[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anglicize
    すごいな

    その他
    kuippa
    徒歩移動を考えた時、東海道五十三次一泊目が品川宿で二泊目が川崎、中山道六十九次で板橋、蕨、甲州道中なら新宿、下高井戸。日光道中は千住、草加。人間の歩ける速度同じなので同じような筋と粒度で街ができる。

    その他
    kagezou268
    モンテカルロに行ったときに、熱海との一致ぶりにめまいがした記憶がある。特に王宮と秘宝館……もとい、熱海城の場所とか瓜二つ。https://backgammon.or.jp/?page_id=5693

    その他
    tanakamak
    四国とオーストラリアの形が似ているというレベル。

    その他
    tsutsumi154
    いろいろ違うが自衛隊米軍駐留が最も違うかな あと羽田とか

    その他
    inazuma2073
    それでも港区同士を比較すると何故こうなった??ってなる

    その他
    sds-page
    東京がパクりだらけだった件

    その他
    allezvous
    allezvous だいたい面白いけど川越=小江戸=京都は真顔になった。小京都でもなくて江戸やし/埼玉も奈良も古墳がいっぱいあるのでいいと思います

    2023/11/15 リンク

    その他
    richard_raw
    いつかブラタモリで取り上げるんです?

    その他
    b4takashi
    「江戸を大坂に負けない大都市にしてやるZE!」って徳川家康が意識しながら都市作りした可能性。偶々なんだろうけど、

    その他
    demcoe
    あ~あ、トレパクが判明しちゃったね。

    その他
    swingwings
    こういった視点で並べるのは思いついたことがなかったので素直に感心した。考察好きとか地理好きにとって地図並べて延々と楽しめる面白ネタだね

    その他
    qpni
    qpni 埋め立てれるところから埋め立てていったら湾は円形になる。それ以外はまあこじつけやね

    2023/11/15 リンク

    その他
    kagobon
    着眼点は良いが、分析が浅い。偶然の一致と思われても仕方がない。陰謀論に発展させるには説得力が不足。

    その他
    nori__3
    偶然もあるけど、地理的条件もあるでしょ。都市は平地にできるが平地は港に向かない。大都市近郊の港に適した土地が港湾都市として栄える。遊園地や空港は都市外れに、都市郊外の開発が進まなかった地域に下町がある

    その他
    hozho
    “川崎の位置がもう尼崎なんよ ”

    その他
    death6coin
    元々の海岸線だとかなり違いそう

    その他
    gmym
    都市の類似性よりは距離感のヒントになるからありがたい。東京と千葉は東京ディズニーランドのネタがあるぐらいだしなんだかんだ近いだろうと思ったけど実は大阪と泉佐野ぐらい離れてるとか

    その他
    Outfielder
    Outfielder 川崎市と尼崎市が似てるって、ひょっとして治安面の話してる?

    2023/11/14 リンク

    その他
    inet_malic
    大阪出身東京在住やけど、どこが似てんのかさっぱりわからん…全然ちゃうやん?

    その他
    jnkfkt
    神戸=横浜。わかりみ

    その他
    usi4444
    大阪は小さいよ。東京の下町、銀座、皇居を足したぐらいの感じ。東京はそれに加えて山手の巨大都市群が存在する。

    その他
    astana
    astana 23区内と市内の位置関係はちょっと違っていて、東京が商業系は西側(このずらし方だと北側)で、ビジネス街は東側に比重があるのに対して、大阪は商業のミナミとビジネスと行政のキタになるんだよね。

    2023/11/14 リンク

    その他
    wildhog
    名古屋は東が丘陵地の山の手で西が木曽三川の低地で東京都とは逆です。名古屋にも「港区」がありますが東京の港区とは色々逆です

    その他
    srgy
    srgy 「日本橋があって」(どっちにもあるな…)「京橋があって」(どっちにもあるな…)「日本一高いビルがあるのは?」「ハルカスやな! 大阪や大阪!」「残念でした〜」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156941000.html

    2023/11/14 リンク

    その他
    ashigaru
    通天閣はスカイツリーか?

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma ユニバがあるところは東京ビッグサイト、奈良の辺りにさいたま市、大阪市役所がある中之島が以前東京都庁があった有楽町か。面白いね。

    2023/11/14 リンク

    その他
    udofukui
    これは凄い

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 私は埼玉県民だが、埼玉は奈良だったのか!と😅 実際、奈良時代には租庸調を収めたりしてたようだし熊谷市には奈良という地名も

    2023/11/14 リンク

    その他
    quabbin
    この地図だと、枚方市あたりが武蔵野市なんで、宇治市あたりは立川市で…京都市あたりは八王子市に成るな。…んなばかな!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京の地図の向きを大阪と合わせてみたがもう大阪にしか見えない→都市計画?あらゆる地域の役割が符合してきてもはや怖い

    TOSHIKI @X97450971 すげぇ ①尼崎(ダウンタウン誕生の地) ②夢洲(2025年大阪万博予定地) ③ユニバ ④咲...

    ブックマークしたユーザー

    • rin512023/11/17 rin51
    • yto2023/11/17 yto
    • anglicize2023/11/17 anglicize
    • kuippa2023/11/16 kuippa
    • kagezou2682023/11/16 kagezou268
    • tanakamak2023/11/16 tanakamak
    • nobodyplace2023/11/16 nobodyplace
    • doukana2023/11/16 doukana
    • tashiromachi0012023/11/16 tashiromachi001
    • tsutsumi1542023/11/15 tsutsumi154
    • inazuma20732023/11/15 inazuma2073
    • sds-page2023/11/15 sds-page
    • allezvous2023/11/15 allezvous
    • richard_raw2023/11/15 richard_raw
    • b4takashi2023/11/15 b4takashi
    • matsu3ya2023/11/15 matsu3ya
    • naokik2023/11/15 naokik
    • tmsbb2023/11/15 tmsbb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む