい」と言われて女性からは「かわいい」って言われるんだけど、つまり最強ってこと?

    Sena @r85_gt @kaiken_kurotora 甲斐犬ほんとにかっこいいし可愛いし一度は出会ってみたいわんこちゃん‥そして甲斐って漢字も大好き。かっこいい。 2025-10-11 18:04:00

    うちの犬、男性からは「かっこいい」と言われて女性からは「かわいい」って言われるんだけど、つまり最強ってこと?
    gkmond
    gkmond 2025/10/12
    どんなもんよと見に行ったらかわいくて最強だった。
  • 日本って世界で一番「国のために戦える人」が少ない国って知ってるか? ネ..

    って世界で一番「国のために戦える人」が少ない国って知ってるか? ネットじゃよく「ネトウヨが日を支配してる!」みたいな妄想が飛び交ってるけど、現実は真逆だ。 日にいるネトウヨの数なんて世界基準で見たらほぼゼロに近い。 つまり、国のために勇ましく戦ってくれる人材って超希少。 考えてみ?戦争で死ぬ覚悟を持って国のために戦える人がどれだけいるかって話だ。 アメリカとかイスラエルとかならともかく、日人でそれできる奴なんてほんの数%レベルだぞ。 少ないどころか、ほとんどいない。 それなのに、ネット上では「ネトウヨに支配されてる」みたいな話を平気で垂れ流す。 支配どころか、希少すぎて貴重な存在なのに。 日が平和なのは、ネトウヨが少ないからじゃなく、むしろみんな戦争しないことを選ぶからだ。 でも忘れちゃいけない。こういう「少数派の勇ましい人材」がいるおかげで、国はある意味で守られてるんだぞ。

    日本って世界で一番「国のために戦える人」が少ない国って知ってるか? ネ..
    gkmond
    gkmond 2025/10/07
    バーカ以外にみんながなに言ってるのか知りたくてブコメ欄覗くっていうめずらしい体験をした。みんないろんなことばを持ってる。おれにはバーカしかなかった。頑張ると頭わいてんのか? が出た。みんなすごい。
  • ドラえもんとのび太は、ジェノサイドを働いた可能性があるという話

    ひねくれ者のせいか、私は昔から、ドキュメンタリー映画やそれ系の物語が、全く好きになれない。 例えば、人気バラエティ『月曜から夜ふかし』でおなじみのフェフ姉さん。 自堕落だった彼女が心を入れ替え、キックボクサーを目指し過酷な練習を重ね、プロテストのリングに上がるお話だ。 必然的に視聴者は、彼女が対戦相手をKOし見事プロデビューを果たして欲しいと願う。 少なくとも、そう誘導する構成になっている。 だがこれは、どう考えてもアンフェアだ。 フェフ姉さんに勝って欲しいと願うことは、すなわち対戦相手の負けを願うことを意味する。 しかし対戦相手にだってフェフ姉さんと同様に、人生やキックボクシングに賭ける熱い想いがあるだろう。 デビューへの想いやこれまでの努力などの情報が偏る中、一方的なドキュメンタリーに感情移入し相手選手の負けや悲しみを願うことなど、できるわけがない。 その延長なのだろうか。 最近の高校

    ドラえもんとのび太は、ジェノサイドを働いた可能性があるという話
    gkmond
    gkmond 2025/10/03
    くだらねえなあ。
  • 創作初心者にとってカクヨムは地獄だよ

    創作歴0年の雑魚なんだけど、なんか面白い話が思いついたから初めて小説を書いてみた 傑作を書き上げた!これは書籍化まで狙えるな!と投稿するまでは思ってたんだよ そしていざカクヨムに投稿してみると一週間0pv このサイト、初心者の作品に対する導線が全くない 誰にも読まれないわけよ当に 調べてみると☆を貰うと注目の作品欄に乗って、初心者の作品はそれ以外ほぼ導線がないらしい そのため、作家同士が交流して☆を投げ合うらしい なんだそれは… Web小説読まれるためにそんなコミュニケーションが必要なんて驚きだよ そんなこんなで絶望しながら毎日投稿してたら、なんと読んでくれた人がいた もう小躍りしたね しかも☆まで入れてくれた そしたら次の日100pvその次の日200pvと増えていく これ☆入んなかったら終わりだろ 作者が必死で☆を渡し合ってる理由がわかるね 今大体☆50フォロワー100pv2500くら

    創作初心者にとってカクヨムは地獄だよ
    gkmond
    gkmond 2025/09/28
    四半世紀前のテキストサイトヲチスレかと思った。
  • ラノベ1800冊読んできたけど「無言の帰宅」を知らなかった→報道などで使われる頻度が下がり死語に近づいているのか、ラノベが偏っているのか

    はじめまこと@ #リブートしてほしいweb小説 @kaz_lightnovel お恥ずかしながら「無言の帰宅」知らなかった人間です こんなこと言うと変な人から文句飛んできそうだけど、ライトノベル1800冊読んできて出てきた記憶ないので、現代口語としては結構死語に近づいてるんじゃないかなぁ 2025-09-25 22:40:33

    ラノベ1800冊読んできたけど「無言の帰宅」を知らなかった→報道などで使われる頻度が下がり死語に近づいているのか、ラノベが偏っているのか
    gkmond
    gkmond 2025/09/27
    自分が知らないから死語に近いって惚れ惚れするような自惚れだな。
  • 年の差恋愛を異常に叩きまくる勢力が謎

    たとえば18歳と30歳の恋愛などで、「気持ち悪い!ありえない!まともじゃない!異常!犯罪者!精神的に未熟!普通の神経してたら無い!幼稚!」という人々がそこそこいる 酷い場合は、18歳と23歳や、25歳と35歳などでも「離れすぎ!気持ち悪い!異常!」という人々が散見される 人が年の差恋愛を拒絶するのとか、人が自分との年齢に差があるのに近付いてくる人を気持ち悪がるのはわかるんだが、赤の他人の年の差恋愛について「ありえない」というふうに断じるのがよくわからない。ほっとけよって気がするんだが。 また、30歳男性が18歳女性と交際しているときに「その30歳男性は同世代の女性に相手にされないから年下に行くんだよ」という発言もたまに見かけるのだが、どう考えたって年下の方が難しいんじゃないかと思う。 逆もそうだけど、30歳女性が18歳男性に言い寄られるとかの方が難しそうである。 彼ら彼女らはしかも、年

    年の差恋愛を異常に叩きまくる勢力が謎
    gkmond
    gkmond 2025/09/26
    これはだいぶややこしい話に思える。
  • 「年収5500万円から生活保護へ」元人気ブロガーが"どん底"で見た景色

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    「年収5500万円から生活保護へ」元人気ブロガーが"どん底"で見た景色
    gkmond
    gkmond 2025/09/24
    まったく知らない人だった。ネットって広いな。何書いて人気出たんだろ。あ、検索すればいいのか。