[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hate6752na774
    「釣りだと思うけど」=「こんな頭のおかしなヤツが本当に居てたまるか」って趣旨だと思ってた。

    その他
    ikanosuke
    煽動に乗せられてはならぬとの自戒。確かに真偽は大した問題ではない。/あまりに明らかな嘘や不見識に対しては、ガンガン突っ込んでいくのがブクマカの矜持ってもんじゃない?

    その他
    aoven
    増田の釣り記事というより、新米ライターや駆け出しの小説家が腕試しで書いていそうな気がする

    その他
    izure
    利害関係にない時に相手が誠実かどうかはあまり重要じゃないと考えてる。コメントしたいときにコメントしたいことをコメントしてる。

    その他
    hellshake
    釣り以外の言及がしたいならそうするが、釣り指摘するぐらいしかコメントすることのない下らない増田ということだと思う。面白い釣りならあえて乗っかったりするしな。

    その他
    Kuw
    この話をちんちんを魚に食いつかれるAAで想像したら面白かった

    その他
    khatsalano
    全く同じ見解。匿名の掲示板に書き込まれたことがウソか本当かなんて調べようがない。こちらも「釣り」従って具体的な行動をするわけではなく,ただコメントするだけ。気にする意味がない。

    その他
    hatepy
    釣られることはネット民としては最大の「汚名」でもひとこと言いたい。「嘘松」スター付けたい。

    その他
    kkobayashi
    マジレスしてる時点で釣られてるんだよな

    その他
    algot
    ネットでコメントするモチベーションは基本的に「勘違いしてる奴を言い負かしたい」だからな。釣りだと分かったら逆に負けた事になる。

    その他
    chinu48cm
    恐れているのではなくて、そんなこと本気で言うやつが存在するとは信じられないのだけど、思考実験としてならこう言える、みたいな感じ

    その他
    hunyoki
    これは思った、釣りとわかっててもブクマしてホッテントリに入れた時点で負けや

    その他
    peach_333
    釣り認定、嘘松認定ほんと嫌い。

    その他
    yoshi-na
    アレは「願い」なんだよ…

    その他
    stk132
    釣りにかかったところでブクマカのみなさんには棄損する信用なんて無いんですよ??

    その他
    cl-gaku
    せやな

    その他
    njgj
    一言言いたいけど釣りかもなって思うときに予防線としてそう書くよ。釣り宣言されたときに何か悔しいじゃん。言わせんな恥ずかしい。/釣りっぽくても気になる話題なことはある。

    その他
    sanam
    「大嘘こいてんじゃねーよおめー」をマイルドに表現してる場合もあるぞ。

    その他
    rain-tree
    釣りをというか「匿名の場でしか言えない気持ちを吐露するって体の創作でバズらせ狙う系の増田」が自分の趣味ではないって位で恐れはない。寧ろこの程度の雑さなら増田がAIな可能性の方がそろそろありそうで怖いな

    その他
    lady_joker
    私の場合は創作だなと感じた記事に「創作と判断」みたいなことを書いているだけで別に恐れてはいない

    その他
    usutaru
    そしてこの増田も釣りだと思うが、(

    その他
    kukky
    雑な釣りだと元増田のほうもマジレスしてるほうもかわいそうになってくるからね

    その他
    beerbeerkun
    馬鹿と思われるのが怖いんだろ

    その他
    advancive61
    かつて2chで培ったあれこれが風化してきているんだなぁとしみじみ

    その他
    ET777
    なんだと。私クラスになると釣り師どころかAIを警戒しているよ。だって読めるけど根本的に意味が取れないとか、奥が想像し難い増田ってたまにあるもん

    その他
    acealpha
    釣りと信じたくなるような内容をかくお前に恐怖を抱いている、という遺憾の意

    その他
    plusqplusq
    釣りかどうかがどうでもいいってのが逆に分からない。相手が何を考えた上での発言かどうかでコメントは変わるでしょうよ/言いたいこと言うだけじゃんって話なら釣り認定も言いたいこと言ってるだけだし…

    その他
    gkmond
    冗談なのはわかった上でって意味なので恐れているとかではないんじゃなかろうか。はしゃぐガキ対策みたいなもんだよね、あれ。

    その他
    studymonster
    これ、ユザワヤ増田が煽ってんのかね?私はあっちにはブコメしてないけど。「釣りだと思うが」には内容が酷すぎるので『頼むから釣りであってくれ』って意味を含んでるんじゃないの。

    その他
    monacal
    自分が馬鹿だと思われるのを恐れてるんでしょ。「あんな程度の低い釣りに引っかかっちゃって」も嫌だけど、釣り前提で書いたら本物で「釣りって断定してた人いたよね」も嫌。どっちに転んでも傷が少ない表現になる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    増田の釣り記事に異様に恐れるブコメ

    コメントの枕に 釣りだと思うが、、 釣り針でかいが、、 完全に釣りだけど、、 釣りかどうかなんてどう...

    ブックマークしたユーザー

    • Hate6752na7742022/12/05 Hate6752na774
    • ikanosuke2022/12/05 ikanosuke
    • aoven2022/12/05 aoven
    • izure2022/12/05 izure
    • hellshake2022/12/05 hellshake
    • POksdao99845YFVOIHdsa2022/12/05 POksdao99845YFVOIHdsa
    • Kuw2022/12/05 Kuw
    • khatsalano2022/12/05 khatsalano
    • hatepy2022/12/05 hatepy
    • kkobayashi2022/12/05 kkobayashi
    • algot2022/12/05 algot
    • beachdance2022/12/05 beachdance
    • chinu48cm2022/12/05 chinu48cm
    • hunyoki2022/12/05 hunyoki
    • peach_3332022/12/05 peach_333
    • yoshi-na2022/12/05 yoshi-na
    • stk1322022/12/05 stk132
    • cl-gaku2022/12/05 cl-gaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む