今日は金曜日だ。私は土曜日も日曜日もタイムカードの無い仕事だが、世間一般的に金曜日はパーッとやるのが定番。
そしてパーッとやるなら、ここ江戸じゃあ昔から寿司と酒と決まっている。おっ、ちょうどそこに くら寿司があるじゃあないか! HPを見ると……うぉぉ、たまに見る最強のアレがあるぞ!!
今日は金曜日だ。私は土曜日も日曜日もタイムカードの無い仕事だが、世間一般的に金曜日はパーッとやるのが定番。
そしてパーッとやるなら、ここ江戸じゃあ昔から寿司と酒と決まっている。おっ、ちょうどそこに くら寿司があるじゃあないか! HPを見ると……うぉぉ、たまに見る最強のアレがあるぞ!!
いやぁ、強いっすねポケモンは。7月24日よりコメダでポケモンコラボがスタートしており、店内は大混雑だ。
私は赤と緑の世代なのだが、最強ポケモンとして名高い「けつばん」を使い無双したのを覚えている。
今回は複数のポケモンコラボ商品が出るようだが、狙いはもちろん新作シロノワールだ! さっそくオーダーしたところ……これ、アレじゃないか?
イベントや出張時などに使える千葉市内のカプセルホテルを探していたところ、千葉中央駅から徒歩約2分の「カプセルホテル ザ・イン」がヒットした。楽天トラベルで500件以上のレビューを集めていて評価は4.02と上々。
口コミ曰く「駅が近くて便利」「イベント時に便利」「清潔感がある」「風呂とサウナが良い」「チェックイン時にドリンクがもらえる」と、やはり良さそうである。千葉エリアのカプセルホテルはノーマークだったので試しに泊まってみることにした。
私(佐藤)は以前、100均系の雑貨店といえば「ダイソー」の名を真っ先に挙げていた。100均のパイオニアであり品数も多く、アイディアにあふれた商品が数えきれないほど棚を埋めているからだ。だが、最近私は他のブランドに注目するようになった。そのブランドとは「スリーコインズ」である。
品数ではダイソーに及ばないかもしれないけど、アイディア商品ではダイソーに負けていない。いや、むしろ進化系雑貨では上回っているかも。最近紹介した「8連ハンガー」は本当に良い商品だと思う。
そのスリコが意外すぎる製品を販売していた。それはワイヤレスのピンマイクである。ついにプチプラでもピンマイクを取り扱うようになるとは!? はたして使い物になるのか?
猛暑の中、いつもどおり新宿駅から編集部に向けて歩いていたら「イラッシャイマセー!」と熱烈に声をかけられた。声の主は「ばんから新宿3丁目店」の外国人スタッフ。「暑い中お疲れさまです」ということで通り過ぎようとしたところ……
「和牛」と書かれた看板と目が合ってしまった。聞けば、レアで食べられる品質の柔らかいサーロインをその場で炙ってくれるらしい。美味しそうですね。ただ……
「モットオトクナメニューモアリマスネ」と店員さん。それなら……ということで、入店してみることにした。
美味しいタコスを求め、各地のお店を巡りまくっている今日この頃。取材に行く度に個性的で面白い逸品と出会えるので本当に楽しくてたまらない。
さて、今回訪れたのは東京の町田市。なにやらこの場所に「大阪名物のアレ」を大胆にアレンジした、ちょっぴり珍しいタコスがあるのだとか。
いやぁ、さすがに渋すぎるのではないか……? 今年の夏の「そうだ 京都、行こう。」のプレスツアーで、テーマが苔だと聞かされた時の第一印象はそんな感じ。
しかしJR東海は自信ありげだ。これから苔スポットを代表して、嵯峨嵐山にある常寂光寺に連れて行くという。まあ、とりあえず行ってからだな。
この時の私は、まだ把握していなかった。常寂光寺の境内が、ある分野にガチ勢な現住職の手で、苔どころではない状態にあることを……。
まずは関係各位、ファンのみなさま、そして何より作品に謝罪させていただきたい。この度は誠に申し訳ございませんでした。鑑賞するかどうかすら迷っていましたが『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』はメッチャ面白かったです。
そう、当初の期待値はかなり低かったものの『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』はかなり秀逸な作品だと申し上げていいだろう。なのでもう1度謝罪したい。本当に申し訳ございませんでした──。
「韓国っぽ」という言葉があるっぽい。主に若者の間で使われる言葉で、使用法にはちょっとしたルールがありつつ、つまり、ざっくり言うと「韓国っぽい」の略っぽい。むしろ略っぽ。
「え、略したの『い』だけ? なら『韓国っぽい』でよくない!?」などと一瞬でも思った私は、すでに老害予備軍なのかもしれない。考えてみりゃ「っぽい」より「っぽ」のほうが明らかにポップだ。そして、そこはかとなくカワイイ。それで充分じゃないか。うん。
とか思っていた折、イオンで『韓国っぽ文具』の特設コーナーを見つけた。韓国っぽ文具。要するに韓国っぽい文具。それってつまり……どんな文具?