[go: up one dir, main page]

タグ

thirteen1129のブックマーク (1,762)

  • ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ

    https://anond.hatelabo.jp/20251103225651 ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がらせされることが多くて子育てしんどい」という女性の発言に 「俺はそんなことないけど?むしろ子連れの方が周囲が優しくなった」と反論したことだ こいつマジで汚いしカスだな。 1.実際のやりとり全文7万フォロワーのママ垢のポスト 出生率「1.15」は当然の結果だと思う。 専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。 どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。 安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 午後0:57 · 2025年10月28日160.3万件の表示 それに対するヨッピーのレス ヨッピー@yoppymodel 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無

    ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/11/04
    憎悪クリエイター案件か
  • 高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)

    私は同じ女として、日初の女性首相・高市早苗総理の誕生を、素直にうれしく思っている。 私の子供時代・昭和には、女性は結婚退職が当たり前。中には女子社員は30歳で定年退職という企業もあった。 女は男に頼って生きるよう仕向けられるのが、当時の日社会だった。 少女だった私は、それを恐ろしく感じた。周囲の成人男性を見ても、DV男は珍しくなかったのだ。当時は今とくらべると、人権意識が希薄な時代だった。 夫に暴力を振るわれても、暴言を吐かれても、経済力がないために離婚できず、泣いて暮らしている女性は大勢いた。 私よりも歳上の高市氏は、そんな時代が青春時代と重なっていたはずで、よくぞ努力を重ね、政治家になり、総理大臣にまで昇りつめてくれたものだと、ひたすら感服する。 女でも総理大臣になれる――その事実が、これから大人になる少女たちに、どれほどの希望を与えたことだろう。 しかし、左翼の皆様は、フェミニス

    高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録 1|森奈津子(作家)
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/11/02
    "いつもは「差別反対」「多様性」などとお美しい言葉を繰り返しているが、あれが本性だったかと、私は合点した。"SNSで見かける大体の左翼の方これ
  • 旅先でカナダ人のふりをする米国人が急増、専門家はすぐばれると指摘 両者の違いはどこにあるのか

    (CNN) この夏、スペインをひとりで旅していたスザンナ・シャンカルさん(37)は、別の旅行者にカナダ人だと信じてもらえないという目に遭った。 シャンカルさんはホテルで、英国なまりの年配男性と話をする機会があった。旅行者同士のよくあるやりとりで、男性からどこから来たのか尋ねられた。ところがシャンカルさんがカナダのバンクーバーだと答えた途端、男性は疑いの目を向け、うそをついていると非難。驚いた男性の娘が止めに入るほどの問い詰めようだった。 シャンカルさんは米国とカナダの二重国籍を持ち、再生型観光と持続可能な観光に関するウェブサイトを運営している。父親はカナダ人、母親が米国人だ。米アラスカ州で育ち、28歳まで米国で暮らしたのち、6年間をドイツで過ごし、バンクーバーに移住して4年になる。政治的な理由から、米国人としてのアイデンティティーは薄れ、カナダ人と名乗るようになったという。しかし、米西海岸

    旅先でカナダ人のふりをする米国人が急増、専門家はすぐばれると指摘 両者の違いはどこにあるのか
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/10/31
    中国人が旅先で日本人て偽るみたいな話をちょこちょこ聞くけどそれに似たことが欧米でも起こってるのね。
  • 選挙ハックの怖さ、宮城県知事選でも明らかに。あなたの街にも参政党はくるかも|藤井セイラ

    宮城県知事選、参政党にギリギリで勝つ2025年10月26日(日)に投開票のあった宮城県知事選は、ギリギリの結果となりました。現職が6期目の当選を果たしましたが(多選そのものも批判はされてはいました) 村井嘉浩 34万190票(現職・自民党が応援) 和田政宗 32万4375票(参政党が実質的に応援) 僅差といってよいでしょう。しかも、一番大きな人口を抱える、県庁所在地の仙台市では、和田候補が得票数を上回っていたのです。 あなたの街の選挙にやってくる次はあなたの街の選挙に、参政党がやってくるかもしれません。 彼らは人口の多い都市部、若者〜中年(20代〜50代)の多いエリアをターゲットにします。動画とSNSで、対立候補のデマや陰謀論を拡散させ、LINEのオープンチャットでサポーターを動かします。 新聞とテレビは、オールドメディアだとばかにされても、こういうときにこそ報道機関の意地を見せて、選挙期

    選挙ハックの怖さ、宮城県知事選でも明らかに。あなたの街にも参政党はくるかも|藤井セイラ
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/10/28
    "ムスリムのための土葬墓地を建設する(略)というSNSと相性のよい、トレンドに乗ったデマ" 土葬墓地の検討自体は9月まで進めていたみたいなのでそれはデマではないんではないの?
  • もうやだ(追記あり)

    おじが誘ってくる増田が色々紛糾してたけれど、私は同じ職場の年上の独身男性から連絡先を聞かれたり、プライベートで事に誘われたりするのに困り果てている。 元々よく雑談することはあったし、同僚としてコミュニケーションを取るのは別に苦ではない。 でも決してプライベートで会いたくはない。職場で愛想良くしてるのは仕事の一環であって、それを私生活に持ち込みたくはない。こっちは家事もあるし、友人付き合いもあるし、治療中の持病もあるしで手一杯なのだ。 最初に事に誘われた時は「週末ずっと予定があるので」と申し訳なさそうに(実際、付き合いが悪くて申し訳ないとも思った)謝罪して、なんとか流れた。 しかし週末がだめだとなると、仕事帰りを狙って声をかけられるようになった。 「お酒は飲まないので」「疲れてるので」とその度にやんわりと断ってきたが、ほとぼりが冷めるとまた誘われ、「なんで?」「いいじゃん」「おごるよ」「

    もうやだ(追記あり)
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/09/29
    ここまでしつこいのは社内の窓口に相談した方がいい
  • 嫌なら断れ問題で思い出したこと

    以前勤めていた会社で、久々に社員旅行に行こう!となった年があった。 社員の家族や近しい取引先も一緒に行くらしかった。 俺はそういうの絶対に行きたくないので「不参加」でメールを返信した。 数日後、上司から個人面談すると言われて突然会議室に呼び出された。 「社員旅行こないのか?」という話だった。 行きたくないです。とはっきりというのは流石に憚られた。 「いや〜最近体調が悪くて、遠出することに不安があって」 「〇〇部の××さん、すごい飲ませてくるんですよ。あれがしんどくて」 とか色々言い訳を並べたが、取り合ってもらえることはない。 「××さんの酒は大人なんだからきちんと自分で断りなさい。」 (だけど断ってもこうやってゴリ押ししてくるお前みたいなゴミも居るじゃん) 「不参加希望は増田だけだよ」 (だから何) 「内気な△△さんや新人の◻︎◻︎さんも出席されるそうだよ」 (知ったことか) 「いてくれれ

    嫌なら断れ問題で思い出したこと
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/09/24
    増田みたいな人らってどうやって現実世界で意思表明してんだろ。
  • 妹夫婦が性交渉の不一致で離婚することになった(ま~たIT系かい…)

    ここ最近、がセックスしてくれない、いや男の方が求めてくるのも悪いといった話で紛糾していたのを見たが、 俺にとっては遠い世界の話だな、と思っていたが、同じようなことが俺の周りにも身近な話として転がり込んできた。 俺ではない、妹とその夫が性生活の不一致で離婚することとなったのである。 妹は27歳、その夫…まぁ義弟になるんだが、俺の若干下で33歳になる。 共働きだ、夫はITエンジニア/ITコンサルだ。妹もそういう方面で働いてる。まぁパワーカップルっちゅーやつかもな。 理由は子供が生まれても性交渉を云々だとかそういう話だと思っていた。 最近そういう増田が紛糾してただろ。くっだらねぇ~とハナクソ穿りながら見ていたが、まぁそういうのもあるんだな、来るところまで来たな日歴史、と思いつつも、まぁ妹夫婦は子供いるから、離婚するという話になると子供にも影響が出る。お互いの両親が説得のために両方顔を突き合

    妹夫婦が性交渉の不一致で離婚することになった(ま~たIT系かい…)
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/09/20
    めちゃめちゃ面白いけど子供からしたら酷い話だ
  • ファミマって価値なくないか?

    ファミマらしい商品ってある? ファミマじゃないといけない理由ってないよね? 全部ローソンでいいと思う

    ファミマって価値なくないか?
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/09/19
    セブンの刺客かな
  • 漫画表現における「時間差立体派」という言葉の解釈関連 - 漫画皇国

    先日、「士郎正宗の世界展」に行ったところ、士郎正宗先生が自身の絵の特徴について「時間差立体派的(笑)に歪んでいる」と表現されていました。僕は原画を沢山見た後にこのコメントを読んだので、ああそうだなあ、その歪ませ方がすごいと納得をしました。 しかしながら、ネットを検索してみたところ、この「時間差立体派」という言葉について書いている人が見当たりませんでした。なのでその話を書いてみようと思います。 「時間差立体派」という言葉自体は辞書的な参照先がなく、士郎正宗先生の造語、あるいは士郎正宗先生が属する何らかの集団の中でのローカル言葉ではないかと思うので、聞かないと正確な意味は分かりません。では、この言葉を皆さんはどう思いましたか?どういう意味で捉えたかをまず自分で考えてみてください。 では、僕の解釈を書きます。 立体派とはキュビズムのことなので、時間差の観点からのキュビズムであると思いました。つま

    漫画表現における「時間差立体派」という言葉の解釈関連 - 漫画皇国
  • ドラクエ10の本編ストーリーが不快すぎて引退した|鏑木和奏

    1436時間プレイしたドラクエ10を辞めた。 年単位でネトゲを遊んでいる層と比較したら大した時間ではないが、俺は作を開始してから9ヶ月程度なので、おおよそ一日平均5.3時間程度のプレイを続けていたことになる。 一応言っておくと俺は無職ではないので、平日含めての平均が5.3時間と言うと基的に空いた時間は常時プレイしていたのが伝わるだろうと思う。(起動したまま放置はほぼ無い) 以前にはDQ10の大型記事を3回書いたし、ここ最近は配信もDQ10が中心だった。現在は育成が落ち着いてきたこともあってプレイ時間が比較的減少傾向だったが、それでも日替わり討伐やギルドの依頼は一日も欠かしておらず、完全に生活の一部となっていた。 それを辞めた。 まあ、前々から不満を感じる部分が多々あったのは過去の記事を読んでもらえば分かるだろうし、Twitterでは3000〜4000字くらいの感想(ほぼ批判)を延々垂れ

    ドラクエ10の本編ストーリーが不快すぎて引退した|鏑木和奏
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/25
    ???????のあたりで爆笑した。だけど自分の好きな作品の続編がこんなことになったら、、、辛いだろうなぁ
  • 「極右排外主義が国会で多数を占めぬように」共産・田村委員長、街頭演説への抗議活動容認

    共産党の田村智子委員長は22日の記者会見で、参政党が掲げる「日人ファースト」などの主張について「極右排外主義」と位置づけ、排外主義や差別主義に対して「知性と理性、そして理論と事実で反論していく」と宣言した。 「日人ファースト」を掲げた参政党は、参院選で改選前1議席から14議席に躍進した。田村氏は「極右排外主義の主張が国会の中で多数を占めないよう大きな世論形成を図っていきたい」と語った。一方、「私たちは暴力的な行動は常に否定している」と説明し、言論による「反撃」の重要性を強調した。 ただ、一部の共産党員も加わる参政党への抗議活動は過激さを増す。参政党が8日に行った東京・新宿駅前での街頭演説への抗議活動では、参加者が発煙筒のようなものをたき、現場が煙に包まれ、騒然とする様子がSNS上で拡散した。 田村氏は8日の抗議活動をSNSで知ったとした上で、「党として行ったものではない。個々の市民の皆

    「極右排外主義が国会で多数を占めぬように」共産・田村委員長、街頭演説への抗議活動容認
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/23
    これが共産党だよね(呆れ)
  • 「次期首相」高市氏トップ 自民支持層では石破氏―時事世論調査:時事ドットコム

    「次期首相」高市氏トップ 自民支持層では石破氏―時事世論調査 時事通信 編集局2025年08月14日17時44分配信 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相 時事通信が8~11日に実施した8月の世論調査で次の首相に誰がふさわしいかを尋ねたところ、自民党の高市早苗前経済安全保障担当相が15.9%でトップだった。2位は小泉進次郎農林水産相で14.6%、3位は石破茂首相で11.3%だった。自民支持層に限ると、石破氏が逆転して首位となった。 内閣支持6.5ポイント増の27.3% 首相辞任、反対が上回る―時事世論調査 4位は国民民主党の玉木雄一郎代表が5.7%で、野党党首の中ではトップだった。5位は自民の河野太郎元外相3.3%、6位は立憲民主党の野田佳彦代表2.8%、7位は自民の林芳正官房長官2.1%と続いた。 自民党内では参院選大敗を受け、総裁選の前倒し実施を求める声が出ている。ただ、自民支持層に限

    「次期首相」高市氏トップ 自民支持層では石破氏―時事世論調査:時事ドットコム
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/15
    自民支持者は石破氏トップっていうのが面白い。
  • ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

    このたび実施いたしましたハッピーセット®「ポケモンポケモンカードキャンペーンにより、一部のお客様による転売を目的とした大量購入や、それに伴う店頭ならびに店舗周辺での混雑・混乱の発生、またご注文いただいた品の放置・廃棄といった事象が発生したことを確認しております。日頃よりマクドナルドをご利用のお客様にご不便をおかけしてしまったことに加え、店舗で働くクルーの皆様、近隣にお住いの住民の皆様、テナント入居先のオーナーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、品の放置・廃棄を容認しません。このたびの状況は、私たちが長年大切にしてきた「お子さまとご家族に楽しい体験を提供する」という理念やレストランとしての姿勢に明確に反しており、当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております。再発防止のため、以下の対応を

    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/12
    遅いんだよね、既に評価は割と下の方だよ。
  • イチ将棋ファンが、「藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言」の記事のブコメにコメントしていくよ

    「藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言」 という記事が盛り上がってますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.dailyshincho.jp/article/2025/08070540/ イチ将棋ファンの私が、ブコメを読んで、思ったことを書いていくよ。 ちなみに私は、「とにかく将棋界は、(将棋ファンの中での話題でなく)一般世間での話題にならないと、将棋界に未来はない」と思っています。人口減で、将棋人口が減るからですね。 藤井七冠の話題はもう勝っても新鮮味もないし、「女性棋士誕生」は、一般世間向けに話題になる。うまくいけば、女子で将棋を始めてくれる子も増えるでしょう。 なので、基的に今回の「白玲5期でプロ入り」の制度(白玲5期制度、とこれからは書きます)、および話題作りには、個人的には賛成派です。 「ほかのプロ入りをかけて戦っている男性奨

    イチ将棋ファンが、「藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言」の記事のブコメにコメントしていくよ
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/08
    言い方アレだけど客寄せパンダ的な意味合いで女性棋士を増やそうって言う風に読めちゃうかな、これだと。"興行なので、(略)女性棋士を誕生させたい、"
  • レイオフを伝えるという仕事|山田真央|ダイニー

    はじめに2025年。AIの波は、もはやテック企業だけの話ではありません。 いま、すべての産業、すべての職種が再定義されようとしています。 それは、不可逆的なパラダイムシフトです。 私たちダイニーは、飲という最もアナログな産業にテクノロジーを持ち込み、“次の50年のインフラ”をつくろうとしています。 そんな中、今回「レイオフ(※厳密には退職勧奨)」という、日ではまだ珍しく映る意思決定を行いました。 欧米では当たり前であるこの決断ですが、日では、レイオフ=経営難という誤解が強く根付いています。 日のスタートアップ “村” においては、レイオフが行われると即座に「経営が傾いているのでは?」という見方がなされ、文脈のないままゴシップとして消費されがちです。 しかし、構造的な産業変化の只中にいるからこそ、私たちはこの意思決定を誤解なく、真正面から伝える責任があると感じました。 稿は、そのた

    レイオフを伝えるという仕事|山田真央|ダイニー
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/06
    レイオフのとこ筆が乗りまくってる。
  • 女は現代社会から虐待を受けている

    男子小学生向けのマナーを作るべきという話 https://anond.hatelabo.jp/20250804162411 凄すぎて痙攣してしまった。 男の子を母親だけで育てさせちゃいけない理由もここに詰まっている。 1.まずそのの内容はクソです試し読みしてみると、例えばクラスメイトと仲良くなる方法として笑顔で近づこうとか、 相手のいいなと思う部分を褒めようとか、人間関係を築くうえでとても大切なことが書いてある。 他にもユーメッセージではなくアイメッセージを使おうとか、クッション言葉についても書かれている。 ふるまいや言葉遣いなんかについても書かれていて、背筋を伸ばすとか相手の目を見るとか、 膝を閉じるとか、あくびやくしゃみを我慢できないときは手やハンカチで隠そうとか、 一人称についても「ウチ」「あたし」「自分の名前」はNGで「私」を使おうとか、 持ち物についてもハンカチにティッシュ、

    女は現代社会から虐待を受けている
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/08/05
    めっちゃ笑ったわ
  • 「裏金議員が率先して石破おろし」「自民党大敗、お前らのせいじゃん」 首相に退陣迫る顔ぶれにブーメラン(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    参院選での惨敗を受け、自民党内から石破茂首相に退陣を求める声が噴き上がっている。 【画像】連日、Xで石破首相退陣を求める投稿を続けている自民党議員のひとり だが「声の主」は、裏金問題や旧統一教会との癒着など、そもそも自民党への不信感を高める原因となってきた"札付き"議員が目立つ。SNSでは「裏金議員が率先して石破おろししているのが図々しすぎる」と、石破首相よりも自民党そのものに対する非難を強める結果となっている。 ■問題発言で謝罪、過激パーティー参加で役職辞任 参院選で自民党は39議席にとどまり、公明党と合わせて過半数の議席を維持できない大敗となった。2025年7月23日には石破首相の退陣を報じる全国紙の号外が配られた後、首相人が否定するという騒動も起きた。 自民党内では、過去に問題を起こした面々が、ここぞとばかりに石破首相に退陣を求めて息巻いている。 今回の参院選で当選した西田昌司参院

    「裏金議員が率先して石破おろし」「自民党大敗、お前らのせいじゃん」 首相に退陣迫る顔ぶれにブーメラン(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    thirteen1129
    thirteen1129 2025/07/27
    流れ変わったね
  • 圧倒的「身軽」さはコレで叶う。機内持ち込み(リュック)だけで海外旅行に行く私のおすすめグッズ - ソレドコ

    ソレドコ編集部の星野が旅行に行くときに欠かせない「荷物をできるだけ減らす&軽くするためのおすすめグッズ」を紹介。圧縮袋や小分けタイプのスキンケアアイテムなど、こだわりのアイテムばかりです。 こんにちは!ソレドコ編集部の星野です。 私は某アニメ制作からテーマパーク運営、クルーズ事業まで多岐にわたる世界的企業のオタクをしていて、しばしばオタク活動のため1人で海外へ飛んでいます。 また好きなアイドル海外公演に行くこともあり、ここ1〜2年で香港×3回、中国(上海)、フランス(パリ)、オーストラリア(ブリスベン)、台湾へ旅立ちました。今後もアメリカ(ロサンゼルス)、シンガポール行きが控えています。 そんな私のモットーは「機内持ち込み荷物だけで海外旅行する」こと。衣類など大きな荷物を入れたリュックと、街歩き用のショルダーバッグのみで旅行を楽しんでいます。 荷物はこれだけ今回は、そんな私が実際に使って

    圧倒的「身軽」さはコレで叶う。機内持ち込み(リュック)だけで海外旅行に行く私のおすすめグッズ - ソレドコ
  • 史上最高の選挙特番を観たのでこの素晴らしさを伝えたい|テリジノ

    いや、選挙特番に限らず、あらゆる生配信の番組としても史上最高かもしれない。とにかく面白かった。 その番組がこちら。無料でアーカイブ視聴が可能なのでぜひ見てほしい。 確実に歴史に残る番組であるこの番組は思想家の東浩紀さんが、7/20(日)に行われた参院選の開票速報を観ながら雑談をするという内容である。 最終的に9時間に渡るこの番組は間違いなく歴史に残るものだと確信している。 なぜか。 政治への思い、そして選挙とは、ある意味その人のこれまでの人生を映す鏡だが、 それがこんなにも多様で、かつその多様な人同士が敬意を持ちながらコミュニケーションできることを体現するコンテンツは、(ぼくの知る限り)他に存在しないからだ。 日だけでなく、世界で見てもきわめて稀有なコンテンツだと思う。 開票雑談から劇的な展開へ番組前半は選挙結果に対する東さんの1人語りで進む。これも充分に面白いのだが、劇的に変わるのは約

    史上最高の選挙特番を観たのでこの素晴らしさを伝えたい|テリジノ
  • ヘイトに歯止めがきかない―ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別 | 47NEWS

    Published 2025/07/16 09:00 (JST) Updated 2025/07/16 09:55 (JST) 東京都議選の街頭宣伝で旭日旗を振る支持者と、「差別をやめろ」と声をからしプラカードを掲げて抗議する人たち=6月15日午後、東京都杉並区のJR高円寺駅前 なぜそこまで嫌われ、攻撃されるのか。なぜ止められないのか。どれくらいの日人が悪感情を持っているのか―。埼玉県南部の川口市、蕨市に多く暮らすクルド人たちは、おびえきっている。歯止めのきかない憎悪は、ネットだけでなく日常生活に、選挙にもあふれ出した。 6月15日午前、JR蕨駅近くのビルの一室に、在日クルド人や、支援する市民たちが集まってきた。毎週日曜に市民団体「在日クルド人と共に」が開いている日語教室だ。和気あいあいとした集まりだが、団体の代表、温井立央さんの顔は晴れない。 「正直、きりがない。気にしないように振る

    ヘイトに歯止めがきかない―ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別 | 47NEWS