[go: up one dir, main page]

2023年9月10日のブックマーク (4件)

  • サンフランシスコでは毎日自動運転タクシーに乗ってるんだけどメリットが多すぎて人間が運転するタクシーにもう乗りたくない

    𝑭𝒂𝒍𝒄𝒐𝒏 | @makotofalcon サンフランシスコについてからというもの毎日自動運転タクシーに乗ってるんだけど、 安い(Uberに比べて2/3程度) チップが必要ない 道を間違えない 臭くない 運転手に気を使うことがない 好きな音楽をかけ放題 といいことしかなくて人が運転するタクシーにもう乗りたくない pic.twitter.com/cMifS2tHJv 2023-09-09 19:02:39 𝑭𝒂𝒍𝒄𝒐𝒏 | @makotofalcon ちなみにこの子の外見はこんな感じ!これはGMが運営しているCruiseというサービス。今は9pm以降の運営が中心だけど道が空いていれば昼もやってるらしい。 この動画は実車後次のお客さんを求めて走り去っていくところ。 pic.twitter.com/dRs5a0yuOB 2023-09-09 23:49:32

    サンフランシスコでは毎日自動運転タクシーに乗ってるんだけどメリットが多すぎて人間が運転するタクシーにもう乗りたくない
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 2023/09/10
    自動運転車ってまだ路上での試験中だと思ってたけど、もう実用されてるのか。
  • 社員200人のラピダス、2nm半導体の量産は困難な理由…TSMCは7万人以上

    ラピダスのHPより 200人を超えたラピダスの社員数 昨年2022年11月に、「2027年までに2nmを量産する」と発表したラピダスは今月1日、北海道・千歳工場の起工式を開催した(日経XTECH、『ラピダス起工式に半導体大手トップがそろい踏み、岸田首相もメッセージ』)。この記事によれば、起工式には、ラピダスに出資している企業8社、ベルギーの研究機関imecと製造装置メーカーのASMLやLam ResearchのCEO、およびレジストメーカーJSRやウエハメーカーSUMCOのCEO等が出席した模様である。 そして、同日開催された記者会見で、ラピダス代表取締役社長の小池淳義氏が、 「同社(ラピダス)の社員数は現状で200人を超えた」 「非常に優秀なエンジニアが集まってきている」「60人は米IBMの開発拠点である米Albany NanoTech Complex(アルバニー・ナノテク・コンプレック

    社員200人のラピダス、2nm半導体の量産は困難な理由…TSMCは7万人以上
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 2023/09/10
    そんなに人数が重要って、半導体チップ微細化ってどんな開発方法をとってるんだろう。数打ちゃ当たる方式で、さまざまな手法を手当たり次第に試してうまくいく方法を探してるんだろうか。
  • 広島でハチク(淡竹)が120年ぶりに開花。だがそれは破滅への序曲なのか? | カラパイア

    竹といっても様々な種類がある。世界では1,250種類、日には約670種の竹が分布しているそうだ。そして今回の主役は、日三大有用竹の1種、ハチク(淡竹)である。 広島では今、ハチクが120年ぶりに花を咲かせているそうだ。優雅に聞こえるかもしれないが、開花は種を存続させるのとは真逆の作用をもたらすという。 花を咲かせた竹は枯れてしまうと言われているのだ。前回竹が花を咲かせたのは1900年代初めで、当のところはわからなかった。 そこで、広島大学の山田俊弘教授らが過去3年間に渡る調査を行ったところ、花を咲かせた竹はすべて枯れることが判明した。しかも再生する気配さえないという。 それは「自己破滅へ向かう片道切符のよう」で、きわめて不可解な現象であるそうだ。 120年ぶりにハチク(淡竹)が開花 竹は花が咲くと枯れてしまうと言われているが、その開花サイクルがあまりにも長いため、研究が進まず、当の

    広島でハチク(淡竹)が120年ぶりに開花。だがそれは破滅への序曲なのか? | カラパイア
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 2023/09/10
    「古文書によると、前回にハチク(淡竹)が開花したのは1902年から1908年にかけて」20世紀の文書を「古文書」と言うのは違和感がある。
  • ジャニーズ CM撤退ドミノ キリンは「明確な人権方針、ガバナンスを発揮する状態になるまでは」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ジャニーズ CM撤退ドミノ キリンは「明確な人権方針、ガバナンスを発揮する状態になるまでは」

    ジャニーズ CM撤退ドミノ キリンは「明確な人権方針、ガバナンスを発揮する状態になるまでは」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 2023/09/10
    レイプを想起してしまうようになったから、スポンサー離れは仕方がない。でも被害者であるタレントは仕事がなくなってかわいそう。