[go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

万博に関するKandukiKeiのブックマーク (7)

  • 万博の「イスラエル軍事占領」訴える説明 協会が“対応”要望→撤去 | 毎日新聞

    万博開幕前、パレスチナパビリオンに置かれていた「発送はイスラエルの軍事占領のため遅れています」の説明書き=大阪市此花区で2025年4月9日、望月亮一撮影 2025年4月、大阪・関西万博の開幕直前。パレスチナパビリオン(PV)は展示物が届かず、がらんとしていた。代わりに置かれていたのは、「発送はイスラエルの軍事占領のため遅れています」という説明書き。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる万博で、理想と現実に矛盾があることが浮き彫りになった。 ところが説明書きは数日で撤去された。この件で、日国際博覧会協会(万博協会)がパレスチナ側に対し、説明書きを変更するなど対応を求めていたことが毎日新聞が入手した内部メールで明らかになった。 国際法違反と判断後も続く占領政策 イスラエルは1967年の第3次中東戦争を経て、ガザ地区とヨルダン川西岸地区、東エルサレムを軍事占領した。パレスチナ自治政府

    万博の「イスラエル軍事占領」訴える説明 協会が“対応”要望→撤去 | 毎日新聞
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/08/28
    パビリオン側と協会との落とし所としてちょうどいいと思う。一定の主張はできたし、無用な混乱は起きず、このようなニュースで議論されてちょうどいい。協会の対応は正しいと思う。
  • 【万博】中国パビリオン壁面の漢文|水彩

    2025大阪関西万博の中国パビリオンの壁に書かれた漢文が何と書いてあるのか気になったので調べてみました。 自分で撮影した写真とバーチャル万博のスクリーンショットをソースにしています。(見づらくて申し訳ない) 現代訳追加しました。 →6/9現代訳追加しました。 全部で76文あって多いので、気になるところへジャンプされることをおすすめします。 9月に再度万博に行くことになりましたので、確認できていない庭園のほうも記事に追加する予定です 入口側こちらは四書五経などからの引用が多めな印象です。 入口側は3分割で紹介していきます 入口側右1~12まで1. 上善如水 水善利万物而不争出典:『老子』 書き下し文:上善は水の如し 水は善く万物を利して而も争わず 意味:最高の善は水のようなものである。万物に利益を与えながらも、他と争わず器に従って形を変え、自らは低い位置に身を置くという水の性質を、最高の善の

    【万博】中国パビリオン壁面の漢文|水彩
  • 大阪・関西万博で人気のスタンプラリー 「万博おばあちゃん」に聞く攻略法 シヤチハタが明かす開発秘話(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    開幕から3カ月を迎えた大阪・関西万博。会場で人気となっているのが「スタンプラリー」です。スタンプを製造している名古屋の老舗はんこメーカーに開発秘話を聞きました。 【動画】「万博おばあちゃん」が伝授 大阪・関西万博“スタンプ攻略”のコツ 万博会場には、スタンプラリーを楽しんでいる人がたくさんいます。 会場内には200個以上のスタンプが。各パビリオンの外観やシンボルがあしらわれた色とりどりのスタンプで、気軽に思い出を持ち帰れるとコレクターが続出しています。 短い時間でたくさん押せるコツはあるのでしょうか? 攻略法を教えてくれるのは、すべてのパビリオンとスタンプを制覇した”万博通”、愛知県瀬戸市の「万博おばあちゃん」こと山田外美代さん(76)です。 まずは「チーム山田家」と「チームメ~テレ」に分かれて、30分間でスタンプを何個集められるか対決します! 「チームメ~テレ」は開始5分で「NTTパビリ

    大阪・関西万博で人気のスタンプラリー 「万博おばあちゃん」に聞く攻略法 シヤチハタが明かす開発秘話(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/07/14
    “(スタンプのある)200カ所を回りながら、お客様がきちんとスタンプを押せるかチェック。毎日会場回っています”
  • 2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。

    タイトルの通り。とはいえ、単なる悪口では終わらせたくないので、これから行くことを検討する人のために、自分の体験からのアドバイスと失敗談をまとめる。 1 入念な調査・準備が必要――予習こそがすべて 2 「クイックチケット」は絶対買うな。マジで。 3 暑い・辛い・暑い(4としてエピソードを書いたよ」) 自分は、かつて愛知万博に行ったことがある。 あのときはとても良かったのを覚えている。未来を感じたし、刺激的だった。しばらくは万博で受けた刺激に考えさせられた気がする。 当時はそこまでの期待感をもっていったわけじゃなかったんだが、今回、言い出しっぺのの提案に、報道等でネガティブな印象しかなかった大阪万博でも、 ある程度の刺激は受けられるものだろうと、行くことが決まってしまえばそれなりに期待していた。 あれから何年も経って、技術も進んで、どんな刺激を与えてくれるのかなと。 今回は2泊3日の旅程(6

    2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/07/14
    情報格差を突きつける万博デザインにしたことは興味深いと思う。個々のパビリオンはインクルーシブなのに全体は非インクルーシブ。
  • 【速報】吉村知事、万博協会に予約システムの容量強化を要望 午前0時前後に1~2時間待ちのケースも 3日前予約を「抽選に」も検討(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村知事は30日、報道陣の取材に応じ、万博の予約システムにアクセスが集中し長時間待たなければならないケースが出ていることについて、万博協会に予約システムの容量強化を要望したと明らかにしました。また、「3日前予約」について、抽選方式への変更も検討していることも明らかにしています。 【LIVE】現在の万博会場の様子 万博の予約をめぐっては、3日前の予約が午前0時に可能になることなどから、毎日その時間帯にアクセスが集中し、1~2時間待機しなければならないケースが起きています。SNSなどでは、システムの容量が足りないという指摘が上がっています。 吉村知事は、これについて報道陣に問われると、「システムの能力も含め容量が足りてないという声があるので、協会に強化をお願いしている」と述べました。さらに、「3日前の予約は早い者勝ちではなく抽選にしたらいいという声もある」と述べ、対応を検討していること

    【速報】吉村知事、万博協会に予約システムの容量強化を要望 午前0時前後に1~2時間待ちのケースも 3日前予約を「抽選に」も検討(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/05/31
    3日前先着は日によって余りパビリオンが違うし前日まで続くからシステム的に抽選にするのは難しい気がする
  • パビリオン待ち時間 - 万博GO

    大阪・関西万博のパビリオン待ち時間をリアルタイムでチェックできる情報サイト。来場者自身が投稿・更新する最新の混雑状況をもとに、どのパビリオンに行くか迷っている方でもスムーズに回る計画が立てられます。パビリオン一覧表示や地図マップから探すことができ、今どこが空いているのかが一目でわかります。

    パビリオン待ち時間 - 万博GO
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/05/27
    discordから人力収集
  • 当日予約状況 - 大阪・関西万博 2025

    大阪・関西万博2025の当日予約状況をリアルタイムで確認できる非公式サイト

    当日予約状況 - 大阪・関西万博 2025
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/05/27
    当日予約状況は入場しないと見れないと思ってたがどこから取得しているんだろ…/5/30から現地のみアクセス可に変更したみたい、まあF12
  • 1