| Wi-Fi×1.2GHz最新フルスペック・ラズパイで遊ぶ 付録×ホビー・スパコンで科学の実験
 
 
 |  |  1.13Mバイト
 | 
        
            | 第1部 | 
        
            | プロローグ 使い捨てOKのWi-Fiコンピュータで思いっきり遊ぶ
 みんなの科学ガジェット ラズパイ兄弟 勢ぞろい
 | 砂川 寛行 |  | 
        
            | 第1章 1.2GHzのCPUパワーを一つの目的にぜいたくに利用できるApplication Specific Built in Computer
 ラズベリー・パイ3がおすすめな七つの理由
 | 砂川 寛行 |  639Kバイト
 | 
        
            | 第2章 800万画素カメラ/9軸センサ/GPS搭載! 打ち上げ動画撮影に挑戦
 Pi1号発射! 科学ガジェット・スパコン 私の遊び方
 | 砂川 寛行 |  615Kバイト
 | 
        
            | 第2部 | 
        
            | 第3章 単4型エネループ×3本で確実起動&45分連続動作!
 消費電力を実測! 電池動作時間の見積もりと電源製作
 | 砂川 寛行 |  531Kバイト
 | 
        
            | 第4章 電源スイッチのない“Pi”の泣き所に手を打っておく
 確実起動&安定動作! 安心して使えるUSB電源アダプタはどれ?
 | 並木 精司 |  529Kバイト
 | 
        
            | 第5章 クロック周波数と電源電圧を下げる賢い安全装置のふるまい
 CPUの温度モニタ機能とパフォーマンス自動調整機能
 | 宮本 健一 |  572Kバイト
 | 
        
            | 第6章 最高パフォーマンスでハイレゾ再生&科学シミュレーション!
 連続1.2GHz運転!
 ヒートシンクと冷却ファンによる放熱実験
 | 橘 純一 |  568Kバイト
 | 
        
            | 第7章 安くて速くて高性能なCPUボードが続々と…
 実測! CPUの演算性能とWi-Fi/Bluetoothの通信速度
 | 三好 健文 |  532Kバイト
 | 
        
            | 第3部 | 
        
            | 第8章 いろんな形の数字(0~9)を覚えたラズパイ3は手描き数字を読み取れるか?
 カメラ眼付き人工知能コンピュータの実験
 | 三好 健文 |  607Kバイト
 | 
        
            | 第9章 全マニア注目のESS製D-Aコンバータでハイレゾ再生
 DSD256&32bit×384kHz対応!
 Wi-Fiハイパー・ポータブル・プレーヤ
 | Takazine/ 河瀬 聡
 |  613Kバイト
 |