[go: up one dir, main page]

“オプション無し頭金0円”で端末が買えるキャリアのオンラインストアMobile Weekly Top10

» 2013年12月24日 21時10分 公開
[ITmedia]

 今回のMobile Weekly Top10は、12月16日から12月22日までのアクセス数を集計した。先週最も読まれた記事は、はじめてのLINE入門。次いで5人のブロガーによるXperia Z1とiPhone 5sの比較座談会が2位となり、3位はドコモメールの機能拡張に関するニュースだった。年内の冬モデル発売が「Xperia Z1 f」で一段落したこともあり、人気アプリや話題のサービスへの興味が相対的に高くなったようだ。

 各キャリアが同じスマホや似たスマホを発売するなかで、料金とネットワーク、サービスへの注目度がますます高くなってきた。そしてショップによるオプションサービスの強制加入問題など、端末販売のあり方にも厳しいまなざしが注がれている。多くの店舗で掲示されている分割価格は指定のオプション加入を前提としたもので、それを断ると数千円の頭金が発生することが当たり前になっている。使わないオプションを購入後に解約しつつ、こうした販売方法に疑問を持った人も多いだろう。

 もちろん中にはオプション加入を勧めることもなく、頭金0円で端末を割賦販売しているショップもある。その最たる存在が、キャリアが運営しているオンラインストア(割賦販売制度がないキャリアを除く)だ。端末をその場で手にできない、店員に疑問や要望を伝えられないなどのデメリットはあるが、欲しい端末や契約するプランが決まっていて、オプション加入に関わる煩わしいやりとりを省きたいなら、キャリアの直販サイトを利用するのも一考だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月31日 更新
  1. 型落ち「iPhone 16/16e」のお得な買い方を解説 「iPhone 17」の方が安い場合も?【10月29日最新版】 (2025年10月29日)
  2. 「スマホ新法」でAppleとGoogleの寡占はなくなる? メリットと問題点を整理する (2025年10月30日)
  3. スマホのバッテリーが大容量化を果たした3つの理由 今後は1万mAh超えのバッテリーも現実的に? (2025年10月30日)
  4. Nothingがエントリースマホ「Phone (3a) Lite」発表 Glyphライトや2日持つバッテリー搭載で249ユーロ(約4.4万円)から (2025年10月29日)
  5. スマホの車載ワイヤレス充電器、充電スピードが早い最新モデル(Qi2 25W)に取り換えやすいオススメの設置方法 (2025年10月30日)
  6. iPhoneのSiriに「ルーモス」と唱えるとライトが点灯 Xで話題、「ほんとだぁぁぁぁぁぁあ」と感動の声が続出 (2025年10月30日)
  7. シャープが10月31日に新スマホ発表へ AQUOS senseシリーズの後継機か (2025年10月29日)
  8. シャープが「AQUOS sense10」発表 進化したプロセッサ、カメラと通話を快適にする新AI機能を搭載して6万円台 (2025年10月31日)
  9. KDDIがリアルな接点でauショップよりも“ローソン推し”の理由 (2025年10月29日)
  10. Pixel 10シリーズが「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応 マイナンバーカードなしで公的個人認証サービスを利用可能に (2025年10月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー