[go: up one dir, main page]

2025-05-19

大阪万博、行ったんですよ、一応。未来感じに。

で、感じた未来が「羽虫との共存」だったっていうね。どういうことなの。

なんかね、大屋リング? あのデカドーナツみたいなやつ。あそこ、羽虫の楽園になってんのよ。蚊柱とかいレベルじゃなくて、もはや羽虫のカーテン。口開けて歩いてたらタンパク質補給できちゃうレベル。いや、できねえわ、キモすぎて。

SNSでも「羽虫ヤバい」「肌にまとわりつく」とか阿鼻叫喚。いやほんとそれな。ミストシャワーかと思ったら羽虫だった時の絶望感よ。

なんか万博協会は「ユスリカとか認識してる」みたいなこと言ってるらしいけど、認識してるだけじゃダメなんだわ。こちとら未来感じに来てんのに、原始時代みたいな虫との戦い強いられてんのよ。

もうね、パビリオンとかどうでもいいから、まず殺虫剤散布パビリオン作ってくれ。頼むわ。あと、ミャクミャク様、その赤いので羽虫吸い取ってくれ。

とりあえず、これから行く人気をつけて。虫除けスプレーかいレベルじゃ太刀打ちできない可能性あるからガチの防護服いるかもしれん。

はぁ…。なんかもう、万博の思い出、羽虫しかないわ…。

  • 21世紀は昆虫食の時代だって言うしな。さすがだな。

    • 言うて羽蟲が本当に食えたとしても調味料レベルの満足感しかないやろ サラダに振りかけるくらいの

  • 行ってなくてもネットで聞きかじった情報だけで書けそうな文章。 実際行った人の感想をSNSで検索すると虫の話なんてほとんどないし いないわけではないだろうけど一部の限られた場所...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん