記事へのコメント207件
- 注目コメント
- 新着コメント
osugi3y
いや、万有引力と星の推進力が釣り合っていて太陽系がぶつからずに運行できているのだから質量 ~1.9884×1030 kgの太陽が少し離れたらこのバランスは崩壊して太陽系自体が保てなくなる。
kash06
「地球を少しだけ離したら 年をちょっとだけ長くしてさ ためらう君に時間あげたい」 「甘く見んなよ!永遠のテーマを!」今の千年の恋人たちの方が解決してしまいそうだ。(歌詞とほぼ一致してると思ってしまった
tobineko100
惑星天文学者シャリングハウゼン氏によると、地球の気温を3度下げるには300万km太陽から遠ざかれば良いが、そのためには核爆弾10億発分のエネルギーが必要とのこと。 https://karapaia.com/archives/52303409.html
aw18831945
太陽は主系列星の状態でも徐々に光度を増しており10億年後には地表温度の上昇で光合成が不可能になり酸素が無くなるらしいので、その頃までには地球を徐々に動かす必要はあるかもしれない。
fraction
地動説的にはユリウス歴最強なんですよ。200年に一遍うるう年削って、さらに...って程度。グレゴリオ暦使う必要は地球に這いつくばるため事実上天動説用いらざるを得ないおれらの都合。この辺難しくて頭が沸騰する
tottotto2009
1年が400日で思ったんだけどさ、365日って絶妙よね。1日に1度ずつ回ってるのよね。12で割ったらひと月が30日になるし。月と太陽が同じ大きさに見えるし。地球ってつくづく奇跡の星って思うわ。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2025/02/12 リンク