[go: up one dir, main page]

MIT_triのブックマーク (2,075)

  • 自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞

    自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避…

    自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/11
    政策vs信仰
  • 自公連立解消、公明党の怒りに油注いだ自民・高市総裁 側近は連立相手に参政党や国民の名「その方が党の支持率も上がるだろ」

    自公連立解消、公明党の怒りに油注いだ自民・高市総裁 側近は連立相手に参政党や国民の名「その方が党の支持率も上がるだろ」2025/10/11 6:00 (2025/10/19 5:00 更新) [有料会員限定記事]

    自公連立解消、公明党の怒りに油注いだ自民・高市総裁 側近は連立相手に参政党や国民の名「その方が党の支持率も上がるだろ」
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/11
    これを機に宗教団体と近い政党は海外並みに規制する流れになれば日本の国政も健全化されると思う
  • ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁 | NEWSjp

    ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして、転載したアカウントの利用者に約200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は9日、投稿は著作物に当たると認定し、約40万円の支払いを命じた。 判決によると、原告は2023年、自身のアカウント画像と過去に投稿した特定の俳優を応援するツイート内容をスクリーンショットされ、インターネット掲示板などに転載された。 杉浦正樹裁判長は、アカウント画像や投稿は「個性が表れたものといえ、思想や感情を創作的に表現したもの」と認定し、著作物だと判断。転載は著作権侵害に当たるとした。

    ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁 | NEWSjp
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/09
    引用ツイートは標準機能だから当然セーフなんだろうけど、その引用ツイートをスクショしてアップするのは?セーフだと思うんだけど、これが違法になるとすると引用ツイート機能自体が違法に?マジ?興味深い判決
  • 「麻生家に嫁入り」立民幹部の高市早苗氏めぐる発言にSNS反発「直球の女性蔑視発言」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    「(麻生家に)嫁入りした」という言葉が9日、インターネット上のトレンドワードに浮上した。立憲民主党庄知史政調会長(50)が8日の記者会見で、自民党で高市早苗総裁の選出を受けて発足した新執行部の顔ぶれについて、皮肉まじりに指摘したことが報じられたのを受けたもの。 【写真】高市新総裁のウエディングドレス姿 庄氏は会見で、自民党の臨時総務会後、新執行部が並んだ写真について「あらためて思ったのは、『麻生家に嫁入りした高市さん』というような絵でしたね」と、高市氏の総裁選勝利に麻生太郎副総裁の存在が指摘されていることを念頭に言及。写真で、高市氏は麻生氏と、麻生氏の義弟でもある鈴木俊一幹事長に挟まれており、「両脇に麻生さんと鈴木さん。ご親戚のおふたりがおられ、かわいがられた小林(鷹之・政調会長)さんがいて、なんとも言えない絵(写真)だなと思いました」と、皮肉まじりにも指摘した。 「人事はトップの専

    「麻生家に嫁入り」立民幹部の高市早苗氏めぐる発言にSNS反発「直球の女性蔑視発言」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/09
    自称リベラルな国民の投票先がどんどん減っていく。
  • 警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性が損賠提訴 運転手や警備会社などを相手取り

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた70代女性を制止した警備員の宇佐美芳和(よしかず)さん=当時(47)=が昨年6月、ダンプカーに巻き込まれ死亡した事故を巡り、事故で後遺障害を負った70代女性が8日、ダンプカーの運転手などを相手取り、約1500万円の損害賠償を求める訴訟を那覇地裁に提起した。被告にはダンプカーの所有会社や誘導の警備員が所属する警備会社も含まれる。 地裁前で取材に応じた女性の姉は「事故は(防衛省)沖縄防衛局による安全性を無視し工事を急がせた危険なダンプ2台出しによって起こったもの。亡くなられた警備員さんやダンプの運転手さんも国策の犠牲者だ」とする女性のメッセージを紹介した。 事故は昨年6月28日、土砂搬出港の桟橋前の路上(名護市安和)で発生。訴状では、運転手はダンプカーを進行させた際、女性や宇佐美さんに気づかず、前方注視義務や一旦停止義務を怠った

    警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性が損賠提訴 運転手や警備会社などを相手取り
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/09
    詐欺師の手口。対峙する立場のはずなのに、相手と同じ側だと錯覚させようとするサイコパスのようだ。
  • 「支持率下げてやる」発言を自民幹部が問題視 鈴木広報本部長「残念だ」発言者特定は否定

    自民党の高市早苗総裁に関し報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言したとされる動画がSNSで拡散されている問題で、同党の鈴木貴子広報部長は8日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「非常に残念な発言だ」と問題視した。発言者の特定は否定した。 動画の内容について鈴木氏は「メディア関係者であろう方の声が映像として流れていたことが話題となっている」とした上で、「仮に冗談であったとしても放送の不偏不党、政治的に公平であること、を鑑みると非常に残念な発言だ」と投稿した。 党の広報部長として「発言された者/社を特定することもない」と表明した一方で、「発言をされた方はもとより、周りで聞いていた方、笑っていた方もきっと何か思うところがあるのでは、と思う」とつづった。 問題となっている動画では、高市氏を取材するために党部内で待機していた報道陣の一部が、「支持率下げてやる」のほか、「支持率が下がるよう

    「支持率下げてやる」発言を自民幹部が問題視 鈴木広報本部長「残念だ」発言者特定は否定
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/08
    問題は、フラットなフリして特定政党を叩いてることだよね。こういう事やるのなら、支持政党を表明した上でやるべき。
  • 多文化共生って言う人ほど、実際には共生してない気がする。 多文化共生と..

    文化共生って言う人ほど、実際には共生してない気がする。 多文化共生とか他人種共生とか言う人をよく見るけど、実際にそういう環境で暮らしてる人ってどのくらいいるんだろうと思う。 俺の住んでるエリアには、外国人労働者や技能実習生の人たちもけっこういて、夜中に外で話してたり、ゴミの出し方が違って揉めたりすることもある。 それを見てると、共生って言葉ほど簡単じゃない。歩み寄りも必要だし、文化の違いに戸惑うこともある。 でも、そういう中でちゃんと関わっていくことが、当の共生なんだと思う。 一方で、共生を語ってる人の多くは、そういう現場にいない。 隣人も同じ日人で、外国人との関わりなんてニュースかSNSくらい。 それで共生を語るのって、ちょっと違うんじゃないかと思う。 俺はいつも、当事者が決めるべきだと思ってる。 たとえば保育園の建設に反対する住民が叩かれることがあるけど、実際に騒音の影響を受ける

    多文化共生って言う人ほど、実際には共生してない気がする。 多文化共生と..
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/08
    さすがにこういう人たちにまで配慮するのは限界があるのでは?と思ってしまうけど、大都会だとありなのかな?→“夜勤明けで寝ている人や、”
  • Wi-Fi 6のサポート終了が徐々に進行中、サポートが切れたWi-Fiルーターを使い続けるリスクとは(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース

    昔買ったWi-Fiルーターを、「まだ使えるから」という理由で使い続けている人はいませんか? 実はWi-Fiは新しい規格が登場すると、過去の規格は次第にサポートが終了する流れがあります。 【画像でわかる】光回線でも遅い…犯人はLANケーブル?見た目は同じでも速度が違う“カテゴリ”に要注意! たとえばかつて主流だった「Wi-Fi 5」対応製品の多くがすでにサポート期間を終え、現在は「Wi-Fi 6」の初期モデルにもサポート終了の波が押し寄せ始めています。 今回はサポートが切れたルーターを使い続けるリスクについて、詳しく見ていきましょう。 Wi-Fi 5に加えて「初期のWi-Fi 6」のサポート終了が進行中Wi-Fiルーターのサポート期間に関する考え方は、近年大きく変化しています。かつては明確な期限が定められていないこともありましたが、業界の共通認識として「販売終了からおおむね5年程度」という目

    Wi-Fi 6のサポート終了が徐々に進行中、サポートが切れたWi-Fiルーターを使い続けるリスクとは(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/08
    なんだか業界からの脅しみたいな記事だな〜。NTTのONUに突き差すタイプのやつなんかずーっと使ってる人も多いと思うだけど、NTTは定期的に交換とかしてんのかなあ?それともNTTはサポート続けてる偉い企業ということ?
  • 西九州新幹線開業3年「2年目からガタ落ち」駅前レストラン閉店…特急列車3分の1以下に「恩恵は全然受けていない」|FNNプライムオンライン

    西九州新幹線開業から3年。「新鳥栖-武雄温泉」間の整備方式やルートは決まっておらず不便さを口にする利用客も多い。また、並行在来線沿線の住民は「恩恵は全然受けていない」と不満を募らせている。 駅前レストラン閉店 空き店舗のまま 2022年9月23日に開業した西九州新幹線。武雄温泉駅と長崎駅が30分程度と近くなり、利用者数も年々増加している。 この記事の画像(22枚) 新たな新幹線の起点となった佐賀・武雄市。その現状はどうなのだろうか。 今年(2025年)の9月中旬、平日の正午ごろの武雄温泉駅前。きれいに整備されたスペースが広がっている。しかし、平日ということもあるのか、行き交う人の姿はほとんど見られなかった。 平日の昼時、駅前で過ごす人はほとんどいない。新幹線開業と同時にオープンした駅前の一等地のレストランは今年(2025年)3月に閉店した。 継続的な売り上げが見込めなかったため閉店となり、

    西九州新幹線開業3年「2年目からガタ落ち」駅前レストラン閉店…特急列車3分の1以下に「恩恵は全然受けていない」|FNNプライムオンライン
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/08
    新幹線もダイナミックプライシングしてみては?
  • 大阪万博の運営収支、最大280億円の黒字に 愛知万博の129億円上回る - 日本経済新聞

    国際博覧会協会は7日、大阪・関西万博の運営収支が230億~280億円の黒字になる見通しと発表した。運営費が当初計画の約1.4倍となる1160億円に膨らむ中で、赤字懸念も取り沙汰されたが、2005年愛知万博(愛・地球博)の黒字129億円(06年6月時点)を超える水準に達することがほぼ確実となった。同日の理事会で概算を示した。収入の大半を占める入場券販売は、3日時点で約2206万枚。来場者の体

    大阪万博の運営収支、最大280億円の黒字に 愛知万博の129億円上回る - 日本経済新聞
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/07
    施工費未払いの目に遭ってる業者さんたちに分配してあげて〜!
  • Hi-STANDARD Screaming Newborn Baby Tour ツアー特設サイト

    Screaming Newborn Baby Tour SCHEDULE 黄はライブハウス公演 橙はアリーナ公演 東京

    Hi-STANDARD Screaming Newborn Baby Tour ツアー特設サイト
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/07
    マジだ!もんげー!行くぞ!
  • ソーラーパネル設置から1年 電気代の大幅減と“意識”の変化

    ソーラーパネル設置から1年 電気代の大幅減と“意識”の変化
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/07
    我が家は蓄電池は付けてないんだけど、発電量を見て「あ、今食洗機回しておこう。」とかいうのはある。蓄電池のコスパがもっと上がれば検討するんだけどなあ。
  • 海外「すでに彼女の大ファンだ!」 高市早苗氏のロックすぎる過去が海外で爆発的な人気に

    自民党総裁選は4日に投開票され、 高市早苗氏が決選投票で小泉進次郎農相を破り、 第29代総裁に選出されました。 結党70年を迎える同党で女性の総裁は初のことで、 15日にも召集される臨時国会で第104代首相に指名される公算が大きく、 憲政史上初の女性首相となります。 総裁任期は、石破首相の残り任期の2027年9月までです。 高市氏の総裁選出は世界中のメディアが速報で報道。 中でもイギリスでは「鉄の女」と称されたサッチャー元首相と 高市氏を重ねる報道が、BBCを始め、多く見られています。 海外の一般サイトでも高市氏は非常に注目を浴びており、 SNSでは高市氏のプライベートや人柄に関するものも多く見られます。 中でも、ヘヴィメタルのファンで、ドラムを担当していたこと、 カワサキ「Z400GP」などを乗り回していたバイク好きであること、 スープラが愛車であったことなどが意外な一面として捉えられ、

    海外「すでに彼女の大ファンだ!」 高市早苗氏のロックすぎる過去が海外で爆発的な人気に
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/07
    今週の『プレ金ナイト』で武田砂鉄氏がなんてコメントするのか楽しみ。
  • 小さなコレがバスタオル代わりに活躍。すぐ乾くから旅行もランニングも快適になった | Business Insider Japan

    また、濡れたハンカチをポケットに戻したときに、今度はボトムスまで湿ってしまうのも気になっていた。そんな小さな不便を解消してくれたのが、Matador(マタドール)の「ウルトラライトトラベルタオル S」だった。 コンパクトで機能的なトラベルタオルMatador(マタドール)「ULトラベルタオル S」税込3300円撮影:シラクマこのタオルはナノファイバー素材を採用し、軽量かつ薄手でありながら、重量の2~3倍の水分を吸収できるのが大きな特長。 撮影:シラクマサイズはS(39 × 39センチ)とL(120 x 60センチ)の2種類で、Sはハンドタオル感覚で日常的に使いやすい大きさになっている。 撮影:シラクマ 実際に使ってみると、濡れた手を拭くのはもちろん、小雨で濡れたバッグやサドル程度であれば余裕を持って拭き取れる吸水力があった。また、旅行中に銭湯やサウナに立ち寄った際には、Sサイズでもバスタオ

    小さなコレがバスタオル代わりに活躍。すぐ乾くから旅行もランニングも快適になった | Business Insider Japan
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/06
    昔からあるセームタオルと何が違うんだろう?水泳やってる人なら持ってると思う。
  • https://magazine.cainz.com/article/234034

    https://magazine.cainz.com/article/234034
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/06
    『はだしのゲン』で見たやつ!
  • フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?

    高市さんじゃだめだ、高市さんは嫌だとゴネゴネしてるフェミ お前たちの考えが理解できねえ 教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ? 仁藤夢乃か?福島みずほか? ワークライフバランスを大切にして毎日定時には家に帰って家族でディナー、 休みの日は友達ランチ 勤務は丸の内でタイムカードピッ そんな総理大臣がお前たちは欲しいのか?

    フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/05
    そもそも自民党員ですらない人間に四の五の言う資格はないのでは?批判ばかりで誰を応援してるとは一言も言わない人間の意見なんて、民意ですらないと思ってる。
  • BD人気の起業家・溝口勇児氏、高市氏「ワークライフバランス捨てる」宣言に呼応「国のトップが宣言してる今、現場で働く者も全員が同じ覚悟で挑むべき」/デイリースポーツ online

    BD人気の起業家・溝口勇児氏、高市氏「ワークライフバランス捨てる」宣言に呼応「国のトップが宣言してる今、現場で働く者も全員が同じ覚悟で挑むべき」 拡大 自民党は4日に総裁選の投開票を行い、高市早苗氏が小泉進次郎氏との決選投票を制し、自民党初の女性総裁に決まった。直後のあいさつでは、「ワークライフバランスという言葉は捨てる」とし「働いて働いて働いて働いて働く」との決意を述べた。 1分間最強を決める人気格闘技イベント「BreakingDown(ブレイキングダウン)」のCOOで起業家の溝口勇児氏は自身のXを更新し、高市氏の宣言に呼応。「高市さんの目、表情、言葉の節々に『覚悟』を感じる。後は、この高市さんが燃やしている覚悟の火がいつまで灯り続けるか。この火が燃え続けてくれるかどうかは高市さん自身の問題だけじゃなく、それを囲む仲間や国民が、その火を消しに走るのか、それとも共に燃え広げようとしてくれる

    BD人気の起業家・溝口勇児氏、高市氏「ワークライフバランス捨てる」宣言に呼応「国のトップが宣言してる今、現場で働く者も全員が同じ覚悟で挑むべき」/デイリースポーツ online
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/05
    国政を行う人間と一般国民を一緒にして高市批判に繋げたい人いるけど、無理筋過ぎじゃないですか?法律とかないものとして考えてるのかな?
  • 「地下鉄サーフィン」中の事故か、10代の少女2人が駅で死亡 米NY(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    米ニューヨークの駅で10代の少女2人が死亡する事案があり、ニューヨーク市警(NYPD)は地下鉄車両の上に乗る「地下鉄サーフィン」中の事故の可能性があるとみて調べを進めている ニューヨーク(WCBS) 米ニューヨークの駅で10代の少女2人が死亡する事案があり、ニューヨーク市警(NYPD)は地下鉄車両の上に乗る「地下鉄サーフィン」中の事故の可能性があるとみて、調べを進めている。複数の情報筋がCBSニュース・ニューヨークに明らかにした。 【映像】「地下鉄サーフィン」で少年ら逮捕、ドローン映像で発覚 情報筋が4日明らかにしたところによると、ブルックリンにあるマーシーアベニュー駅で夜中、15歳と18歳の少女2人が意識不明の状態で発見された。 少女2人は警官隊が到着した直後の午前3時ごろ、駅で死亡が確認された。 当局は現時点で2人の名前を公表していない。 捜査当局はまた、遺体が駅のどの場所で発見された

    「地下鉄サーフィン」中の事故か、10代の少女2人が駅で死亡 米NY(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/05
    奇抜な事をして注目集めても、それ持続できるですか?一生遊べるお金が手に入るならまだしも、命と天秤にかけるような事ですか?
  • 【速報】裏金関係議員の起用は問題ないと高市氏

    高市氏は会見で、党派閥裏金事件に関係した議員の要職起用を問われ「国民の代表として送り出された方々だ。特に人事に影響ない。しっかりと働いてもらう」と述べた。

    【速報】裏金関係議員の起用は問題ないと高市氏
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/05
    次の選挙も大敗する気満々じゃないですか。お金に汚い人がいくらワークライフバランスを無視して働いても懐ナイナイしてちゃ何の意味もないんですよ。
  • 高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか本当に落ち込..

    高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか当に落ち込んでスイッチが入ってしまった。 今の日を見ていて、正直当に子供を持たなくてよかったと思っている。 今の社会でもし子供がうまく育つタイプではなく障害持ちだったりしたら成人するまで充分な環境で育てて守り切れた自信がない。 金銭的にもだが、何より社会がもう五体満足で心身共に強い男じゃないとまともに生きていけないような方向に曲がりすぎてる。 かくいう自分は五体満足な男だがコロナ禍直前の過労、 コロナ禍でが進み社会からドロップアウトして40代に突入した。 現在は週3日たまたま雇ってもらえたアルバイト先で働くのが限界の状態が続いている。 の収入と合わせてなんとかやっていけてはいるが、老後を考えると暗い気持ちになる。 今の高齢者バッシングの流れが続くと自分が高齢者になる頃には高齢者は殺処分という事になっていそうだ。 30代に突

    高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか本当に落ち込..
    MIT_tri
    MIT_tri 2025/10/05
    普段は「おい政治家!なんとかしろ!」と投げてるのに、都合が悪い発言の時は「政治家に〇〇させられる!」って…選挙の時ですらワークライフバランスを確実に守ってる人に投票してるんでしょうねえ