[go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (177)

タグの絞り込みを解除

増田に関するutibori1のブックマーク (224)

  • イランの「民主化」について

    現行のイラン・イスラーム共和国は1979年のイラン革命によって樹立されたが、遡ればペルシア民族は人類史上で初めて「帝国」を樹立( *1)した民族でもあり、以降はずっと帝政・王政が続いてきた。 19世紀以降は英仏露の干渉に対抗する形で民族意識が興隆(*2)し、立憲革命を経て王政はなおも続くのだが、1951年に「アバダン危機」が起こる。当時の首相であるモハンマド・モサッデクが、英国系石油メジャーが管理していたアバダン油田の国有化を図ったのだが、結局は果たせず、モサッデクは逮捕・投獄された(*3)。 これによりパフラヴィー(パーレビ)朝の第2代であるモハンマド・レザー・シャーが復権し、米国の後ろ盾を得て白色革命を進めていく。しかしこの人物が、自らイデオロギーとして打ち出した「イラン・ナショナリズム」のための各種イベントをはじめ濫費が甚だしく、またシーア派宗教指導者を蔑ろにする施策を採ったこともあ

    イランの「民主化」について
    utibori1
    utibori1 2025/06/18
    詳しい。しかしこんな冷静な意見を今の欧米イスラエルが聞くだろうか、とも思う。この増田が『イランの地下社会』の著者だったり、とも思うなど。
  • 三大実は英語が語源である言葉

    ・ホルモンのハツ(hearts)、タン(tongue) ・ミシン(sewing machineのmachineがマシンになった) あと一つは?

    三大実は英語が語源である言葉
    utibori1
    utibori1 2025/05/02
    そのままだけど、オクラとか。
  • 鼻濁音、使ってる?

    自分が子供の頃には辞書にもか゚き゚く゚け゚こ゚があって、たとえば「午後」は「ごこ゚」だった。 ただ、自分には聞き分けはできなかったし、使い分けもしておらず、「午後」の「午」と「後」は同じ発音をしている。 聞き分けができないので、消えた習慣なのか今でも残っているのかがわからない。

    鼻濁音、使ってる?
    utibori1
    utibori1 2025/02/28
    皇族はいつもちゃんと鼻濁音使ってて、さすがだなと思ってる。特に上皇陛下。
  • 飛行機はいつも窓際の席を指定して取るんやがワイだけか

    飛行機はいつも窓際の席を指定して取るんやがワイだけか

    飛行機はいつも窓際の席を指定して取るんやがワイだけか
    utibori1
    utibori1 2024/12/21
    9時間のフライトでも窓際を取る。砂漠、山、海などいろんな景色が見られて楽しい。一度ジェットスターからまた富士山は絶景だった。
  • 生まれてから一度も使ったことがない日本語

    ・歯牙にも掛けない ・そぞろ歩き ・へそが茶を沸かす ・つんつるてん ・すっとこどっこい ・しこたま ・とんずら ・蝉時雨(せみしぐれ) ・玉響(たまゆら) ・素寒貧(すかんぴん)

    生まれてから一度も使ったことがない日本語
    utibori1
    utibori1 2024/12/18
    「ひょうろくだま!」は使ったことないな。罵倒語らしい。
  • (追記)婚活相手がおばちゃんで辛い

    40代相談所とたまにアプリで婚活をしている この年まで独身だったのに自分の責任だというのは分かってるんだけど 婚活相手があまりにもおばちゃんで辛い お前もおじちゃんだろっていう意見は分かるよ? でも自分のお相手が「おばちゃん」であることに頭では理解できても心が追い付かないんだよな ご飯をおごったほうがいいのは分かるよ でも「おばちゃん」を口説くためにおごるという行為自体がまったく意味不明だと思わない? 肌がぷりぷりしてないし、自分は声が小さいんだけど相手が「えっ?」って聞き返すんだけど その「えっ?」に年齢が出てるのよ それでもう萎えるの 堀北真希と結婚した山耕史も当時38歳って考えるとやっぱり40代は無理なのかな 当に辛い あーあ、もう若い子とは付き合えないのかなあ 20代どころかアラサー女性にもお断りされてるのが現実 30過ぎたら行き遅れなんだから諦めてアラフォーと結婚しなさいと

    (追記)婚活相手がおばちゃんで辛い
    utibori1
    utibori1 2024/09/13
    婚活市場は女性が多いはずなので、男性に有利に働くはずなのだけど。40代前半と34歳ならあり得そうな気はする。
  • 三大昔の名前で呼ばれるもの

    ジャニーズTwitter ・能年玲奈 あと一つは?

    三大昔の名前で呼ばれるもの
    utibori1
    utibori1 2024/09/13
    祖父母は「国鉄」と言っていた。さらに上の世代は「省線」と言っていたらしい。
  • なんでブクマカってデイリーポータルZ好きなの?

    他で話題になることなんてほとんどないサイトだから不思議

    なんでブクマカってデイリーポータルZ好きなの?
    utibori1
    utibori1 2024/08/03
    帰宅部っぽいところの波長が合うんだと思う。林さんが引退したあとが心配ではある。
  • 陰キャおじさんとばかり付き合って

    若い頃、陰キャおじさん(30~40代)とばかり付き合ってきた。※30~40代は当時の私にはおじさんだった。 なぜなら同年代の男の子と付き合うと別れた時にダメージらうから。おじさんとゲーム感覚で恋愛したほうが楽しくない?と当時思ってた。 私の元カレに限った話なので、これを読んでいる方は自分に重ねる必要はないよ! エセ関西弁おじ 出会いは覚えてないけどキャバクラでバイトしてた時の客だったはず 基的にキャバクラの客に対しては、どんな変な人だろうが 金払って女と酒飲む場所にわざわざ来てる人だし、いちいち特別な感情を持つことは少ない。 ただ、このおじに関しては指名してくれて数回飲みにきてくれて、オタク趣味も合ったし、ぬいぐるみみたいな感じの人だし、男って感じしなくて安全そう!という印象だった。 今でこそ「ぬいペニ」という言葉があるけど、逆に「ぬいぐるみがどうやって射精するのwwwギャグだろwww

    陰キャおじさんとばかり付き合って
    utibori1
    utibori1 2024/01/15
    陰キャおじさんは彼女もいないし、ましてや10代の子と知り合えないだろうから、彼らは選ばれた側だと思う。
  • 飛行機にLCCを使わない人って、どんな人なん? 

    LCC危ないん?

    飛行機にLCCを使わない人って、どんな人なん? 
    utibori1
    utibori1 2024/01/14
    LCCは支出を抑えて、体力と気力(トラブル時)が試されるからね。使っているけど。
  • 大学院出で実家太いと言われるのに納得できない

    小中高と公立で、大学は国立、院は博士課程まで行って、今、大学教員。 ネット界隈の(仕事とは関係の無い)会合で、「奨学金も取らずに大学院まで行けるって、実家太いですね、実家太くないと学者になれないですね」、と言われた。 でも、そう言ってきた奴は、小学校からサピックスで、私立中高、私立大学。 そいつの家ではもう大学院に行けるだけの余裕はなかったらしいけど、いや、中学受験せずに公立に行けば、ぜんぜん大学院いけたやん! 大学院行っただけで実家太いと言われるの、納得できないです。

    大学院出で実家太いと言われるのに納得できない
    utibori1
    utibori1 2024/01/05
    大学教員になるには教育投資が必要なので実家太い人の方が圧倒的に有利。なお、どちらも実家は太いと思う。
  • 自己研鑽できる趣味を見つけたい

    己の成長を実感できるような趣味が欲しい。 他人と張り合う感じではなくいわゆるドラクエみたいなおひとり様向けの趣味。 対戦者がいないとできないような趣味(格ゲーとか将棋とか)は懲り懲りなのでそれ以外のことがしたい。 イラストも良いけど人物画は興味ないし、風景画は写真には適わないからいいかと思ってしまう。 生産性があって、自分のペースで進められて、なおかつ世間ウケが良い、そんな都合の良い趣味がこの世の中にあるんだろうか。 収集系とか鉄道系みたいなのは息抜きとしてはいいんだろうけど時間を無駄にした感を味わいたくないのが音。 できれば癒し効果があって厭世的な気分を和らげられるそんな趣味が欲しい。 いやないんだろうけど。

    自己研鑽できる趣味を見つけたい
    utibori1
    utibori1 2023/10/16
    相性が合えば語学がオススメ。ゴールはないし原書が読めるようになる。英語だと教材も大学受験用のを使えば安く上がる。雨の日でも寝る前でも出来る。
  • 冷たくてもぬるくても温かくても美味しい食べ物ってある?

    俺の中ではりくろーおじさんのチーズケーキしかないんだが

    冷たくてもぬるくても温かくても美味しい食べ物ってある?
    utibori1
    utibori1 2023/10/13
    猫舌なのでうどんはぬるくても美味しい。
  • よく見かけるけど自分では使わない単語教えて

    読めば使うのかね ほんとかね

    よく見かけるけど自分では使わない単語教えて
    utibori1
    utibori1 2023/04/15
    「かしこまりました」は本音では畏まっていないから、あまり使わないようにしている。
  • 「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい

    正確には「湧いたお湯でお風呂が満たされました」だけど「お風呂が湧きました」で通じる。 こういう日語ってほかにある?

    「お風呂が湧きました」みたいな日本語を集めたい
    utibori1
    utibori1 2023/04/09
    「カードをタッチしてください」だな。「タッチする」は自動詞なのに目的格をとっている。
  • 心理学者が扱っているのは人間の心だと思って心理学部に入ってきた学生の皆さんに大切なことを教えます。 心理学は心を扱っていません。扱うことができません。

    みなさん入学おめでとうございます。 (中略) 皆さんが知っておかなくてはいけないことは、心理学というのは人間の心の秘密を解き明かすような学問ではない、ということです。 心理学者はかけがえのない個人ではなく、平均化された、つまり「データ」としてしか存在しない個人 (実は人間以外の動物であろうとロボットであろうと、心理学者にとっては全て等価なのだが) を研究しています。 心理学者はこの平均化するやり方が大好きです。 例えばある人のパーソナリティ (性格) を測定する際には、いくつかの項目への回答や、これまでの行動履歴などを平均して算出します。 あるいは、男性と女性の違いについて論じる際には、男性実験参加者と女性実験参加者の刺激への反応パターンをそれぞれ平均して比べます。 つまり、個人差を潰すことが心理学の研究ではとても重要です。 さて、平均化して (いくつかのパタンに分けて) 人間を見ていくや

    心理学者が扱っているのは人間の心だと思って心理学部に入ってきた学生の皆さんに大切なことを教えます。 心理学は心を扱っていません。扱うことができません。
    utibori1
    utibori1 2023/04/02
    心理学は結局は統計学だと分かって早々に諦めた。学部で専門決める前でよかった。
  • 未だに旧称で呼んでしまうもの

    2ちゃん(→5ちゃん) 呼び名が変わった頃には全盛期を過ぎてたから、5ちゃんという名前に怪しげなシズルを感じずつまらない。 ソニプラ(→プラザ) プラザってあまりに一般名詞すぎて店の名前と思えない。未だにソニーの店だからおしゃれ、という感覚が残ってる。 荒川線(→東京さくらトラム) 東京さくらトラムって呼んでる人一人も見たことがない。せめてさくらトラムだけならまだ呼んでもらえる可能性もあっただろうに。 碑文谷のダイエー(→イオンスタイル) あまりにダイエーとしての存在感が強かったから未だにダイエーって呼んじゃう。

    未だに旧称で呼んでしまうもの
    utibori1
    utibori1 2023/03/16
    ケータイ。スマホなのにね。
  • 母さんがガンで死んだ(追記)

    姉から連絡があり、母さんの体調が悪いこと、癌の可能性もあることを知らされる。母さんは自分の意志でがん検診は受けていなかったから、不安を感じつつも、「姉は大袈裟だからなー」と、大ごとになるとは思っていなかった。 ただ、残念ながら婦人科系の癌だった。コロナ禍ではあったものの、運良く地域の基幹病院に入院することができ、溜まっていた腹水を抜いてもらったり、検査をしたりと、色々と処置をしてもらったらしい。 医者からは一般論として「5年後にはいないだろう」という話をされたが、「医者は短めに言うんだろうな」と、前向きに捉えようとした。仕事の帰り、一つ手前の駅で降りて、歩きながら母さんに電話した。 「そうじゃないかと思ってたから、分かってスッキリしてるよ。子供たちは立派に独立して、みんな家族もいるし、私は思い残すことはないから。」 とサラッと話していた。なんとか気丈に話そうとしたが、涙が出た。帰宅し、

    母さんがガンで死んだ(追記)
    utibori1
    utibori1 2023/03/14
    自分の親には照れもあるからなかなか感謝の言葉が口にできない。ちゃんと口にした増田はえらいなあ。
  • 生まれてから一度も「ゑ」を使ったことがない

    いつ使えるんだろ? 「ヱ」はヱヴァンゲリヲンで使えたけど、ゑは一生使えそうもない 生活の中でゑを使える機会ってある?

    生まれてから一度も「ゑ」を使ったことがない
    utibori1
    utibori1 2023/03/09
    遠藤は「ゑんどう」と脳内変換してふりがな振ってる。(今初めて「ゑ」をキーボード入力した!)
  • みんな憂鬱そうに確定申告やってるけど

    みんな副業とかで20万円以上の所得があるってこと?マジで? 働いたら負け、みたいなことをつねづね言ってるあの人も、平日の昼間ですらゲームやってるように見えるこの人も、みんな確定申告やってる。やってないのお前だけ。状態なんだけど。 みんな、日頃は涼しい顔しておいて、実はしっかりやることやってたりするの?そんなのってないよ・・・。 ・・・もしかして、20万以上の所得がない場合でもやる必要があったりする?医療費が10万円超えたときはやったほうがいいのは知ってるけど。

    みんな憂鬱そうに確定申告やってるけど
    utibori1
    utibori1 2023/03/06
    医療費控除と株の損失申告に使ってる。勤め人だから数時間の手間で数万円が返ってくるのはとても嬉しい。株では大負けしたが…