[go: up one dir, main page]

ソウルドアウト株式会社

東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
専門コンサルタント
「ソウルドアウト株式会社」の企業情報ページです。
「ソウルドアウト株式会社」の本社所在地・従業員数・企業ホームページなどの情報を掲載しています。

ソウルドアウト株式会社の会社概要

事業内容

ネットビジネス支援

設立

2009年12月16日

代表者

荒波 修

本社所在地

東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F

従業員数

資本金

1億円

福利厚生

◆各種社会保険完備(TJK)
◆フルリモートワーク(部署により出社あり)
◆フルフレックス
◆副業制度
◆社員紹介制度
◆従業員貸付制度
◆クラブ活動支援制度
◆資格取得報奨金(会社が指定する資格、対象とする資格を取得した場合に支給される一時金)
◆外出先コーヒー手当(営業職などのアポイント間のコーヒー代を支給)
◆ファーストコール(医師へのチャット相談とTV電話相談がいつでも利用可能)
◆屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)

企業採用ホームページ

https://www.sold-out.co.jp/

ソウルドアウト株式会社の年収・給与情報

中小ベンチャー企業の成長をサポートする【デジタルマーケター】

初年度年収

450万円~650万円

2025-08-29~2025-11-20掲載の求人より

地方広告会社を支える【広告運用コンサルタント】

初年度年収

450万円~650万円

2025-08-29~2026-02-12掲載の求人より

ソウルドアウト株式会社の社員インタビュー

先輩社員

先輩社員

職種名マーケティングカンパニー アカウントグループ マネージャー

仕事のおもしろさはなんですか?

当社の強みは、膨大なデータを分析してサービスを提供できること。データを活用することで根拠のある提案が可能になり、数値から見える新たな発見もあります。それによりお客さまにも喜んでいただいています。

キャリアアップや評価について教えてください。

年齢や年次に関係なく成長の機会を与えてくれる当社。私は、入社3年でマネージャーに就任しました。チームとして目標達成をするだけではなく、メンバー一人ひとりが思い描くキャリアを築けることを目指しています。

家庭との両立は可能ですか?

ソウルドアウトでは、男女問わずに産休・育休の取得が可能で、安心して育児に専念できます。また、フルフレックスタイム制度を導入し、リモートワークもOK。給与、賞与に影響なく、家庭と仕事を両立できます。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

先輩社員

先輩社員

職種名マーケティングカンパニー アカウントプランナー

何故この仕事を選んだのですか?

学生時代、定期的に開く学内講義で出会ったのが、ソウルドアウトの創業者である荻原さんです。父の会社が倒産したことから中小企業を支援したいと思っていた私は、迷わずにソウルドアウトの選考試験を受けました。

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

入社2年目に、M&Aサービスを手がける会社へ1年間出向しました。そこで、企業経営と財務に関する知識や広い視野を得ることができました。現在は、出向で培った経験と知識を活かしたマーケティングを目指しています。

今後の目標を教えてください。

ソウルドアウトは、自らの理想に向けて学べるチャンスが豊富で、新規事業を提案・実現できる制度もあります。そのような機会を活かして全国の中小・ベンチャー企業の成長を後押しする事業を創出していきたいですね。

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義

チーム主義

個人の裁量が大きい

ルールに従う

成果主義

プロセス重視

オフタイムの交流が少なめ

多め

トップダウン

ボトムアップ

※個人の感想です

コンサルティングでよく閲覧されている企業

本社所在地から企業を探す

業種から企業を探す

社名から企業を探す

よく検索されるキーワードから企業を探す

職種を選ぶ

勤務地から探す本社所在地から探す

※勤務地と本社所在地のいずれかで検索できます。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。