囲碁だってカジュアルなゲームのひとつなのに、なぜか難解な学問のように思われている節がある 秀才、知能エリートしかできない昭和に1000万人も囲碁を打つ人がいたのだからそんなわけがない。未就学児でも打ってるし大人が出来ないということはない きたろうは知能エリートか?桂ざこばは知能エリートか? きたろうに出来ると思ったら自分にも出来ると思えて来ないか? きたろうがスペシャルだから出来るんだとは思わないだろう。 きたろうは大谷ではないので安心して欲しい こんなの思ったことないし聞いたこともない…。やってる側が最初にこれ持ってくるのは何か感じ悪くてちょっと笑う。そういうところでは…。 ええ….この増田は実際にあったブコメへのアンサー記事なんだが ちなみにブコメ以外にもSNSとかリアルでもこの手の意見は大量にあるからね。 自分の視野狭窄を棚に上げ「そういうところ」という言葉を使うあたりにまさに従前か