[go: up one dir, main page]

イベントに関するaubergineのブックマーク (9)

  • 横浜市歴史博物館 催し物詳細 | 11/19(水)企画展「大おにぎり展」関連イベント バスツアー「登呂遺跡でおにぎりを食べる旅」

    開館時間 9:00~17:00(チケット販売は16:30まで) ※休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) ◆休館のお知らせ◆ 設備更新工事(予定)のため、2025年9月8日(月)から11月21日(金)まで休館を予定しています。 大塚・歳勝土遺跡公園は通常通りご利用いただけます。 ※大塚遺跡(復元住居等)は月曜日(祝日の場合は翌平日)を除き、9:00~17:00開園します。 ※ボランティアによる遺跡ガイドをご希望の方は、希望日の1週間前までに博物館にお問い合わせください。 ※駐車場はご利用できます。 ※休館日程等は、現時点の予定であるため、変更の可能性があります。 ◆休館中の施設貸出のご案内◆ 講堂・研修室につきましては、下記期間に限り、事前予約のうえご利用いただけます。 9月9日(火)~27日(土)、11月5日(水)~21日(金) ※利用方法は当館ウェブサイトにてご確認ください。

    aubergine
    aubergine 2014/10/06
    おもしろそう。
  • 吉祥寺に“ネコ”が大集合!『吉祥寺ねこ祭り』開催

    2014年10月1日(水)から10月31日(金)までの期間、「吉祥寺ねこ祭り」が、吉祥寺のカフェやギャラリーなどで、街をあげて開催される。 もともと吉祥寺は、カフェ、にまつわる作品を展示するギャラリー、雑貨店などのに関連したお店が点在することで知られていた。また、吉祥寺が舞台のを題材にした映画漫画などの作品が製作されるなど、にゆかりのある街という一面を持つ。 そんな背景から、人とが共生する街づくりを目的として2010年より始まった「吉祥寺ねこ祭り」では、カフェでにモテる方法を教えるセミナーや、羊毛フェルトで作るのワークショップ、アートの展示、音楽ライブなどが開催。にまつわるイベント盛りだくさんだ。 また、むさしの地域の会はカフェゼノンで「飼い主のいないの譲渡会」を開き、写真教室や保護たちが参加する譲渡会などを行う。 【イベント情報】 吉祥寺ねこ祭り 開催日時:

    吉祥寺に“ネコ”が大集合!『吉祥寺ねこ祭り』開催
    aubergine
    aubergine 2014/10/02
    なんと素敵な
  • 下北沢で“カレー”フェスティバル! - 100店舗以上が参加

    「松と枝」 トッピングカレー 800円(税込) 2014年10月10日(金)から10月19日(日)までの10日間、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」は、カレー店105店舗が参加する「下北沢カレーフェスティバル」を、下北沢周辺にて開催する。 左) 「カレー堂 心 下北沢店」 14種野菜のスープカレー 1,200円(税込) 右) 「pebble」 野菜たっぷり濃厚グリーンカレー 900円(税込) 今や国民とも呼ばれるカレー。2012年に始まり、今年で3回目の開催を迎える「下北沢カレーフェスティバル」は、今回、参加店舗数がついに100店舗を超えるなど、前回の76店舗よりさらに規模を拡大した。 さらに、カレーべてスマートフォンアプリに集めたスタンプの数に応じて、レトルトカレー映画鑑賞券、オリジナルグッズなどが数量限定でプレゼントされるなど嬉しい特典も。欲の秋のおでかけに、是非立ち

    下北沢で“カレー”フェスティバル! - 100店舗以上が参加
    aubergine
    aubergine 2014/09/30
    カレーたべたい
  • 日本初「ユーロフェス2014」が代々木公園で開催

    ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス... 詳細を見る

    日本初「ユーロフェス2014」が代々木公園で開催
    aubergine
    aubergine 2014/07/12
    行きたいけど混みそうだなー。
  • サンシャイン60展望台で「世界のビールフェア」、一律500円で提供

    サンシャイン60展望台(豊島区東池袋3)カフェラウンジ「エアーシップ」で現在、「世界のビールフェア2014」が行われている。 「世界のビールフェア2014」が行われているサンシャイン60展望台「エアーシップ」 期間中、ドイツスペイン、ブラジル、スコットランド、アメリカ、ベルギー、メキシコなど世界19カ国で販売されている、23種の瓶ビールを一律500円で販売する。飲み終わった空き瓶をカウンターに持っていくと2目以降は50円引きになる「2目おか割(おかわり)」サービスも行うほか、サンシャイン水族館の年間パスポート提示で1目も50円引きとなる。 ビールは、「レーベンブロイ(ドイツ)」「エストレージャ・ダム(スペイン)」「パルマ(ブラジル)」「パンクIPA(スコットランド)」「クアーズブルームーン(アメリカ)」「ヒューガーデンホワイト(ベルギー)」「デイ・オブ・ザ・デッド(メキシコ)」など

    サンシャイン60展望台で「世界のビールフェア」、一律500円で提供
    aubergine
    aubergine 2014/07/03
    いきたい
  • パリが愛したポスター作家「レイモン・サヴィニャック展」渋谷Bunkamuraで開催

    「レイモン・サヴィニャック展」が、2014年7月12日(土)から21日(月)まで、東京・渋谷のBunkamuraにて開催される。 フランスのポスター作家であるレイモン・サヴィニャックは、2002年に94歳でこの世を去るまで、生涯現役のポスター作家として様々な企業のポスターを手掛けた。当時パリの街角は、単純明快なデザインとポップな色使い、そしてウィットに富んだ彼のポスターで溢れていた。 広告代理店の台頭により、ポスター作家とクライアントとの距離が離れていった1970年代、それでも彼は自らが信じた方法でポスターを描き続けた。20世紀最大のポスター作家サヴィニャックの生み出すポスターは、そのものの持つ1番の魅力を伝え、まるで私たちに語りかけてくるかのようだ。 また展では多数のオリジナルポスターに加え、貴重な原画作品を販売する。「美しいガラクタ」という言葉が語源の“ブロカント”と呼ばれるフランス

    パリが愛したポスター作家「レイモン・サヴィニャック展」渋谷Bunkamuraで開催
    aubergine
    aubergine 2014/06/24
    味のあるポスター。いきたい。
  • 温泉街で総勢686人が仮装して大規模なかくれんぼ「全日本かくれんぼ大会」を見てきました

    誰しもが子どもの頃に遊んだかくれんぼを、温泉街全体を会場としてやってみるとどうなるのか。街おこしのイベントとして2000年から続く「全日かくれんぼ大会」も2014年で15回目となりました。但馬牛3万円分など豪華賞品のある仮装コンテストも合わせて行われるため、参加者たちのハイレベルな仮装も楽しめる大会の様子をまとめてみました。 全日かくれんぼ大会 http://www.zennitikakurenbo.org/ 大会は兵庫県美方郡新温泉町大字湯にある湯村温泉で行われます。 1981年に放送された夢千代日記の舞台としても有名です。 東西およそ500m、南北およそ700mの温泉街全てが会場となっています。温泉街内の道路は通行止めとなり車両は進入できません。 隠れる側とおに側ではスタート地点が異なっており、まずは午前8時から隠れる側である「隠れ人」の受付が始まります。 服装などの条件は自由とな

    温泉街で総勢686人が仮装して大規模なかくれんぼ「全日本かくれんぼ大会」を見てきました
    aubergine
    aubergine 2014/06/19
    楽しそう。いきたい。
  • 世界初!3Dで体験する“夜の水族館” 新江ノ島水族館で「ナイトアクアリウム」開催

    「The Deep Sea Oasis」 2014年7月20日(日)から11月30日(日)まで、夜の水族館を楽しむ事が出来る「ナイトアクアリウム」が、新江ノ島水族館で開催される。「ナイトアクアリウム」は、リニューアルオープンから10周年を迎えた新江ノ島水族館の特別企画プログラム。水族館内で格的に体験型の3Dプロジェクションマッピングを設置するという、世界初の試みだ。 水族館の入り口を入ると、そこはもう「ナイトアクアリウム」の始まり。巨大な岩に写し出されたプロジェクションマッピングによって、現実の世界から神秘の深海へと足を踏み入れることになる。イベントのコンテンツ制作は、東京駅丸の内駅舎(2012)、東京国立博物館(2013)、『ガンダム』(2014・お台場)、 『進撃の巨人』(2014 年・川崎)などのプロジェクションマッピングで通算20万人以上を動員した、村松亮太郎率いるネイキッド(

    世界初!3Dで体験する“夜の水族館” 新江ノ島水族館で「ナイトアクアリウム」開催
    aubergine
    aubergine 2014/06/05
    これは行きたい
  • 「聖剣2」画家・磯野宏夫さんの遺作展、南青山で12/7から スクエニ協力でゲーム原画も展示 - はてなニュース

    RPG「聖剣伝説2」のメインビジュアルなどを手掛けた画家・磯野宏夫さんの遺作展が、東京・南青山の「ギャラリー5610」で12月7日(土)から12月15日(日)まで開催されます。会場では作品の展示に加え、Blu-ray作品集の上映を実施。「聖剣伝説」のポスターやパッケージに使用された原画も公開されます。 ▽ http://www9.ocn.ne.jp/~hiroo/html_folder/koten.htmltoppage 磯野さんは、熱帯雨林をはじめとする風景画を中心に描いてきた画家で、5月28日に満67歳で亡くなりました。ゲーム関連では、スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG「聖剣伝説」「聖剣伝説2」などでメインビジュアルを担当。逝去を受け、生前に約束していたという大阪での展覧会は、7月に「追悼 磯野宏夫 原画と映像展」として開催されました。 東京・南青山での遺作展「森の惑

    「聖剣2」画家・磯野宏夫さんの遺作展、南青山で12/7から スクエニ協力でゲーム原画も展示 - はてなニュース
  • 1