[go: up one dir, main page]

NEW GRADUATES新卒採用 募集要項

2027年度新卒採用向けオープンカンパニー・1dayイベント情報の詳細はこちら

2027年卒採用情報
  • エンジニアコース

    さくらインターネットのエンジニアは、インターネットを活用したい多くの方々の活動を支えるサービスとプラットフォームの設計、開発、運用を行っています。サービスのさらなる成長と、次のスタンダードとなる基盤や事業を作り上げるために、スピード感を持った開発や高品質な基盤の維持はもちろん、チームや開発者自身の成長にもコミットしています。

    ここでは、各コースの主な業務内容をご説明いたします。

    • テクニカルオペレーションエンジニア(インフラ運用)

      数万、数十万規模のお客様が利用するデータセンターやネットワーク、サービスの構築から運用・保守を行うのがテクニカルオペレーションエンジニアです。サービス開発エンジニアやセールスメンバーと協力し、お客様の課題の解決につながる信頼性の高いサービスの提供を行っています。国内最大級の大容量バックボーンやデータセンター事業者ならではの環境でエンジニアとして大きく成長ができます。

      ※ご本人の志向やスキルに応じて面談の上、下記職種より配属先を決定させていただきます。

      サーバーエンジニア(データセンター運用)

      データセンターにて勤務し、 サーバーの構築から運用および保守までお客様の成功に貢献する幅広い業務を担当していただくことがサーバーエンジニア(データセンター運用)の仕事です。国内最大級のクラウドサービスのサーバー構築から保守・運用だけでなく、プログラミングのスキルを活かした業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成など、幅広く業務に携わることができます。また、日々新しい技術やサービスが登場するIT業界の中で、最新のハードウェアやツールの検証および導入、新規プロジェクトの立ち上げ等さまざまな業務経験を積むことができます。

      具体的な業務

      • サーバー運用業務設計
      • 業務効率化・自動化(プログラミングよる業務用ツールの開発など)
      • 当社サービスの構築、保守
      • 障害発生時における迅速な問題切り分け、問題解決
      • ユーザー問い合わせ対応と管理(メール・電話)
      • 入館対応、ファシリティ管理
      • 機材管理(在庫管理・倉庫管理)
      サービス運用エンジニア

      提供中のサービスの保守・監視・障害対応から、提供前のサービスの構築、またさくらインターネットのサービスに付随するオプションサービスの提供など、幅広い業務を担当していただくことがサービス運用エンジニアの仕事になります。
      国内最大級のクラウドサービスのサーバー構築・運用だけでなく、プログラミングのスキルを活かした業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わることができます。最新の技術を活用したツールの導入などにもチャレンジでき、ご自身のスキルや志向に応じてさまざまな業務を経験できます。

      具体的な業務

      • サービス提供前の準備および運用フローの構築
      • 開発部門からの業務移管に伴う運用設計
      • 運用改善および運用ツール開発
      • トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など)
      • 電話、メールでの問い合わせ対応
      サービスネットワークエンジニア

      ネットワークの運用業務を中心に、ネットワークの設計および構築業務がサービスネットワークエンジニアの仕事です。
      提供中サービスのネットワークの保守・監視・障害対応、提供前サービスのネットワーク構築や業務設計、監視システムや自動化のためのシステム開発等、ご自身の今後のキャリアに繋がるよう幅広い業務に携わることができます。最新のネットワーク機器の検証・導入や、新規プロジェクト立ち上げおよび参画など、 さまざまな業務を経験できます。

      具体的な業務

      • ネットワーク機器に対する監視アラート対応および障害時のエスカレーション
      • ネットワーク機器の設定変更などの運用保守業務。業務計画の作成も行っていただきます。
      • ネットワーク運用業務の標準化、自動化に向けた業務設計
      こんなところが魅力です
      • 国内最大級の大容量バックボーンでの運用を想定した、ネットワークの運用設計・フロー・開発の経験を積むことができます。
      • データセンター事業者ならではの、クラウド、仮想サーバー、物理サーバー等の潤沢な資源を使用できる環境で開発ができます。
      • 自社運営のため、既成のやり方に捉われることなく、個人のアイデアや工夫などの提案を積極的に業務に取り入れる風土があります。
      • 数万、数十万規模のお客様に利用いただいているサービスに関わることができるため、仕事を通じてスキルアップし、様々な経験をえることができます。
      キャリアパス

      入社後数年はテクニカルオペレーションエンジニアの各種ポジションで実務をしながら、ITインフラの専門性、アプリケーション開発の技術、さくらインターネットのサービスについて学んでいただきます。 その後はインフラ・ソフトウェア開発エンジニア職など、当社の様々な職種へのチャレンジが可能です。

      • 面談を実施し、ご自身のスキルと志向を踏まえて決定いたします。
      • 自社内で企画・開発・運用・サポート・広報を一貫して行なっているため、多様なキャリアパスがあります。
      配属先、勤務地について
      • ご自身の志向やスキルに応じて面談の上、配属先・勤務形態(日勤もしくはシフト勤務)を決定いたします。
      • 業務上、必要に応じて会社が指定した場所(東京・大阪・石狩・福岡・沖縄) に出社いただく場合がございます。
    • サービス開発エンジニア

      サービス開発エンジニアはさくらインターネットのサービスそのものを開発します。例えばさくらのクラウド、さくらのVPS、さくらのレンタルサーバ、CDN等さくらインターネットのサービスにおけるサーバー、ネットワーク、クラウドプラットフォームの基盤システムの設計・構築・運用から、各種ソフトウェアの開発を行います。ハードウェア、ソフトウェアを組み合わせ、新しい価値を創造しお客様や社会のDXを支えることをミッションとしています。幅の広い技術に触れ、エンジニアとしてのスキルを発揮できる環境です。

      ※ご本人の志向やスキルに応じて面談の上、ソフトウェア開発またはインフラ開発を行う配属先を決定させていただきます

      必要なスキル
      • プログラミングに関する経験
      • TCP/IP、HTTPなどのインターネットを支えるネットワークプロトコルの基礎
      業務内容

      さくらインターネットのソフトウェア、インフラの両面でサービス開発を行います。

      ソフトウェア開発業務
      • さくらインターネットの各サービスの操作を行うコントロールパネルなど、Webフロントエンドの設計、開発
      • コントロールパネルと各システムをつなぐAPIサーバーなどバックエンド開発
      • さくらインターネットの会員向けWebアプリケーションの設計・開発
      • 開発環境(プログラミング、テスト、デプロイなど)の整備、新規ツール導入
      • サービスの維持・管理を行う社内向け運用ツールの開発
      インフラ開発業務
      • 国内有数規模の物理インフラを用いた各種基盤(サーバー、ネットワーク、ストレージ等)の設計、開発、運用
      • 仮想化基盤やインフラストラクチャのプロビジョニングなどクラウドプラットフォームの設計、開発と継続的改善
      • システムおよびサービスの運用に必要なツールの開発、改善
      • セキュリティアップデートなどの維持管理
      利用技術

      クラウド基盤

      • 石狩データセンターをはじめとする物理基盤
      • Linux, FreeBSD
      • Linux KVM
      • Open vSwitch
      • QEMU

      クラウドサービス

      • React, Vue.js, TypeScript
      • Go, Python, Java
      • MySQL, PostgreSQL
      • MongoDB, Redis
      • RabbitMQ, Kafka
      • Nginx, Apache
      • Docker, Kubernetes
      • Elasticsearch
      • Fluentd
      • OpenAPI, gRPC
      • Ansible
      • Terraform
      こんなところが魅力です
      • 「さくらのクラウド」「さくらのVPS」「さくらのレンタルサーバ」などそれぞれのサービスが数万、数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発に携わることができます。
      • データセンター事業者ならではの、クラウド、仮想サーバー、物理サーバー等の潤沢な資源を使用できる環境で開発ができます。
      • 社内エンジニアコミュニティが活発であり、幅の広い技術を身につけ、インフラ技術からアプリケーションまで携わることができます。
      • ご自身のスキルや志向に応じて、最新の技術やハードウェアの検証・導入、新しいサービスの企画など様々な業務を経験できます。

    応募資格

    高専・短大・専門・大学等に在籍および既卒の方。専攻・学科不問。

    • 2026年4月~2027年3月に卒業(見込み)の学生の方
    • 2024年4月~2026年3月までにご卒業の方で、正社員としての就業経験がない方

    給与待遇

    雇用形態

    正社員

    ※期間の定めなし
    ※試用期間あり(3ヵ月)

    初任給

    エンジニアコース   292,557円 〜

    ■初任給は下記の手当てを含みます。 みなし残業手当(月間20時間分):エンジニアコース36,157円です。
    尚、残業が月20時間を超過した場合、超過分は1分単位で支給いたします。
    通勤手当:公共交通機関の運賃の往復額(※1)×勤務先への出社日数を毎月支給。
    ※1または通勤距離に応じて定めている1日の通勤手当。なお、フルリモート勤務の場合は支給なし。
    住宅補助:通勤手当が25,000円以下の場合、25,000円から通勤手当を引いた額を住宅補助として支給。 通信手当:3,000円

    給与改定

    年2回(4月/10月)当社人事制度による査定にて給与を決定します。

    賞与

    年2回(6月/12月)※2024年度実績
    業績及び当社人事制度による査定にて賞与を決定します。

    休日

    土日・祝休日・年末年始休暇
    バカンス休暇(有給休暇と別に、毎年度3日の休日を付与。任意の時期に取得可能)
    ※年間125日(2025年度)
    ※募集職種により異なる(シフト勤務、交代勤務等は、祝日や年末年始の代わりの休暇を付与)

    有給休暇

    入社時20日付与
    ※1日・半日・1時間単位で取得が可能

    特別休暇
    記念日休暇:
    指定の記念日に取得可能 各種休暇について
    特別有給休暇:
    結婚・出産・配偶者の出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に取得可能
    永年勤続休暇:
    勤続10年、20年、30年、40年の社員に対し、特別休暇と記念品の授与
    傷病介護積立有給休暇:
    消滅する有給休暇を、40日まで積立可能
    その他:
    産前産後休業、出生時育児休業、育児休業、看護休暇、介護休業、介護休暇
    福利厚生

    福利厚生ページをご参照下さい。福利厚生を見る

    勤務地

    東京支社、大阪本社、福岡オフィス、石狩データセンター、 SAKURA innobase Okinawa、ほか
    ※さぶりこどこでもワーキング(リモートワーク)制度の利用可能(一部職種を除く)
    ※配属先は、募集職種により異なる

    勤務時間

    原則 9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間)
    ※始業時間は、10分単位で変更可能(コアタイム12:00~16:00)
    ※一部、例外部署あり(シフト勤務、交代制勤務など)
    ※時間外労働あり(平均10時間)

    研修制度

    各種研修制度有り

    各種保険など

    各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

    受動喫煙対策の状況

    屋内の受動喫煙対策:あり(一部の勤務地のみ喫煙スペースあり)

  • ビジネスコース

    当社サービスやお客様への理解を深めていただくため、初期配属はセールス職、サポート職、セールスエンジニア職のいずれかの職種に配属予定です。将来的には、部署異動や社内公募制度を活用して、初期配属以外の部署や職種に挑戦していただく機会もございます。

    • セールス職

      営業活動を通じてお客様が抱える課題を把握し、課題のヒアリングから、提案、契約、導入後のフォローアップまでを一貫して行うお仕事です。社内の技術部門やサポート部門と連携しながら、お客様にとって最も効果的な形でサービスをご利用いただけるよう支援します。

      業務例
      1. 顧客への課題感のヒアリング
      2. サービス内容の説明と最適な提案
      3. 継続的なコミュニケーションによる信頼関係の構築
      4. 新規商談の契約締結、既存顧客のフォローアップ
      5. 販売促進・業務改善施策の企画と実行
      手段
      • メール
      • 電話
      • web会議
      • 対面
      こんなところが魅力です
      • ITの知識を活かして、お客様と長く向き合える
        導入後も継続的に追加提案や改善提案を行い、長期的な信頼関係を築いていきます。「お客様と並走するビジネスパートナー」として、ITの知見を活かしながら、お客様の成長と成功を支えることができます。
      • “国産クラウド”を強みに提案ができる
        外資系クラウドとの差別化がしやすく、官公庁や大手企業から選ばれる強みがあります。
      • 技術部門やプロダクトチームと近い距離で提案できる環境
        エンジニアと連携しながら、構成の検討や導入支援などにも関われます。
    • サポート職

      カスタマーサポート

      さくらインターネットのサービスを安心してご利用いただけるよう、サーバーやネットワーク等のIT知識を活かして、お客様からのお問い合わせ対応や課題解決を行うお仕事です。
      問い合わせに答えるだけでなく、SNSを通じた情報発信や、サポートサイトの内容をより分かりやすく改善するなど、さまざまな方法でお客様をサポートします。
      また、お客様から寄せられたご意見・ご要望をもとに、サービスをより良くするための提案やアクションにも取り組みます。

      ※将来的にシフト勤務に異動になる可能性がございます。

      業務例
      1. 顧客対応
      2. サービス改善(要望の集約と分析、開発チームとの連携)
      3. 業務改善施策の実行
      手段
      • メール、チャット
      • 電話(コールバック)
      • サポートサイト
      • SNS など
      こんなところが魅力です
      • サポートの枠を超えて、情報発信や改善にも関わることができる
        サポートサイトのブラッシュアップやお客様の声をもとにした改善活動を通して、サービスの成長にも貢献できる役割です。
      • お客様とともに成長できる
        お客様の課題に向き合い、技術的な検証を重ねて解決に導く中で、問題解決のスキルが高まります。対応を通じて、お客様が“次は困らずに解決できる”環境をつくっていくプロセスにも関われます。
    • セールスエンジニア職

      セールスエンジニアは、さくらインターネットのサービスやIT技術に関する専門知識(サーバー、ネットワーク、UNIX/Linuxなど)を活かして、お客様の「導入前の不安」や「技術的な疑問・課題」を一緒に解決していくお仕事です。

      営業チームと連携しながら、お客様の課題に対して「さくらのサービスをどう使えば解決できるか?」を技術の視点から提案します。

      業務例
      1. 顧客ニーズのヒアリング、課題特定から解決策を提案
      2. サービス構成案の作成/プレゼンなどのサービス導入時の技術支援
      3. お客様向けの技術ドキュメント作成
      手段
      • メール
      • 電話
      • web会議
      • 対面
      こんなところが魅力です
      • 技術を使って、お客様の課題を解決に導ける
        サーバーやネットワーク等の専門知識を活かしながら、お客様の技術的な疑問や不安に対して、解決策を提示することができます。
      • 提案や勉強会を通じて、伝える力も伸ばせる
        提案内容に納得し、安心して導入いただけるよう、提案資料の作成や、サービスを体験してもらう勉強会なども実施します。「技術を人に伝えるスキル」も自然と磨かれます。
      • 導入だけでなく、サービスそのものにも関われる
        お客様の声をサービスの改善につなげたり、サービスをさらに良くするためにお客様や市場の声を反映して改善を行ったりするなど、単なる導入サポートにとどまらず、サービスの成長にも貢献できる役割です。

    応募資格

    高専・短大・専門・大学等に在籍および既卒の方。専攻・学科不問。

    • 2026年4月~2027年3月に卒業(見込み)の学生の方
    • 2024年4月~2026年3月までにご卒業の方で、正社員としての就業経験がない方

    給与待遇

    雇用形態

    正社員

    ※期間の定めなし
    ※試用期間あり(3ヵ月)

    初任給

    ビジネスコース     292,557円

    ■初任給は下記の手当てを含みます。 みなし残業手当(月間20時間分):ビジネスコース36,157円です。
    尚、残業が月20時間を超過した場合、超過分は1分単位で支給いたします。
    通勤手当:公共交通機関の運賃の往復額(※1)×勤務先への出社日数を毎月支給。
    ※1または通勤距離に応じて定めている1日の通勤手当。なお、フルリモート勤務の場合は支給なし。
    住宅補助:通勤手当が25,000円以下の場合、25,000円から通勤手当を引いた額を住宅補助として支給。 通信手当:3,000円

    給与改定

    年2回(4月/10月)当社人事制度による査定にて給与を決定します。

    賞与

    年2回(6月/12月)※2024年度実績
    業績及び当社人事制度による査定にて賞与を決定します。

    休日

    土日・祝休日・年末年始休暇
    バカンス休暇(有給休暇と別に、毎年度3日の休日を付与。任意の時期に取得可能)
    ※年間125日(2025年度)
    ※募集職種により異なる(シフト勤務、交代勤務等は、祝日や年末年始の代わりの休暇を付与)

    有給休暇

    入社時20日付与
    ※1日・半日・1時間単位で取得が可能

    特別休暇
    記念日休暇:
    指定の記念日に取得可能 各種休暇について
    特別有給休暇:
    結婚・出産・配偶者の出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に取得可能
    永年勤続休暇:
    勤続10年、20年、30年、40年の社員に対し、特別休暇と記念品の授与
    傷病介護積立有給休暇:
    消滅する有給休暇を、40日まで積立可能
    その他:
    産前産後休業、出生時育児休業、育児休業、看護休暇、介護休業、介護休暇
    福利厚生

    福利厚生ページをご参照下さい。福利厚生を見る

    勤務地

    セールス職:東京支社
    サポート職 / セールスエンジニア職:東京支社・大阪本社

    勤務時間

    原則 9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間)
    ※始業時間は、10分単位で変更可能(コアタイム12:00~16:00)
    ※一部、例外部署あり(シフト勤務、交代制勤務など)
    ※時間外労働あり(平均10時間)

    研修制度

    各種研修制度有り

    各種保険など

    各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

    受動喫煙対策の状況

    屋内の受動喫煙対策:あり(一部の勤務地のみ喫煙スペースあり)

  1. TOP
  2. 新卒採用募集要項