[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    odz
    地下鉄有楽町線の支線って書いてあるけど、新桜台は西武有楽町線の駅であって、東京メトロ有楽町線の支線では無い。開業時はそういう扱いだったようだが。

    その他
    NOV1975
    西武線事情は沿線民として詳しいので増田有能判定をしておく。

    その他
    kz78
    京王線は複々線を諦めて連続立体交差事業だけやってんだよね。(一応、将来の複々線化が可能なように配慮はされてるが実現性はかなり低い)

    その他
    Arturo_Ui
    小田急線の複々線化計画が揉めている時期に、京王線は複々線化を諦めて運賃を値下げした(97年末)という事情も影響しているはずです。しかもその後、調布駅は地下化して跡地の再開発も割と上手くいってるだけに。

    その他
    Ri-fie
    「90年代小田急利用者だったが、この為に運賃が値上げ、しかも通学運賃は2倍になった。そして複々線化完了する時には卒業していて利益還元ゼロ。理不尽な仕打ちであろう…。」気の毒。/元増田、消えていた。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小田急線複々線化の遅れは反対運動のせいじゃない

    増田:https://anond.hatelabo.jp/20250119141453 元増田が言うように小田急線は複々線化が遅れ、ラッ...

    ブックマークしたユーザー

    • cloudliner2025/01/25 cloudliner
    • odz2025/01/22 odz
    • emiladamas2025/01/22 emiladamas
    • NOV19752025/01/21 NOV1975
    • kz782025/01/21 kz78
    • gazi42025/01/21 gazi4
    • Arturo_Ui2025/01/21 Arturo_Ui
    • eggman2025/01/21 eggman
    • yamada_k2025/01/21 yamada_k
    • Ri-fie2025/01/21 Ri-fie
    • narwhal2025/01/20 narwhal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む