はっち🍓 @hacchispc フォロワー!もしも 「あなたがすでに履修している作品(映画でも漫画でも小説でもゲームでも舞台でも)のうちからひとつだけ、 その作品についての記憶を消去され、その作品を楽しみその後放心するだけの休暇が与えられる」 ってことになったら、なににするー? わたしは、ゼルダの伝説bow〜
wa🍛🍊rabi @warabiforattac 家これから建てる人へ ・エアコンの配管は美しくなくても外に出せ、いつか配管を変えなくてはいけない時壁の中だと壁破壊しないと変えられず詰む ・配線図は必ず残せ、できる限り新設の配線ができるように多めに作っておけ 光ファイバーに変えるときに死ぬ ・西側に窓を作るな ・西側に窓を作るな 2020-08-29 21:29:57 wa🍛🍊rabi @warabiforattac ・庭は38度の炎天下の下でも1週間毎に蚊に襲われながら水やりと草むしりをやる勇気がある者だけが作れ。木を植える者は毎年植木屋を入れないといけないコストを考えろ クスノキを植えるな死ぬ ・郵便受けに行くまでに屋根がある配置にしろ ・西側に窓を作るな ・老後はマンション一択 2020-08-29 21:35:26 wa🍛🍊rabi @warabiforattac エア
矢野宏之 @hiroyuki_83 子育てしているときに、子供から長い手紙や長文LINEが来たら、それは、最後通告だと思ったほうがいい。それを書くまでに積もり積もった気持ちがあるはずだし、それを書くか否かでとても迷っているはず。子供からしたら、伝えないという選択肢もあったんだろうけれど、 2020-08-30 13:37:54 矢野宏之 @hiroyuki_83 最後に言ってみようと思って頑張って書いたものになっているはず。親からしたら、まさに青天の霹靂だけれど、きっと何年も前から脈はあって、その要所要所で拾えなかった何かがあったはず。それが大抵の場合、そこに書いてある。 2020-08-30 13:37:54 矢野宏之 @hiroyuki_83 トラウマの臨床をしていると、その手紙を受け取った後に、親がその言葉を受け止めて、しっかりと謝罪し、子供と向き合った場合は、親と共に回復に向かうし
すぽんちゅ @Iwatekko6969 岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。 何でも、経験則的に、この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。 話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。 2020-07-20 22:44:06 すぽんちゅ @Iwatekko6969 そういや今年は、やけに早池峰山に近づく度に雨が降ると思っていた。 沿岸の百姓たちは山背の居座り方から、既に「今年はなにかおかしい」ことを察しており、夏の日差しが生育に必要不可欠なスイカは今年は諦めろと言っている。 恐ろしいもんだ。今年ダメになる作物の指南までされてしまった。 2020-07-20 22:48:06
sk @sskk304 90年〜120年前のものらしきタイプライターをヴァイオレット・エヴァーガーデンのコスプレをしたいがために手に入れて、ジャンク品と呼ばれ、文字も打てないだろう代物を義兄(自称:ただの餃子屋)に預けてみたら完璧に修復されて戻ってきたお話。 pic.twitter.com/PK3u8yWNUd 2020-07-15 12:34:38 sk @sskk304 ①shiftキーロックで常に大文字。 ②解除するときは左側のシフトキーを押す。 ③黒と赤の文字色を変えるキー。 ④左側上部の1.2.3のレバーで改行段数が選べる。 そのほか、インクの濃度を変えるキーも有り。 なんだこの子…すごい…。 pic.twitter.com/T2UsYQ8uWW 2020-07-15 14:11:30 リンク 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト 『劇場版 ヴァイオレット・エヴ
毎日新聞 @mainichi 平安貴族が平等院でモンスターと戦う異色ゲームの無料配信が始まりました。主人公を操作する画面上のコントローラーは宇治茶と茶団子です。 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-12 00:28:46 リンク 毎日新聞 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 - 毎日新聞 京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山本正市長は「ゲームを通じて文 2 users 128
株式会社石井マーク @ishiimark_sign 所謂ピクトグラムと呼ばれる図記号サインもシルエットを重視したデフォルメの典型にございまして、人の性別あるいは役割・状況を表す際にも悪く言えば「紋切型」の表現を必要とします。 それで良い筈です。 人であろうと「見かけで区別し判断する」が記号の目的であり、それ以上の役目はないからです。 pic.twitter.com/sRnxzIsYtY 2020-07-11 13:43:53 株式会社石井マーク @ishiimark_sign 「①女性はスカートを穿いていると限らないのでは?」 「②妊産婦のお腹がこれ位大きいと限らないのでは?」 というお叱りに対しては、早い話「はい、確かにそうですけどソレが何か?」なのですよ。 面白い事にそうした人は、③人間が2本の足で立てるとは限らないという点にも気付く事もありません。 pic.twitter.com/o
たなとす🅙 @Thanatos0414 あとはタレに漬けて完成や🙋♂️ ちなみにジップロックは水に浸しながら水圧で空気抜きすると真空パックみたいにできるぞ🤔 みんな知ってるか😂 pic.twitter.com/egMWiRTZyi 2020-05-31 04:48:04 しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n @TNTN_Cannon ジップロックにものを漬け込むとき、密閉を完璧にしたいじゃろ? そういうときはな、大きめのボウルに水をはってそこに沈めていくと水圧で勝手に空気が押し出されるのじゃ。最後に中に水がはいらない位置に注意してジップを閉じるとお手軽密封なのじゃ。 2020-07-12 18:53:38 ともちー🍺酒クズニートファッション狂人おじさん @whatyousense 因みに低温調理に欠かせないもう一つのアイテム。 それが真空装置。 これもジップロックでお手軽
りおた @rio_108 う、うわっ私引きこもりが長すぎて人と全然会ってない…人の痛みがわからなくなってるのでは…???うわーーーーーーー人に優しい人間になりたいーーーーー!!!!!!!! というわけで今日はカカオ豆からチョコレートを作ってみようと思います!!!😉 pic.twitter.com/UJV3FRzr6S 2020-07-11 12:52:45 りおた @rio_108 大好きなチョコレート→でも手作りチョコレートはすでに出来上がったチョコを溶かして固めるだけで「手作り」とは言えないのでは?→豆から作ることで初めて手作りチョコレートと言えるはず→チョコレートを作る大変さを知る→人に優しくなれる! の理論 2020-07-11 12:54:48 りおた @rio_108 ちなみに今日はこちらの豆から作る手作りチョコレートキットを使います!!豆と砂糖と型しか入ってないシンプルなや
ᴀ ʏ ᴜ ᴍ ɪ 〰️ ɢ ᴏ ᴛ ᴏ @ayupys 今日から #盗めるアート展 がはじまった。 “アーティストの作品は、来場者が自由に持って帰って (盗んで)よいものとして展示されます。” 0:00には、泥棒タイムスタート⏰ おそらく今日を逃すと全作品見れないので、レセプションに行ってきたよ。泥棒されて良い作品とは思えないクオリティ… pic.twitter.com/Ju7hdp4t6y 2020-07-09 23:56:49
「放課後ていぼう日誌」公式 @teibo_bu 【放送再開のお知らせ】 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、第4話以降の放送・配信を延期しておりましたTVアニメ「放課後ていぼう日誌」につきまして、7月より放送・配信の再開が決定いたしました。 第1話を7月7日(火)より再び放送し、第4話以降は7月28日(火)より放送予定です。 #teibo pic.twitter.com/of6kYKdX2a 2020-06-02 12:01:19 「放課後ていぼう日誌」公式 @teibo_bu TVアニメ好評放送&配信中!ヤングチャンピオン烈にて大好評連載中”読めば釣りがしたくなる”「放課後ていぼう日誌」原作コミック&アニメ公式Twitterです。新刊情報、アニメ関連の情報をお伝えしていきます。 (推奨ハッシュタグ #teibo) 【アニメ公式HP】https://t.co/k5hMEtM6gu t
コミックビーム編集部 @COMIC_BEAM 生ビールがあれば瓶ビールなんていらない! ……え? 瓶ビールは間違いがないってどういうことですか!? 🍺意外と知らないビールの世界を徹底追求! 【目玉焼きの黄身 いつつぶす?】⑨ おおひなたごう著 発売中! ★試し読み→goo.gl/65Ha2K pic.twitter.com/PjCN6ZTA7I 2017-08-25 23:55:35 リンク KADOKAWAオフィシャルサイト 目玉焼きの黄身 いつつぶす? 9 コミック「目玉焼きの黄身 いつつぶす? 9」おおひなた ごうのあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。NHKでTVアニメ化もされた大ヒットのフードギャグ! 「オムライスは“横”から食べる? “真ん中”から食べる?」「食器の配置 どうしてる?」など、何気ない日常の食卓に潜む難題に切り込んでゆく、第9弾!
荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace 新刊『「居場所がない」人たち』『知らないとヤバい ソロ社会マーケティングの本質』、他『一人で生きるが当たり前になる社会』『結婚滅亡』『ソロエコノミーの襲来』『超ソロ社会』『結婚しない男たち』等々。執筆・対談・講演・取材のご依頼はfacebookからメッセ下さい。amzn.to/40e1WI5 facebook.com/profile.php?id… 荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace 独身男を10万人以上調査してわかったことは、ソロ生活耐性というのは先天的なもので、誰かと一緒にいないと寂しいと思う男は、無理してでも若いうちに結婚しておいた方がいいよ。中年男で寂しいを連発してるのも大抵離婚男。耐性がある男にとって、独身だろうが一人だろうが快適以外の何者でもない。 2020-07-04 20:2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く