[go: up one dir, main page]

coluliのブックマーク (2,398)

  • 立民議員、高市首相の振る舞い巡り連続投稿「幼さに違和感…サッチャーやメルケルはやらないだろう」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の田島麻衣子参院議員(48)が30日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相が28日にトランプ米大統領と米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪問した際の振る舞いについてコメントした。 【写真あり】演説するトランプ米大統領の横で笑顔の高市首相 両首脳は横須賀基地で原子力空母ジョージ・ワシントンを視察。艦内で数千人の米兵らを前に演説を行ったトランプ氏は壇上に高市氏を呼び寄せ、「この女性は勝者だ。きょう、日と米国の株式市場は史上最高値を更新した」と紹介した。高市氏は満面の笑みで飛び跳ねながら右手を突き上げて米兵らの歓声に応えたが、ネット上や一部野党からは「はしゃぎすぎ」などの批判も出ている。 田島氏はこの振る舞いに言及し、「あれほど国会で連呼した『強い日』とは真逆の、幼さに違和感。国防が関わる場所で、トランプ氏の横で親指を立て、ぴょんぴょん飛び跳ねる高市総理。サッチャ

    立民議員、高市首相の振る舞い巡り連続投稿「幼さに違和感…サッチャーやメルケルはやらないだろう」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    coluli
    coluli 2025/10/31
    デジタル・テトゥーの人か……。
  • 「日本語のレベルが低すぎ」NHKニュースのクマ被害の“見出し”が物議、手厳しい指摘続出(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    『宮城 大崎 クマに庭で飼われていた犬が連れ去られる』 宮城県大崎市で発生したクマによる飼い犬連れ去り事件。この被害を報じたNHKのニュース見出しが、日語として不適切だとしてSNS上で物議を醸している。問題となったのは冒頭の見出しだ。 【写真】どう読んでもおかしい?NHKニュースの見出し NHKニュース、クマが犬を飼う? NHKの報道によると、25日の朝、宮城県大崎市の住宅で庭先に繋がれていた体長50センチほどのしば犬がクマに連れ去られたというもの。住人によると、庭の方からうなり声が聞こえたため確認すると、体長およそ80センチのクマが飼い犬をくわえて森に立ち去っていったそうだ。 事件の深刻さもさることながら、NHKがXの公式アカウントで報じた見出しの日語表現に、 《日語おかしいな…これ。クマが飼い主になってしまってる…》 《日語のレベルが低すぎませんか?公共放送としての水準にありま

    「日本語のレベルが低すぎ」NHKニュースのクマ被害の“見出し”が物議、手厳しい指摘続出(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    coluli
    coluli 2025/10/29
    トップコメ間違い(本多勝一そんなこと言わない)。主語かどうかではなく、「長い語句」を先に、「短い語句」を後ろにすることでわかりやすくなる。
  • NHK「ニュース7」映像が物議 高市首相や議事堂を斜めの画角にし、不安感抱かせた?

    NHKが22日夜の「ニュース7」で高市早苗政権発足を報じた際、斜めに傾いた状態の映像が使用されたことに、SNS上で「意図的で、視聴者を不安視させるためではないか」といぶかる声が上がり、物議をかもしている。NHKは産経新聞の取材に対し、24日、そうした否定的イメージを抱かせた意図はないと回答した。 問題視されているのは、ニュース7で、高市首相と新閣僚が赤じゅうたんが敷かれた階段を降りてくる様子や、首相が記者会見に臨み、ズームアップした映像、また「安保関連3文書の改定を来年末までに目指す」政権方針が国会議事堂の映像と合わせて流れたときだ。いずれの場面でも、被写体を正面から水平にとらえるのではなく、被写体が倒れかかっているかのように見える斜めに傾いた映像が流れていた。 こうした表現について、放送作家の経験もある日保守党の百田尚樹代表は23日、自身のX(旧ツイッター)で 「これはダッチアングルと

    NHK「ニュース7」映像が物議 高市首相や議事堂を斜めの画角にし、不安感抱かせた?
    coluli
    coluli 2025/10/25
    考えすぎだ、と言い訳できるギリギリをいつも狙ってる奴らだからな。陰湿で悪質。早く解体すべき。
  • アルバイトスタッフから「東京刑務所からお問い合わせです」と取り次がれた電話、話の内容が何やら奇妙なのでFAXしてもらうことにした→何日経っても来ず、代わりに届いたのは…

    大平貴之 @ohiratec_mega だいぶ前の話だけど、実話。 当社に電話がかかってきた。 アルバイトスタッフが電話を取り、私に言った。 「東京刑務所からのお問い合わせです」 私は顔を上げた。 「刑務所か。珍しいお客さんだな。慰問上映かな?そういうのも社会貢献として悪くないね」 と言って電話を代わった。 しかし、何やら奇妙なのだ。電話の相手は、スポンサーがどうだとか、コンパニオンがどうだとか、そんな話をする。ちょっと状況がつかめないので、詳しい資料をファックスで送ってくださいと言って電話を切った。 そしてスタッフに言った。 「最近の刑務所てのは、ずいぶん華やかなんだな。スポンサーとかコンパニオンがどうとか言ってたよ」 スタッフも「やっぱり時代なんですかね」などと言っていた。 しかし、それから何日経っても肝心のファックスが来ない。 気になってスタッフに、東京刑務所からのファックスが来てな

    アルバイトスタッフから「東京刑務所からお問い合わせです」と取り次がれた電話、話の内容が何やら奇妙なのでFAXしてもらうことにした→何日経っても来ず、代わりに届いたのは…
    coluli
    coluli 2025/10/24
    皮膚がんになるのはスーパー銭湯です。
  • 自民、選挙制度調査会を改編へ トップの交代案も浮上 | 毎日新聞

    自民党は選挙制度改革を議論する党内組織「選挙制度調査会」(逢沢一郎会長)を組織改編する調整に入った。総裁直属の新組織で議論を進め、トップを逢沢氏から交代させる案も浮上している。複数の関係者が23日、明らかにした。逢沢氏は高市早苗首相(党総裁)ら執行部が日維新の会と結んだ連立政権合意で衆院定数を「1割を目標に削減する」としたことに反発している。交代させれば事実上の更迭だとの見方もあり、与野党内で波紋が広がる可能性がある。 逢沢氏は与野党で構成する衆院の選挙制度協議会の座長も務め、与野党での幅広い合意形成を重視してきた。維新が連立合意の条件として議員定数削減を要求したことについて、16日には自身のX(ツイッター)で「身を切る改革イコール議員定数削減ではない。自民、維新でいきなり削減は論外です」と批判していた。 一方、維新は定数削減を「政治改革のセンターピン」(吉村洋文代表)としており、藤田文

    自民、選挙制度調査会を改編へ トップの交代案も浮上 | 毎日新聞
    coluli
    coluli 2025/10/24
    「論外」なんだからしょうがないよね。
  • 第96回企画展 「けものフレンズ展」

    令和7年(2025年)10月31日(金曜日)から令和8年(2026年)2月23日(月曜日・祝日)まで、第96回企画展「けものフレンズ展」を開催します。 Ⓒけものフレンズプロジェクト「けものフレンズ展」について 企画趣旨 「あなたはけものがお好きですか?」 「けものフレンズ」とは、動物を知るきっかけや支援を目標に「ケロロ軍曹」などで知られる吉崎観音(みね)がコンセプトデザインを手掛け、ゲーム・動物園コラボ・配信・アニメ・コミック・舞台など様々な展開を行っているメディアミックス作品です。今企画展は、「けものフレンズ」が誕生して10年を記念とした周年企画の集大成としての開催になります。吉崎観音による1000点以上に及ぶイラストレーションや設定資料の数々を、所せましと展示します。 是非「けものフレンズ」の世界をお楽しみください! 展示概要 今企画展は、エントランス展示を抜けると、3つのエリアに分か

    第96回企画展 「けものフレンズ展」
    coluli
    coluli 2025/10/24
    ああ、そういえばオリジナルのコンセプトデザインはたつきじゃなかったな……。
  • 女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念 | 毎日新聞

    公明党の斉藤鉄夫代表との会談のため、自民党部を出る高市早苗総裁=東京都千代田区で2025年10月10日午後1時半、手塚耕一郎撮影 21日の首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が日では女性初の首相に選ばれた。 女性の社会進出を阻んできた「ガラスの天井」が破れたが、高市氏のこれまでの保守的な発言に、ジェンダー平等を訴えてきた人たちからは「彼女は女性全体の代弁者ではない。素直には喜べない」との声が漏れる。 「女性初の首相」への懸念とは何か。なぜ女性が首相の座を勝ち取ったのか。 「タカ派で、フェミニストではない女性。そこが自民支持層に受けた」と分析する、フェリス女学院大の諸橋泰樹名誉教授(69)=女性学=に聞いた。【聞き手・木村敦彦】 ――高市氏が女性初の首相になったことで、ジェンダー平等が前進する期待はできますか。 ◆期待はできません。現在の日社会では、形式的にも男女の平等ができ

    女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念 | 毎日新聞
    coluli
    coluli 2025/10/21
    メシがうまいなぁ。
  • 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞

    自民党と日維新の会は2026年の通常国会で日の丸を傷つける行為を処罰できる「国旗損壊罪」を制定する方針だ。20日に署名した連立政権合意書に明記した。現行法は他国の国旗損壊に対する処罰規定があるが、日の丸は対象外となってい

    「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞
    coluli
    coluli 2025/10/21
    非表示にしてキチガイ達を目につかなくする。
  • とあるスポーツをやってるのだが黒人が強すぎてやめたい

    これは黒人差別なんだけどあいつらフィジカル強すぎて全く歯が立たない。 あいつら遺伝子レベルで強いからアジア人がいくらトレーニングしても勝てないんだよ。 筋トレしてる人は分かると思うけど黒人の奴らの体つきが全く違う。 筋トレ3年頑張ってる俺より筋トレ全くしてない黒人の方が体仕上がってる。 意味分からん。 同じ競技をしていい肉体じゃない。 学校では当たり前の様に偏差値別で分かれるだろ? なんでスポーツだけ人種ゴチャゴチャで競技するの? アジア人に対する差別だろ。 そのうち競技に勝ちたい学校が黒人だけ集めたチーム作り出すぞ? そうなる前に人種別で競技をやろう。 マジやる気なくなった。

    とあるスポーツをやってるのだが黒人が強すぎてやめたい
    coluli
    coluli 2025/10/21
    ここから演繹して黒人とアジア人の知能について語ろうぜ。
  • 旧作映画が高すぎるンゴ……

    エミネムの映画、8マイルを見ようと思ったんだけど YouTubeとかアマプラとかの映像配信サービスでレンタルすると400円はかかるのよ いや8マイルって旧作も旧作、2002年の映画やぞ 近所TSUTAYAはレンタル終了して販売のみ TSUTAYAディスカスで借りるしかないが、送料込みでやっぱり400円はかかる 1000円で4枚借りれる定額レンタルなら一応一枚あたり250円だけども、そんな4枚も見たい映画ないし、そんだけあったら8マイル見れる見放題配信サービス入ったほうがいいとなる 特定の旧作映画だけ見たいってなるとやりにくい時代になったなあ

    旧作映画が高すぎるンゴ……
    coluli
    coluli 2025/10/20
    ゲオなら今でも80円(送料別)。BDも。
  • 日本の衛生環境と概念は、アジアどころか世界レベルで異常だと思う…そしてそれを日本人は知らない「“穢れ”の概念が強いからだと思ってる」

    テリマカシ 。。 @terimakasih0001 アジアあちこち旅したけど、衛生概念で言うと日人が卒倒するレベルの事なんて普通にある。 テーブル拭くだけでも床を雑巾がけしたのかってくらい汚い布をくしゃくしゃに握って(折り畳みすらしない)、のの字書いて終わりとかあるし屋台とかそもそも屋外だしね。 (◍•ᴗ•◍)※何の事とは言わない 2025-03-30 00:45:54 ブラックチャイナ@認識中国 @superwangbadan これに関しては、日の衛生環境と概念がアジア、いや世界レベルで異常なだけ。そして、それを日人が知らんだけ。 なんで日って清潔なんだと外国人学者に聞かれた司馬遼太郎が「高温多湿で病原菌住みやすいからじゃない?」と適当に答えたら、「あんたの理屈なら中国や東南アジア、アフリカも清潔なはずなのにそうじゃない。なぜだ」と突っ込まれて答えに詰まった話がある。 2025-

    日本の衛生環境と概念は、アジアどころか世界レベルで異常だと思う…そしてそれを日本人は知らない「“穢れ”の概念が強いからだと思ってる」
    coluli
    coluli 2025/10/19
    昭和50年頃?から加速がついて他国をぶち抜いて衛生的になっていったような気がする。
  • 動物園→動物が見れる 美術館→美術が見れる

    水族とは?

    動物園→動物が見れる 美術館→美術が見れる
    coluli
    coluli 2025/10/19
    プランクトン、ベントス、ネクトン。おや、ニューストンてのもあるのか。
  • 科学者が生み出した「スーパーウッド」、強度重量比は鋼鉄の10倍 米

    (CNN) ある米国企業が新たな種類の木材を生み出した。鋼鉄に対して最大10倍の強度重量比を持つ一方、最大6倍の軽量化を実現する素材だとしている。 この「スーパーウッド」は、材料科学者のフー・リャンビン氏が共同設立した企業インベントウッド社により、このほど商品化された。 10年以上前、フー氏は木材という人類にとって最古の部類に入る建築材料を再発明する挑戦を始めた。メリーランド大学材料革新センターで研究していた当時(現在はエール大学教授)、同氏は木材を再設計する革新的な手法を発見。木材の色と強度の一部を担う主要成分であるリグニンを部分的に除去することで、木材を透明化することさえ成し遂げた。 しかしフー氏の真の目的は、セルロースを用いて木材を強化することにあった。セルロースは植物繊維の主成分であり、同氏によると「地球上で最も豊富な生体高分子」だという。 2017年、フー氏は化学処理で天然セルロ

    科学者が生み出した「スーパーウッド」、強度重量比は鋼鉄の10倍 米
    coluli
    coluli 2025/10/15
    木材を圧縮して強度を増す技術は以前からあるし、鋼鉄までを目指さず、低価格で既存のメリットを享受したほうがよい。
  • 「こちらに歩み寄るべきだ」国民民主、政局の中心に 首相は誰に:朝日新聞

    臨時国会での首相指名選挙をにらんだ与野党の駆け引きが激しさを増している。自民党は国民民主党を軸に新たな連携の枠組みを模索。立憲民主党は野党結集による政権交代を狙う。政治の大きな転換点を迎え、各党の思…

    「こちらに歩み寄るべきだ」国民民主、政局の中心に 首相は誰に:朝日新聞
    coluli
    coluli 2025/10/15
    「駆け引き」なんてどこにも起こってねーよ。
  • 「月20万以下の給料で慎ましく暮らしていく独女のドラマそろそろください」➝部屋がリアルじゃない、恋愛要素いらない、そんなドラマはあるか

    れもね @shio0lemon あの〜 バリキャリじゃなくて月20万以下の給料で慎ましく、しかし日々の幸せを見つけながら暮らしていく独女のドラマそろそろください 2025-10-13 10:54:59

    「月20万以下の給料で慎ましく暮らしていく独女のドラマそろそろください」➝部屋がリアルじゃない、恋愛要素いらない、そんなドラマはあるか
    coluli
    coluli 2025/10/14
    「りんのおうちごはん」でしょ。
  • 酒のまずみを求めて

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:一生にいちどレベルのほめを連続して浴びる~ほめられ屋敷開催 > 個人サイト webやぎの目 冒頭に書いたことを図にするとこのようになる。 「まずみ」とは、飲んだ後に感じる苦みのような、くさみのような、割り切れない風味のことだ。 酒をやめてアルコールの刺激臭は苦手になったが、あの「まずみ」のことはたまに思い出す。 酒からアルコールを抜いてあの「まずみ」だけを取り出せば、ノンアルコールアルコール風味の素になる。はずだ。

    酒のまずみを求めて
    coluli
    coluli 2025/10/13
    すごいな。けっこう高度な概念にたどりつきかけている。
  • 立憲民主党・野田佳彦代表、玉木雄一郎氏に首相指名の条件引き下げ要求 会談を打診 - 日本経済新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は12日、首相指名選挙で野党候補の一化をめざすため、国民民主党の玉木雄一郎代表に交渉条件を引き下げるよう求めた。「意見があるんだったらぜひ私に聞かせてほしい。『のりしろ』を持ってきてほしい」と話した。横浜市で記者団の質問に答えた。日維新の会、国民民主に党首会談を打診するよう安住淳幹事長に指示したと明らかにした。早ければ14日にも話し合いたいと意欲を示した。国民民主

    立憲民主党・野田佳彦代表、玉木雄一郎氏に首相指名の条件引き下げ要求 会談を打診 - 日本経済新聞
    coluli
    coluli 2025/10/12
    コメントを読んで、僅かでも野田に理があるかのような意見はすべて非表示。お前らホントにキチガイだな。
  • ここから高市が失点を巻き返すためには、高市なり玉木なりが首相に選出さ..

    ここから高市が失点を巻き返すためには、高市なり玉木なりが首相に選出されたらすぐに解散総選挙が始まり、SNSを利用した排外主義をなりふり構わず煽って高市早苗旋風を起こすしかない。 日国外でもよく見られる展開。まもなくSNSがあの見るに堪えない情報の洪水で埋め尽くされることになると思うと気が重い。

    ここから高市が失点を巻き返すためには、高市なり玉木なりが首相に選出さ..
    coluli
    coluli 2025/10/12
    「失点」って何を指してるのかな。
  • 神奈川新聞が私に「異なる扱い」をすることを宣言。その理由とは? - 宮部龍彦(ミヤベタツヒコ) | 選挙ドットコム

    「川崎市長選挙、12日告示 6氏が立候補表明、現職の市政運営評価が争点に」という記事に、不思議なことが書かれています。◆おことわり 川崎市長選に立候補を予定している宮部龍彦氏については、経歴や出馬に当たっての主張に著しい差別的言動があり、差別が拡散する恐れがあるため、異なる扱いとしております 「異なる扱い」ということは具体的に何を意味しているのでしょう。とりあえず、当該記事には私以外の5人の主張は掲載されていますが、私の主張だけが掲載されていません。私に「著しい差別的言動」があるなら、その内容を掲載すれば、私がいかに差別的な人間か市民に示せるはずですが、それもしていません。 そこで、今回は神奈川新聞がこのような対応をした理由を分析しようと思います。 ①差別的な経歴について:これは、私が複数の自治体で同和行政対象地域の公開をもとめて訴訟をしたことや、「全国部落調査」という昭和初期の文献を発掘

    神奈川新聞が私に「異なる扱い」をすることを宣言。その理由とは? - 宮部龍彦(ミヤベタツヒコ) | 選挙ドットコム
    coluli
    coluli 2025/10/12
  • 調べ学習で「ここに八百屋さんがあった」と話したら保護者からクレームを受けた話に「もはや言葉狩りでは?」という反応が集まる、ちなみに「◯◯屋」は放送禁止用語らしい

    元日先生 @ganjitsu_sensei 学校公開の際、小3の地域調べ学習で担任が地図を指し「昔はここに八百屋さんがあったんだよ」と話した 後日「八百屋の呼び方は不適切です」と保護者アンケートで指摘を受ける 次の授業から"青果店"と子どもたちも含めて呼ぶようになったが、"馬車馬"しかり、言葉狩りのような批判を受けるのは辟易する 2025-10-10 21:34:56

    調べ学習で「ここに八百屋さんがあった」と話したら保護者からクレームを受けた話に「もはや言葉狩りでは?」という反応が集まる、ちなみに「◯◯屋」は放送禁止用語らしい
    coluli
    coluli 2025/10/12
    あほらし。放送業界にオレの使う言葉を決められてたまるか。