[go: up one dir, main page]

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hobbling
    文化は伝播し交雑し変容して進化する、いいんじゃないのいっぺん食べてみたい

    その他
    agrisearch
    「フジヤマは、パキスタンで最初の日本料理店で、多くのパキスタン人がはじめて寿司と出会う場所となった」

    その他
    typographicalerror
    パキスタンに限らずあのへんの魚食文化って淡水魚が多い印象があるんだけど、内陸の食文化が紹介されることが多いからかなのかな / 青唐辛子とかヨーグルトをうまく使うと美味しそうだなと思った

    その他
    marony0109
    marony0109 日本食ではないが、ペシャワールで食べた中華料理は、生きてきた中で最も不味い中華料理(マサラ風味)だったことだけは覚えている。

    2025/07/26 リンク

    その他
    monbobori
    ひき肉のケバブの海苔巻き??構わない。寿司よ世界に羽ばたけ

    その他
    leiqunni
    生魚を好きになるとはすごいなあ、ワイは牛とか羊の脳は食べれない。食べたことない。美味しかった食べるようになるのかた。あん肝みたい白子みたいって。

    その他
    pwobie
    新しいものに対するワクワク感は大事だよねって話。翻訳元 https://www.theguardian.com/news/2025/jun/12/how-pakistan-fell-in-love-with-sushi

    その他
    netafull
    “ダール・ロティ(豆カレーと無発酵の薄焼きパン)が定番で、野菜は歯応えがなくなるまで煮込まれることが一般的なこの国で、生魚を使用した寿司を提供するようなリスクを冒す者はいないように思われた。”

    その他
    chanbobo
    chanbobo 他のブクマカも突っ込んでるが、ワシの知る限りイスラマバードのはず。行政機関も大使館もイスラマバードにあるぞ。カラチはどっちかというとパーティータウンで金持ちが集まり華やかな場所。パキスタン良かった。

    2025/07/26 リンク

    その他
    jinakira
    パキスタンの首都はカラチだったの?いつのまに。知らなかった

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「ラホールのレストランで「チャプリ寿司」(ひき肉のケバブときゅうりの海苔巻き)に出会ったときには、私たちパキスタン人はどうやって、ここまできたのだろうと思わされた。」

    2025/07/26 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde あれ、パキスタンの首都はイスラマバードじゃなかったっけ(カラチは最大の都市(最初の一行で挫かれたので中身読んでない))翻訳ミスかなhttps://www.theguardian.com/news/2025/jun/12/how-pakistan-fell-in-love-with-sushi

    2025/07/26 リンク

    その他
    mahal
    mahal 今はねっちょりした質の低い寿司でも、そのうち鉄拳のアレみたいに日韓で最強の寿司職人がパキスタンの地方チャンプレベルとか、寿司屋の奥に寿司を食うわけでもなく居座る寿司グルとかそんな未来もあるという希望

    2025/07/26 リンク

    その他
    fish7
    鉄拳みたいに最強の寿司が日本に突然やってこないかしら

    その他
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa パキスタンの首都カラチは海辺の都市であるにもかかわらず、魚介類を食べる習慣がなく、生魚を食べるなんてもってのほかだった。しかし、いまでは寿司がすっかり浸透し人気メニューにまでなっているようだ。

    2025/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パキスタンではすでに80年代から「スシ」が独自の進化を遂げていた | 仕掛け人は“やり手”の一族

    1985年4月、パキスタン南部の都市カラチに17階建ての「アヴァリ・タワーズ」がオープンしたとき、それは...

    ブックマークしたユーザー

    • Tomosugi2025/08/02 Tomosugi
    • enemyoffreedom2025/07/30 enemyoffreedom
    • hobbling2025/07/29 hobbling
    • tamasaburou19822025/07/27 tamasaburou1982
    • urtz2025/07/27 urtz
    • honeybe2025/07/27 honeybe
    • agrisearch2025/07/27 agrisearch
    • typographicalerror2025/07/27 typographicalerror
    • behuckleberry022025/07/27 behuckleberry02
    • hnagoya2025/07/26 hnagoya
    • sanpatsu2025/07/26 sanpatsu
    • peketamin2025/07/26 peketamin
    • marony01092025/07/26 marony0109
    • monbobori2025/07/26 monbobori
    • toronei2025/07/26 toronei
    • ethyl_acetate_h2025/07/26 ethyl_acetate_h
    • leiqunni2025/07/26 leiqunni
    • swampert2602025/07/26 swampert260
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む