[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント300

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    petronius7
    コスト削減の為に食事に要らんものを極限まで削ると生命維持の儀式の様になってしまうって事かな?あまり人間として扱われた気がしないよね。

    その他
    secseek
    そもそもサイゼリヤに行くのが間違ってます。おっちゃんがやってる料理屋あたりに行けばいいんです

    その他
    Clock0311
    自分はバーミヤンでこのパターンになることがあるが、その事に違和感を感じていなかった事に、この記事を読んでやっと気付いた。なんでだろう。店員さんが歩き回ってるのは見てるからかな。

    その他
    charun
    支配層の用意した、人と接しない新しい生活様式をやらせるためだから楽しいわけないよ

    その他
    nakakzs
    でもね、少なくとも現時点ではバックヤードには人がいて、その食事を出すために手を動かしてくれているのだよね。

    その他
    Sumie
    コレは寂しさでなく「客である自分もまたロボットなのでは」という恐怖だよ。実際のところ全員もうとっくにロボットなのだが……

    その他
    Ayrtonism
    店員と一言も話さないまま店を出るの、店側からしても改善の種を客から得るチャンスを逃してる可能性があるので、ゼロはあまり得策じゃない気がする。サイゼのことだからその辺りも考えていそうではあるが。

    その他
    ni_ls
    むしろ余計な金払ってでも人と接したくない 無人対応オプション料を別途払ってもいいレベル

    その他
    fikah
    ここまでくると餌だよね。資本家に飼われて餌食って働いてまた餌食って働いて

    その他
    mayumayu_nimolove
    サイゼリヤの風評被害すぎる

    その他
    technocutzero
    こういうセンチメンタルに対して唾を吐き罵倒する はてブはそんな人が多い コミュニケーションが嫌いっつーかたぶん基本的に人が嫌いなんだろうなと思う

    その他
    rmntc55211
    ここはスキゾイドな感じの人が多いからアレだが…ぺちゃくちゃ喋りたいわけではなくて、暑い日に冷たい水が出てきたら嬉しいし、料理が届いたらテンションが上がるし、食べて終えてお店をでる時にも幸せだと伝えたい

    その他
    RIP-1202
    ファストフードで人間味に思いを馳せるとかちょっと怖いというか、店間違えてる。

    その他
    yto
    「効率」と「交流」で二極化していくだろうし、それで良いと思う。

    その他
    nekosann_08
    サイゼ自体合理な思考が強い会社・飲食店なのでそこで寂しい等と言われてもなあ、的な

    その他
    nam_thunder
    この人別に交流したい交流させろなんて一言も言ってないのになんでこんなに棘コメでもブコメでも叩かれてんのよ

    その他
    ninosan
    既出にあるけど「だったら有人の店行け」で終わり。自身は店員と絡みたくないがもっと進んでワイヤレスイヤホン大音量のまま食って退店する奴が結構いる(n=10)。見るとエクストリームだなと感じる。

    その他
    takanagi1225
    可哀想…。サイゼ行くのやめて貯めてちゃんとしたお店行けばいいのに…。

    その他
    harumomo2006
    そこでAI相席サービスですよ。AIがあなたの話し相手になります

    その他
    dame_maru
    友達と行くといいよ

    その他
    lunaticasylum
    人とかかわらなくて済む。調理もロボットにやらせてくれ

    その他
    carbon00
    寂しさよりも人間の仕事がなくなる怖さのほうがでかいな。こういう仕事しかできなかった人達はどこへ行くんだろうね…

    その他
    stracciatella
    そういうシステムならむしろ個室にしてほしい

    その他
    iphone
    合理化の権化みたいなファミレスに求めることじゃないだろ

    その他
    jintrick
    ホモ・サピエンス(笑)の末路としてとってもお似合いな様式ではありませんの

    その他
    remoteworker
    こないだ久々ココス行ったら最後の会計以外でスタッフと話す機会なかったけど、コストダウン圧力が一昔前よりすごいんだろうなあ

    その他
    i_ko10mi
    孤独を解消することをテーマにしているロボット、OriHimeのカフェをおすすめしておこう。思い切り人としか話せない

    その他
    natto21
    わかる。ドラえもんをドラエモンと書く人は、ドラえもんに対する愛はないよね。

    その他
    okagesamadesu
    個人的には判断コストを割くのにすら疲れてる時にチェーン店を利用する傾向だから無人の方が嬉しい

    その他
    hiduki001
    むしろ店員さんに席を案内されるフェーズも無人化してほしいわ/うちの近くのサイゼはレジ以外人力

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一人でサイゼリヤに入店、スマホで注文し配膳ロボットが運んできたものを食べ、無人会計機で支払って店を出る…便利だけどそこはかとなく寂しい

    spi(William.W.Spearman Ⅳ) @spi_bot_william 1人でサイゼリア入店し、QRコードと自分の携帯で若鶏のデ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212025/07/22 techtech0521
    • petronius72025/03/03 petronius7
    • secseek2025/03/02 secseek
    • knj29182025/03/01 knj2918
    • Clock03112025/02/28 Clock0311
    • charun2025/02/28 charun
    • nakakzs2025/02/27 nakakzs
    • xxkiki2025/02/26 xxkiki
    • zarazzz2025/02/26 zarazzz
    • gggsck2025/02/26 gggsck
    • Sumie2025/02/26 Sumie
    • Ayrtonism2025/02/26 Ayrtonism
    • ni_ls2025/02/26 ni_ls
    • nosem2025/02/26 nosem
    • Dicer2025/02/26 Dicer
    • fikah2025/02/26 fikah
    • jumbokatsu2025/02/26 jumbokatsu
    • mayumayu_nimolove2025/02/26 mayumayu_nimolove
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む