[go: up one dir, main page]

タグ

yuichi0613のブックマーク (13,905)

  • “バーチャルセックス”は金を生む──仮想現実に息づくアバターポルノ経済圏の光と影

    アバターポルノ」──この言葉を聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。これは、今回バーチャルリアリティ空間で広がるあるコンテンツを紹介するために、稿が便宜上用いる単語だ。 VRChatを長くプレイしていると、「フレンドの〇〇さんがFantiaに出演したらしい」「あの〇〇さんはFantia男優で有名だ」といった会話を耳にすることがある。 Fantiaとは、月額課金プランなどでクリエイターを支援できるプラットフォームであり、特にアダルトコンテンツに強い点が特徴だ。このFantiaで、「総合(男性向け)」からカテゴリーを「VTuber」に絞り込むと、検索結果の1ページ目から、いわゆるVRChat向け3Dアバターを用いたクリエイターがヒットする。 そのコンテンツ内容は、VR空間でアバターを操作するプレイヤー同士の“絡み”を撮影するというもの。通常の3Dアダルトコンテンツが手打ちモーションによ

    “バーチャルセックス”は金を生む──仮想現実に息づくアバターポルノ経済圏の光と影
  • 子どもにちょうど良い日本昔話の怖い話7選|覚えて語れる話を厳選

    例えば、小さいお子さんに「何か怖い話を聞かせて」と言われたら、あなたは何の話を選びますか? 怖い話と聞いて思い浮かぶ話は、人によってさまざまでしょう。 「八尺様」や「リゾートバイト」などの都市伝説。 「口裂け女」や「てけてけ」「メリーさん」のような現代怪談。 「トイレの花子さん」や「赤いちゃんちゃんこ」などの学校の七不思議。 ただ、幼児や小学校低学年に語るとなると、これらの話は刺激が強すぎたり、物語が長すぎたりします。 そこで今回は、子どもに話すのにちょうど良い怖さの怖い話を、「日昔話」の中から選んでみました。 昔話には、子どもにちょうどいい怖さを持った物語がたくさんあります。 親が語りやすく、子どもが想像しやすく、印象に残る場面が多いのが昔話の特徴です。 今回ご紹介する話は、次の基準で選定しました。 〇 あまり有名すぎない 〇 大人が覚えて語れる構成 〇 幼児でもイメージできる怖さ 〇

    子どもにちょうど良い日本昔話の怖い話7選|覚えて語れる話を厳選
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/28
    猫と南瓜の話、書かれてないことを想像すると 猫を退治してくれた六部におそらく何らかの御礼をしていたはずで その御礼目当てに祟りとして南瓜と猫の首を埋めたのが六部なんじゃないか、とか。
  • 【西川和久の不定期コラム】 動画生成AIが2年前から驚異的な進化を遂げたので、ハロウィンっぽいMVをぜ~んぶAIで作ってみた

    【西川和久の不定期コラム】 動画生成AIが2年前から驚異的な進化を遂げたので、ハロウィンっぽいMVをぜ~んぶAIで作ってみた
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/28
    もうすごいレベルまできてる。
  • 原子力巡航ミサイル「ブレベストニク」 最終試験成功 プーチン氏

    【10月26日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は26日、新型原子力推進巡航ミサイル「ブレベストニク」の最終試験が成功したと発表した。 プーチン氏は軍関係者との会議で「決定的な試験は完了した」と述べ、配備に向けたインフラ整備を命じた。ロシア大統領府はその様子を収めた動画を公開した。 プーチン氏はブレベストニクを「世界の誰も持っていない独自の創造物」と称賛し、射程は事実上無制限とした。 ロシア軍のバレリー・ゲラシモフ参謀総長によると、21日に実施された試験では「約15時間」飛行し、飛行距離は1万4000キロに及んだという。 ゲラシモフ氏は「標的がどれだけ離れていようと、どれだけ高度に保護されていようと、ブレベストニクは精度高く運用可能だ」と述べた。(c)AFP

    原子力巡航ミサイル「ブレベストニク」 最終試験成功 プーチン氏
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/27
    “プーチン氏はブレベストニクを「世界の誰も持っていない独自の創造物」と称賛し、射程は事実上無制限とした”
  • Z世代あるある「どう考えても令和的には正解だけど親の思考が昭和平成なので取れない選択肢」が人生にたくさんある→どの世代でもそうなのでは、という声が集まる

    ねこひめ @nekohimereal もっと踏み込むと、こいつらにとっての「努力」は塾や家でシコ勉することだけなのよな 「ダルい先輩とも関わる」「地元の集まりに顔出す」「意中の女に向き合う」「キツイ運動部を耐える」みたいな経験は全部ガン無視して、冷房のきいてる部屋で勉強していた時間こそが人生成功関数だと思っている x.com/nekohimereal/s… 2025-10-26 07:12:26

    Z世代あるある「どう考えても令和的には正解だけど親の思考が昭和平成なので取れない選択肢」が人生にたくさんある→どの世代でもそうなのでは、という声が集まる
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/27
    就職したくなくて、ほぼ自活して高額な大学院に通ってそのあと26歳まで正社員にならなかった人生だけど、それなりに人に頼られる人生になってるから、やらない理由を人のせいにしないで一歩踏み出したらいいよ。
  • 「玉木首相」に「期待した」11% 「しなかった」68% 世論調査 | 毎日新聞

    衆院会議での高市早苗首相の所信表明演説後、報道陣の取材に応じる国民民主党の玉木雄一郎代表=国会内で2025年10月24日午後2時46分、渡部直樹撮影 公明党が自公連立政権から離脱したことで、政権の枠組みによっては野党の連立政権が樹立された可能性があり、一時、国民民主党の玉木雄一郎代表が「野党統一候補」として名前が浮上した。毎日新聞は25、26の両日に実施した全国世論調査で、玉木首相の誕生に期待したかを訪ねたところ、「期待した」は11%だった。「期待しなかった」は68%を占め、「わからない」は19%だった。 野党統一候補を巡っては、立憲民主党が呼びかけて日維新の会、国民民主党と協議。立憲の安住淳幹事長が「野田(佳彦代表)にはこだわらない。(玉木氏を)有力候補として考える」と述べるなど、玉木氏の名前が取り沙汰された。玉木氏は、野党の連立政権について「基政策の一致が不可欠」と強調。立憲に対

    「玉木首相」に「期待した」11% 「しなかった」68% 世論調査 | 毎日新聞
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/27
    「期待」に込められた含意が広すぎるから設問設計の問題では/最近の手法は全然フォローしてないけど、dサーベイでどれくらいの代表性が担保できてるかはちょっとわからない。まインターネット調査みたいなものか。
  • 「昭和100年」「十七条の憲法」に言及した高市早苗新首相に息づくニッポン民主主義

    高市早苗首相が24日の所信表明演説をしめくくったのは聖徳太子の「十七条の憲法」の最後の一節だった。 「事独り断(さだ)む可(べ)からず。必ず衆(もろとも)と与(とも)に宜(よろ)しく論(あげつら)ふ可(べ)し」 「重大な事柄は決して独りで決めてはならない。必ず多くの人々と共に論議すべきである」という意味だ。高市氏も「わが国においては衆議が重視されてきました。政治とは独断でなく、共に語り、共に悩み、共に決める営みです」と解説していた。 戦前のわが国を否定し、まるで暗黒の独裁政権が続いていたかのように主張する人たちの中には、日の民主主義はマッカーサーのGHQ(連合国軍最高司令部)によって与えられたと信じる人たちがいる。学校教育などでも戦後の新憲法で初めて民主主義が根付いたかのように教えられているが、日の民主主義はそんな底の浅い歴史では語れないのである。 五箇条の御誓文も民主主義日初の成文

    「昭和100年」「十七条の憲法」に言及した高市早苗新首相に息づくニッポン民主主義
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/25
    要素があったとしても、民主主義という国民主権や代表制などの制度体制になったのは大正期、もしくは昭和期なので流石に無理がないかい。
  • 比例復活制度はよくできたシステムであるという話|藤崎剛人

    混迷する日政局の中で、自民党との連立を模索する維新の党が、連立政権の必要条件として出してきた議員定数削減(比例議席50減)が話題になっています。これは自民党が絶対にのめない企業団体献金の禁止の代替として持ち出されたものだと言われています。さらに議員定数削減は、大した経費の節約にはならず、人民の代表を減らすことで行政のチェック機能を弱めてしまう欠陥政策であるという考えが浸透してきたこともあって、中小政党の支持者や、高市自民党総裁を支持してきたような保守派からも反対の声があがっています。たとえ議員定数削減を自民党がのんだとしても、その実現は簡単にはいかないでしょう。 ところで議員定数削減に反対であっても、現行の比例代表制度には問題があると考えている人も多いようです。特に比例復活制度については、その制度による当選者を「ゾンビ議員」などと呼んで悪様に罵る人も少なくありません。 右であれ左であれ、

    比例復活制度はよくできたシステムであるという話|藤崎剛人
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/19
    選挙制度は政治制度としての国家の意思なので、小選挙区なら二大政党制を志向(もしくは一党が強力に)するし、比例代表制なら死に票を救い多党制になる。 いずれにも寄せなかったことでいまの政党状況が出現してる。
  • アヒルの首にザリガニ、日本人に馴染みのない食材がズラリ…世代交代の「アメ横」で起きている「中国化」の波 正月用の食材が並ぶ「年末の風物詩」が風前の灯火

    アメ横から薄れる「日らしさ」 「『アメ横通り』に並ぶ飲店の8割はもう、経営者が中国人じゃないか」 東京・上野のアメ横商店街連合会で会長を務める、星野勲さん(73)は少しあきらめ気味にそう話す。アメ横商店街は東京都台東区に位置し、JR上野駅と御徒町駅の間、約500メートルにわたり、今なお約370の店舗がひしめき合う。 終戦直後にできた闇市を起源とし、飴を売る屋台が多かったことから「アメヤ横丁(飴屋通り)」と呼ばれ、後にはアメリカ進駐軍の放出物資を扱う店などが増えたことから「アメリカ横丁」とも呼ばれたことが、その名の由来だ。いずれにせよ、日を象徴する代表的な商店街といっていい。そのアメ横に何が起きているのか。 アメ横といえば、まず思いつくのが年末のにぎわい。特にマグロやカニ、エビ、イクラ、数の子、ホタテといった正月用の材が店先に並べられ、店員から飛ぶ威勢のいい掛け声が、年末のにぎわいを

    アヒルの首にザリガニ、日本人に馴染みのない食材がズラリ…世代交代の「アメ横」で起きている「中国化」の波 正月用の食材が並ぶ「年末の風物詩」が風前の灯火
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/18
    場所関係ないけどニュー新橋ビルの地下の体感7割が中国人の経営のお店になってたのはなんかびっくりした
  • 万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた - 庭を歩いてメモをとる

    (2025年10月5日更新:カザフスタン、バングラデシュ、ウズベキスタン、シンガポールを追加) 万博。開幕まではほとんど興味ありませんでした。 でもよく考えてみると、これは世界中の人たちと直接会って話せる絶好の(というか、たぶん最初で最後の)チャンス。 なので、この国の人にはこれを聞いてみたい・・・と前から思っていたことをたずねてみました。 質問日:2025年4月21日、5月13, 27日、9月25日 ※ここに書かれているすべての「回答」は、応えてくださった方個人の意見であり一般化できないものであることをお断りしておきます。 目次 目次 カザフスタン - 中央アジア最大かつ最も裕福な国のもつ「兄弟」意識 バングラデシュ - パキスタンと分離して正解だったと思うか ウズベキスタン - サマルカンドの国で「ザナルカンドにて」は知られているのか シンガポール - 建国の父リー・クアンユーは今も尊

    万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた - 庭を歩いてメモをとる
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/17
    いい記事。ありがとう。 “内戦が終わった後、真っ先にルワンダがしたことがこの民族を登録しているIDをなくすこと/今は民族に伴う争いはないですし、その話をすることは、ルワンダの中では一種のタブー”
  • 「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー:朝日新聞

    公明党の斉藤鉄夫代表が14日、朝日新聞のインタビューに応じ、自民党との連立政権離脱の経緯と今後の対応を語った。「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に…

    「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー:朝日新聞
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/15
    別の記事でぶこめに書いてあったけど、公明党の党の性質からして政治とカネの問題は放置できない重要課題。基本姿勢を問うてる、というのはそういうことを言ってる。
  • 【速報】自民がNHK党の斉藤氏と近く参院会派

    自民党は、政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員と近く参院会派を組む方針を固めた。参院での多数派形成の一環で、新しい会派名は「自民党・無所属」となる見通し。関係者が15日、明らかにした。

    【速報】自民がNHK党の斉藤氏と近く参院会派
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/15
    窮すれば本当に鈍するのかと嘆息しかない。あの、政権与党として日本を形作ってきた自民党が。
  • 地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で 報告書

    不可逆的な気候の転換点が近づく中、地球は「新たな現実」に直面しつつあるという/Planet Observer/Universal Images Group/Getty Images (CNN) 地球が「新たな現実」と戦っている。一連の壊滅的かつ不可逆的なものになり得る気候の転換点のうちでも最初の段階、すなわちサンゴ礁の広範な死滅が近づきつつあることが原因だ。世界中の160人の科学者が作成した画期的な報告書で明らかになった。 人類が化石燃料を燃焼し気温を上昇させるにつれ、すでに深刻な熱波、洪水、干ばつ、山火事が頻発している。しかし、さらに大きな影響が目前に迫っている。気候変動は、アマゾン熱帯雨林から極地の氷床に至るまで、地球の重要なシステムのバランスを崩壊に追い込む可能性がある。そうなれば、壊滅的な影響が地球全体に広がるだろう。 「私たちは複数の地球システムの転換点に急速に近づいており、それ

    地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で 報告書
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/15
    “報告書によれば、熱帯のサンゴが最初の転換点となる”
  • 【追記】疲労限界もう無理状態で作れるご飯

    【追記】 すごいいっぱいコメント貰えててびっくりした めちゃくちゃ助かる情報が沢山あって、凄く嬉しい 元々料理べることも好きで、毎日の自炊が楽しみだったのに 転職してからその時間が取れなくて辛かった 当の限界メシから、ある程度体力ある時のご飯まで色々参考になった ありがとう 一生残しておきたい -------------- お願い教えてほしい 事前に仕込んでおくやつでもいい お弁当じゃなくて手作りご飯がべたい でも、忙しくて、家帰ったらできない 頼む HP1でもなんとかなるやつ教えて

    【追記】疲労限界もう無理状態で作れるご飯
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/15
    よつばと!のソーセージ丼 米、ソーセージ焼いて海苔と目玉焼きをのせる、以上 自分の記憶だとキャベツ載ってたんだけど漫画には記載なし、よつばとカフェとかで食べたんだっけ、忘れた
  • 万博のスタッフユニホーム「はさみで切ってから返して」 返却時のルールに悲しみ広がる

    13日の閉幕まで残りわずかとなった大阪・関西万博で、スタッフユニホームの返却時のルールを巡って波紋が広がっている。大阪府市などによる大阪ヘルスケアパビリオンでは、回収時にはさみなどで切った上で返却するよう指示があったという。すでに回収は始まっており、多くのスタッフから「一生懸命活動して思い出がいっぱいあるユニホームなのにつらすぎる」と悲しみや驚きの声が上がっている。 同館では、アテンダントスタッフ約120人を対象にユニホームを貸与。当初から会期終了後のリサイクルが想定されていたが、先日になって突然、カバンと以外をはさみなどで切って返却するよう指示があったという。理由について同館は「一斉に回収するわけではないので、回収時にリサイクル品であることを明示するため」と説明する。 ただ、大切にしていたものを自ら傷つけることに抵抗を感じたり悲しんだりする人が出るのは想像に難くない。そうしたスタッフの

    万博のスタッフユニホーム「はさみで切ってから返して」 返却時のルールに悲しみ広がる
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/12
    対応策にはメルカリのことがすぐ浮かんだ/行った時、最後の閉園時にボランタリーの人たちが並んで灯り持って花道みたいにしてて感動した。ありがとう。
  • 公明の協力なしなら…自民、小選挙区の25~45人が落選危機か | 毎日新聞

    自民党と公明党の選挙協力解消に伴い、毎日新聞は協力解消が次期衆院選での自民候補の当落にどの程度影響しそうかを試算した。2024年の前回衆院選で、小選挙区で当選した132人のうち、25~45人が小選挙区落選の危機にさらされそうだとの結果になった。比例代表を含む当選者全体(191人)の13~24%に当たる。公明も小選挙区当選者4人らの再選に黄信号がともる。 自民公認で公明から推薦を得ていた小選挙区当選者について、得票数が1万減った場合と2万減った場合の2パターンで試算した。不記載問題で前回自民から公認を得ず、無所属で当選した萩生田光一幹事長代行らは試算の対象外とした。 公明は支持層の高齢化で集票力に陰りがみえるとはいえ前回衆院選で596万、今年7月の参院選で521万の比例票を得ている。公明は原則、衆院小選挙区や参院選挙区で自民の支援に回り、代わりに比例で自民の支援を受けてきた。公明の比例票には

    公明の協力なしなら…自民、小選挙区の25~45人が落選危機か | 毎日新聞
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/11
    今回のことが公明党の党是の根本に関わる話であるということと一緒で、統一教会と裏金の話は自民党の根本に関わる話。落選者が増えてでも、政策や存在意義のために政党はこういう判断をする。
  • 文系選択した息子へ「将来の職業とか考えた?」って聞いたら「高一で考えられる奴いる!?」と返答され本音ではそう思う

    無印良田@中学受験その後 @akikazegojougen 息子、文系選択するってよ ...文理選択の時期となった高一息子。こんな時代だから理系の方が将来性あるんだろうけど、共にド文系の我々夫婦には何にも言えねぇ... 将来の職業とか考えて選択した?って聞いたら 「高一で将来の職業なんて考えられる奴いる!?」 との事。 うん、父も音ではそう思う... 2025-10-10 06:51:37

    文系選択した息子へ「将来の職業とか考えた?」って聞いたら「高一で考えられる奴いる!?」と返答され本音ではそう思う
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/11
    職業は人生のツールなので、やり方よりどう生きるかを考えられるようにしてあげられたら良いけどね
  • 公明 自民との連立離脱表明 高市総裁「一方的に伝えられ残念」 | NHKニュース

    公明党の斉藤代表は記者会見で「自公連立政権はいったん白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」と述べ、自民党との連立政権…

    公明 自民との連立離脱表明 高市総裁「一方的に伝えられ残念」 | NHKニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/10
    この判断は党の性質からすると納得。公明がキャスティングボート握れるか、って話でもある
  • 広州で出会ったギリギリ和風な革命的寿司を実食!中国4000年の歴史に出現した「中華創意寿司」に驚きと涙|ガジェット通信 GetNews

    広州で出会ったギリギリ和風な革命的寿司を実中国4000年の歴史に出現した「中華創意寿司」に驚きと涙 寿司か、中華か、板前中華寿司 全国のスシポリスの皆様こんにちは。案件です。 広東省・広州市の人気ショッピングモール「时尚天河店」の地下街で、日人の目を引く寿司店がありました。 その名も『御灼四季・板前中華寿司』。店の奥には大きな漢字で「中華寿司開創者」と書かれ、カウンターには漢服姿のスタッフ、頭上には苔玉や中華風の書、となぜか店には大量のススキが生えています。 <写真:モールの中に輝く板前中華寿司の文字> 一見するとギリギリ和風寿司屋。しかし、提供されるのはまったく新しい“中華創意寿司”。外見とメニューの内容に日人なら思わず興味を持って足を止めてしまうか、色々察して早足で離れるほどインパクトは抜群です。 <写真:中華創意寿司と漢服姿のお姉さん> 「御灼四季・板前中華寿司」とは何者か?

    広州で出会ったギリギリ和風な革命的寿司を実食!中国4000年の歴史に出現した「中華創意寿司」に驚きと涙|ガジェット通信 GetNews
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/09
    ドリアン寿司のインパクトよ
  • 妻と喧嘩した

    追記: 起きたらコメント沢山ついてびっくりした こんなしょうもない日記でも読んでくれるのか皆 追々確認して気になったやつは返事します ちなみに俺は44歳小太りのおっさんです 子供生まれてから急に始まったんだけど、が何かとお金節約するようになった 節約というか、とにかく何でもかんでも安く済ませたがる ちなみに俺が自営業でそこそこ稼ぎあるから別にいいかってことで、は働いてない その代わり日中の家事と子どもの世話をやってくれてる 昨日の夜も風呂上がりにべるアイスのことで口論になった 当に馬鹿馬鹿しい話だけど、それで当に真面目な口論になった 家から車で5分くらいの距離にシャトレーゼがあって、がいつもそこでアイス買ってくるんだけど 俺は最近それに飽きてて たまには違うのべようって思って、昨日帰り道にセブンでアイス買ったんだ、3つ 俺とと子供の分 そしたら無駄遣いだって言われてさ ま

    妻と喧嘩した
    yuichi0613
    yuichi0613 2025/10/09
    人によってそんな簡単には生活レベルって変えられないよ 増田はせっかく稼げるようになったのにお金に苦労してるような行動をする奥さんが寂しいし、奥さんは自分の気持ちを理解してくれず寂しいのよ