| 印刷スタート! 俺ってグレイト! 
 3Dプリンタでまるごと電子工作
 |  |  720Kバイト
 | 
        
            | カラー・プリビュー パソコンで[印刷]ボタンをクリック…じゃぁーん!
 3Dプリンタで作られた特集作品
 | 編集部 |  672Kバイト
 | 
        
        
            | 第1章 基板の自作はもう当たり前! 次はコレ…
 全部自分で! 一人メーカ時代の幕開け
 | 桑野 雅彦 |  576Kバイト
 | 
        
            | Appendix パネルでもギア・ボックスでもなんでもきれいに作ってくれる
 私の愛用3DプリンタBlade-1
 | 桑野 雅彦 |  | 
        
            | 第2章 長短所とデータ作成に必要なソフトウェアをチェック!
 3Dプリンタを導入する前に…予備知識
 | 桑野 雅彦 |  596Kバイト
 | 
        
            | 第3章 フリーのCADでわがままお絵描き
 LCD付き電圧計のパネルの製作①
 …立体データの作成
 | 桑野 雅彦 |  548Kバイト
 | 
        
            | 第4章 造形ロボット「3Dプリンタ」の実力を目の当たりに!
 LCD付き電圧計のパネルの製作②
 …g-codeを生成して印刷開始!
 | 桑野 雅彦 |  604Kバイト
 | 
        
            | 第5章 耐熱性から切断面の美しさまで! 材料や製造法とストロング・ポイント
 プロ機を使えるネット試作サービスの実力テスト
 | 大塚 康二 |  552Kバイト
 | 
        
            | 第6章 xyテーブルと射出用ノズル・ヘッドをマイコン制御
 研究! 造形マシン「3Dプリンタ」のメカニズム
 | 湯前 裕介 |  584Kバイト
 | 
        
            | 第7章 自分に最適化! スタジオ・モニタ用の大口径ドライバ搭載
 カスタマイズ派向け! Myヘッドホン組立キット
 | 大島 充裕 |  556Kバイト
 | 
        
            | 第8章 輪ゴムにエネルギをためてモータで発電
 ネット・サービスのプロ機で軸と軸受けを一体造形!
 | 宗像 俊龍 |  548Kバイト
 | 
        
            | 第9章 球やexpカーブの幾何学形状も忠実に造ってくれる
 彼方まで音が届くように! スピーカ用ホーンの製作
 | 大内 康裕 |  540Kバイト
 | 
        
            | 第10章 下から上に積み上げる製法の泣き所「張り出し部」の造り方
 3Dプリンタを一人前にした
 スライサの「サポート機能」を試す
 | 澤 勉 |  524Kバイト
 |