[go: up one dir, main page]

takehanogi11のブックマーク (4,697)

  • 朝マックを買うときはマックグリドルにハッシュポテトを挟み、甘さとしょっぱさとザクザク食感を味わいながら、この組み合わせを教えてくれた漫画の作者と登場するおじさんに心の中で感謝している

    愚鈍 @po_iz 今でも朝マックを買う時はマックグリドルにハッシュポテトを挟み、甘さとしょっぱさとザクザク感を味わいながら藤生先生とおじさんに心の中で「最高の組み合わせを教えてくれてありがとう……」感謝を述べています。 pic.x.com/eYZOdU9AUi x.com/_fujio/status/… 2025-10-07 21:37:20

    朝マックを買うときはマックグリドルにハッシュポテトを挟み、甘さとしょっぱさとザクザク食感を味わいながら、この組み合わせを教えてくれた漫画の作者と登場するおじさんに心の中で感謝している
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/10/08
    今度やってみるか
  • フロントエンドエンジニアが完全にオワコンになった件

    もうUIはいらない。 この一言に尽きる。 ChatGPTの新機能「Apps in ChatGPT」が登場した瞬間、フロントエンドという職種の地盤は音を立てて崩れた。 これまでは、Webアプリやサービスは「フロントエンドUIを作り、バックエンドでデータを返す」 という分業構造の上に成り立っていた。 だがApps in ChatGPTは、その構造をぶち壊す。 ユーザーはもうWebサイトを開かない。 ChatGPTのチャット画面内でSpotifyを操作し、Zillowで物件を探しEtsyで買い物をする。 つまりUIChatGPT内に統合される。 あなたが書いてきたReactコンポーネントもボタンもフォームもすべてAIに吸収される。 「UI」はAIが自動生成する時代に入った もはやユーザーはブラウザを必要としない。URLをコピペすることも無くなるだろう。 「このホテル予約して」と言うだけでAI

    フロントエンドエンジニアが完全にオワコンになった件
  • リュウジさんが飲みの席で子供の頃食べていたパンの話をしたら「片親パンね」と言われた…「元は自虐ネタだが、他人に不用意に発していい言葉じゃない」

    リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 飲みの席で子供の頃どんなのべてた?みたいな話になって 砂糖かかったでけえパンとチョコ入った棒のパン旨いよねー!!って言ったら一言 「あ、片親パンね」 まあ確かに俺片親なんだけど、お前女手一つで育てた俺の母親の気持ち考えた事あんのかってなった pic.x.com/s8tEccUEsj 2025-10-05 23:15:42 リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録517万人 Instagram登録205万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録59万 総フォロワー約1080万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com

    リュウジさんが飲みの席で子供の頃食べていたパンの話をしたら「片親パンね」と言われた…「元は自虐ネタだが、他人に不用意に発していい言葉じゃない」
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/10/06
    高校の頃に昼飯に食ってたけど親からもらった昼飯代ケチるためのパンなんだよな
  • 今年6月に出産した声優・洲崎綾さん「あまりに腹が立ったので結婚指輪捨てました」→ファンから労いと心配の声「子育てえらい」「公式SNSで投稿して大丈夫?」

    洲崎綾 @suzaki_aya 声優です。 石川県金沢市出身です。 京都とフィンランドとが好きです。 アイコンはすしおさんが描いてくれました☺︎ 写真転載はご遠慮ください。 imenterprise.jp/profile.php?id…

    今年6月に出産した声優・洲崎綾さん「あまりに腹が立ったので結婚指輪捨てました」→ファンから労いと心配の声「子育てえらい」「公式SNSで投稿して大丈夫?」
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/10/06
    昔は洲崎西を聴いていたので洲崎さん懐かしいなぁという気持ちだけど外から見てもプロレスにならなそうならまぁやめたほうが良かったね
  • オープンAIの新アプリ「ソラ」、アニメ類似動画次々 違法の可能性:朝日新聞

    米オープンAIが9月末に発表したSNSアプリ「Sora(ソラ)」が波紋を呼んでいる。文章を入力すると、その内容に合わせて音声付き動画やアニメーションを生成できる。SNSではすでに、このアプリを使って…

    オープンAIの新アプリ「ソラ」、アニメ類似動画次々 違法の可能性:朝日新聞
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/10/03
    アプリ内でいくつか動画作ってみたが、往年のおもしろフラッシュ倉庫に上がってそうなものが無限に作れてすごい
  • なぜ移民が必要か?労働力の不足について詳細

    https://anond.hatelabo.jp/20250930160407 「女性とか学生とか高齢者に働いてもらえばよくね?」 「そのために労働条件よくすればよくね?」 に丁寧に答える 女性の労働参加率25歳〜60歳の、男性の労働参加率は95%くらいで 女性は80〜88%くらい https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2025/03/c_01.html 育休を考えると、かなり限界に近い 専業主婦が居る現役世帯は566万世帯で、全体の23%にあたるが、独身を含めたら生産年齢の女性の15%くらいだ https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo02-15.html 一応、「無理やりひねり出したら女性の余力があと5%ある」と考えておこう

    なぜ移民が必要か?労働力の不足について詳細
  • Chrome DevTools MCP で AI エージェントのフロントエンド開発をサポートする

    自律的な AI エージェントを利用したコーディングでは、生成したコードを実行した結果からフィードバックを得て、コードを改善していく反復的なプロセスが重要です。しかし、フロントエンド開発では、生成したコードはブラウザ上で実行されるため、AI エージェントが直接コードを実行したり、ブラウザのコンソールログを取得したりすることは困難です。Chrome DevTools MCP はこの課題を解決するためのツールです。 自律的な AI エージェントを利用したコーディングでは、生成したコードを実行した結果からフィードバックを得て、コードを改善していく反復的なプロセスが重要です。バックエンドや CLI ツールの開発では、生成したコードはターミナル上で実行されログが表示されるため、AI エージェントはコードの実行結果を容易に取得できます。しかし、フロントエンド開発では、生成したコードはブラウザ上で実行され

    Chrome DevTools MCP で AI エージェントのフロントエンド開発をサポートする
  • Xで内田真礼が結婚したって見て心臓が止まったァァァァ!!!

    スマホ握りつぶしかけたし床に転がって息絶えた。 けど相手が石川界人と知った瞬間、肺が動き始めて蘇生。血が巡った。脳が火を吹いた。いやいやこれ以上ない組み合わせでしょ!!!?心臓バクバクで酸素が甘露みたいにうまい!!!! 真礼ちゃんといえば中二病でも恋がしたい!の六花ァァ!!!あの透明感ある声に撃ち抜かれて人生マジで狂った!!毎日が砂糖まみれのように人生甘くて輝いて、そこからアイマスの神崎蘭子で完全に沼。沼っていうより神。私が落とした青春、金にして返してくれた。約束のネバーランドで大人役を演じきった幅広さで震えて歌手活動もして、ライブでペンライト振りながら泣いた夜を忘れられない…!!! 界人くんは界人くんでハイキューの影山でバレーボールの熱を浴びせてくれたし、青春ブタ野郎の咲太でキャラクターの心の機微をあんなに繊細に見せつけてきた。最近ではわたしの幸せな結婚の清霞で大人の色気まで持ってきて、

    Xで内田真礼が結婚したって見て心臓が止まったァァァァ!!!
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/30
    ちょっと勢いがAIみたいな文章で笑った
  • 限りなく透明に近いおぢ - megamouthの葬列

    最近死に支度をしている。具体的にいつ、というのがあるわけではないが、もう46歳だし、飼っていたは死ぬし、やることもないし、死に支度は早いに越したことはないという話だから。 死についての遠藤周作のに、「老年に達すればあとは邪魔をしないように生きれば良い」というのがあって、確かにな、と思った。例えばWebエンジニアたちが技術記事を書かなくなって、今やネットにはAIエージェントの効果的な使い方しかない。もうあの言語が良い、フレームワークが良い、あれは時代遅れ、これは革新的、という話もなくなって、今や素PHPで新規プロジェクトを立ち上げても、このほうがAIの通りが良いんですよ、と言えば、誰も文句を言わないじゃないかとすら思う。みんな誰かの邪魔をしない生き方をするようになった。その点では良かったと、わりと気で思っている。 とにかく死にまつわることばかり考えているので、Webプログラマの死につい

    限りなく透明に近いおぢ - megamouthの葬列
  • RADWIMPS 野田洋次郎が感じたものとは 戦後80年の8月6日のヒロシマで | NHKニュース

    「わかった気になるな。すぐ手の届く答えにすがるな」 ロックバンドRADWIMPSのボーカル、野田洋次郎さんが記したこと…

    RADWIMPS 野田洋次郎が感じたものとは 戦後80年の8月6日のヒロシマで | NHKニュース
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/27
    NHKでやってた舟を編むの洋次郎は結構良かったよ
  • 生涯“性交渉をしない人”の特徴とは? 英国居住者40万人を分析 「高学歴」「飲酒・喫煙をしない」など

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 研究では39~73歳までの英国居住者約40万人と、18~89歳までのオーストラリア居住者約1万3500人を対象に調査した。このうち、膣性交や口腔性交(オーラルセックス)、肛門性交(アナルセックス)の経験をしたことがないと回答した人は、約1%(3929人)。この割合は男女でほぼ同等であった。 これらの人々は、高学歴である傾向が強く、アルコールや喫煙の使用頻度が低く、より神経質で孤独感が強く、幸福感が低いという特徴を示した。スマートフォンの使用時間も短く、社会的なつながりが薄いこともデータから浮かび上がった。子どものころから眼鏡を着用していた人も性的関係を

    生涯“性交渉をしない人”の特徴とは? 英国居住者40万人を分析 「高学歴」「飲酒・喫煙をしない」など
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/26
    "このうち、膣性交や口腔性交(オーラルセックス)、肛門性交(アナルセックス)の経験をしたことがないと回答した人は、約1%(3929人)。"/1%しかいないんだ...
  • 妻に「ありがとう」って言ったら

    自分だって忙しいのに毎日お弁当を作ってくれる。今日思うところがあって、だから改めて「ありがとう」と言った は少し驚いた顔をした後で「別にいーよ。好きでやってることだし」というのだけど、でも大変じゃないか?と心配して聞くと「そうだね」なんて平然という。 「でも二つとも好きだから」と続けて言うので、二つ?と思わず口にした。 は頷いて、恥じらうようにちょっと目をそらして「あなたも、あなたのお弁当を作ることも好きだから…」と言ってくれた。 それが嬉しくてちょっと泣きそうになる。 改めてのことを幸せにしたいって、心から思えることが出来た。 明日からの仕事も頑張ろうと思う。

    妻に「ありがとう」って言ったら
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/26
    直球すぎて逆に創作とは思えないな
  • 小泉陣営、配信動画に「やらせコメント」要請 週刊誌報道に事実認める | 毎日新聞

    自民党総裁選に出馬した小泉進次郎農相の陣営が、インターネット上の配信動画に小泉氏を称賛する「やらせコメント」を書き込むよう要請するメールを陣営関係者や支援者らに送信していたと週刊文春が25日に報じた。 文春によると、陣営で広報班長を務める牧島かれん衆院議員の事務所が、動画配信サイト「ニコニコ動画」で「ポジティブなコメントを書いてほしい」などと要請したという。 この報道に関して、陣営で事務局長代理を務める小林史明衆院議員は25日、記者団に「(牧島氏は文春に対して)十分にチェックしてやるべきだったとコメントしている。陣営としてもルールを守ってやっていく方針は共有している」と述べ、大筋で事実関係を認めた。 関係者によると、メールには「これは命候補でしょ!」「なんか顔つき変わった!?」「去年より渋みが増したか」など24の例文が記載された。例文には「ビジネスエセ保守に負けるな」などと、最大のライバ

    小泉陣営、配信動画に「やらせコメント」要請 週刊誌報道に事実認める | 毎日新聞
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/26
    なんで次期総裁の最有力候補2人ともしょうもないニュース出てくるんだよ
  • 小泉進次郎陣営が「ニコニコ動画」で“ステマ指示” 「石破さんを説得できたのスゴい」など24パターンのコメント例、高市氏への中傷も… | 文春オンライン

    小泉進次郎陣営が「ニコニコ動画」で“ステマ指示” 「石破さんを説得できたのスゴい」など24パターンのコメント例、高市氏への中傷も… | 文春オンライン
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/24
    ニコニコ動画ってもうそこまで影響ないイメージだけど。。。
  • ハッカーと画家という技術書向けの書籍を読んだ

    ある章が特に技術的な内容じゃなかったんだけど、結構印象残ったからメモ 要約するとこんな感じの話。 服装に流行があるみたいに、道徳にも流行がある。 その時代に流行ってる道徳って、みんな絶対的な「善」だと勘違いしがち。 でも、昔の人が気で信じてたこと、例えば天動説を今の自分らが見ると馬鹿馬鹿しいって思うみたいに、今の俺らが信じてる「正義」も、後世の人達から見たら「あの時代の人たち気でこんなこと信じてたの?アホやん」って思われる可能性が高い。 「現代が歴史上初めて、全てにおいて完璧に正しい時代である」なんて確率はゼロに近い。 じゃあ、自分がその「流行」に流されて思考停止してないかどうやってチェックするのか? 一つは、「音としては思ってるけど自分が属してるコミュニティ・社会の中で、これを言ったらちょっとヤバいかな…って躊躇するような意見、持ってるか?」と自分に訊いてみる。 もし何も思い浮かば

    ハッカーと画家という技術書向けの書籍を読んだ
  • オタクはアニメ化でずっと怒ってきた

    https://anond.hatelabo.jp/20250923191830 例えば何だろ、俺の詳しいところで言えば「とある魔術の〜とある科学の〜」とかかな アニメから入った人は絶賛して、原作厨は「なぜそこを変えた??」と怒り狂う こだわりが強いとかじゃなくて、必然性がない改変ばっかりする 思い出した、あの頃のJCSTAFFは大体そうだったな、ゼロの使い魔とか、灼眼のシャナとか 原作スレは常にお通夜か文句で溢れてるかだった こういうのは原作が90点だとすると、アニメが80点の出来で、世間的には80点評価なんだけど原作厨としては-10点みたいな評価なんだよね だからアニメ組は褒めて、原作組は口をつぐむ とあるシリーズだと、佐天さんでめちゃくちゃ荒れたのを覚えてるわw まあこういうのは寛容さとかこだわりとか色々混ざった結果なんだけど スタッフが物語の構造や意味を理解してないとか、意味を変質

    オタクはアニメ化でずっと怒ってきた
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/24
    黒執事1期の終盤でアニオリ展開されてうんざりしたと思ったら黒執事IIでオリキャラいきなり出されて全編アニオリなんて普通思わないじゃんね
  • 嫌われないための飯屋講座 

    https://anond.hatelabo.jp/20140414232151 40代も過ぎて、嫌われないための飯屋の誘い方は大事だと気づいた。 もう結婚もして女性と親密になる必要はないけど、 仲間や部下と親睦を深めるのにはやっぱり飯屋の力は偉大だ。 おっさんが誘っても嫌われない飯屋の選び方を解説する。 参考までにどうぞ。 ⚫︎基は当日に断りやすい状況で誘う 「今日この後、飯でも行く?」みたいに当日に誘う。 相手がさくっと断りやすい状況で声をかける。 先々に予定入れて会うのは、向こうが興味あってグイグイきた時だけ。 1回断られたら、次に誘うのはしばらく(2〜3ヶ月は)開ける。 ⚫︎来ると楽しい理由をちゃんとつける。 「近くでガチの雲南料理べれる店見つけたから」 「いつもより仕事のバラしが早く終わったから」 「クラフトのタップ20個つないであるパブ見つけたんだけど」 漫然と自分が寂しく

    嫌われないための飯屋講座 
  • 大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということ…予定を立てたがらない人々が考えを共有

    足立 @identity_65535 大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということで、僕は「◯時に◯◯」とビシっと決まってないと変数が多すぎてストレスになるタイプだったから、一度に全部決めようとしたら「圧が強い」と言われたことがあって、話を聞いたら「行けたら行く、がいい」ということで 2025-09-17 01:27:56 足立 @identity_65535 今までどうやって人と会ってきたんだ?と思ったら、「会わなくてもいい」みたいなことを言っていて、「行けたら行く、行けなかったら寝る」をお互いにできる関係がいいっぽくて、日が決まってても面倒くさかったら連絡なしでドタキャンする、しばらくして気分でまた連絡する、みたいなことらしく 2025-09-17 01:27:56 足立 @identity_65535 あまりに世界観が違いすぎて驚いたのだけど、それでも

    大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということ…予定を立てたがらない人々が考えを共有
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/24
    週末どっか映画行こー終わったら近くで適当な店入って食べよーくらいの予定が楽なんだけどね
  • アニメチェンソーマン一期もオタクにキャンセルされてたのか

    アニメチェンソーマンは普通に面白かったから叩かれてるのが謎だった。 総集編では監督の名前がスタッフから消されたらしい、オタク達は監督の名前を消したことや総集編を大絶賛してる。 アニメを3時間半に再編集したとはいえ、監督として作ったものから名前まで消させるのはいくら何でもやり過ぎでは?と思う。 なにか監督の発言が燃えたらしいってのは知ってたので調べた。 どうもこの発言が燃えたらしい↓ 「藤先生は映画好きで、原作からも写実的、映画的要素を感じていた。だからアニメ化にあたって、そういう要素を取り入れたら原作の空気感が出て面白くなるだろう」 「メジャーにも届き、コアにも刺さる『チェンソーマン』をつくりたい」 ファンは怒り、Change.orgでは「アニメ『チェンソーマン』を新たな監督で作り直してください」という署名活動が起こり、多くの署名が集まったらしい。 意味がわからん。 ぼっちざろっくでも脚

    アニメチェンソーマン一期もオタクにキャンセルされてたのか
    takehanogi11
    takehanogi11 2025/09/24
    こういうの見ると原作者自身から作品が離れてファンそれぞれの「私のチェンソーマン」になってきてるんだなぁ
  • Q この漫画に見覚えがある方はお知らせください - フェイクドキュメンタリーQ / QC:1 | 一迅プラス

    Q この漫画に見覚えがある方はお知らせください フェイクドキュメンタリーQ こちらで紹介する漫画の著者について心当たりのある方、漫画の内容を読んで何かにお気づきの方がいらっしゃいましたら、ぜひ編集部まで情報をお寄せください。

    Q この漫画に見覚えがある方はお知らせください - フェイクドキュメンタリーQ / QC:1 | 一迅プラス