エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地方では公共の場所の草刈りや雑木の伐採を住民がやってたりするが、高齢化が進むと管理が出来なくなり、緑に飲まれ野生動物が徘徊するようになる
土と油 JQ3KXM @tutitoabura 人が大勢住む都会は街路樹や公園の管理は潤沢な税金で賄われ住民はそんな... 土と油 JQ3KXM @tutitoabura 人が大勢住む都会は街路樹や公園の管理は潤沢な税金で賄われ住民はそんな事全くしなくていいわけだが。資金もリソースもまるで足りない地方では公共の場所の草刈りや雑木の伐採を住民がやってたりする。 休日返上で働いても謝礼は出ないし。農家や林業は生計を立てる為に日常的に草刈りやってる。 初夏から晩秋にかけて刈っても刈っても肥沃な山地では植物はモリモリと生えて来る。しかし根こそぎ枯らすと地盤が緩み斜面が崩落する。もう刈り続けるしか無いわけだが高齢化が進むと管理が出来なくなり緑に飲まれ野生動物が徘徊するようになる。やだもー! 2025-10-28 08:12:54 土と油 JQ3KXM @tutitoabura 時々「町内会の草刈り」だの「地方の救世主 除草女子高生」だのおかしな事言ってるわけだが。公園の芝生を刈ってるんじゃなくて背の高い笹や蔦の薮を刈り雑
2025/10/31 リンク