[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    came8244
    何かをバカにするなら、逆にバカにされたり叩かれる覚悟を持ってやれ。安全なポジションなんてないんだぞということかと

    その他
    chintaro3
    文句言ってるやつはむしろ良心的。声を上げずにTVを捨てる人も多い。

    その他
    rokusan36
    そこで、ラジオですよ📻!

    その他
    Chitanz
    そういう言葉を面白いかのように発信してきたからそれが面白いと錯覚してるだけだよ。テレビの演出はその行為を面白いと思わせるように構成されてるわけ。一種の洗脳装置だから影響力考えろって話

    その他
    ysync
    そもそも叩きって何なんだ?再発防止の為に非難することが叩いてることになるの?/あと、お題目としての多様性もよくわからない。尊重と寛容だけで別に自他の別を気にすることなくね?

    その他
    Baybridge
    Baybridge 「ハンディキャップド」とか「ディスエイブルド」ではなくて「チャレンジド」と言っているあたりアップデートできている増田。

    2025/02/05 リンク

    その他
    hachibeechan
    増田のひく境界のラインだと80%の人間はフジテレビやTiktokで笑ってることにならん?ひどい言われようだな、まぁ事実だからしょうがないけど

    その他
    shinme_chan
    shinme_chan 全てのお笑い番組を見てるわけでもないけどみっちゃんの事「ブス」とか言いながら頭叩くような番組あったの?加藤浩次ですらそんなことしないと思うけど

    2025/02/05 リンク

    その他
    differential
    differential マス向けお笑い(TVバラエティ)が自主規制でがんじがらめなのは少し寂しい勢だけど、「上品ぶったクレーム」の責任よりも、TVを真似て現実でいじめたり増田のように光浦さんを貶めたりする人の罪と責任の方が重いよ

    2025/02/05 リンク

    その他
    algot
    トップコメは集団心理を甘く見ている

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero そうやって「いじめ的な笑い」に不快感を持つ人をふるい落としてきたのがフジテレビや吉本。

    2025/02/05 リンク

    その他
    misafusa
    え、なに。みんないちいち記者だの芸能人だのの学歴を調べてからテレビ見てんの?俺はバカボンパパの出身校くらいしかしらんわ。

    その他
    nikutetu
    はてなブックマークで高尚そうなブコメしてる人は異常にお笑いに対してアレルギーがあるよなぁ。ごちゃごちゃ言わんと差別で笑っときゃいいんだって。15年くらいの下品なインターネットに時間を戻すぞ!

    その他
    yajicco
    それは多様性じゃないです。この増田自体が知能低そう

    その他
    exshouqosa
    ブクマカのお星さまを釣ろうとするならばもっとお上品さが必要ですわ

    その他
    pointy
    それ知能的な快楽が得づらいから覚醒剤を使って快楽を得ればよいみたいな話じゃない?安易で加害的な笑いに逃げてるだけ。多様性に加害は含まれないし。

    その他
    nanamino
    フジテレビって、コネ入社以外は高学歴じゃないと入れないんでしょ?何処が知能差別?

    その他
    TakamoriTarou
    いや、小島よしおの「そんなの関係ねえ」とか、とにかく明るい安村の「はいてますよ」とかあるじゃんよ。クロちゃんの話題が出てるけど、安田大サーカスの元々の笑いはこっち方面じゃんよ。

    その他
    inuwantan12
    そもそも「教養のある笑い」って何?

    その他
    todomadrid
    todomadrid だったら、「ブス」とかのいじりを「面白い笑いだ」だと結び付けて刷り込むのはよくない、という話なのでは。そしてこの容姿のいじりは、高知能の学歴エリートだろうがやる。行動を批判するのは差別じゃない。

    2025/02/04 リンク

    その他
    peccho
    まあこれは釣りなんだろうけど、ヤーレンズのラジオとか聞いてると、ある程度学校の勉強覚えてないと笑えないかもなと思うときはある。

    その他
    manatus
    「悪には悪の救世主が必要なんだよフフフフ」というお話。みんなで人殺しの顔をしようねというお話

    その他
    toraba
    『笑うための教養が必要だから、境界の人たちを「何が面白いかわからない」とふるい落とすんだよ。』元ネタは岡田斗司夫っぽいなw『日テレ vs NHK 感動ポルノ論争をどう見る?』https://youtu.be/3NVWwC_9TUw

    その他
    absalom
    少し考えればこういう状態から脱出できるのに、こうやってヒネクれちゃう人多いね。アメリカの人もこういう人が多いからトランプが大統領になっちゃった。

    その他
    minominofx66
    minominofx66 一定レベルの教養が必要がお笑いって一体何だろう、八時だよ全員集合!とかひょうきん族とか、それこそ落語の世界になってしまうのかな。

    2025/02/04 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 「ブス」「キモい」が人を傷つける言葉だということを理解するのに特別な知能は要らないと思うが。

    2025/02/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 日テレだけど「月曜から夜ふかし」も微妙よな(´-`)基本面白いが、居たたまれない気持ちになるときもある

    2025/02/04 リンク

    その他
    ustam
    同僚の尻の穴にコンプレッサー突っ込んで人工肛門にしたことを笑いながら自慢してるクズと同類の増田ですね? ちなみに、「侮辱」は差別と言えるけど「非難」は必ずしも差別と言えない。

    その他
    hecaton55
    hecaton55 ”境界知能には「いじめのお笑い以外のお笑いが分からない」”というのが良く分からない。本当にそうなんだろうか?あと今はyoutubeとかで配信する手もあるからやめる必要はないと思う

    2025/02/04 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    ルッキズムを指摘すること自体がルッキズムだし、知能差別だと(事実かどうかはともあれ)指摘すること自体が知能差別。そしてこの増田は「光浦なら例に出して傷付けても構わない」と推測・自己正当化している。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フジテレビ叩きとダウンタウン叩きは知能差別、多様性の否定

    東京外国語大学卒の光浦靖子を「ブス!」と雑いじりして頭を叩いて面白がるのは、バカにわかるお笑いが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212025/07/31 techtech0521
    • came82442025/02/07 came8244
    • chintaro32025/02/06 chintaro3
    • rokusan362025/02/06 rokusan36
    • Chitanz2025/02/06 Chitanz
    • sociologicls2025/02/05 sociologicls
    • ysync2025/02/05 ysync
    • Baybridge2025/02/05 Baybridge
    • hachibeechan2025/02/05 hachibeechan
    • shinme_chan2025/02/05 shinme_chan
    • differential2025/02/05 differential
    • algot2025/02/05 algot
    • alpha_zero2025/02/05 alpha_zero
    • misafusa2025/02/05 misafusa
    • kattobashi20232025/02/05 kattobashi2023
    • nikutetu2025/02/05 nikutetu
    • narwhal2025/02/04 narwhal
    • yajicco2025/02/04 yajicco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む