エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント26件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
頭文字Dの被害
あの創作の後、峠にはキャッツとかポールがバシバシ配置された 創作と現実、卵と鶏、言おうと思えばどう... あの創作の後、峠にはキャッツとかポールがバシバシ配置された 創作と現実、卵と鶏、言おうと思えばどうとでも言えるが 少なくとも86が人気なのは創作の影響だろう 近隣住民は、違法改造車の騒音に悩まされ 峠では事故が多発 不良漫画が不良を産むとは言わんし、尾崎豊がバイクを盗ませたとも思わんが 創作がフィードバックされる事象は絶対にある 児童ポルノが現実の児童保護を目的とした立法なので 現実の児童に(被写体等としての)犠牲者は居ないというのは真であり 二次元フィクションを児童ポルノにするなという主張も頷けるが 問題は、「児童を性的に見る」という価値観の話だから、ハイ論破、という簡単な話ではない 「二次元フィクションを児童ポルノにするな」という主張は 少なくとも、現実世界の振る舞いとして、それが許される品行方正さが必要なんじゃないだろうか ジョーカーの映画は普通の社会であれば何の問題もない物だろう
2024/08/02 リンク