[go: up one dir, main page]

タグ

ericca_uのブックマーク (9,723)

  • 男が性欲で不安定になるのは女性の生理よりずっと許されてる

    anond:20250226072741 これは女性と男で見ている世界が違うだけだと思っている。実は男の性欲は、女性の生理よりずっと許されている。 何度も言われている通り、男の性欲を満足させるポルノ表現や、風俗店は社会で大々的に公表しても許されている。 国も都も一切規制しないし、女性向けのお店でそうなっているのは一切見ない。公共の場で性欲で頭をおかしくしてもいい、性加害について妄想していいって許されてる。 その上で、女性にだけ語気を強めて上から目線で接したり、ぶつかりおじさんしたり、女性というだけでキャバ嬢の役割を要求したり、性欲でおかしくなったイライラを女性を用いて回復する男は山ほどいる。会社にも公共の場にも。 これらは女性が辞めてと言い続けたから問題になっているだけで、男だけではそもそも問題とすら見なされなかったし、国も全く動かなかった。今でも、これらの何が問題か分からない、と思ってい

    男が性欲で不安定になるのは女性の生理よりずっと許されてる
    ericca_u
    ericca_u 2025/03/22
  • “すずらんの兵士”を探して―「北海道兵、10805人の死」 | NHK北海道

    「もし僕が北海道に生きて帰れたら、君に、すずらんの花を送るね」 沖縄戦で、ひめゆり学徒隊の看護学生にそう言い残し死んでいった、北海道出身の兵士がいた。 10805人の北海道兵が死んだ沖縄戦から、78年。 日の端と端、北海道と沖縄で、“すずらんの兵士”の生きた痕跡を探した。 (番組ディレクター 趙 顯豎) 「北海道兵、10805人の死」 初回放送:2023年8月11日 6月 オホーツク 2023年6月。オホーツクの海は青黒く、遠くの方から低く静かな波を立てていた。 その朝、私は宗谷の海岸線を走る路線バスに乗って、東へ向かっていた。 目的地は、浜頓別、というまだ訪れたことのない町だった。 浜頓別での私の仕事は、ひとことでいえば、“人探し”にちがいなかった。 数日前、町役場に前もって電話をかけたときも、「用件」を丁重に尋ねられるや、「人を探しているんです」と確かにいった。が、そのあとあわてて訂

    “すずらんの兵士”を探して―「北海道兵、10805人の死」 | NHK北海道
    ericca_u
    ericca_u 2024/09/01
  • 3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」

    感想 子宮頸がんワクチンの後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期のメンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、書の中核だと思った まとめ •アメリカの白人少女たちの多くが居場所がなく、メンタルを病んでいる。一方でネット上ではマイノリティが注目を集めている。そこで「自分の生きづらさは、自分がトランスジェンダーだからではないか」と思い込みやすい環境がある •学校や病院は、少女に冷静な判断を促す代わりに、自殺を防いだりするために少女の訴えを全面的に受け入れて、ホルモン治療や乳房の外科手術を勧める •その結果、少女たちが「自分はトランスジェンダーではない」と思い直して治療中断をした時には、家族の絆も、声も胸も生殖機能も元に戻らない状態になってる事態が複数ある 誤読しそうな点 •

    3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    ericca_u
    ericca_u 2024/04/05
  • 今後のLOへの寄稿について: 野際ブログ

    2025、タイプロが熱い by 野際かえで (05/23) 2025、タイプロが熱い by ファン (05/23) 石の上にも by 野際かえで (05/21) 石の上にも by 野際かえで (05/21) 石の上にも by Samcchh666 (05/21) 2027年12月(2) 2027年08月(1) 2025年08月(2) 2025年07月(10) 2025年06月(30) 2025年05月(31) 2025年04月(27) 2025年03月(1) 2025年02月(11) 2025年01月(3) 2024年12月(5) 2024年11月(12) 2024年10月(11) 2024年09月(5) 2024年08月(9) 2024年07月(10) 2024年06月(9) 2024年05月(16) 2024年04月(14) 2024年03月(17) 2024年02月(22) 2024

    今後のLOへの寄稿について: 野際ブログ
    ericca_u
    ericca_u 2024/02/25
  • 子供の世話は合理化できない - カリントボンボン

    家事を合理化することについて書いたけれど(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/02/16/125229 )、どんなに家事を合理化省力化しても、子供の世話だけは合理化できません。朝できるだけ早く会社に行きたいのですが、子供に朝ご飯与えて支度させて保育園に連れて行く、というのがまず難関。わたしと子供の一日の動きを時系列で説明してみます。ちなみに子供は現在一歳九ヶ月の女児、一歳半をすぎたあたりから扱いがややこしくなってきました。 5:15起床、食洗機から出した器を片付けつつ、朝ご飯の準備5:30〜45子供を起こす。一応起きるが、眠いのですぐには卓につけない。五回くらい「朝ご飯べよう!」と説得する。椅子に座ってからも、起きたばかりとあって、あんまり朝ご飯はべない。6:30自分の支度をしつつ、子供の朝を切り上げ、服を着替えさせ、濡れタオルで顔を

    子供の世話は合理化できない - カリントボンボン
    ericca_u
    ericca_u 2024/02/21
  • 病院のおせち2024

    お正月、病院・産院で供されたおせちをまとめました。 皆様のご快癒・ご安産をお祈りします。 まとめも13年目になりました。

    病院のおせち2024
    ericca_u
    ericca_u 2024/02/11
  • ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました*************************** https://anond.hatelabo.jp/20240116110533 訴訟をうけて更に心に湧いた感想を書きました(24/1/24) https://anond.hatelabo.jp/20240124115643 以下文************************************* 中学生~就職するぐらいまで。80年代の後半から2000年すぎぐらいがピークで好きだった。 東京に住んでるんだけど、雑誌で「今大阪ではダウンタウンっていう面白いコンビがいる!」という記事を見かけて、大阪に住む従弟にお願いして4時ですよーだのビデオを送ってもらってクラスの友達と見たりしていた。関東地方だとなかなか見られなかったから渇望感もあって、東京で見られる番組が始まった時はすご

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..
    ericca_u
    ericca_u 2024/01/17
    “気に入らないものすべてに噛みついていくスタイルは、今のように「お笑いの権威」のようになってしまったら、単なる癇癪持ちのハラスメントでしかない”
  • 歌手 八代亜紀さんスペシャルインタビュー 第3回 悲しみの底で響く歌がある。 – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン

    震災後、多くの歌手やアーティストが被災地の人たちを励まし勇気づけるライブ活動を行ってましたが、正直、もし自分が被災者として体育館にいたとしたら、人生は素晴らしいとか夢や希望や愛がどうのみたいな、そういう明るく前向きで耳障りのいい歌は聴きたくないと思ってしまいました。 私も何度か被災地に足を運び、家や家族を失った被災者の人々の前で歌わせてもらったんだけど、もうね、みんな心の奥の悲しさを必死に堪えているのがどうしようもなくわかるのね。普通のコンサートだと、私の歌に自分の人生や哀しみを重ねて、涙をこぼす観客の方が多いんだけど、それは人生色々あったけどいまここにいる自分を肯定できる幸せな涙なのよね。でも被災地で私が見た涙は、ほんとに辛くやりきれない涙。号泣の絵が浮かぶ涙。胸が張り裂けそうなほどせつない。だから「泣こう。大丈夫、泣こう」って、私も一緒に泣いたのよ。そしたら「あきちゃん今日はありがとう

    ericca_u
    ericca_u 2024/01/11
  • 「赤ちゃん どこまでわかっているの?」 - すくすく子育て

    「赤ちゃん どこまでわかっているの?」初回放送日:2017年7月29日 子育て世代の悩み・疑問を専門家と一緒に考える「すくすく子育て」。今回のテーマは「赤ちゃん どこまで分かっているの?」です。「どこまで見えてる? 何を見てるの?」「声や音の違い 聞き分けているの?」 「ことばがわかるのはいつ頃から?」など、視力や聴力の発達、赤ちゃんの時に見られる不思議な反応などについて、たくさんの質問が寄せられました。視聴者のみなさんから届いた動画をもとに、専門家が解説します。

    「赤ちゃん どこまでわかっているの?」 - すくすく子育て
    ericca_u
    ericca_u 2024/01/04
  • 哲学論文なのに査読者がジェンダー論学者?

    谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho TANI_Röhei⚡ 令和の鄙儒、赤羽七賢の一、号して赭埴庵映士。 📌独立哲学者 / 不登校中卒ニート哲学修士・NPO哲学道場(活動歴19年以上) 📌文学・数学(Logic)・プログラミング(Perl) / 群発頭痛・強迫性障害(OCD) 📌単著準備中・『新紀要』同人共宰 @shinkiyou_ researchmap.jp/tani-ro-hei

    哲学論文なのに査読者がジェンダー論学者?
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/26
  • 現代の女子高生がタイムスリップして特攻隊員と恋に落ちる? ゆるふわ戦争ファンタジーもついにここまで来たのか - 読む・考える・書く

    特攻隊がテーマといえば、『永遠の0』とかしょーもない話が目白押しだが、それにしてもこれは一線を越えてしまった感がすごい。 movies.shochiku.co.jp 公式サイト掲載のあらすじが以下。 親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)。 ある日、進路をめぐって母親の幸恵(中嶋朋子)とぶつかり家出をし、近所の防空壕跡に逃げ込むが、朝目が覚めるとそこは1945年の6月…戦時中の日だった。 偶然通りかかった彰(水上恒司)に助けられ、軍の指定堂に連れていかれる百合。 そこで女将のツル(松坂慶子)や勤労学生の千代(出口夏希)、石丸(伊藤健太郎)、板倉(嶋﨑斗亜)、寺岡(上川周作)、加藤(小野塚勇人)たちと出会い、日々を過ごす中で、彰に何度も助けられ、その誠実さや優しさにどんどん惹かれていく百合。 だが彰は特攻隊員で、程なく命がけで戦地に飛ぶ運命だった−−− 。 時代

    現代の女子高生がタイムスリップして特攻隊員と恋に落ちる? ゆるふわ戦争ファンタジーもついにここまで来たのか - 読む・考える・書く
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/11
  • 反ワーク論 不適切なスローガン - ベルトは2本

    ついに反ワーク論について書く日が来ました。 ワーク論はフェミニズムにおける重鎮の東大教授、清水晶子氏すら肯定しているので、 そりゃ「難しいから言及できない」と周囲にも言われるはずだわ、と思っています。 セックスワーカーの人権問題はアムネスティも難しいと言っています。 アムネスティは悩んだ末に非犯罪化を提唱しており、私もそれに賛同しますが、 アムネスティは非犯罪化も絶対ではないという立場をとっており、 世界的にも混沌の中にある問題だと思っています。 ブログを書いていて気付きましたが、私はすべての性売買に反対と言いたいのではなく、 性(性的サービスを含む)は売買できるもの、という「発信」に反対したいということです。 両者は限りなく近いのですが。 Sex work is workとは、 セックスワーカーには労働者として処遇の改善を求める権利があり、 そのためにはまずセックスワークが労働であること

    反ワーク論 不適切なスローガン - ベルトは2本
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/08
  • 誕生4日後の孫を「創業家の養子」にするため英国へ…超名門企業の「男児を世継ぎにしたい」という異様な執着 「役員予定」だった娘婿は、息子と引き離され会社をクビに

    ミツカンに対し1億円の賠償を求めていた 東京地裁709号法廷はその日、傍聴希望者で満席となっていた。8月10日13時30分すぎ。予定より15分ほど遅れて、海外でも注目されていた訴訟の判決言い渡しはわずか数分だった。「原告の請求はすべて棄却する」。傍聴席からはどよめきが流れた。 勝訴した被告は、「味ぽん」などで知られる老舗品メーカーの「ミツカン」(ホールディングスなど2社)。原告は、ミツカン創業家の娘婿として迎えられ、役員ポストまで約束されていながら、長男が誕生するや子と引き離され、その後、とは離婚、ミツカンからは解雇された中埜なかの大輔氏(42)だ。 この日の判決は、大輔氏が「違法で不当な配転命令だ」と主張して1億円の損害賠償を求めた訴訟だった。 判決文を精査した大輔氏および代理人弁護団は「あまりにも杜撰な審理、お粗末な事実認定」として、東京高裁に控訴している。まずは訴訟に至るまでの

    誕生4日後の孫を「創業家の養子」にするため英国へ…超名門企業の「男児を世継ぎにしたい」という異様な執着 「役員予定」だった娘婿は、息子と引き離され会社をクビに
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/04
  • 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる

    ふっき @yumenbiz 「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる。業務中の細切れの打ち合わせの中では得られない、普段聞けない情報、耳にしない話、そして人間関係構築の機会が飲み会に溢れている 2023-11-28 21:12:03 ふっき @yumenbiz 業務中は、効率最優先で打ち合わせを進めるため「目の前の仕事に関係しないが、聞いたらタメになる話」を耳にする機会、要は「仕事に関する雑談」をする時間が極端に減る。飲み会は数時間みっちり雑談が出来る貴重な機会で、よく飲みに行く人とそうでない人では明らかに情報量や人脈に差が出ている 2023-11-28 21:17:29 ふっき @yumenbiz 仮に社内のお偉いさんが「酒好き」のタイプだった場合、マメに酒の場に顔を出すか

    「会社の飲み会はムダ」という意見が世に溢れて久しいが、リモートワークが中心になってから、飲み会こそ絶好の「情報収集の場」であり「社内政治の場」であると感じる
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/03
    ランチでもいいよねはそれはそう。
  • 新生児遺棄、「無責任な母親の問題」に違和感 無罪勝ち取った弁護士:朝日新聞

    孤立出産の末に死産した子の遺体を遺棄したとして、ベトナム国籍の元技能実習生が死体遺棄罪に問われた裁判で、最高裁は今年3月、逆転無罪とする判決を言い渡しました。女性の主任弁護人だった石黒大貴弁護士(熊…

    新生児遺棄、「無責任な母親の問題」に違和感 無罪勝ち取った弁護士:朝日新聞
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/02
  • (追記した!)おれが主夫になるためにした努力を聞いてクレメンス

    (追記) ぬるっと家事終わらせて見に来たらたくさん読まれてて嬉しい。婚活は大変だったけど学びもあり、あのままブラック労働を続けるよりよっぽど良い人生&良い人間になれた気がするよ。書ききれなかった学びと自分語りを書いた。誰かの参考になれば幸いだし、おれはいつでもお前らの婚活の成功を祈ってる。 https://anond.hatelabo.jp/20231130215545 (ここから文↓) 10年前、新卒で入社したブラック企業で心身削られ心底思った。働きたくない。 その年の末、帰省した際に5歳上の姉から婚約者を紹介された。婚約者は国家公務員で、姉は専業主婦になるという。羨ましすぎて狂うかと思った。 婚約者が帰り、両親が眠った後で姉と2人きりになった。酒の勢いもあって「女は主婦になれていいよな、俺も養われてぇ〜〜〜」と愚痴ったら、「じゃあお前もなれよ、そのための努力をしろ」と言われた。姉から

    (追記した!)おれが主夫になるためにした努力を聞いてクレメンス
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/02
  • パリッコ さらばベビーカー

    人生で初めてというレベルで、格的な部屋の片づけをしだした。家族の持ちものの見直しにも手をつけはじめ、先日ついに「アレ」を粗大ゴミに出した。アレとはアレだ。ベビーカー。この連載を始めたつい2年前、娘は確かに乗っていたのだ。ベビーカーに。

    パリッコ さらばベビーカー
    ericca_u
    ericca_u 2023/12/02
  • 遠い日の陽 - 横谷加奈子 / 【コミックDAYS読み切り】遠い日の陽 | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    遠い日の陽 - 横谷加奈子 / 【コミックDAYS読み切り】遠い日の陽 | コミックDAYS
    ericca_u
    ericca_u 2023/11/30
    いいな。
  • 変なドメイン取るな.net

    このサイト is 何 ドメインの取得と運用は慎重に行ったほうがいいということを身をもって伝えるために生まれたサイトです。 変なドメイン取るなとは インターネット上のドメインは、未登録であれば、多くは簡単な操作ですぐに取ることができます。 費用についても、(ものにもよりますが) 企業や自治体などの団体からすれば大した金額ではありません。 そのため、一時的なキャンペーンなどのために気軽にドメインを取得・運用する例が跡を絶ちません。 取得するのはいいのですが、問題が起こるのはそのドメインを使って運営していた Web サイトが役目を終えたときです。 ドメインの取得は早いもの勝ちなので、誰かが取得済のドメインを取ることは基的にできません。 しかし、元の持ち主が手放したドメインは別です。 いったん放出されたドメインは、誰の手に渡るかわかりません。 そのドメインで運用される Web サイトがどんなもの

    ericca_u
    ericca_u 2023/11/29
    “一度取ったドメインについて、墓まで付き合うつもりで維持することができますか?”
  • 母の仮面が苦しいあなたへ 「自分」は今もそこにいる 金原ひとみ:朝日新聞

    ■寄稿・金原ひとみさん 小説家 休日の昼下がり、編集者が日から送ってくれたの束から一冊選び、ベッドに横になって読みながら、眩(まぶ)しくて電動シャッターを少し下ろした。は緩やかに面白みを増し、こ…

    母の仮面が苦しいあなたへ 「自分」は今もそこにいる 金原ひとみ:朝日新聞
    ericca_u
    ericca_u 2023/11/15