[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tikuwa_ore
    批判目的での指摘ではないし作品に対してマウントを取ってるワケでもないので、全く○○警察的な発言には見えなくてなるほどそうなのかと関心しかなかったが、人の反応は人それぞれだからしゃーない。

    その他
    hobbling
    江戸時代ならともかく、大正時代にもそういうルールあったんだろうか?

    その他
    castle
    「吉原内は乗り物禁止(医者など例外有)/善逸が弾いてるのは細棹三味線ですが音とメロディは津軽三味線。遊郭は津軽三味線は弾かない」「遊郭は沢山の荷物が必要ですから、大八車(荷車)は大丈夫な様です!」

    その他
    Baybridge
    善逸ならQueenのBrighton Rockも華麗に弾いてくれそうw

    その他
    Panthera_uncia
    実際の遊郭は~までならいいけど惜しいは無いだろ。鬼いる世界だぞ?

    その他
    bml
    それ面白いんですか?っはなしになるからな。時代考証完璧にすると天皇と会話シーンとかできない。

    その他
    sukekyo
    原由子さんがアコースティックギターでジミヘンをカバーしてたのをみて桑田佳祐さんが「すげえ」って感動したのと同じで普通の三味線なのに津軽じょんがらが聞こえたのがおもしろいところなのかと思ってたわ。

    その他
    tonocchokun
    わかってる人からするとこうなるんだなと。鎌倉幕府なんて言うのも本当はなくて鎌倉殿なんて言われてたけどわかりやすさ優先で幕府とつけたなんてあるし、このへんは人間味合って面白い

    その他
    tori_toi
    原作が「ベベン」てあそこまで強烈に読者にも印象残るように描いてるから、それを再現するのが優先順位高いだろうからしょうがない。考証した上でだろうし、ここでヘタに改変したらそれこそ原作ファンが怒るよ

    その他
    kamezo
    原作はベンベンと描いてるし、アニメ作画は細棹を描いてるなら意図的だろうなぁ/今は「三味線=津軽三味線」ととらえる人が多いと知って驚いた。どの辺が転機だったのだろう。吉田兄弟かしら。

    その他
    seachel
    医療従事者の友人が医療描写が入るドラマはやっぱり細部であり得ない描写多くて集中できない時あるって言ってたな。大半の視聴者は専門家じゃないから、その層が分かりやすいための誇張であえてやってるとは思う。

    その他
    yamasab
    お笑いに笑い声出すようなもので特に問題はない。

    その他
    miscmisc
    原作者は時代考察まで完璧にするタイプなのにアニオリがレベルの低さを露呈して作品を汚す。無限列車編の第一話で煉獄さんが平気で嘘つくキャラにされてるのは納得出来ん。余計な事せず綺麗に動かす事に集中しろ。

    その他
    asherah
    善逸が宇髄への恨みのあまり細棹三味線を津軽三味線のようにかき鳴らすというありえない技をやってのけたと想像するといっそう面白い

    その他
    kyoudaizi
    いつからワイ等と同じ世界線の遊郭だと錯覚していた?

    その他
    popotan555
    そんなこと言ったら鬼がいるのがもう。と思ってしまったりもする。

    その他
    localnavi
    ほかがきちんと考証してるのと、宇随さんへの怨念をぶちまけてる場面なので「津軽三味線ベンベンはワザと」だと思う/棘米でも言及されてるがいっそエレキギターなら万人が「ああギャグなんだな」と分かって良いかも

    その他
    misochige
    ギャグシーンに対して「史実との整合性が取れていませんね。それがなければ完璧でした」と言っちゃう人って、ギャグ漫画でさっき大怪我した人がすぐ復活したら「作者のミスですか?」と思っちゃうのかな。不安になる

    その他
    h5dhn9k
    このぐらいは、鬼滅の刃の話題から派生した雑学として楽しみたい。舞台設定は作品の主題では無いが、確りしている方が作品の強度が上がる。

    その他
    cu6gane
    実際は明治以降に人力車が乗り入れてる写真があったり、遊郭が乗り入れ禁止なんじゃなくて江戸時代中では人力車自体が禁止だったと前提の事情が違ったりと、指摘した人の情報のそもそもが違ってるのはモニョる

    その他
    Sinraptor
    アニメに限らず、三味線というと何故か津軽三味線ばかり出てくるようになったよね。

    その他
    korimakio
    遊郭なのに津軽、現代でいうとブサイク嬢が高級クラブなのに怒りのド演歌熱唱みたいなシーンだからこれでいいのでは

    その他
    honma200
    善逸なら都々逸を弾けということですね!

    その他
    kusttstm
    この三味線の場合、原作者が知識あってちゃんと描写していてもアニメ化でトチるパターンだな。

    その他
    atahara
    そうね。細棹で津軽三味線を弾く無理矢理感がギャグなんだと思ってたけれど、細棹の早弾きがあるならそっちの方が相応しいだろうね。

    その他
    Toteknon
    無限列車編の機関車の連結器も結局帯アニメでも修正されなかったから、こういうのはファンタジーとして捉えるのが良いのかな。

    その他
    aosiro
    人それぞれだろうけど個人的には野暮なツッコミと感じるな

    その他
    gorgeous1020
    作る方が気にするタイプだったら例え柔らかい言い方であっても今後の作品作りに支障出るだろうな

    その他
    zorio
    へー。違いがあることすら知らんかった。

    その他
    hazardprofile
    なるほどチントンシャンだよね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『鬼滅の刃 遊郭編』善逸の三味線や遊郭のルールを邦楽のプロが解説「遊郭では津軽三味線は弾かない」「吉原内は乗り物禁止」

    鳳聲月晴(藤田和也)【歌舞伎囃子・江戸祭囃子の人】 @fuejita 歌舞伎囃子 笛方 。江戸里神楽若山社中...

    ブックマークしたユーザー

    • HanPanna2024/04/04 HanPanna
    • animist2022/01/15 animist
    • MrBushido2021/12/28 MrBushido
    • akakiTysqe2021/12/22 akakiTysqe
    • TakayukiN6272021/12/21 TakayukiN627
    • Listlessness2021/12/19 Listlessness
    • tetsuoyamamoto2021/12/19 tetsuoyamamoto
    • orzie2021/12/19 orzie
    • masakichi-festival2021/12/18 masakichi-festival
    • babelap2021/12/18 babelap
    • tikuwa_ore2021/12/18 tikuwa_ore
    • hobbling2021/12/18 hobbling
    • castle2021/12/18 castle
    • roirrawedoc2021/12/18 roirrawedoc
    • Baybridge2021/12/17 Baybridge
    • repunit2021/12/17 repunit
    • kyuusyuuzinn2021/12/17 kyuusyuuzinn
    • Panthera_uncia2021/12/17 Panthera_uncia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む