[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ratixjef
    釣られたことにも気づかず、読みきってしまったわ。

    その他
    quick_past
    シュルレアリスム=スーパーリアル

    その他
    snowdrop386
    古楽器派が教義性を高めていく方向に進んだのに対し、モダン演奏派が解釈の自由の道を選んでいった結果、総じて第九の第三楽章の演奏時間が短くなり、加古川の人が早く帰れるようになったのは良いことだと思う。

    その他
    tanagosandwich
    魔法もそうだよなーと思ってる。シンデレラで魔女がカボチャを馬車に変えるのに因果は必要ないんだけど、今や魔法は体系化されて、その世界線での科学になってるんだよなー。

    その他
    vlxst1224
    集中と魂もってるやつがリアル系、必中と熱血持ってるやつがスーパー系(偏見

    その他
    Domino-R
    オレしか言ってない説だが、そもロボットアニメの隆盛はプロレスブームが背景にあり、その後リアル系から衰退への流れも単に世間的な格闘技人気の変遷をなぞるもの。今興行として格闘技は苦しく、ロボもそうなるよ。

    その他
    nakatakex
    レバー一本で操作はAIドローン技術が進んだ今となっては割と現実的だと思う。少なくとも指10本で操作とかキーボードで操作とかは絶対にいらない

    その他
    ni_ls
    ずっとロボットの話しかしてない(ぼくはゼーガペインが好きです)

    その他
    yojik
    この文章嫌いじゃないな。/ 話はズレるが「リアル系ロボット」ものとかにツッコミ入れていた柳田理科雄はアップデートしていて、作品を馬鹿にするような雰囲気が消えてリスペクトしつつ突っ込む芸風になってるね

    その他
    madooka
    なぜこれほどの熱意を釣りタイトルで書こうと思ったのか

    その他
    kusigahama
    内容はさておきタイトル詐欺として美しい。昨日はパトレイバーの「二課の一番長い日」を見たんだけど、確かに伝説的だなぁと思った。あと水星の魔女に「ニカの一番長い日」ってサブタイ候補あったと思うんだよな。

    その他
    aox
    これからは相撲系ですね

    その他
    lochtext
    リアルロボットでスーパーロボットを倒すには?を突き詰めた結果操縦者がサイボーグになったアルドノア・ゼロの話してる?(してない)

    その他
    vndn
    個人的にはエヴァの影響を感じる。機械、兵器、カッコいい!という理系的価値観にとどまらず生命の樹がどうだカバラ数秘術がどうだという文系的要素が無視できなくなったというか……。あくまで個人の感想。

    その他
    hardt
    理系と文系って大卒にしか伝わらないし正直やめてほしいと言いたかったがブコメの様子がおかしいと思い本文を読んだ。読んだぞ

    その他
    Dai3gen4Anko
    理系と文系の関係とスーパー系ロボットとリアル系ロボットの関係の対比がまったく理解不能なのだけど。とりあえず、これを書いたのは文系っぽい。

    その他
    kura-2
    たとえがよくわからん

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry モビルスーツはドダイに乗って飛んだ時点で重力下での運用の説得力が無くなっちゃってる。それならまだ「羽が生えてるので飛べます」のコードギアスの方が潔い。

    2024/03/10 リンク

    その他
    buhoho
    うまい釣りタイトル

    その他
    Arturo_Ui
    「スーパー系」「リアル系」とか言われると、「スーパーリアル麻雀」どうすんの、と思ってしまいます。

    その他
    mujisoshina
    理系と文系の話かと思ったらリ系とス系の話だった。

    その他
    Falky
    わかるわかる。スポーツ系FPSとリアル系FPSみたいなもんだよね(言いたいだけ)

    その他
    TakamoriTarou
    足なんて飾りなんだよなあ

    その他
    collectedseptember
    グルンガストはまだ計都羅喉剣で戦えるけど、ただのヒュッケバインは今どき辛い

    その他
    benking377
    お、スーパー系の癖に装甲薄いんだよとかそういう話かと茶化しにきたら、割とそういう話で複雑

    その他
    allezvous
    つまりいくつかの飛躍した仮定を置いた上で数学を道具として使いドロドロした人間感情を取り扱う経済学が真の理系ってこと?/「ブレイバーンという特急異物」まだ見てないが、シンカリオンみたいな電車系ロボなのか

    その他
    yamuchagold
    バーンブレイバーンの話でもなかった。釣られた!

    その他
    gurukuchi
    全部理系でよい

    その他
    pekee-nuee-nuee
    スーパーとかリアルとかってスパロボが始めた枠組みで要するに主人公機をヒュッケバインにするかグルンガストにするかという違いしかないと認識しているのですが

    その他
    cocoaCargo
    人が搭乗する手足のついた戦闘用重機をロボットと呼んでるのがおかしいから、リアル系ロボットという概念自体がファンタジー。最初期の鉄人28号の時点ならまだ人が乗っていないから「ロボット」だったのに

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理系と文系って括りが崩れてきてるよね

    スーパー系ロボットとリアル系ロボットの括りぐらい崩れてきてる。 最近はスーパー系ロボットでもSF的な...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/28 techtech0521
    • babelap2024/05/30 babelap
    • kaikadesign2024/03/12 kaikadesign
    • ratixjef2024/03/11 ratixjef
    • quick_past2024/03/11 quick_past
    • snowdrop3862024/03/11 snowdrop386
    • tanagosandwich2024/03/11 tanagosandwich
    • vlxst12242024/03/11 vlxst1224
    • Domino-R2024/03/11 Domino-R
    • nakatakex2024/03/11 nakatakex
    • ni_ls2024/03/11 ni_ls
    • yojik2024/03/11 yojik
    • bluemoon-72024/03/11 bluemoon-7
    • madooka2024/03/11 madooka
    • IzumiSy2024/03/11 IzumiSy
    • kusigahama2024/03/11 kusigahama
    • jamalen2024/03/11 jamalen
    • aox2024/03/11 aox
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む