[go: up one dir, main page]

このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第252回

空間オーディオや通話時のクリアな音声と、音質以外の部分でも魅力多数!

1万円台前半で強力ノイキャンな高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 7i」レビュー

2025年10月15日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

ファーウェイ

ファーウェイから、1万円台前半のイヤホン「HUAWEI FreeBuds 7i」が登場。最大の特徴は強力なノイキャン!

完全ワイヤレスイヤホンの激戦区に
ファーウェイの最新モデルが強力ノイキャンとともに登場!

 デジタルガジェットを使いこなす人にとっては、仕事でもプライベートでも今や必須となり、荷物にほぼ入っているであろう完全ワイヤレスイヤホン。

 搭載する機能や性能の違いで多様な価格帯の製品が販売されているが、最近は実売1万円前後~半ばまでの価格帯が、メーカー各社がしのぎを削る激戦区。この価格帯ではカナル型&アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能という製品が中心となっている。

 今回取り上げる「HUAWEI FreeBuds 7i」は、スマートウォッチとともにオーディオ製品にも注力しているファーウェイが、その激戦区に自信を持って送り出した最新モデルだ。

 HUAWEI FreeBuds 7iは、シリーズ前モデル(HUAWEI FreeBuds 6i)と同じく、カナル型デザインを採用している。シリコン製イヤーチップは4サイズが標準付属していて、ユーザーが自分好みのフィット感を選べる。しっかり優しく耳の穴に入ってくれるので着け心地もよく、同時に周囲のノイズも入り込みにくそうだ。

ファーウェイ

イヤーチップは4種が付属

 イヤホン本体は約5.4g(片耳)と軽量で、実際に装着してみても圧迫感は少なく、疲れにくい印象。テレワーク中など、比較的長時間の利用でも問題なく使えた。

ファーウェイ

着け心地も良好です

 カラバリはピンク、ホワイト、ブラックの3色をラインアップ。充電ケースの表面は上品なマット仕上げで、手のひらにしっとりと収まる。全体的に主張しすぎないクラシックなデザインとなっているので、あらゆる年齢層や服装にフィットしそうだ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店