当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。当社のCookieの使用については「サイトポリシー」をお読みください。Cookieの利用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。 同意する
こんにちは、ブロス編集部です。 そろそろ夏野菜が旬になってくる季節ですね! ナス、トマト、とうもろこし、オクラなど様々な夏野菜がありますが、特に食べたくなるのが… ピーマンです! 子供の頃は苦手だった人も多いと思いますが、大人になった今とにかくピーマンが美味しいんです! そこで今回は、社内メンバーに好きなピーマンの食べ方を実践してもらいました! こいつらが ピーマンの好きな食べ方を言いたいやつらだ! 電気バチの好きなピーマンの食べ方 めんつゆ無限おかかピーマン ネットで検索した時に出てきた「無限ピーマン系」のレシピです。ごま油で炒めたピーマンにめんつゆとかつお節で味付けしてます。調理が簡単なので常備菜としてよく作ってます。 ※詳しいレシピはこちら こんなの絶対に美味しいじゃん!!!と食べる前から確信を持つメンバーたち。 社内でも生粋のピーマン好きである永田が試食。気になるその味は…… これ
せんべろnet(二千べろ) @1000bero_net ペロっといけるし、お酒もすすむ即席酢豆腐。爽やかでおいしいよ。 豆腐にカンタン酢をかけて、ゆかりを好きなだけふる。仕上げにちょこっとごま油、天かすをふるとつまみ力が跳ね上がる。 pic.x.com/pLv9oXfTuO 2025-03-12 18:12:18 せんべろnet(二千べろ) @1000bero_net なぜレシピ名が「即席 酢豆腐」なのか? たまに飲みに行くもつ焼き酒場に「酢豆腐」という、豆腐が梅酢に染まったメニューがあるんです。 そのおつまみが好きで、近しいものを簡単に作れないかな?と、今回ヒントにしたので、即席 酢豆腐(魔改造してますが…) 本来はもっと酸味があって甘さひかえめ。さっぱりしていて、こってりしたもつ焼きの口直しにぴったりなんです。 自分はもつ焼でん(水道橋、御徒町 他)やいとや(蒲田)、にんべん(上板橋)
パリッコ @paricco 100均で売ってる白髪ネギカッターでかまぼこの表面に切り込みを入れた後、なるべく薄くスライスして板から外し、わさび醤油をかけて思いっきりかき混ぜたやつでも食ーべよ。 pic.x.com/gtWMICIY33 2025-02-28 13:05:49 パリッコ @paricco 酒場ライター。著書はAmazonリンク↓などをご参照ください。最新刊『ごりやく酒 神社で一拝、酒場で一杯』2025年6月20日発売!自分で作ったZINEやグッズはここで販売中です。→ paricco.thebase.in 何卒よろしくお願いします。m(_ _)m amazon.co.jp/s?k=%E3%83%91%…
イナダさん、ハイミーの使い方を教えてください。 私たち夫婦は、お互いに味の素的なものがない家庭に育ち、そのまま使わないまま結婚して子供を産み、料理歴20年ぐらいです。揚げ物以外は和洋中何でも作ります。平日は適当に、週末は豪華な晩御飯を作ります。ホットクックを活用し、夫は計量も味見もする派、妻は計量も味見もしない派です。 食べることが大好きで、外食も家での食事も大好きです。 こだわりが強いタイプのグルメではないので、単に今まで触れる機会がなかっただけで、特に味の素に対する抵抗感もなく、ある日突然味の素を買って使ってみようと思い立ったのですが、イナダさんがハイミー派ということでハイミーを買ってきました。 めんつゆ、白だし、顆粒中華だし、コンソメ等は普段使いしてますので、普段から人工的な旨味成分は料理に取り入れていますが、旨味単体で使用したことがないのです。 ハイミーを使うべき料理や状況、使わな
煮えたぎるお湯の火を消したら冷蔵庫から出したた卵を入れてあとは放置。絵に描いたような温泉卵の出来上がり〜リピ多数感謝です このレシピの生い立ち 室温に左右されず、冷蔵庫から出してすぐできるなるべく簡単な温泉卵が作りたい・・・色々やって、失敗続き。今日、満足のいく温泉卵ができたので、覚え書き。よっしゃ、大成功〜と皆さんも叫んで下さい笑 煮えたぎるお湯の火を消したら冷蔵庫から出したた卵を入れてあとは放置。絵に描いたような温泉卵の出来上がり〜リピ多数感謝です このレシピの生い立ち 室温に左右されず、冷蔵庫から出してすぐできるなるべく簡単な温泉卵が作りたい・・・色々やって、失敗続き。今日、満足のいく温泉卵ができたので、覚え書き。よっしゃ、大成功〜と皆さんも叫んで下さい笑
このレシピのポイントはココ! インパクトスイーツ!巨大アポロを作ってみませんか?なんと、重さは通常のアポロの約280個分!自宅にあるもので簡単にできる手作りの型を用意して、チョコレートを流しこんだら、あとは冷やし固めるだけ。濃厚な「明治リッチストロベリーチョコレート」と「明治ミルクチョコレート」を使用しているので、チョコレート本来のおいしさはそのままに。みんなで作って盛り上がること間違いなしなので、ぜひお試しくださいね。 ・手順3でアルミホイルを敷く際は、クッキングシートが傾かないように敷き詰めてください。 ・手順6、7で冷やし固める際は、チョコレートが偏らないように水平を保ってください。 ・手順8は、温めたバターナイフを竹串に当てながらゆっくり外すと、きれいに線が残ります。 ・こちらの巨大アポロは、通常のアポロの約280個分の重さです。 1個分 明治リッチストロベリーチョコレート:5.4
このレシピのポイントはココ! ミルクチョコレート約400枚、リッチストロベリーチョコレート約870枚で作る超巨大アポロ。 直径約45cm、高さ約50cmでインパクト大! そんな超巨大アポロの手作りに挑戦してみませんか? ・冷やし固めるのに冷蔵庫で約12時間かかります。 ・保存の際は直射日光や高温を避けた涼しい環境が望ましいです。 ・温度管理が良くないとブルームが出ることがありますのでご注意ください。 ・完成時の重量が約50kgになるので持ち運びに気を付けてください。 削ったチョコレートは牛乳や生クリームと一緒に火にかけてホットチョコレートにしたり、チョコレートフォンデュでお楽しみください。 1個分 明治ミルクチョコレート:400枚(約20kg) 明治リッチストロベリーチョコレート:870枚(約40kg)※期間限定の販売となりますので、時期によってはお買い求めいただけない場合がございます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く