[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    b4takashi
    「これが出来ていない作品もある!」というのは所謂『型破り』な作品であって、これは『型無し』にならないための最低限のフォーマット。これが出来てから崩すのが良いやり方。

    その他
    Ayrtonism
    批評家でも、ここまで引き出しが多いとプロだなあって思う。

    その他
    froggygreen2355
    読んでてつまらない文章が何故つまらないのか、140文字以内で理由と是正策を示している。 そうか、これがプロの文章なんだな。

    その他
    zyzy
    10年前から変わらずやっぱり一番参考になるのは下読みさんの意見なんだな、っていう。

    その他
    telegnosis
    痛い所突かれたひとたちが必死で反論しようとしてますがそんなに痛かったですか。皆さんを反面教師に私は歯を食いしばって反省することにします。

    その他
    Balmaufula
    ところどころお前の趣味だろっていう押しつけあるしこれ意識しすぎてもつまんなそうな作品になりそう。創作はクソ下手でこの手の人が絶対通さないのが売れるときあるからなあ

    その他
    quabbin
    そこそこの規模のケータイ小説サイトの企画、運営、製造(PMや設計からPGまで全部)をやって向き合った覚えから非常に懐かしく感じる。そう。未熟なんよ。でも、それがあの子達なりの一つの作品で、愛おしいんよ

    その他
    jantyran7
    小説 参考

    その他
    colic_ppp
    こういうときにいわゆる書評家やレビュワーを下に見るようなコメってガチで意味がわからない。

    その他
    kyasarin123
    あとでよむ

    その他
    hiby
    下読みまで至ったのは凡百のなろう小説と違い完成に至ってるのでえらい。ここにないけどサブキャラの扱いを間違えてエタる作品も滅茶苦茶あるよね。涼宮ハルヒもそうなったし。

    その他
    yyamaguchi
    「書き出しは小説の玄関だから魅力的じゃないと読者は踵を返して帰ってしまう。8行、いやせいぜい6行。そこで読者は読むかどうかを決める。何も掴みで事件を起こせとは言わないが、綺麗な描写を見せるとか」

    その他
    yarumato
    “主人公の特殊能力は本人を縛るものとして出してくれ。主人公の得になる能力なんて読者には面白くない。主人公を可愛がるな問題。 情報量ゼロの会話で1行使うのはな こんなアドバイス無視して好きに書けばいい”

    その他
    popoi
    拒否反応を示してる発言が、書き手としては、反面教師になるかもね、と思う。で、読み手としてツッコミを入れる場合においても参考になるかも知れない(どんな言い方でも,反感持たれる事は有ろうけどなw)。

    その他
    hapicome
    思ってる事を人に伝えるのって形状を言語のみで伝えるのと同じで、共通の概念のない他人と共有した情報探しから始まる。あり得ない設定でもわからないままねじ伏せて読ませてしまうのが筆力なんやろなと思う。

    その他
    t0ng
    おそらく問題点がツイートされた作品は惜しいレベルの作品。賞は取れないがマシなんだろ。(なろうに並んでるレベルの)数行で読めない作品は即座に却下されてそう

    その他
    shields-pikes
    これ、役に立つだろうなー、と思ってTwitterで見てた。最近のはてブは、すっかりTwitterのネタが数日後にバズる媒体になって来たなー。

    その他
    kou-qana
    あとで読む…

    その他
    ch1248
    頷けるものばかりだった。

    その他
    Cru
    友人に勧められたなろう系アニメ群。"辻褄合わせの設定、手垢のついた概念、本人に得させるためだけの特殊能力,。人気ブコメの指摘するこれらが故に観る気がしなかったんだよなぁ。なんで人気なん?

    その他
    sun330
    プロじゃないなら好きなものを書けばいいじゃない、とアントワネット風味に思ったが、応募作はプロになりたい人だった…。冒頭のひきは、後宮小説で実感した。あれ本屋で一行目見てつい買った。

    その他
    homarara
    採用面接や婚活パーティーのように「落とす理由を探しながら読む読書」はつまらなそうだな。

    その他
    vanish_l2
    なろうで一番大切なのはタイトルだ。タイトル一~数行で作品の概要を示す 例)婚約破棄された「空気」の姉、妹の代わりに元平民の地方成金に嫁ぐことになりました。少しガラが悪い彼ですが、素敵な人だと思います

    その他
    linus_peanuts
    書いてるであろう人と書いてない人の反応と違いがおもしろい。その昔久美沙織もおんなじようなこと言ってたはずだから普遍的な批評だよこれは

    その他
    konakanako
    下手な小説をずっと読み続けないといけないの大変だな…

    その他
    yoshihiroueda
    “セックスありがたがりの小説には加齢臭がする”

    その他
    hirakawahanzo
    参考になる

    その他
    maechan0502
    メモメモ

    その他
    TETOS
    仕事で人の文章にアドバイス入れるのですらめんどくさすぎるのに、素人の小説の評論とかどんだけめんどいんだとは思うわ。

    その他
    PrivateIntMain
    人に読んでもらうならある程度の品質保証は必要、自己満足に終始するならwebの片隅にぶん投げて朽ちたり何か繁ったりするのを見守るだけでいい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる

    杉江松恋@東方紅楼夢5号館き17b。あと日推理作家協会賞受賞しました。 @from41tohomania 職業は書評...

    ブックマークしたユーザー

    • Kocoro_s2025/08/25 Kocoro_s
    • babelap2024/06/19 babelap
    • k_o52024/04/19 k_o5
    • kujira_shugisha2024/02/20 kujira_shugisha
    • yokoichi-7th2024/01/23 yokoichi-7th
    • mondo1202023/10/21 mondo120
    • techtech05212023/07/26 techtech0521
    • hiodr2023/06/15 hiodr
    • lb5012023/02/20 lb501
    • urza3582023/02/08 urza358
    • chaconcon2022/11/13 chaconcon
    • tomochinchin2022/05/03 tomochinchin
    • vemax5552021/12/20 vemax555
    • limit_genkai2021/11/28 limit_genkai
    • JPG2021/10/09 JPG
    • arajin2021/05/12 arajin
    • excosmos07302021/05/11 excosmos0730
    • nyshk972021/05/10 nyshk97
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む