[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント207

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lhankor_Mhy
    その分のエネルギーはどこから持ってくるのか。あ、地球を削ればいいのか。削った鉱物資源でダイソン球作ろうぜ。

    その他
    osugi3y
    いや、万有引力と星の推進力が釣り合っていて太陽系がぶつからずに運行できているのだから質量 ~1.9884×1030 kgの太陽が少し離れたらこのバランスは崩壊して太陽系自体が保てなくなる。

    その他
    osakana110
    そしたら、日本の年金問題も解決するかもな!

    その他
    bellonieta
    理科に詳しくない人が想像する「太陽の大きさ」がかなり小さすぎる傾向があって、一回Wikipediaとか見てきたら良いよ

    その他
    nobububu
    ほっといても氷河期になるでしょ

    その他
    tailtame
    🐟️ツリーで笑った。そのうちまた寒冷化が起きるんだろうかと思いつつその時は死んでるよな

    その他
    petronius7
    地球の公転半径を1%=温度2-3度変えるのに必要なエネルギーをGeminiに計算させたら人類の使うエネルギー4000万年分だった。地球動かす位なら月に移住すべき。

    その他
    Wafer
    少し離すのがまず大変。理論上の計算すら難しい(三体問題)仮に動かすことが出来るかもしれないとなっても、離れすぎたり近すぎたり月がどっかいっちゃったりする。CO2減らすのが現実的じゃね?

    その他
    inaken1980
    世界中の活火山とまではいかなくてもイエローストーンと鬼界カルデラを同時破局噴火させたら氷河期到来するんじゃないかな。

    その他
    kash06
    「地球を少しだけ離したら 年をちょっとだけ長くしてさ ためらう君に時間あげたい」 「甘く見んなよ!永遠のテーマを!」今の千年の恋人たちの方が解決してしまいそうだ。(歌詞とほぼ一致してると思ってしまった

    その他
    unkkk
    そもそも解決する必要はあるのか 自然現象の可能性の方が高いのでは

    その他
    chintaro3
    アメリカの石油利権を無力化したい人々にとって都合のいい話が過剰に持ち上げられている感があるので冷静にどうぞ。

    その他
    Tailchaser
    クロスロォドって漫画で地球に複を着せてガードしてたのを思い出す

    その他
    misomico
    月を止めて常に日食にする

    その他
    raebchen
    軌道変更には核爆弾10億回分のエネルギーが必要なのか🤯 10発も撃ったら十分核の冬になりそうだが😨

    その他
    charun
    温暖化が詐欺で寒冷化一歩前なのでいづれ解決するよ

    その他
    stabucky
    ちょうどいい具合に離すのは難しい気がする。ところで今後恒久的に温暖化が続くって誰が分かる?

    その他
    nikutetu
    それに比べたらアクシズ落下させた方がまだ幾分かは現実的。

    その他
    nyakapoko
    そう思って夜中は重い荷物を高い台の上に載せ、昼間は下す生活を何年も続けている。賛同者はぜひ一緒に。

    その他
    daruism
    サハラ砂漠とシベリアを真っ白に塗ろうぜ

    その他
    tobineko100
    惑星天文学者シャリングハウゼン氏によると、地球の気温を3度下げるには300万km太陽から遠ざかれば良いが、そのためには核爆弾10億発分のエネルギーが必要とのこと。 https://karapaia.com/archives/52303409.html

    その他
    peccho
    ちょっと離そうとしたら思ったより離れてしまって氷河期になりそう。

    その他
    ya--mada
    地軸を少し立てて人類の住みづらい場所をちょっと増やしたら?

    その他
    aw18831945
    太陽は主系列星の状態でも徐々に光度を増しており10億年後には地表温度の上昇で光合成が不可能になり酸素が無くなるらしいので、その頃までには地球を徐々に動かす必要はあるかもしれない。

    その他
    samuraidaishou
    太陽光を遮るならダイソン球だと電力も産出できてお得だよ!

    その他
    fraction
    地動説的にはユリウス歴最強なんですよ。200年に一遍うるう年削って、さらに...って程度。グレゴリオ暦使う必要は地球に這いつくばるため事実上天動説用いらざるを得ないおれらの都合。この辺難しくて頭が沸騰する

    その他
    neko_inertia
    ゴルゴ13が「そんなに」って言うやつ

    その他
    uehaj
    成層圏エアロゾル注入などで解決できるのだけど、思わぬ副作用がありそうなので、人為的活動の抑制でなんとかしようとしてる

    その他
    tottotto2009
    1年が400日で思ったんだけどさ、365日って絶妙よね。1日に1度ずつ回ってるのよね。12で割ったらひと月が30日になるし。月と太陽が同じ大きさに見えるし。地球ってつくづく奇跡の星って思うわ。

    その他
    yamamoto-h
    おっけーちょっと2〜3億年くらい太陽止めてみるね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球を太陽から少し離したら温暖化解決するのでは

    その代わり一年がちょっと長くなるかも。 公転の直径が大きくなるから、一年が400日くらいになるかも。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • Lhankor_Mhy2025/03/13 Lhankor_Mhy
    • heatman2025/03/13 heatman
    • osugi3y2025/02/15 osugi3y
    • osakana1102025/02/14 osakana110
    • bellonieta2025/02/14 bellonieta
    • tanaka-22025/02/13 tanaka-2
    • nobububu2025/02/13 nobububu
    • tailtame2025/02/13 tailtame
    • petronius72025/02/13 petronius7
    • Wafer2025/02/13 Wafer
    • inaken19802025/02/13 inaken1980
    • marmot11232025/02/13 marmot1123
    • kash062025/02/13 kash06
    • unkkk2025/02/13 unkkk
    • akinonika2025/02/13 akinonika
    • chintaro32025/02/12 chintaro3
    • Tailchaser2025/02/12 Tailchaser
    • misomico2025/02/12 misomico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む