今年、記者はTOEICを受験。隣席は、記事で見たことのあるグローバル企業の幹部だった。彼は“裏技”を駆使してページをめくりまくり、どんどん回答。必死すぎる姿を見るうち、日本企業のグローバル人材育成を考えさせられた。
🐈🐈まさぴっぴ🐈🐈 @mabot18 【1. 前ふり】9月に受けたTOEICで865点を取ったのも今年の成果かなと感じたので、今までの対策などをまとめて書くことにします。TOEICを勉強中でスコアが450~730点付近の方がターゲットで、860点を目指すための考え方が少しでも伝わればと思っています。 2011-12-31 21:42:23 🐈🐈まさぴっぴ🐈🐈 @mabot18 【2. スコア推移】僕が初めてTOEICを受けたのは2007年3月で、当時は500点でした。以後のスコア推移はこんな具合です。◆2007年(7月)535→(11月)580 ◆2009年(1月)685→(5月)705 ◆2011年(9月)865 2011-12-31 21:42:35 🐈🐈まさぴっぴ🐈🐈 @mabot18 【3. なぜ受験?前半】簡単に自己紹介しますと、僕は30代の社内システムエ
社会人になると、勉強する時間がなかなか取れないもの。以前「スキマ時間」についてのまとめ記事を書きましたが、はてなブックマークが1000を超えた所からも、そう思っている人が多いと言えそうです。 実際、英単語を学ぶiPhoneアプリはたくさんリリースされています。以前ライフハッカーで取り上げたpodotree社の『Super 英単語 30000』は、当時115円で3万語も収録しており、コストパフォーマンスの良いアプリです(現在は700円のところ250円でセール中)。 しかし、英単語学習にはもう一つの壁があります。それは「リスニング力」です。 英語学習法を紹介しているブログ「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」には、「英語耳」に慣れることで発音を覚える方法が紹介されています。このブログによれば、耳で英語に慣れていくことが上達の近道なのです。 ところが、スマホアプリだと遊びの要素が強か
TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 本コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基本的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、本コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ
はてな匿名ダイアリーの社会人のための本気の英語学習法という記事がはてなブックマーク上で注目されています。 英語を勉強したいと思いつつできない社会人の方々へこういう手順で勉強しようと指南している良記事です。 こちらの記事を読んで、思ったのが 「そういえば私、自分の英語の勉強記録は公開しているけれど、筋道立てた記事をあまり書いていない」 なと(多少、意図的ではあるのですが)。 ということで、これから英語の勉強をしようと思っている方々向けに勉強の進め方をまとめてみることにしました(ほぼこれまで掲載してきた内容の焼き直しです)。 私がもしも知り合いから「どんな風に勉強すればいいかな」と尋ねられたならこうアドバイスするだろうなというものです。 私の実体験に基づいた進め方です。 きっちりこの順番で進めないといけないというものではないです、もちろん。 適宜進んだり戻ったりしましょう。 1日1時間ずつ勉強
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く