楽天トラベルで安宿を探していたら1泊2980円のカプセルホテルを発見した。それも普通のカプセルではなく宇宙船のようなカプセルだ。もともとカプセルホテルは宇宙船のようだと言われているが、そういうレベルじゃない。ハンパなく宇宙船なのである。
場所は埼玉県の越谷市。会社のある新宿から1時間ちょっとの距離……決して遠くない。むしろ「宇宙までの距離」と考えたら近すぎるくらいだ。というわけで泊まっちゃいました!
・未来型カプセルホテル
やってきたのは東武スカイツリーラインの北越谷(きたこしがや)駅。都内へのアクセスが良く、通勤や通学に便利な街の1つとして知られている。
駅周辺は落ち着いた雰囲気で、少し散策するとレトロな街並みが広がっていた。「この街の一角に宇宙船が隠されている」と言ったところで誰にも信じてもらえないだろう。しかし宇宙船は存在する。
・HOTEL GALAXY POD
駅西口から徒歩約1分、ローソンストア100の隣のビルの4階「HOTEL GALAXY POD」が今回の目的地。宇宙空間を満喫できる未来型カプセルホテルとして2024年にオープンしたらしい。
冒頭でお伝えしたように、今回は楽天トラベルで1泊2980円のプランを予約。公式サイト曰く「1泊3980円〜」とのことだが、もしかしたら当日予約だったので空き部屋を安く予約できたのかもしれない。
・無人チェックイン
スタッフは常駐しておらず、チェックインは「セルフチェックイン」で行う。事前に宿泊者情報を登録しておけば、手続きはカウンターに設置してあるQRコードを読み込むだけ。
んで、どうやら館内着は無料でレンタルできる……らしい。気づかなかった。その他アメニティ類も販売している。大・小タオル、歯ブラシセット、剃刀はカプセル内にあるそうだ。
それでは、いよいよ宇宙空間へ。
おおおおお……
ちょっとスゴイかも……!
・未来型カプセルユニット
学習塾の教室くらいの空間に宇宙船のような未来型カプセルユニットがズラリと並んでいた。まるで実験室のような雰囲気。上下2段式ではなく1段式で、その分少し広く設計されている。扉を開けてみると……
真っ青。
・完全に宇宙船
想像以上に未来だった。カプセル内にはコントロールパネルがあり、5色の照明や空調を自由に設定できるもよう。ってか、隠しコマンドを入力したら発射したりしないだろうか。
・寝るだけではもったいない
小学生の頃に同じ体験をしたら宇宙飛行士を目指したかもしれない。寝るだけではちょっともったいないと思ってしまう。
また、カプセルルームのドアがゴツいため、いわゆる一般的なカーテンタイプのカプセルルームよりもプライベート感がある。
・よく眠れた
利用者も限られるため比較的静かに眠れるだろう。ってか最近、スーパー銭湯の仮眠ルームで鍛えられている私からすれば、ほぼ無音。おかげでよく眠れたし起床時には「そういえば宇宙船に泊まっていたのか……」とあらためて驚かされたのだった。
なお、今回予約したのはシングルルームだが、ダブルルームや女性専用ルームもあるそうなので、恋人や友人と一緒に宇宙旅行気分を楽しむのもアリかも。
シャワールームや洗面台も掃除が行き届いていて清潔感があり、共用のオープンスペースには自販機・ポット・電子レンジなどがあった。駅前の立地で約3000円だから、宇宙に関係なく使い勝手はいいだろう。
というわけで、カプセルホテルが好きなら1度は体験すべし。1段式で宿泊人数も限られるうえにコストもかかりそうだから、このタイプのカプセルはなかなか増えないと思う。興味があればぜひ北越谷へ!
・今回ご紹介した施設の詳細データ
名称 HOTEL GALAXY POD
住所 埼玉県越谷市北越谷4-21-7 喜作ビル4F
時間 16:00〜10:00
参考リンク:楽天トラベル
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]
▼未来感ハンパない客室内





























【千葉の安宿】千葉中央駅2分「カプセルホテル ザ・イン」は大浴場・サウナ付きで超快適 / 個室にグレードアップしても1泊4400円は安すぎる!
【2025年8月オープン】麻布十番の「スゴイサウナ&ステイ」に泊まったリアルな感想 / マグマスパ式サウナは想像以上にヤバい!
【あまりにも昭和】泊まれるスナック街「グッドオールドホテル」に泊まってみた / 青森県弘前市
【訳アリ】大浴場&朝食付きで大人1名1泊6800円「ホテル朋泉」に泊まってみた / 草加駅3分で都心へのアクセスも良いが…マジでビビった
【駅前30秒】サウナも朝食も立地も完璧で1泊4000円「カプセルホテル レインボー本八幡店」が良すぎた / 圧倒的満足度のコスパ最高カプセル
【ガチ検証】銀座の「高級寿司食べ放題(5379円)」は実際のところどうなのか? スシロー派が確かめてみた
【現地レポ】中国のコンビニには「とうもろこし」が売ってるのだが、どういうワケか “ドゥルッ” としている件
映画「ローマの休日」で夢見た “スペイン階段でジェラート” は日本で実現可能! アン王女も食べた本場イタリアのジェラート店「Giolitti(ジョリッティ)」
人間国宝第1号の生家がとんでもないことになっていた / 奈良で究極の宿泊・食事処の1つ「うぶすなの郷 TOMIMOTO」
【古沢推薦】駅前の名湯「天然温泉 湯〜ねる」に泊まってみたら最高すぎた! 天然温泉入り放題&西川の快眠マットレスで1泊5500円は神コスパ!
【発見】サンマが安いから「サンマ1週間生活」してみた → 一番おいしかったのは焼くでも茹ででもない意外な調理法だった
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1791話目「蛇神の村㉑」
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1790話目「蛇神の村⑳」
【雨にも強い】THE NORTH FACEの高評価ウィンドブレーカーが1万9000円 → 13102円! 今の季節に大活躍するジャケット / Amazonタイムセール【10/30更新】
富士山頂に「プチプチ」を持って行ったら気圧でパンパンになるのか検証してみた
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” を食べ比べてみた結果 → ある部位の味が変わってる
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
私が犯した5つの過ち。総額5万円で3泊4日「タイ〜ラオス国際列車の旅」大失敗【5万円海外旅行:第12回】
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
東京・上野のカプセルホテル『オリエンタル』に当日ネット予約2700円で泊まってみた / 予約ナシでも3000円で23時間利用可能!
【コスパ最高】世界初のカプセルホテルこと「カプセルイン大阪」に泊まってみた / 4フロアに及ぶ巨大サウナ&スパ入り放題・朝食付きで1泊4000円!
【Temuベストセラー】カプセルホテルで「365円の家庭用プラネタリウム」を使ってみた / 圧倒的な神秘の世界に震えた…
【まるで宇宙船】あの魅惑の建物「中銀カプセルタワービル」に住むことになった!
成田空港直結カプセルホテル「ナインアワーズ」に泊まってみた / 超スタイリッシュで立地も完璧…だが、アレが気になって困った
【新大久保駅徒歩1分】激安カプセルホテル「レンブラントキャビン新宿新大久保」が最高だった…が、嘘みたいなハプニングが起こってマジで焦った
【上野駅徒歩5分】カプセルホテル「THE NELL(ザ・ネル)」に泊まってみたら自宅みたいな居心地で超快適だった
寝つきが悪いのでTemuで0円の「ベッドルーム用プラネタリウムプロジェクター」をカプセルホテルで使ってみた
秋葉原駅から徒歩120秒「安心お宿」がマジで天国 / 大浴場・サウナ・カレー・ドリンクバー・お酒無料でカプセルルームもヤバい!
【横浜駅西口から5分】楽天評価4.05の「カプセルプラス横浜(1泊3536円)」に泊まってみた / サウナ・大浴場が人気のコスパ最高宿!
【カプセル】レンブラントキャビン&スパ新橋の 「ライオンサウナ」がヤバい! 新橋サラリーマンの天国で目撃したラストサムライの生き様
新宿駅から徒歩90秒「安心お宿」が大浴場・サウナ付きでドリンクバーもアルコールもタダ! 朝食の無料カレーも本格的で1泊約5000円はコスパ最高!