エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1日4時間労働に変えたら2年でボロ儲け、ドイツ式働き方改革 - まぐまぐニュース!
5月1日のメーデーでは各地で「長時間労働の撲滅」が訴えられましたが、ドイツには「週28時間労働制」を... 5月1日のメーデーでは各地で「長時間労働の撲滅」が訴えられましたが、ドイツには「週28時間労働制」を取り入れ順調に収益を伸ばしている企業があることをご存知でしょうか。今回のメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』では、著者で健康社会学者の河合薫さんがその企業の「労働時間削減への取り組みの歴史」を紹介、根底には「人間の力を信じた経営」へと舵を切ったトップの覚悟があるとした上で、ドイツと同じく高齢化と人手不足に悩みながらも、「人を信頼できない経営」が働く人たちを苦しめている我が国の現状を憂いています。 ※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2018年5月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:河合薫(かわい・かおる) 健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東
2018/05/08 リンク