[go: up one dir, main page]

タグ

2021年6月29日のブックマーク (8件)

  • 量子計算機、12社共同利用 トヨタ・三菱ケミが素材開発 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車など大手企業12社が次世代の高速計算機、量子コンピューターの実機の共同利用に乗り出す。米IBMが近く日で初めて稼働させる「商用機」を用い、産業用途での実用化へ協力して知見を蓄積する。トヨタや三菱ケミカルは新素材の開発などでの活用を想定する。超高性能の次世代計算機の活用でリードできるかどうかは将来の産業競争力や国の安全保障戦略を左右する。IBMが川崎市の産業育成拠点「かわさき新産業

    量子計算機、12社共同利用 トヨタ・三菱ケミが素材開発 - 日本経済新聞
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    コンピューター技術者やってるけど量子計算機は何をどうつかえばいいのかさっぱりわからん。数学弱いのはたしかだけどそうじゃなくてもう概念が違うのか。
  • 「自由が丘駅はとんこつのにおいがする」は本当か?

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:外でオフィスチェアを使ってわかった5つのこと >ライターwiki 当にするのかTwitterで聞いてみた。 自由が丘とは東京でも屈指のおしゃれな町として知られ、全てのお店がおしゃれである。おしゃれすぎておしゃれじゃない人が降りたら足がつる。 そんな町で当にとんこつのにおいなんてするのか。お昼にべたとんこつラーメンが服についてそれがにおってきただけじゃないのか。Twitterで聞いてみた。 においなんてしない、という人が多かった。しないのか。これ、負け戦のまま進んでないか。そんな記事ばかり書きたくないな。 ただ、においがすると回答した人の中で「自由が丘駅のホームでかいだことがある」とおっしゃっている人がいた

    「自由が丘駅はとんこつのにおいがする」は本当か?
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    とんこつでも福岡のラーメン屋は臭くないとこが多いけど熊本のラーメン屋は臭い。マジで引っ越した当時ビビった。
  • エアコンを新設した。結構な時間と工事費がかかった【いつモノコト】

    エアコンを新設した。結構な時間と工事費がかかった【いつモノコト】
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    うちとか配線用のスペースが全くあいてなくて天井点検口もないからそれ取り付けるとこからだな…。まずは可能かどうかからだし、内容的にもこれなら12万は安い方だと思う。
  • 磁力や圧力でひんやり新物質 京大など研究チームが発見:朝日新聞

    磁石を近付けたり、圧力を弱めたりするだけでひんやりと温度が下がる――。そんな珍しい物質を京都大学などの研究チームが発見した。環境に優しく、サイズも小さいエアコンや冷蔵庫の実現につながるかもしれない。…

    磁力や圧力でひんやり新物質 京大など研究チームが発見:朝日新聞
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    零下83℃(190K)前後でしか起こらないなら日用品への実用化はできなさそうだけど、研究段階だからな。仕組みがわかってもっと使いやすいのが出来ていってくれれば。
  • 「中韓を抜いて世界一に」アップルカーも採用を検討する"日の丸蓄電池"のすごい性能(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    よくしらんから頑張ってほしいけど、日の丸って言葉の地雷感ハンパないな。
  • “菅首相=ギャンブラー説”再び 「五輪が始まれば国民は盛り上がる」に単勝1点賭けの危うさ | 文春オンライン

    「この状況を考えれば、中止も仕方ありません」 「中止で支持率はマイナスになりません」 だが、そうした声はみな退けられた。『閣僚「五輪中止を」拒む首相』という一面記事である(朝日新聞6月25日)。五輪の成功を背に衆院解散・総選挙に臨んで長期政権の足場を築くシナリオにかたくなにこだわっているという。 6月25日付 朝日新聞の実際の見出し 「勝負師」「ケンカ師」というより「ギャンブラー」 菅首相はいまや令和おじさんではなくオリンピックおじさんなのである。首相は五輪に賭けたのだ。以前に私は「菅首相=ギャンブラー説」を書いたことがあるがやっぱり今回も賭けていた。カジノおじさんなのかもしれない。 ちょっと説明すると、これまで菅首相は「勝負師」とか「ケンカ師」と称されることが多かった。たとえば読売新聞政治部が昨年末に書いたのタイトルは『喧嘩の流儀 菅義偉、知られざる履歴書』(新潮社)である。 「やるな

    “菅首相=ギャンブラー説”再び 「五輪が始まれば国民は盛り上がる」に単勝1点賭けの危うさ | 文春オンライン
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    これ単勝一点掛けじゃなくて順位が先頭から最後まで全部思い通りだったら勝てる、ってレベルで勝ちの目がないよね?
  • 選手団のコロナ感染、ゼロに抑える方法ない JOC山下会長

    東京の日外国特派員協会で会見する、日オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(2021年6月28日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【6月28日 AFP】日オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕(Yasuhiro Yamashita)会長が28日会見し、東京五輪で来日する選手団の新型コロナウイルス感染者をゼロに抑える方法はないとの見解を示した。 来日したウガンダ選手団の2人が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたことを受け、山下会長は空港でしっかり対策を講じることが不可欠だとコメント。「いくらどういうふうにやっても感染者が来ないということはない」との見解を示し、ワクチンを2回接種したとしても「決してそれで全員が陰性とはならない」と述べた。 また、集団感染の発生を防ぐために空港での徹底的な水際対策が必要だと述べ、PCR検査を毎日実施することも感染拡大のリスク軽減

    選手団のコロナ感染、ゼロに抑える方法ない JOC山下会長
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    使わないようにしてたけど久しぶりにこれはひどいタグを使う
  • 世界初の培養肉生産施設がイスラエルに誕生、1日500kgを生産可能

    イスラエルの技術企業・Future Meat Technologiesが、首都テルアビブから南に約20kmのところにある都市レホヴォトに、世界初の産業用培養肉生産施設を開設したことを発表しました。上記写真はイメージではなく、Future Meat Technologiesが公開した施設の写真です。 Future Meat Technologies Launches World's First Industrial Cultured Meat Production Facility https://www.prnewswire.com/news-releases/future-meat-technologies-launches-worlds-first-industrial-cultured-meat-production-facility-301317975.html Future

    世界初の培養肉生産施設がイスラエルに誕生、1日500kgを生産可能
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/06/29
    ユダヤ教のコーシャでは肉は「蹄が2つに割れていて反芻するもの」と規定されているんだけど、果たして培養肉の蹄とは?反芻とは?