[go: up one dir, main page]

2025年10月4日のブックマーク (8件)

  • [PDF]デニーズで使用している江口寿史氏デザインのイラストについて

    amunku
    amunku 2025/10/04
    アパレル業界でもないお爺さんが今のオシャレで洗練された若い女性のファッションを自前で用意できるはずないよねぇ…となると雑誌やインスタ、ピンタレストから探してくると…もう彼自体が時代遅れだったんだよ
  • 【速報】Aぇ! group、草間リチャード敬太容疑者を逮捕 公然わいせつの疑い 東京・新宿区で下半身を露出か 警視庁(2025年10月4日掲載)|日テレNEWS NNN

    アイドルグループ・「Aぇ! group」のメンバーの草間リチャード敬太容疑者が東京・新宿区で下半身を露出したとして警視庁に逮捕されたことがわかりました。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、旧ジャニーズ事務所のタレントらが所属する「STARTO ENTERTAINMENT」のアイドルグループ、Aぇ! groupの草間リチャード敬太容疑者29歳です。 捜査関係者によりますと、草間容疑者は4日午前5時半ごろ、東京・新宿区のビルの出入口付近で自身の下半身を露出した疑いがもたれています。 目撃者からの110番通報があり発覚したもので、当時、草間容疑者は酒に酔った状態だったとみられるということです。 警視庁は、草間容疑者の認否を明らかにしていません。

    【速報】Aぇ! group、草間リチャード敬太容疑者を逮捕 公然わいせつの疑い 東京・新宿区で下半身を露出か 警視庁(2025年10月4日掲載)|日テレNEWS NNN
    amunku
    amunku 2025/10/04
    どうしてジャニーズに入れたのか謎な容姿なんだからせめて素行が非常に良くなくちゃいけないと思ってたんだが……
  • 【速報】ワークライフバランス捨てると高市氏

    高市氏は自民党新総裁選出を受け「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます」と言及した。

    【速報】ワークライフバランス捨てると高市氏
    amunku
    amunku 2025/10/04
    トップが帰らないのに部下が帰れるわけない、とかいうあの悪習がまた始まる。とにかくモーレツに働いたらまた強い日本が帰ってくると本気で信じてそう。おばあちゃん、その時代は終わったのよ
  • アメリカでは商品の選択肢が無い:アメリカを例に見る資本主義による寡占化の弊害に関する経済社会学的考察|inpostarrr

    1. 概要よく日人駐在員の話を聞くと、「アメリカでは欲しい物がなかなか手に入らないので、一時帰国の際に日で大量に買い込み、それをスーツケースに詰めて戻る」というエピソードに出会う。アメリカといえば「物が溢れる国」「資主義の象徴」というイメージが先行する。しかし、実際に生活してみると、「物は多いのに欲しいものがない」という逆説的な現象が現れるのだ。 もちろん、これは単なるイデオロギーの対立を語るものではなく、一消費者として資主義の先鋭化がどのようなデメリットをもたらすかという、あまり語られてこなかった現象の一端である。日にいると、SNSやメディアから「アメリカ=巨大市場で品揃え豊富」という表層的な情報だけを受け取りがちだが、実際に暮らしてみなければ体感できない部分が確かにある。 ニューヨークやカリフォルニアのような大都市圏では、日系・韓国系スーパーも進出しており、Whole Foo

    アメリカでは商品の選択肢が無い:アメリカを例に見る資本主義による寡占化の弊害に関する経済社会学的考察|inpostarrr
    amunku
    amunku 2025/10/04
    アメリカ、カナダいくと外装や包装紙が破れてるのや中身が出てる物も平気で売ってるし、こんなごみ誰が買うんだレベルに汚れたものまで10%OFF程度で販売してるので呆れた。
  • 「初キャンプしたけど、ある理由でみんなからバカにされて辛かった」申し訳ないけどその通りすぎる

    ひゃくまる @osiroiobake 職場で私の初キャンプの写真を見せて、「みんなからキャベツの中で寝てるの?って馬鹿にされ、つらかった」という話をしたら、先輩から気遣わしげに「キャベツだね……」、「熊とか大丈夫なの?」と言われたので「その時はロールキャベツになるだけ」と答えたら気遣いぶっ飛ばして笑ってくれて良かった pic.x.com/liD8Gto47Y 2025-10-04 11:07:45

    「初キャンプしたけど、ある理由でみんなからバカにされて辛かった」申し訳ないけどその通りすぎる
    amunku
    amunku 2025/10/04
    初心者にひとこと申したい人はたくさんいるだろうがアドバイスがクソリプ扱いされるようになったのと、キャベツに見えることに持っていかれるからみんなアドバイスしてくれない
  • 本来、介護って必要ないんじゃないかと思う。 昔は年寄りだって働けるうち..

    来、介護って必要ないんじゃないかと思う。 昔は年寄りだって働けるうちは畑に出て、家事をして、子や孫を支えた。だけど働けなくなったら「姥捨山」に置かれる。言い方は過激だけど、要は「人としての役割を終えた」とされていたわけだ。 現代はどうだろう。医療で無理やり寿命を引き延ばし、介護で寝たきりの身体を支え続ける。結果、現役世代の労働力が「出涸らしみたいな老人」の世話にどんどん吸われていく。しかもそれは「美談」として語られる。親を看取るのは立派なこと、介護職は尊い仕事。もちろん否定はしない。でも、現役世代が次世代を育てることより、老いを支えることに人手と資源を持っていかれる状況って、当に健全なのかと思う。 未来に残る子供の世話より、先の短い老人の世話を優先してしまう社会。言葉を選ばず言えば、末転倒だろう。 「生きる権利があるのは当然」って話と、「どこまで社会のリソースを割くのか」って話は、

    本来、介護って必要ないんじゃないかと思う。 昔は年寄りだって働けるうち..
    amunku
    amunku 2025/10/04
    この手合いのコメントまじで4年毎に必ず出るな。たいてい自分は優秀だと思ってる増田が書いてるんだよな。この増田が明日交通事故にあって半身不随になったらぜひとも第一号になってもらおう
  • 密着! 江口寿史のライブスケッチ|集英社インターナショナル

    2021年3月30日、新宿LOFT/PLUS ONEにて江口寿史美人画集『彼女』(2021年3月10日発売)の刊行を記念して、江口寿史先生、美術評論家の楠見清先生、タレントのぱいぱいでか美さんによる配信トークイベントを開催しました。 前回話題となった「パクリ」についてのお話に加えて、この日の目玉、ライブスケッチの様子も今回からお伝えしていきます! なかなかお目にかかれない江口先生の手元にも注目です!! (過去記事はこちらからどうぞ) 自由になり過ぎたかもしれない発信の場 ぱいぱいでか美(以下「で」):「パクリ」問題については、いまは絵を発表できる場の敷居が低いじゃないですか。良くも悪しくも、そのことが影響していると思います。 「画風を確立した」っていう到達点に行く前にSNSとかで発信できて、まぐれみたいな形で話題になってしまう可能性もありますよね。 江口寿史(以下「江」):あと、ネット上の

    密着! 江口寿史のライブスケッチ|集英社インターナショナル
    amunku
    amunku 2025/10/04
    浮気してるタレントに限って浮気して炎上したタレントのニュースに平然とコメントしてたりするから「嘘つきは嘘を付くことに何の罪悪感もないし、他人に共感できない」ことがよくわかる。
  • 昔の漫画ってトレースしまくってたよね

    江口寿史が炎上してるけど、一昔前まで漫画って雑誌とか広告からトレースしまくってたイメージがあるから、今回の件もさもありなんって気がしてる。 自分が昔からトレースなんじゃと思ってたのは、漫画編というよりエピソードの扉絵とか単行の最初の数ページとかに載ってる挿絵ね。ストップひばりくんの挿絵とかもポーズとか表情とか明らかに元ネタがあるんじゃって気がしてる。程度の差はあれ、昔はかなり多くの漫画家が無断トレースしてたんじゃないかな。自分は岡崎京子大好きだけど、岡崎京子の漫画には明らかに元ネタがあるだろうなと感じるカットが出てくる。細かくチェックしていくとかなりの漫画がアウトになる気がするからある程度古い漫画ではトレースにも目を瞑るしかないんじゃないかと思うんだけど、とにかく叩けりゃいいネット住民には全てが悪ってことになるんだろうな。

    昔の漫画ってトレースしまくってたよね
    amunku
    amunku 2025/10/04
    トレス自体は悪くない。自前で写真を用意していれば。イラストレータが自分のアイディアや構図で勝負できなくなって他人のカメラマンの作品をトレスしたらそりゃ著作権侵害だしブランド価値もなくなるだろうとしか