秋冬になるにつれ、朝ごはんやお昼ご飯も暖かいものを食べたい!と思う日も増えてきました。
でもなるべくパパっと済ませたいし、洗い物も減らしたい。
できればそのまま食卓へ出せるような調理アイテムがないかと探していた時に、無印良品からピッタリのアイテムが登場していたんです。
萬古焼のグリルプレート
無印良品 萬古焼 グリルプレート 2,290円(税込)
私が購入したのは無印良品で買える萬古焼のグリルプレート。
無印良品では元々取っ手のないタイプのプレートはありましたが、最近取手付きのものが登場したのだそう。
萬古焼(ばんこやき)とは、三重県を中心に生産される、耐熱性に優れ、空焚きしてもひび割れにくいのが特徴の陶器なんだとか。
つるっとしたフォルムがかわいく、高さがあるので卵などを焼くのもこぼれにくくて安心です。
野菜やお肉を焼くのにも便利なのですが、実はパンとの相性も抜群だったんです。
パンとの相性が抜群!
私がこのアイテムで特に気に入っているのは、フレンチトーストを作る時。
ジッパーバッグなどに、砂糖を混ぜた牛乳を入れ、パンに染みこませておきます。
その後、溶き卵をまとわせてグリルプレートに置いて、コンロの魚焼きグリルに入れて5~10分焼くだけ。
バターを入れてから焼くと揚げ焼きみたいにカリッと焼くことができ、また魚焼きグリルのおかげでまんべんなく火を通すことができます。
両面から火が入るのでフライパンよりも早く焼き上がり、また外はカリッと、中はふんわりとなります。
ご飯の際にも、卵を落とし、パンを置いて、ソーセージを置いて焼けばそのまま食卓に出せるプレートが完成しますよ。
手間無く洗える
なんとこのアイテム、食洗機に対応しているから洗ったりなどの管理も簡単!
ワンパンで調理が済んで、片付けまで簡単なグリルプレートのおかげで、時短しつつ満足感たっぷりの調理ができるようになりました!
無印良品のコレでお弁当づくりがぐっと気楽になったよ
野菜がバツグンにおいしくなるコレで、蒸し活スタートできました