[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    knok
    台湾旅行にいったときは日本と同じ新幹線車両で駅名は日本語併記もあり、たまに日本語のできる人もいるので変な異世界感がちょっとあった

    その他
    number917
    いろいろ御都合主義な作品だらけなのに、そこに拘る?

    その他
    kuzumaji
    無職転生だとルーデウスは出生(転生)直後は言葉わからなくて何年かかけて次第に覚えてたなー。転スラは魔力感知の応用て感じでわりと初期に済ませてたり。ヒットタイトルはその辺抜かり無い印象

    その他
    soyokazeZZ
    十二国記は選ばれた主人公は言葉が通じて、巻き込まれた一般人は通じないとか、その辺も世界観とストーリーに組み込まれてたな

    その他
    emiladamas
    異世界騎士カズマみたいに監禁されて殴られながら言葉を教えられないから最近の異世界物は軟弱

    その他
    Pinballwiz
    きんモザは異世界

    その他
    tekitou-manga
    言葉を変換する理屈があるやつも多いと思うけど、最近はそうじゃないのかな。金色のマビノギオンとか

    その他
    kazukan
    転職してからことさらに感じるのは「日本語を共有する」だな。同じ単語でも人によって受け取るニュアンスが違う

    その他
    kyousuke104
    現代日本の文化が通じるのはどうなんだとは思うが、言葉自体はその世界で暮せば自然と身につくかと。

    その他
    ton-boo
    都合い異世界

    その他
    richest21
    子供がいる人なら「日本語なのに全く通じない(=子供が自分の思い通りには動かない)」とか親が痴呆になった人なら「日本語なのに全く通じない(=親が自分の思い通りには動かない)」とかそれこそ日常では?

    その他
    wdnsdy
    「彼方から」の主人公は頑張ったよなあ

    その他
    oreuji
    過去世界に転移するタイプでも同じ事思うな江戸以前とかほぼ通じない気がする

    その他
    mouseion
    その点ドラえもんには“ほんやくコンニャク”がなければ異世界どころか、ただの外国でも言葉が通じない分しっかり設定が作り込まれてる。なろうは言語理解ってスキルを貰える奴以外は設定の練り込みが不足しがち。

    その他
    Wafer
    自動的に言語を習得するケース、赤ちゃんからやり直すため問題ないケース、結構いろいろある。そこで凝ってもしょうがないというバッサリ感

    その他
    tnishimu
    それを言ったら同じ人間の形状をしている事自体に無理があるとも言えるが、それに違和感が無い時点で言葉なんて些細な問題かもしれない。

    その他
    kanan5100
    そこで言語から自作した異世界ラノベ『紫苑の書』ですよ(なお作者が殺人未遂で逮捕されたので入手困難)

    その他
    molmolmine
    言葉なんて通じなくても全然異世界じゃない。先進国なんか日本と同じ。異世界感に重要なのは宗教。イスラムは頭隠せとかラマダンとか警察の前で楽しそうにするなとか意味不明ルールが多くて異世界だった。

    その他
    htnmiki
    転職するとわりと異世界感あるかな

    その他
    tokyocat
    ほんとに!

    その他
    blueboy
     異世界というただの妄想世界について、現実性を問うところが、いかにも幼稚なオタク。まともな大人は、鼻で せせら笑っているぞ。「子供が童話世界を 実話だと思い込むのはわかるが、いい年をしてまで」と嘲笑う。

    その他
    chintaro3
    ごもっとも

    その他
    pixmap
    ライオンがしゃべることができたとしても、 私たちは彼らが話していることを理解できないだろう。 (ウィトゲンシュタイン『哲学探求』)

    その他
    serialize
    異世界の共通語が日本語になっていれば解決(処刑少女の生きる道)

    その他
    timetrain
    その点、ソードワールド「混沌の夜明け」はまさに異世界だったな。言葉は通じず生物は違い神が異なる異世界フォーセリアの中のさらに異世界だった。最終巻ずっと待ってるぞ

    その他
    m7g6s
    お前は十二国記を読めor見ろ

    その他
    kori3110
    何がが同じであることは、なにが違うのかを際立たせる/フィクションの技術的にはで事前にインストールするべき知識が増えすぎるとハードル上がるのが大きいのだろうけど

    その他
    duckt
    そんなこといったら、そもそも俺等が観て内容を理解できることがもうおかしいだろ。

    その他
    yamadar
    ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ https://amzn.asia/d/7eP5FYo

    その他
    yetch
    なぜか通じるからこそ異世界

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言葉が通じる異世界って異世界なのか?

    海外旅行でいく言葉が通じない異国の方がよっぽど異世界じゃないか?

    ブックマークしたユーザー

    • knok2023/12/01 knok
    • number9172023/12/01 number917
    • kuzumaji2023/12/01 kuzumaji
    • soyokazeZZ2023/12/01 soyokazeZZ
    • tritosi2023/12/01 tritosi
    • emiladamas2023/12/01 emiladamas
    • temimet2023/12/01 temimet
    • Pinballwiz2023/12/01 Pinballwiz
    • akinonika2023/12/01 akinonika
    • tekitou-manga2023/12/01 tekitou-manga
    • kazukan2023/12/01 kazukan
    • naggg2023/12/01 naggg
    • kyousuke1042023/11/30 kyousuke104
    • yamamototarou465422023/11/30 yamamototarou46542
    • roanapua2023/11/30 roanapua
    • ton-boo2023/11/30 ton-boo
    • txmx52023/11/30 txmx5
    • triceratoppo2023/11/30 triceratoppo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む