[go: up one dir, main page]

本文へ

詳細検索

    恩知らずの職場のパートさん

    お気に入り追加
    レス222
    (トピ主6
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    🙂
    キイロ
    仕事
    パート勤務です。
    同僚パートAさんの事で相談です。
    パートの始業は10時ですが、女性ではAさんだけ8時出勤です。
    そのぶん皆より2時間早く帰れます。
    彼女以外の8時出勤組は全員男性(上司と社員とパート)です。

    ある日私の仲良しグループのBさんが「子供が大きくなったから私も8時から働く」と言い出し、同グループの私とCさんDさんも「じゃあ私も、私も」と、4人で8時出勤になりました。
    実は10時出勤組のパート達は癖が強く行きも帰りも一緒なのがしんどく、また仲良しさん達と一緒が良いので8時にしました。
    Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。

    8時組は男性達も女性達も全員同じ仕事をしています。
    個々でそれぞれでやっていたようですが、これからは女達は一緒にやろうとAさんに言いました。
    でも私達4人は皆で協力して進めているのにAさんは協力してくれません。
    10時出勤組が出勤してくるまでに終わらせないとなので私達はお互い手を出し合いAさんの事も手伝っています。
    でもAさんは手伝わないし、手伝おうとしても大丈夫ですとか量が多いから一人でやると言われる事が多いです。
    口調はニコニコと感じ良く断って来ますが本心は違うのでしょう。

    Aさんは何度も見直すので時間ギリギリに終わる事も多いです。
    逆に早めに終わっても私達に声を掛けず、男性達と同じく10時からやる仕事の準備を始めます。
    3人も同じ事を感じていたようで彼女に呆れていました。

    そんな中、Aさんが他部署の人に私達の悪口を言っているのを聞きました。
    女性が増えて助かっているはずなのに悪口言われて腹が立ちました。
    もう手伝う必要ないねと4人で言いましたが、でもそれをやって悪者になるのは私達だから、悔しいですがあの人はああいう人だから仕方ないと割り切ってこれからも手伝う事にしました。
    でもとても不快です。
    本人に言うか、それとも上司に言った方が良いですか?

    トピ内ID:107b054f915952d6

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 183 面白い
    • 3773 びっくり
    • 14 涙ぽろり
    • 25 エール
    • 13 なるほど

    レス

    レス数222

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (6)
    並び順:古い順

    Aさんに非はない

    しおりをつける
    🙂
    グル
    恩知らず、というのは履き違えておられますね。
    Aさんは貴方方に手伝ってなんてお願いしていません。
    貴方方が勝手に早番にしただけで、Aさんからしたら助かったなんて思えませんよ。
    一人で効率よくしていたのに、やかましい4人が増えてやりにくいはず。
    貴方方の仲良し四人組はべちゃくちゃお話してませんか?
    お互いに手伝い合うということですが、静かに仕事だけしてます?話しまくってるんじゃない?
    一度ご自分たちの態度を客観しなさいね。

    トピ内ID:6a16e5854de74899

    ...本文を表示

    トピ主様達グループが子どもっぽいです

    しおりをつける
    🙂
    押し付けはやめて
    トピ主様グループが来る前から、Aさんはきちんと仕事をしていたのですから、ぺーずを乱されて帰って迷惑なんじゃないかな?

    トピ主様達は仲良しグループで、お互いに仕事を手伝ったりは構わないと思うけど、そのやり方をAさんに押し付けるのは違うと思います

    だって、トピ主様達がいなくてもAさんはずっと困っていなかったのですから

    勝手にあとからやってきて、勝手にやり方を押し付けて、思う通りにならないと一方的に非難って、ちょっと違うと思います

    私の見るところ、トピ主様達が、なんだか小学生か中学生のグループみたいで違和感があります
    もっと、大人になったらどうかな?

    トピ内ID:28d615c0d205d545

    ...本文を表示

    上司に報告してみてはいかがでしょう

    しおりをつける
    🙂
    ヨーコ
    いいんじゃないですか、この件を上司に報告しても。

    あなた方の幼稚さが露呈するだけですけどね。

    職場でサークル活動でもしているみたいな感覚で、仕事しているのかな?
    自分に与えられた業務をミスなくやるのが第一でしょ。
    「恩」って何?
    Aさんの業務を手伝うように上司から依頼されているのかしら?
    そうではないなら、Aさんの言う通り手伝わなくていいと思いますけど・・・

    トピ内ID:a3a2dfbe6e773a58

    ...本文を表示

    いやはや

    しおりをつける
    🙂
    8番カラー
    ごめん、くだらないです。
    >Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。
    どういう意味でしょう?
    グループグループって、仕事しましょうよ。
    私も経験があるけど実にくだらない、彼女ばっかり贔屓だとか言われましたよ。
    労働をしに来てるのです。上司にでも、本人でもどちらに言っても、Aさんは変わらないと思いますがね。

    トピ内ID:1fb0ef4897982e8c

    ...本文を表示

    小学生女子みたい

    しおりをつける
    🙂
    ねこの散歩道
    全体的に発想と行動が。そしてこんな内容で誰も善悪が判断できないことがわからないなんて、すごく残念な感じです。さらには、Aさんが(本当かどうか知りませんが)悪口言ってて気に入らないから先生(上司)に言いつけるぞって、小学生と同じですけど大丈夫ですか?

    このトピからすると、私Aさんは何も悪くないのだろうと想像してます。だって主さん一派はすごく幼稚なんですもの。もし良かったらどんな悪口を言われたのか、仕事内容と絡めて他人が分かるように説明してみてください。

    トピ内ID:6f29a71f9e62fab8

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    嬉しくない

    しおりをつける
    🙂
    めろん
    女性が固まって4人も増えて、さぞAさんは嫌だったでしょう。

    男性の中で、一人女性の方がやりやすい。
    モクモクと自分の仕事だけしてください。

    トピ内ID:0521a4f633d4a471

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    何を言っているんだ・・・

    しおりをつける
    🙂
    hapiko
    ちょっと自分勝手で呆れます。
    トピ主さんにです。

    >Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう

    文面からはAさんがトピ主を含めた4人が加わったことを嫌がっている様子もなければ、かといって喜んでいる様子も読み取れませんでした。

    Aさんは確かに、一人で仕事を進めるタイプで他の人と交わることが苦手な人なのかも知れません。
    ただトピ主含め4人。
    子供が手を離れたから出勤を早めよう、私も早めよう、仲良しさんが時間変更するなら、私も一緒に変更した方が楽しいわ。

    この言葉に呆れます。
    私は40代ですが、トピ主の思考はまるで女子高生の様。
    会社がいいというならいいんでしょうが、動機が不純な人ってやはり仕事人としての考え方もちょっと不純。
    仲がいいから、上司に言ってやろうかな、私の方が悪者になる。

    ずいぶんくだらないことに思考力を費やしているなあ・・・と。
    4人が8時出勤になって周りから「とても助かります」とじかに言われたことはありますか?

    >女性が増えて助かっているはずなのに悪口言われて腹が立ちました

    おそらくそう思っているのは4人だけで、周りは割と振り回されてるんじゃないでしょうか。
    私だったらちょっと迷惑かな。
    そして4人いきなり8時出勤に変更となると「仲がいいからそうしたんだろうな」と冷ややかな目で見ると思います。
    仕事に必要以上の仲良し意識があると、あるべき方向性がズレるんですよね。

    トピ内ID:da41447aa9a5278d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    状況がよくわからないけど

    しおりをつける
    🙂
    あ。
    パートの仕事には分担などないのですか。また、8時に出る人が増えて、10時からのパートさんが減っても、仕事上影響はないのでしょうか。「子どもの手が離れたから」などの理由で簡単に時間変更ができるのか、また、パートの仲良しだからとグループでの時間変更がきくような仕事?他にも10時からのパートさんがいるようだから、結構人数の多い職場なのかもしれないけど、普通は、仕事内容と量が決まっていて、それに沿って人員計画を立てていると思うので、職場の規模や仕事内容がわからないので、それによって変わってくると思います。男性と女性の仕事内容も同じなのか、違うのか。

    そもそもAさんは女性一人でも仕事はできていたのだから、「Aさんも女性が増えて嬉しかったでしょう」とも限らないし、むしろ、その後の対応を見ていると、8時に女性が増えたことは仕事をやりにくくしているし、迷惑と考えていると思うのですが。

    上司に相談するなら、、仕事の割り振りのことになるんじゃないですか。Aさんが悪口を言うとか言わないとか、自分たちが手伝うか手伝わないかというところじゃないと思いますよ。

    トピ内ID:f432e7b69b8606cb

    ...本文を表示

    めんどくさっ。主のグループが。

    しおりをつける
    🙂
    89
    嬉しかったでしょう。
    助かっているはず。
    って、Aさんは頼んでないよね。

    仲良しグループと称しているあたりからして、うるさそうです。

    Aさんはうるさいグループから離れたくて早い出勤時間にしてるんだと思うよ。
    うるさいのが4人も増えて
    迷惑してるのでしょうね。
    しかも、あとから来た人たちに仕事のやり方まで変えられてます。
    不機嫌にならない人なんていないと思いますけどね。

    めんどくさい人たちと関わりたくないんですよ。
    手伝ってあげるとしても
    Aさんは邪魔されてると感じてるだけです。
    Aさんは1人でやりたいのよ。
    Aさんにはこれまで通りのやり方でいいんです。
    手伝わなくていいから
    主たちは主たちで仕事をすすめて下さい。
    Aさんにも上司にも何も言わなくていいよ。
    主みたいなパートの「仲良しグループ」って、職場では厄介な存在に見られてますよ。
    何かあると集団で文句を言ってくるからさ。

    トピ内ID:b9fca73782817ab0

    ...本文を表示

    恩着せがましい

    しおりをつける
    🐱
    もち
    トピ主達こそ、仕事なのに4人仲良しグループってなに?て感じですね。
    トピ文読んだ限りでは、Aさんは以前から8時出勤で仕事のやり方確立して自分のペースでやっていたのでしょうし、そこに4人でわいわい入って行って勝手にやり方変えようとして、正直恩着せがましいし面倒くさっと思いますね。

    トピ主の言う10時出勤の方たちと同じような印象をトピ主達4人組に受けますよ。
    Aさんが助かってるはずってのもトピ主の勝手な主観であって、逆にAさんには迷惑に感じてるんじゃないでしょうか。
    サークルかなんかと勘違いしてるんだか、仕事なのだし仲良しグループって言うのもやめたほうがいいと思いますよ。
    そもそも恩なんてどこに感じるんだ?て感じだし、トピ主達が勝手にやっといて恩着せがましいんじゃないかと思いますね。

    トピ内ID:d0c3480435cabd4f

    ...本文を表示

    本人に言う

    しおりをつける
    🙂
    アジュンマゆうこ
    以前 10時〜19時
    現在 8時〜17時
    上司に下手なこと言って、10時出勤に戻される危惧はありませんか?
    本人に言うのが無難です。

    トピ内ID:09b2d73368478d3a

    ...本文を表示

    迷惑です

    しおりをつける
    🙂
    あの〜
    これまでAさんは社員さんと同じペースでずっとお仕事されてきたのです。それなのに何故Aさんに「これからは女達は一緒にやろう」などと言ったですか?

    〝女性が増えて嬉しいだろう〟な〜んて言ってますが、実際は【Aさんに仕事を手伝って貰いたいだけ】ですよね。だから「一緒にやろう」と言ったのでしょ?自分達4人はなかなか仕事が終わらせられずにモタモタしているのに、早く終わらせて10時からの準備を始めるAさんに不満を持っているだけでしょ?

    >Aさんは何度も見直すので時間ギリギリに終わる事も多いです。
    →時間内に終われば何の問題もありません。ミスなく時間内に終われば最高ですからそれでいいのです。

    >もう手伝う必要ないねと4人で言いましたが、でもそれをやって悪者になるのは私達…
    →いやいや、悪者にはなりませんって。だってAさんは「大丈夫です。一人でやります」と断っているじゃないですか。ありがた迷惑です。

    >あの人はああいう人だから仕方ないと割り切ってこれからも手伝う事にしました。
    →Aさんの事は手伝わなくていいってば。あなた達に手伝ってもらってミスが起こるほうが嫌なのでしょ。迷惑なんですってば!

    BさんCさんDさんそしてあなたの4人の内の誰かが時間内に終わりそうにないなら、他の3人がで手伝って終わらせればいいだけ。あなた達はまだ慣れないのですから仕方ありません。それでいいじゃないですか。

    >本人に言うか、それとも上司に言った方が良いですか?
    →上司に何を言うのですか?「これからは女達は一緒にやろう、って言ったのにAさんが一緒にやってくれない〜!」ですか??「AさんはAさんのペースでキチンと仕事してくれているのでこれまで通りで大丈夫です」と言われるだけでしょう。

    後から加わった人が勝手に仕事の進め方を変えないでください。〝郷に入れば郷に従え〟です。

    トピ内ID:a1ea8eadeba0d492

    ...本文を表示

    仲良しごっこ?

    しおりをつける
    😣
    余計な手出し不要
    手伝ってる積りでも、Aさんにとっては邪魔なだけ、だったりするんじゃないですか?

    まあ上司に言い付けてもいいと思いますよ。トピ主さんの望む結果が出るのかは不明ですが。

    トピ内ID:207f60f6552c2e74

    ...本文を表示

    あとから入ってきて掻き回す嫌なグループ

    しおりをつける
    🙂
    みちょ
    そこにはそこなりのやり方があるんでしょう
    あとからきて勝手にこうしましょうあなたも私たちの輪に入れてあげますわ感謝しなさいよってそれはないでしょう

    やり方がどうのというなら男女関係なくやらないと。何故Aさんだけ巻き込むのか
    別にAさんは女性が増えてありがたいなんておもってないと思いますが

    トピ主様が嫌で離れたかったベッタリの癖強いグループと同じことを今トピ主様たちがしてるってわかりませんか

    トピ内ID:029e87c8b9986397

    ...本文を表示

    勝手な事をするトピ主達

    しおりをつける
    🙂
    とおりすがり
    勝手に8時出勤に代わって来て
    勝手に仕事のやり方を変えて
    頼んでもいないのに勝手に仕事を奪って
    トピ主達も随分好き勝手やってますよね。

    Aさんにとってトピ主達は
    「トピ主達の言う10時組の癖の強い」人と同じ。
    トピ主達もどうかと。

    トピ内ID:973f6793b7b194d4

    ...本文を表示

    恩しらず??

    しおりをつける
    🙂
    いますね、こんな人
    Aさんがあなた達に頼んで8時に出勤してもらってるわけではないですよね。何の恩ですか?
    それでAさんの仕事のやり方は会社の業務にどんな悪影響が出てるんですか?文章では、あなた達4人組がただ気に入らないような内容しか書かれていないので、業務全体への影響を教えてもらわないと。上司にチクる場合も同じで、Aさんの仕事が会社に悪影響を及ぼしている事を明確にしないと話にならないと思います。
    Aさん、4人組と一緒に仕事したくないから8時出勤してたのかなと思いました。

    トピ内ID:11126c14c83b2540

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    言いたければどうぞ

    しおりをつける
    🙂
    とおりすがり
    おんしらず?どこらへんが恩?あたしたちが八時にきてあげたわよ、が恩なのか?Aは別に来なくて構わんのでは?A以外、あたまのおかしなパートばかりで大変そうな会社。

    トピ内ID:1f717431c52b87b7

    ...本文を表示

    手伝わなくて良い

    しおりをつける
    🙂
    春巻き
    よくわかりませんが、その人、トピ主さんらの仲間と思われたくないんじゃないですか?
    だから、手伝いは不要だろうから、しなくて良いんですよ。嫌々だろうと進んでだろうと、求められてませんからね。

    4人で協力したほうが4人が各々で作業するよりも早い、とトピ主さんらは考えてるようですけど、
    それは上司の指示じゃないようですが、、つまりはトピ主さんらの自己判断?

    元々(トピ主さんらが加わる前)は各自が各々、というスタイルで仕事は進行していても、トピ主さんらの協力体制をみて
    なるほど、その方が良いね、となれば
    マニュアルがそちらになるだろうに、そうなっていないのだから、
    みる人がみたらトピ主さんらは、後から入ってきて自分勝手なことをしてる、という認識だと思われます。

    協力体制で作業したほうが良いと思うならどうぞ上司へ。認めてもらうのが先。
    その上で彼女が手伝いを拒むなら、それはもちろん彼女が悪い。まわりもそう思うでしょうけれど
    でも現状、勝手なことをしてるトピ主さんらが彼女を手伝うのは彼女には、余計なお世話、になるので、むしろ手伝おうとしないで下さい、ということかなと思って読みました。

    トピ内ID:a16834f6f12eda58

    ...本文を表示

    いったいどんな仕事?

    しおりをつける
    🙂
    すきるさ
    パートが勤務開始時間を好きに変えられる仕事。
    個人で出来る仕事にもかかわらずパートが勝手にグループ作業に変更してもいい仕事。

    8時始まりは10時までに一区切りつける?
    10時からはまた別業務開始なのかな?

    いったいどんな仕事だろう?
    仕事内容がわからないから的外れの感想になっていたらごめんなさいね。

    トピ主グループは厚かましい。
    ママグループの井戸端会議じゃなく仕事なんだから他人の仕事の足を引っ張るまねはやめましょう

    >Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。
    仕事に女性関係ないよね。
    個人プレイで出来る仕事に同姓が4人増えたからってなぜ喜べと?
    おしゃべり仲間が増えて喜べというのなら「仕事なめんな!」です。

    あなたより前から8時始まりは個人個人でやっていて問題なかったんです。
    新参者の立場でどうして自分が取り仕切れると思ったの?
    自己評価高すぎです。

    >私達4人は皆で協力して進めているのにAさんは協力してくれません。
    あなたたちへの協力はAさんの仕事じゃないからでしょう。
    Aさんの労働力にたかるのはやめましょう。

    多分ですが、8時台の仕事のほうが高いスキルを必要とされているんじゃないですか?
    量が多いから一人でやるっていうAさん。
    トピ主さんたちのお手伝いが迷惑で、足を引っ張っパラレルのはごめんですと言われているんじゃないですか?
    2時間以内に決められたノルマを正確にこなさないといけないお仕事。
    トピ主さんグループはその仕事をなめてかかって移動してきたから自分一人じゃこなせなくて困っているのでは?

    単調で楽な部分は自分たちでやるよ。
    Aさんの分も単調な部分は私たちがやってあげるから(笑)難しいところは私たちの分もAさんがやってね!
    という姿勢なのでは?

    群れなきゃ仕事できないなら元の10時台に戻ったらいいと思う。

    トピ内ID:a18b9f29b57d20d2

    ...本文を表示

    どんな悪口を言われてるの?

    しおりをつける
    🙂
    はにわ
    >本人に言うか、それとも上司に言った方が良いですか?

    まずは、何と悪口を言われているのかを教えてください。じゃないと、トピ主からの上記の相談にはお答えできませんから。

    トピ内ID:35023dfc58ccb4f2

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    使わないで「恩」なんて

    しおりをつける
    🙂
    ロッ君ママ
    自分達の都合で変えた時間帯
    自分達で勝手に進行決めて……と見受けますが?
    Aさんは「恩」返しが必要ですか……?

    トピ内ID:2296800e59cb3e62

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    Aさんはあなた方を仲間と思っていない

    しおりをつける
    🙂
    薬子
    ↑ という事だと思います。

    小売業勤務です。
    ずいぶんと自由な会社ですね。
    簡単に出勤時刻を4人も変えることができるなんて。

    10時台の4人減った分の人事生産はどうなっているのでしょうか。

    10時出勤ならば付かないはずの早朝勤務手当も4人分付けなければならないし、Aさんと他の社員さん達でしていて十分回っていた仕事をあなた達4人に振り分けたのですよね?
    ちょっと会社の方針を疑います。

    Aさんにとってはあなた方は招かれざるパート達です。
    後からやってきて、今までの仕事の段取りなどを掻き回しているだけではないですか?
    だからAさんの方がたまらず他の部署の人に愚痴ったのでしょう。

    これからはAさんの業務を手伝わないことです。
    あなた方は4人でひとつの業務しか出来ないんですよね?
    他の人の業務まで手を出さないで自分たちの業務をしっかり完了してください。

    上司に報告ですが、この状況ならば朝8時からの社員さんが何か報告していると思いますよ。
    働き方は自由ですが現状を見て上司の指示に従ってください。

    トピ内ID:8723733ba58eb302

    ...本文を表示

    こういうの何て言うんだった?

    しおりをつける
    🐱
    金魚鉢
    Aさんは、ひとり8時だったのに
    一度に4人も増えたら鬱陶しかっただろうな。

    そういうグループ付き合いが嫌で8時だったのでは?

    大人になっても、みんなで一緒に、
    仲良く行動できないなんて信じられなーい!みたいなの。

    ああ、ママ友グループの延長か、
    それなら納得。

    トピ内ID:c7eab9125dfd9c75

    ...本文を表示

    あなたに問題あり

    しおりをつける
    🙂
    びっくり
    あなた達(BCDとトピ主)が厄介者なのは分かりました。女性が増えてお喋りばかりするなら、増えない方がいいでしょうね。
    仲良しさんがみんな8時出勤だから合わすって、職場は遊び場じゃないんですけどね。呆れているのはAさんだと思います。

    仕事なのに「手伝わなくていいよね」と判断するのも子供みたいですし、今までAさんのやり方で問題がなかったのなら、それで良いでしょう。
    あなたはなんの不満があるの?何がいけないんですか?

    オススメなのは、詳細を添えて上司に相談すること。まともな上司ならば、どっちが非常識かを正しく判断してくれますよ。
    もちろん、Aさんや男性社員にも確認するでしょうしね。

    トピ内ID:60a9c02f2fae3b6c

    ...本文を表示

    勝手にやってきてそれはないわ

    しおりをつける
    🙂
    かたこり
    > Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。

    嬉しくないと思います。


    > 10時出勤組のパート達は癖が強く行きも帰りも一緒なのがしんどく、また仲良しさん達と一緒が良いので8時にしました。

    Aさんも同じことを思っているかも。
    8時出勤組のパートたちはしんどいって。
    Aさんは手伝わなくていいと言うのでしょう?
    今までトピ主たちがいなくてもやってたんだから大丈夫なんだと思いますよ。

    トピ内ID:717c83fab3429a0f

    ...本文を表示

    40代にもなって…

    しおりをつける
    🙂
    シノビー
    40代にもなって、まだ中高生女子みたいなことしているって呆れます。

    恩知らずも何も、Aさんがトピ主さん達に頼んで8時から出勤して一緒に仕事して、と言ったのではありませんよね。

    トピ主さん達が自分達の都合で、8時からの勤務にしただけです。

    また、8時出勤組の人達には、今までのやり方、進め方があるはずですよ。
    それを尊重も従うこともしないで、勝手に女性は女性だけで~なんて自分達のルールを押し付けたり、手伝いを申し出て断られたら怒り、Aさんが早く終わって10時からの準備をすれば呆れるって、一体何がしたいのですか。

    トピ主さん達はAさんだけでなく、明らかに8時出勤組の人達のやり方やペースを乱していると思いますし、それを快く思っていないのはAさんだけではないとも思います。

    Aさんはこれまで、自分の都合で8時出勤にしていたのだと思いますが、そういうトピ主さん達のくだらない仲良しごっこに巻き込まれるのが嫌で、8時出勤にしていた面もあるのではありませんか。

    Aさんは今までどおり、8時出勤組のやり方と自分のペースで自分の仕事をしているだけです。

    それをトピ主さん達が、自分達の思い通りにならないからといって不快などと言える権利はありませんよ。

    上司に言うって、一体何を言うつもりなのですか。

    トピ内ID:86c1731d85d920f0

    ...本文を表示

    仕事。

    しおりをつける
    🙂
    nene
    タイトルの「恩知らず」とはどのことなのか、私には分かりませんでした。
    「女性が増えて助かっているはずなのに」このことでしょうか。

    彼女は自分の分を早く済ませて次の準備ができるようなひとなので、あなたの手伝いはかえって迷惑だろうと思いますよ。
    仕事に集中したいので、仲良し4人には加わりたくないのでしょうね。

    あなたの不快は上司に言っても良いと思います。
    その上司も8時から一緒に働いているので、パートの働き方のどこに問題があるのか認識できているはずです。

    トピ内ID:81b5335515361883

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    トピ主が大人気ない

    しおりをつける
    😒
    禰豆子
    Aさんのどこが恩知らずなのでしょうか。
    トピの内容を読む限りだと、トピ主さんのほうが恩着せがましいと感じます。
    Aさんからトピ主さん達に「女性が少ないから8時から出勤できる?」と頼んできたのなら話は別ですけど。
    実際はトピ主さん達が勝手に8時からのシフトに変えただけですよね。
    Aさんからしたらトピ主さん達がぞろぞろシフトを変えてきて迷惑だったのでは?
    だから他部署の人に愚痴ったのだと思います。

    パートは仲良しグループを作る場所ではありません。
    れっきとした仕事です。
    公私混同は慎むべきだと思いますよ。

    やってる事と思考回路があまりに大人気なくて驚きました。

    トピ内ID:e5e04348867f0378

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    真実はどっち?

    しおりをつける
    😱
    ももまん
    A)「私達はお互い手を出し合いAさんの事も手伝っています。」「これからも手伝う事にしました。」
    B)「手伝おうとしても大丈夫ですとか量が多いから一人でやると言われる事が多いです。」

    Aだと、トピ主達仲良しこよしグループがお手伝いして、Aさんは仕事を終わらせている
    Bだと、Aさんは、手伝いを断って、自分1人で仕事をし、あまつさえ次の仕事の準備までしょている。
    相反しているんですけど、真実はどっち?
    手伝う仕事の内容って、なんですか?

    会社で工場(作業場)で、パートが自分勝手に時間を決められるってどんな職種でどんな職場だろう。
    働くと言うより、毎日仲良しこよしに会いに行くって感覚かな。

    Aさんが言ってる悪口の内容は「口を動かす前に手を動かせ」「邪魔ばかりして来てウザい」とか「1つの仕事の4人も居らないでしょ」とかかな。

    まぁ、上司に言ってみても良いと思います。
    「Aさんは、私達仲良しグループに入ってくれないし、助けてもくれないのは問題です」って。

    仕事内容もAさんとは、違うのではありませんか?

    トピ内ID:31fdfed53cb92c0e

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    なんの恩があるのか教えて欲しい

    しおりをつける
    🙂
    はな
    Aさんは誰にも助けを求めていません。

    後から加わって、
    勝手にルールもうけて、
    それに従わないと恩知らず、
    とはどういうことでしょうか?

    >Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。
    癖が強い人が増えても嬉しくない。

    >3人も同じ事を感じていたようで彼女に呆れていました。
    何の問題もないのになぜ呆れるのですか?

    >Aさんが他部署の人に私達の悪口を言っているのを聞きました。
    どんな内容なんでしょうか。
    悪口をいいたくなるような人たちが増えて嬉しいわけもないし、そんな人たちに恩は感じないよね。

    >もう手伝う必要ないねと4人で言いましたが、でもそれをやって悪者になるのは私達だから、悔しいですがあの人はああいう人だから仕方ないと割り切ってこれからも手伝う事にしました。
    いやいや、ルールを押し付ける時点で悪者です。

    気にせずに構わないであげてください。

    トピ内ID:bb8cd1371940489c

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    🙂
    キイロ トピ主
    Aさんの悪口内容は要約すると私達4人が来て面倒臭いというものです。
    10時までの仕事内容はパソコンを使った文字や数字の入力です。
    合間合間にちょこちょこと手が空く事があるので私達はその時間も声を掛け合い、隣りに座って二人で交代で入力しています。
    Aさんはそういう空き時間も私達を手伝いません。
    私達はそれでもAさんに声を掛けています。

    Aさんが怒っているのは、パソコンの台数に限りがあるからかもしれません。
    私達が増えた事によりパソコンが足りなくなり、誰かしらが他の仕事(データ入力以外の仕事)に変えないといけないので、そのせいかもしれません。
    データ入力なら座ったままで楽だから、Aさんは私達のせいでそれが出来なくなって怒っているのでしょうか。

    私達はキャーキャー言いながら「みんなで同じ時間にしようね」と仲良く時間を変えた訳ではなく、早朝の方が都合が良いという全員の希望が一致したからです。
    でもみんな始業時間は固定せず、雇用契約は10時出勤のままにしておいてその日の自分達の可能な時間に出勤しています。
    大体は8時からです。
    朝子供を駅まで送ったり親を病院に送ったりで9時や10時になってしまう時もあり、そういう時は10時出勤組と一緒に更衣室で着替えていると「何で今日は10時なの?」など言われます。

    Aさんは男性の中に女性一人で心細かっただろうと思ったから、私達が増えて喜んでいると思ったんです。
    娘に話したら「そんなの決まってる。今までは男性の中でお姫様みたいに扱われてたのに、ママ達のせいでそれが無くなったから迷惑なんでしょ」と言われ、なるほどと思いました。

    早く出勤するぶん早く帰れる事が想像以上に快適で、4人で「7時出勤にしてみない?」という話が出ています。
    そうすればAさんも文句言って来ないでしょうか。
    そうなればパソコンの台数に文句言われませんよね?

    トピ内ID:107b054f915952d6

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(6件)全て見る

    パートタイマー同士で

    しおりをつける
    🙂
    ゆかたん
    暇なのですか。
    じぶんの職務遂行に集中しなさい。
    恩知らずどころか、余計なマネをするのはおよしなさい。

    トピ内ID:325434724f229dc0

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    なるほど

    しおりをつける
    🙂
    はにわ
    レスを読みました。内容を読んで、前にも同じようなトピがあったような気が。その時のトピも今トピのトピ主側で、非常識だと非難されまくってたっけ。

    そのデータ入力、もしかしたらトピ主たちが席を陣取って、Aさんだけが他の仕事をしている、ということは?

    また、トピ主たちが日によって出勤時間を遅くしている、つまりは自分たちに都合がいいように勤務しているからじゃないの?

    >4人で「7時出勤にしてみない?」という話が出ています。
    そうすればAさんも文句言って来ないでしょうか。

    それは止めたほうがいい。だって都合が悪い時は10時出勤にするんでしょ?そういう自分勝手なことをするから嫌われるのです。

    恐らく、トピ主達が会社側から指摘されると思うよ。もう既に話が煮詰まって、あとはトピ主達に指摘するだけかもね。

    トピ内ID:35023dfc58ccb4f2

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    勝手にしてよいことなんですか

    しおりをつける
    🙂
    雇用契約は10時からで勤務は7時8時で早帰りって
    そんなのありですか?

    Aさんがパソコンの数で迷惑してるんなら他の男性陣も同じでしょ

    まあうまく回っているなら知りませんけどあまり勝手なことするとお咎めきますよ
    会社としてはパソコン台数に対して人員配置を決めているでしょうし
    7時からって誰が事務所開けるんですか
    社員もいないのに?

    姫だからって馬鹿らしい。中高生や趣味の集まりじゃあるまいし
    おばちゃんが増えて姫じゃなくなるとかないです。トピ主様たちも姫扱いされてるんですか?おこさまの言うことを真にうけないで

    なんだかなあ…な感じです
    お仕事は働く人の基準じゃなくて会社基準で回るものですよ

    トピ内ID:029e87c8b9986397

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    🙂
    キイロ トピ主
    皆さんレスありがとうございます。
    Aさんも入社当時は10時出勤でしたが、勤続何年目かにいつの間にか8時出勤にしていました。
    皆さんの言うようにパート同士の付き合いが鬱陶しいからなのか、それとも別の理由なのかは分かりません。
    ただ8時出勤に変えたタイミングがAさんのお子さんが大学進学で家を出た時だったので、皆はそれが理由だと思っていました。
    お子さんが家を出た事で時間に余裕が出来たと。

    何だか私達は迷惑だと思われているようで悲しいです。
    「7時出勤にしようか?」という話が出ていると前回書きましたが、4人ともかなり乗り気なんです。
    更に1時間早く帰れるし、もしくは終業時間は今までのままでそのぶん出勤日数を減らして体の負担を減らそうかどうしようかと。
    「ちょっときついけど頑張れば行けそうじゃない?」「お試しで何日かやってみない?」「ダメならやめれば良いんだし」「その時間なら道も空いてるだろうし」と。
    7時なら上司含め社員が誰かしらいるので、出勤自体は問題ないです。

    それでも結局はAさんと早朝の時間は被る訳だから、Aさんからしたら迷惑には変わりないんですよね?
    私達は邪魔だから10時出勤に戻ってほしいと思われてるんでしょうか。
    良かれと思って手伝っていたのに悲しいです。
    私達とやるより男性達と一緒にやっていた方が楽だったんですね。

    トピ内ID:107b054f915952d6

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(6件)全て見る

    仕事に関してのことだから。

    しおりをつける
    🙂
    ロッ君ママ
    それぞれの家庭で家族や勤務先と合意の上で進めば良いと思います…【が!!】
    トピ主さん意地悪な人なんだ
    ~思考も。娘さんも穿ったものの考え方みたいで。。
    4人で話し合ってないと書いてあるけど結託して「1人を虐めてる」のと変わらない発想に思う

    あまり奢らない方が良いですけど……ね……

    トピ内ID:2296800e59cb3e62

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    全員パートなのにやりたい放題でビックリ

    しおりをつける
    🙂
    たらこ
    仕事に性別持ち込むことがありえないし(女子トイレ・男子トイレ関係あるならともかく)、3時間早く帰りたいからって3時間前に出勤?
    正社員や上司の方がどう思っているのかサッパリわからないですが、なぜ自分たち&Aさんで決めようとしているのかがめちゃくちゃ謎。
    自分が上司か指導する立場だったら絶対何か言っていると思う。

    恩知らずってトピ主さん含めたパートの方がよっぽど正社員や上司に対して恩知らずでしょう。
    意味がわからなさすぎる。
    全員別の人に変えたいくらい。
    そしてそんな状況でも仕事が回るなら、私なら人員カットして人件費削減します。

    Aさん主体じゃなくて、上司の指示を仰いでください。

    トピ内ID:2c3bbd285da95dd3

    ...本文を表示

    そりゃ楽ですよ

    しおりをつける
    🐱
    もち
    8時出勤にしようと4人のうちの誰かが言い出さなければ結局10時出勤のままだったんじゃないですか?
    出勤時間変えたければ自分1人ででも変えりゃいいのに、他の人も時間変えるからじゃあ一緒に、てなること自体が仲良しグループでサークルかよ、て感じに見えるんですよ。
    7時からって話も結局4人でだし、なんだかねって思いますよ。

    Aさんは以前から性別関係なく8時出勤で問題なく1人で仕事がやれていたのだから、トピ主達の助けなんか必要なかったしその良かれと思ってってのが押し付けがましいんですよ。
    娘さんのお姫様扱いなんてばかげた発言もどうかと思いますが、うるさい仲良しグループなんかと一緒より男性陣の中で静かに集中してやったほうが気持ちも楽だし仕事の効率もいいんじゃないですか?

    トピ内ID:d0c3480435cabd4f

    ...本文を表示

    人数の問題でしょう

    しおりをつける
    🙂
    ええ
    男性たちとやりたいって

    意味がわかりません

    パソコンの数が問題なんでしょう?

    上司がどう言うかなので上司にお任せしてください。7時でも8時でも上司がいいというならいいと思います
    別に悲しまなくていいですよ
    何悲劇のヒロインなってるんですか

    それにしてもわけのわからない職場ですね
    職場としては順調に仕事が回ればなんでもいいしAさんも同じでしょう
    順調に回ってないから苛ついているだけじゃないですか

    トピ内ID:029e87c8b9986397

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    たま
    凄く勝手に変えちゃうんですね。4人でやれば怖くないんでしょうね。

    そりゃあ、かしまし娘がある日突然ワチャワチャ来て掻き回してれば、Aさんじゃなくても文句言いたくなるんじゃないの?

    Aさんは女性1人でやってたんなら、それなりの覚悟を持って仕事してたと思いますよ。

    貴女方は男性陣には何も言わないの?Aさんだけが憎いの?

    男性社員達のナマ暖かい眼差しが気になるけど、カルガモ娘達は怖くないわね、4人で団子になってれば。

    トピ内ID:494aef8c4dc7781e

    ...本文を表示

    能力差

    しおりをつける
    🙂
    プリン
    女子学生のよくある金魚のうんこごっこをしているあなたがた。
     あなたの気に入らないひとはそんなくだらないことにつき合ってられないから一人で仕事してるだけ。彼女は貴方がたの手伝いなんていらないのです。一人でできますから。
     彼女が一人で出来る仕事をあなた達は二人でするという非効率。
     自分たちの愚かさを棚に上げ他人を非難するのはどうでしょう。

    トピ内ID:c87dc593239c23f8

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    ちょっと笑える

    しおりをつける
    🙂
    hapiko
    >娘に話したら「そんなの決まってる。今までは男性の中でお姫様みたいに扱われてたのに、ママ達のせいでそれが無くなったから迷惑なんでしょ」と言われ、なるほどと思いました。

    文面からはトピ主の性格の悪さがよく出ているし、娘さんの発想も母親に似てるようですね。

    トピ主さんはよく言えば女性らしく、悪く言えば女の嫌な部分が全開で生きてるパートさん。
    うちの会社にこんな自由すぎるパートさんいなくてよかった・・・と思いました。

    トピ内ID:da41447aa9a5278d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    出勤時間の変更は誰の許可を得たの?

    しおりをつける
    🙂
    りば
    本人の自由で出勤時間を変えられるの?
    PCの数も足りていないのに?
    そこまでパートに好き勝手やらせている会社なの?
    会社の管理ってどうなっているんだろう?

    もし、上司の許可もなくそれをやっていたらマズいと思う。

    もしかして、勤務時間を変更したのは最近?まだ給料の締め日来ていない?
    出勤簿(タイムカード?)チェックされたらバレてヤバいことになりません?

    Aさんもいつの間にか8時出勤になっていたっていうけど
    彼女は上司から許可貰っていたんじゃないのかな。

    うーん。
    Aさんへの愚痴、上司に言ってみたら?
    そのほうがいろいろと多方面に解決しそうな気がする…。

    トピ内ID:a18b9f29b57d20d2

    ...本文を表示

    四人というのは

    しおりをつける
    🙂
    おおたいさん
    4人ひと組の仕事なんですか?
    そうじゃなくて仲良しで固まってやりたい放題?
    トピ主さんたち4人組も「10時出勤組のパート達」と変わらないですね。
    それにいちいち男性云々、お姫様などと持ち出してきて
    何を基準に物事を考えているのやら...

    トピ内ID:43d3f5225c1b25f0

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    🙂
    キイロ トピ主
    最初は8時出勤のパートは男性パートと女性パートが1人ずついたのですが、ちょうど女性の方がご主人の転勤で退職した時でした。
    その時にAさんが8時出勤したいと上司に申し出たようで上司も承諾し、その際に雇用契約を8時出勤に変えたそうです。
    お子さんが大学進学で家を出たから8時に変えたのかなと思っていたのですが、8時出勤が1人減ったからなのでしょうか。

    上司からは私達も雇用契約を変えるように言われました。
    「契約は10時出勤のままだが、10時に出勤する事はもう滅多にないよね?それでは困る。ちゃんと契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して」と言います。

    厳しい口調で言うのは、私達の件で上司が会社からしこたま叱責を受けているからです。
    でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。
    でも数ヶ月も経ったので上司も言って来なくなりました。

    ちなみにAさんが他部署のパートさんに言っていた悪口の内容はその件にも触れていて、「好きな時間に来られて迷惑」と言っていました。
    その他部署のパートさんも「好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事がない。今までの会社でも出会った事がない」と大笑いしていました。
    そんなにおかしいですか?
    パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。
    でもこれは私達の問題だし迷惑を被っているのも上司なのだから、Aさんには関係ないですよね?

    皆さんからのレスで私達の存在はAさんにとって邪魔だし手伝いも迷惑って事ですよね。
    もうこれからはAさんを手伝わず、8時に出勤した時も私達は私達でやろうと思いました。

    トピ内ID:107b054f915952d6

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(6件)全て見る

    3つ目のレスを拝見してビックリ

    しおりをつける
    🙂
    たらこ
    >厳しい口調で言うのは、私達の件で上司が会社からしこたま叱責を受けているからです。
    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。

    凄いですね。バイトが初めての高校生みたいな考え方ですね。
    うちの姉も高校生がよくバイトする企業の正社員でしたが、しょうもない理由で休もうとすると言って困っていました。ま、会社の体制なので姉と他の正社員でなんとか回していたようですけど。

    トピ主さん、Aさんのことを気にするよりも、自分の雇用がこの先あるかどうかを一番心配した方がいいですよ。私なら真っ先に切ってもっと素直で会社の役に立ってくれるパートさんかアルバイトを雇います。

    >その他部署のパートさんも「好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事が>ない。今までの会社でも出会った事がない」と大笑いしていました。
    >そんなにおかしいですか?
    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。

    すみませんパートさんがいるような職場で働いたことはほとんどないのですが、そんなパートさん見た事ありません。というか、契約で決められている時間以外に出勤してくるとか早く帰るとかがあり得ない。
    契約不履行できちんと給与がもらえなくてもおかしくないレベルです。
    私も残業が後に来るのが嫌で非正規の時に早めに出勤して早めに帰るとかはありましたが、もちろんコアタイム? の9:00〜17:30にはちゃんといましたよ。

    ますますありえない職場。きっと上司の方がおばちゃんにうまく働いてもらうスキルがない方なのでしょう。
    めっちゃ同情します。

    トピ内ID:2c3bbd285da95dd3

    ...本文を表示

    おかしいです

    しおりをつける
    🙂
    わお
    > そんなにおかしいですか?

    はい、おかしいです。
    パートだからって10時契約のままで8時からきたり来なかったり、
    それを認めている会社もすごい。
    よほど人手が足りていないのかもね。

    会社にとってやっかいな4人組。
    部活じゃないので、
    7時にしてみようか、もあり得ません。

    トピ内ID:fe10e5d9066a5aef

    ...本文を表示

    娘まで毒されちゃってるじゃん

    しおりをつける
    🐱
    ギョギョギョ
    若いのに可哀想に。
    子供のままオバタリアン(懐かしい)になったようなお母さんが常識だと育って、これから社会で恥をかいて苦労しますよ。
    下手したら恋愛や婚活でも敬遠される。

    男の中でチヤホヤ笑。
    トピ主娘やトピ主一派はそれが良いこと、羨ましいことと思うんですね。
    そもそも男女でわけて考えすぎでは。
    仕事をちゃんとやってくれれば男女なんでも良いですよ。
    8時だからパソコンの人数が被らなくて専念できたのに、パソコンの台数以上の人数が来たら効率が落ちるのは分かりきっている。
    そこをパートの都合だけで、無駄なのに全員で時間変更しちゃう???
    非常識過ぎる。
    トピ主達のために会社があるとでも?
    本当に上に話を通してる?
    にわかには信じられないくらい非常識な会社。

    私は基本的には女性が多い方が好きですが(臭くない、場所を綺麗に使う、汚さない、気が利く)、トピ主達のようなつるんでトイレに行く女子中学生から成長していない女性たちは御免です。
    身の回りにつるむ女子がほぼ居なかったので、トピ主とBCDのようなタイプが局所的に集まる職場があるのかと怖くなりました。
    田舎から出た事がなくても常識的な人は沢山いるし、中でも選りすぐりの非常識ママ達という印象。

    だいたい就業規則はどうなっている?
    フレキシブルな総合職のようなパートジョブですね。
    そのうち全員、大目玉喰らうんじゃないか。
    ちょっと信じられない杜撰な職場。
    誰か地主や社長の親族でもいる?

    トピ内ID:138330e1eaf7fd2c

    ...本文を表示

    おかしいです。

    しおりをつける
    🙂
    金魚鉢
    割とないです、、異常です。

    >上司からは私達も雇用契約を変えるように言われました。
    「契約は10時出勤のままだが、10時に出勤する事はもう滅多にないよね?それでは困る。ちゃんと契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して」と言います。

    こう言われたのに、なぜに7時出勤にしてみる?など言えるのでしょう?
    迷惑かけてる自覚があるのは分かりました。
    上司に迷惑かけるのと、Aさんや他の方達に迷惑をかけるのと同じ事ですよね?
    という事で、え?皆んなが迷惑してますよ?

    パートですよね??

    4人組の行動が、私の中で非常識過ぎて理解が出来ないのですが、
    私、、思考力が足りないのかしら?

    え?パートですよね??

    トピ内ID:c7eab9125dfd9c75

    ...本文を表示

    ないよー

    しおりをつける
    🙂
    えええ
    正社員で決まった業務のない人はフレックス制度というのがあって出勤時間がまちまちなのも前もって言っておけば可能っていうケースもありますが

    時間契約の固定業務のパートさんでそれは聞いたことないですね
    まあ「ないわー」って大笑いされても仕方ない案件でしょ
    トピ主様別のパート先でそれやったことあるんですか?

    Aさんを手伝う必要は全くないですが多分契約更新はないでしょうね
    そんな傍若無人なパートさん聞いたことないです。上司に言われても変えないとか

    お好きにどうぞ。男性だって悪口?言ってると思いますよ
    呆れてものも言えないだけとも言いますが

    すごい4人のマイワールドですね!

    トピ内ID:029e87c8b9986397

    ...本文を表示

    何処に恩が?

    しおりをつける
    🙂
    白子ポン酢
    恩も何も、Aさんに頼まれてトピ主さん達は出勤時間を8時に変更した訳でも何でもないですよね。

    おそらく、トピ主さん達が8時出勤になる前の、Aさんが一人だけ8時出勤していた時の方が、仕事がやりやすく、効率も良かったのでしょう。

    勝手に出勤時間を8時に変更した癖に、恩知らずとは?

    Aさんからしたら、いい迷惑だったのでしょう。

    トピ主さんの娘さんも、トピ主さんと似たような思考なのですか。

    実力主義の世界に入ったら苦労しそうですね。

    >本人に言うか、それとも上司に言った方が良いですか?
    本人にも上司にも言わなくていいと思います。

    出勤時間を戻すなら、上司に言ってみては?

    何も言わなくても、上司から出勤時間を戻すよう打診があるかも知れません。
    そうなったら、トピ主さん達が出勤時間を早くしたら、会社にとってデメリットしかなかったって事です。

    トピ内ID:fd889ba8ff50347e

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    能天気だな

    しおりをつける
    🙂
    はな
    >でも数ヶ月も経ったので上司も言って来なくなりました。
    黙認したのではなく、次の手を考えてるだけですよ。
    愚かというか能天気というか。

    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。
    ないよ。

    あのね、他の部署にも知られたのはどういうことか理解してる?

    >でもこれは私達の問題だし迷惑を被っているのも上司なのだから、Aさんには関係ないですよね?
    関係あるでしょ。
    わからないとか大丈夫?

    >もうこれからはAさんを手伝わず、8時に出勤した時も私達は私達でやろうと思いました。
    いいと思う。
    会社からバッサリやられるときはAさんは免れますからね。四人セット、仲良くバッサリ処分。

    トピ内ID:0f3c3c0f0002907e

    ...本文を表示

    おかしいですよ

    しおりをつける
    🐱
    もち
    パートであっても会社との雇用契約で仕事ができるのであって、契約に決められてない時間で勝手に出勤してるトピ主たちがかなり非常識です。
    上司が厳しい口調で言うのは当たり前のことですよ。

    他部署のパートさんがそんな自由な話聞いたことがない、と大笑いするのもよく分かります。
    シフト制な訳でもないのに、どこのパートであるあるなんでしょうか?

    契約に沿わず上司の言うことも無視して好き勝手に日によって出勤時間を変えてるトピ主たち4人の仲良しグループは、周りの契約を守ってちゃんと働いてるパートさん達にとってかなり迷惑な存在だと思いますよ。

    トピ内ID:d0c3480435cabd4f

    ...本文を表示

    もしかして

    しおりをつける
    🙂
    通りすがり
    >>厳しい口調で言うのは、私達の件で上司が会社からしこたま叱責を受けているからです。
    でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。
    でも数ヶ月も経ったので上司も言って来なくなりました。

    これって次の更新(締め日)でトピ主達をクビにするつもりなんじゃないの?言われるうちが華ってやつ。もう見切りつけられたのかも。
    【雇用契約を守らない(契約通りの時間帯で勤務しない)】【何度注意しても改める気がない】ということは、契約に違反してるとみなされて、クビにするつもり(もしくはもう上で決定してる)だから、もう何も言わなくなったんじゃないのかな。
    パートは好きな時間に出勤してもいいっていうのは、個別にその時間帯で契約してるだけだと思うよ。あとは、前もって数日前からこの日は来れない(何時からしか出れない)って上司に相談してるパターンだよ。その日その時の気分で自由になんてのはない。

    トピ内ID:3f0bab24ea403bad

    ...本文を表示

    聞いたことない

    しおりをつける
    🙂
    ふみふみ
    パートでも契約している時間で働くのが当然だと思います。
    勝手に好きな時間に出勤してくるなんて聞いたことありません。
    その時間帯に何人出勤するか決めてシフト作ってると思うんですけど
    数が合わなくなりますよね。
    10時から出勤の人達が大変にならないんですか?
    どんな仕事してるんだろう?謎です。

    >>「好きな時間に来られて迷惑」と言っていました。

    その通りだと思います、事実じゃないですか。
    悪口じゃないですよ。
    よくクビにならないですね。

    もともとAさんは手伝いを求めてなかったわけですし余計なお世話。

    トピ内ID:f4b2681061193554

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    娘さんにも悪影響が伝播している

    しおりをつける
    うー太郎
    どう言い繕っても、トピ主さんを含む4名が小学生レベルの仲良しごっこを展開して、Aさんの仕事を邪魔しているようにしか見えません。
    「全員の希望が一致」という取って付けたような言い訳も、多くの方のレスを見てあわてて付け足した不自然さを感じます。
    職場は仕事をする場です。仕事をしてください。他の人の仕事を邪魔しないでください。
    仲良しごっこはご近所の井戸端会議でしてください。

    あと、心配なのはトピ主さんの娘さんです。
    既にトピ主さんからの悪影響が伝播しているようですね。

    > 「そんなの決まってる。今までは男性の中でお姫様みたいに扱われてたのに、ママ達のせいでそれが無くなったから迷惑なんでしょ」

    上記の娘さんの全くもって底の浅い意見、いい歳して幼稚な思考しかできない親の影響で、娘さんまで歪んでしまったことがよくわかるエピソードです。
    しかも、トピ主さん自身、

    > 私達とやるより男性達と一緒にやっていた方が楽だったんですね。

    という発想を持っていることから、もしかしてトピ主さんが「自分に都合の良い」ように話を歪めて娘さんに吹き込んだのでしょうか。
    おそらく両方?
    まともな親でしたら、そんな下らない発想しませんし、娘さんがそんなふざけたことを言ったら、「なるほどと思」う前に娘さんをたしなめるべきところですが。

    まずトピ主さん自身が大人になってください。
    あと、娘さんの成長を歪めないでください。
    このままでは、娘さんが将来「現状のトピ主さん」のコピーになりそうで、心配です。

    トピ内ID:57540a43243f647d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    上司〜頑張れ〜負けるな〜

    しおりをつける
    😱
    極楽級の職場だ
    いやいや、もうAさんなんてどうでもいい。ヤバいのはトピ主さんと愉快なパート仲間、そしてトピ主娘ですよ。

    「働く」がどういう事か、まるで解っちゃいない。自分の都合で出勤時間が決まる?何でも色恋沙汰に結び付けたがる思考。娘さんっていくつ?社会に出たら凄い苦労しそう。既に社会人とか親になっていたら目も当てられないですよ。

    とにかく次の更新は無さそうですね(それか、トンデモナイ部署に回されるか)

    トピ内ID:207f60f6552c2e74

    ...本文を表示

    えっーーー!

    しおりをつける
    😒
    うーん
    「毎日状況が違うんで仕方がないんです。」
    えっーーー!
    声をあげてびっくりしました。
    私は高1夏休みのアルバイトから数えて40年以上色々な所で働いていますが、日々の都合によって好きに出勤可能とは聞いた事がありません。
    その理由が
    「毎日状況が違うんで仕方がないんです。」
    もうどこから突っ込んでいいやら。。。

    トピ内ID:e403988a84a6d2d9

    ...本文を表示

    もう秒読みだね

    しおりをつける
    🙂
    ボン
    上司が言わなくなったって事は解雇の手配に入ってるのでしょう
    何度も注意しても改めないのですから仕方ないですよね
    締めが月末ならそろそろ言われるのでは?
    11月いっぱいで解雇って

    トピ内ID:8db19c69651078db

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    何も言ってこなくなったのは

    しおりをつける
    😨
    世間知らずって怖い
    勤務態度(上司の指示に従わず、契約した勤務時間外に出退勤しているのに、契約時間変更は嫌だと言って、毎日自己都合で勝手な時間に出勤している)を理由に解雇する方針に決めたからでは?
    トピ主さんたちのような真似をされたら、他の社員やパートに対しても示しがつきませんから。
    トピ主さんは上司に迷惑かけてもいいと考えてるようですが、そんな訳ないでしょう。
    それこそ娘さんに聞いてみてはどうですか?
    「上司から早出するなら勤務時間を変更しろって言われてるんだけど、その日何時に出勤出来るかは、その日になってみなければ分からないから無理って言ってシカトしてるんだけど、それで問題無いよね」って。
    娘さんがいくつで何をしている人か存じませんが、まともな社会人だったら「お母さん何やってるの! そんなのまずいに決まってるでしょ!」と、血相を変えると思いますよ。

    トピ内ID:72f0bb6699d8315f

    ...本文を表示

    フレックスタイム契約ならともかく

    しおりをつける
    婆ginian
    契約で出勤時間が決められてるなら、その通りに従うのは当然だと思います。

    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。
     
    これはあなた自身の事情ですから、仕方ないは通用しないと思います。
    会社側も一定時間内の労働力確保して、業務が停滞しないよう調整する必要があります。
    従業員の都合で好き勝手な時間に勤務されたら、管理が難しくなりますよね。
    だから上司から注意を受けたのではないですか?

    トピ内ID:af3f32224574fd81

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    それは迷惑ですね

    しおりをつける
    🙂
    あぁ勘違い
    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです
    自分たちの都合で出勤時間が毎日違うってフレックス制の会社でないのならダメでしょう
    現に上司から決まった時間に出勤するように言われていますし
    もしかして連絡も入れないで遅れたりするのですか?

    しかも今まで主様たちがいなくてもまわっていた仕事場に余計な4人がきて出勤時間も毎日バラバラでその日によって役割分担が変わるとか勘弁してって感じ

    トピ内ID:356ea202f2d30a7b

    ...本文を表示

    会社にとっても迷惑

    しおりをつける
    🙂
    cloud
    今のわがままを通してると徐々に居づらいようになるかも。

    会社が何も云わなくなったのじゃなくて、会社に都合の良いような既成事実を積み重ねているんでしょう。

    ホントにクセが強いね(笑)。

    トピ内ID:bf4fa5931e435c2d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    ダメだこりゃ

    しおりをつける
    🙂
    ねこの散歩道
    上司にそこまで迷惑かけていても、そのような無茶苦茶な働き方を押し通そうとしてるのですね。驚き通り越して呆れます。その上司と一緒に勤務してるまともな人たちに心底同情しますね。

    主さん自由な勤務をしたいなら自分で会社を立ち上げたらどうですか。人に雇われている以上は、雇用主の方針に従わないと契約更新されませんよ。何だってそんな偉そうに好き放題してるのですか。気に入らなければやめて結構、そのお友達もどきグループ以外の人は皆、あなた方にやめてほしいと思ってると思いますよ。

    トピ内ID:6f29a71f9e62fab8

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    むかし

    しおりをつける
    🙂
    MIYU
    何かの番組で、出勤、退社時間も休みも自由という
    製造業の会社を見て、へ~いいなぁ~と思っていましたが
    それこそ、そんな募集見たこともないし、探してもまったくないので
    トピの好きな時間にみたいなのを見て、いいなぁ~って思ったのですが
    (現在、義母の介護をしているので
    毎日決まった時間というのがなかなか厳しいので)

    でも、それって、トピ主達が勝手にしてることだったわけですね~
    しかも上司から厳しく注意されてるって・・・・

    確かに、新入社員や移動がある社員とかより、長く務める
    パートの方が、仕事が出来たり発言力があったりするような場合もあるけど
    この場合は明らかに上司の言うことを聞くべきことです

    >私達はキャーキャー言いながら「みんなで同じ時間にしようね」
    >と仲良く時間を変えた訳ではなく、
    >早朝の方が都合が良いという全員の希望が一致したからです
    と言うけれど

    >朝子供を駅まで送ったり親を病院に送ったりで
    >9時や10時になってしまう時もあり
    え?早いほうが都合がいいから変えたんですよね?
    用事があることがあるなら、都合よくないんじゃないのですか?

    7時にしようかというくだりも、どう見ても
    皆でキャーキャー同じにしようね~
    って感じにしか見えませんけども・・・

    10時出勤のパートさんの癖が強いと言うけれど
    トピ主達も十分なくせ者だと思います

    トピ内ID:4d3e3d54f75ab972

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    ああ、わかった

    しおりをつける
    🙂
    ゆかたん
    あなたたちを泳がせるのは、解雇の証拠をできるだけ多く挙げるためですね。
    「注意したが、それでも好き勝手した」証拠を収集中というわけです。
    秒読み段階に入りました。

    >でもみんな始業時間は固定せず、雇用契約は10時出勤のままにしておいてその日の自分達の可能な時間に出勤しています。
    契約違反に対する処遇を甘くみないこと。
    ひいては、社会をなめないことですね。

    トピ内ID:325434724f229dc0

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    無題

    しおりをつける
    🙂
    川田
    契約を無視して、勝手に仕事を変えるトピ主さんたちと、仲間だと思われたくないからじゃん。

    そのうち、解雇だね。

    解雇されないと思ってたら、大間違いだよ。

    トピ内ID:1d51c9f8376be6de

    ...本文を表示

    えええ!ビックリ

    しおりをつける
    🙂
    かなりのびっくり
    仲良しグループかしらんけどトピ主含めた4人パートグループ、かなり厄介視されてると思いますよ。

    まずはフレックス制勤務でもないのに勝手に「私らその日により8〜10時に勤務しま〜す、早ければその分早く帰るから!」って会社からの命令でなく自分らで勝手に決めてやってるのが怖すぎます。
    そりゃ、Aさんとて来るか来ないか分からない貴方方に振り回され愚痴の一つも言いたいしやめて欲しいし大人しく10時パートに戻ってくれ、が本音でしょうね。
    別に男性社員にチヤホヤされたいわけでなくほんとにあなたがたが加わったせいで一人の時より仕事の段取りが悪くなり困ってるんだと思います。
    社員やAさんに人が足りないからと頼まれ8時勤務にしたわけでもなさそうですし…。

    多分あなた一人ならやらないと思うんですよね。
    赤信号みんなで渡れば…の集団でやれば怖くないみたいになっちゃってませんか?

    我が母がそんなことしてたら恥ずかしい、迷惑だ、10時からに戻ればと言いますね。だってパソコン足りないって人余ってるじゃん。
    Aさんがチヤホヤされたいんじゃないかって邪推する娘さんもズレてるなぁ。

    トピ内ID:bd23772614bba9fe

    ...本文を表示

    会社のルールも守れないの?

    しおりをつける
    🙂
    しょみ
    Aさんは正式に8時出勤で、貴方達はなんちゃってフレックスなんですね。正規の手続きも取らずにいい大人が何やってるんだか。よくクビになりませんね!

    Aさんというより、周りの誰もがいい顔しないでしょうね。いちいち4人行動してみっともない。絶対に貴方達の輪の中に入りたくない。

    トピ内ID:545c2cd5501be13d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    職場を舐めてる

    しおりをつける
    小パンダ
    あなた方4人が余りにも非常識でびっくりします。10時勤務の人たちはこんな中学生のクラブ活動のような振る舞いのあなた方が抜けて喜んでると思います。

    さて、本題ですが、どうしてもこのまま好き勝手な勤務で大丈夫だと思うのでしょうか。今度は7時出勤ですか。

    娘さんやご主人にこのトピを見せてみてください。2人とも7時出勤がいいねと言ったら、もう目も当てられない状況ですが、少なくともご主人は社会生活をなさっているので、他の方がおっしゃってる通り、近いうちに4人とも一気に解雇されると思います。

    ご自分たちの非常識な行動を自覚した方がいいです。

    トピ内ID:edc33f72e9f8c40b

    ...本文を表示

    大迷惑!気付かないの?

    しおりをつける
    🙂
    あり得ない
    >「そんなの決まってる。今までは男性の中でお姫様みたいに扱われてたのに、ママ達のせいでそれが無くなったから迷惑なんでしょ」

    お子さんもこんな風にしか考えられないなんて…。
    トピ主さんの影響かな…。
    気の毒。
    単純にペチャクチャ喋りながら、余計なことをしてこられると鬱陶しいですよ。
    自分のペースを乱されると段取りが狂うから。

    >私達は邪魔だから10時出勤に戻ってほしいと思われてるんでしょうか。

    私ならそう思う。

    >良かれと思って手伝っていたのに悲しいです。

    ありがた迷惑なの。
    気づけ!

    >「契約は10時出勤のままだが、10時に出勤する事はもう滅多にないよね?それでは困る。ちゃんと契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して」と言います。

    これを無視して4人で自由出勤?
    あり得ない…。
    当たり前のことを理解できない4人組。
    人として恥ずかしいよ。

    ルールを守るって子供でも知ってるよ。
    それが会社のルールなの。

    トピ内ID:73791f45744adda3

    ...本文を表示

    トピ主たち4人を除いたいつどこのパートあるあるなのか

    しおりをつける
    🙂
    例えばどこよ
    >その他部署のパートさんも「好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事がない。今までの会社でも出会った事がない」と大笑いしていました。
    >そんなにおかしいですか?
    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。

    トピ主達4人を除いて、いつどこで「パートなら」あるあるなのでしょうか。

    トピ主の職場ではAさん、他部署パート、上司、上司に叱責した会社、と現場で職場全体から
    「自由出勤なんか誰にも認めていない」
    と確定してますからね。

    トピ内ID:8e1b3d1046052cd0

    ...本文を表示

    自分勝手すぎる

    しおりをつける
    🙂
    ケンパパ
    >契約は10時出勤のままだが、10時に出勤する事はもう滅多にないよね?それでは困る。ちゃんと契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して

    こんな基本的なことも守れないのに、自分たちの都合で8時勤務にしたのに、なぜにAさんを攻める?
    契約通りに働いてくださいよ。

    Aさん一人でもちゃんとやっていたのに勝手に時間ずらしておきながら恩を売ろうとしていることが根本的に間違っていますよ。
    ルール通りに働いている人の邪魔は、しないように!

    >もうこれからはAさんを手伝わず、8時に出勤した時も私達は私達でやろうと思いました。

    これからも何も、もともとAさん一人でやってたんだから、問題ないでしょうに。
    むしろ何時に来るかも分からない人に合わせることなんか出来ませんて。

    トピ内ID:50a88c4e5223cab9

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    「私達」ばかりだけど…

    しおりをつける
    🤔
    りろ
    出勤時間については皆さんが仰っている通りです。
    昔は重役出勤とかいう言葉もありましたけど笑、パートで自分の都合のいい時間にばかり出勤退勤ができる会社なんてないですよ。
    解雇になる前に、ここにトピ立てて良かったですやん。

    私が気になったのはトピ主さんが全て「私達」括りで考えていることです。
    本当に、四人とも同じ考えなんですか?
    どなたかが勢いのあるトピ主さんに押し切られているということはないんですか?

    本当に解雇という現状が見えてきてしまったら、仲間割れして責任の押し付け合いにならないか他人事ながら心配になってしまいます。

    トピ内ID:06ac5b0c2f8b08fa

    ...本文を表示

    雇用契約を直してないなら……

    しおりをつける
    🙂
    あさぎ
    雇用契約の開始時間を10:00〜を直してなければ、終業時間も変えてないってことですよね?

     今の現状って、早出・昼出・夜出とパート時間が決まっているのに、あなたたちは、本来昼出なのを今日は早出、明日は夜出、また明後日は昼出とシフトを無視して、就業時間を守っていない状態。会社との契約違反している状態なの理解できてますか?

     皆さんも書いてますが、ただのパートが勝手に働く時間を変更することはできないし、上司もそんな働き方は止めて欲しいと警告してます。その上で警告無視していること理解してますか?

     認められてない就業時間の変更を勝手して、勝手に任されてない仕事をして、何が悪いの?って……会社の秩序を乱していて、何を言っているのか?
     会社としては、他の人が真似したら困るので、本当に解雇案件ですよ。

     私がAさんだったら、同じ穴のムジナにみられたくないから、絶対に関わりたくないです。話合わせて、一緒に解雇になったら大変です。
     悪口って言うけど、Aさんは、あなたたちとは関係ありませんと根回ししているだけだと思います。

     自分たちがしていること(会社との契約無視)を理解しないと、待っている先は解雇しかないです。会社からは、7:00〜出勤して欲しいなんて言われてないでしょ?

    トピ内ID:3715799bee7c2471

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    非常識なパートのおばちゃんズ

    しおりをつける
    🙂
    もじー
    追加分のレスも読みましたが、雇用契約書の内容を守らないなんて社会人として常識無さすぎますね。
    上司に言われて欠員が出た日だけ変えるならまだしも、パートが自由に出勤していい契約ではないのならそれに従うべきです。
    上司に叱られても続けるとか有り得ません。
    予定を最優先しすぎじゃないですか?
    Aさんは、その常識のない行動にも呆れてるんだと思いますよ。
    いい歳した大人が...恥ずかしいですね。
    Aさんや社員さんには全く非はありません
    非常識な人と付き合うと疲れるので時間をズラす気持ちもわかります

    トピ内ID:fa4a54287a25638a

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    これは酷い

    しおりをつける
    🙂
    人事課のニワトリ
    >何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです

    仕方なくないです!
    契約をなんだと思ってるのか。
    じゃあ時給千円と雇用契約していて会社側が「利益は毎日状況が違うので仕方がないんです」と
    900円になる日があっても許せます?
    例えば電気の契約で「毎日の発電事情が違う」と電気が切れる日があっても平気なの?

    世の中みんな契約通りするんです。
    パートも契約通りが当たり前です。
    自由出勤できるのは創業役員くらいのものです

    パートあるあるなんてこともないですよ。
    会社は従業員の勤務時間管理を徹底しなければなりません。
    世論も行政指導も厳しくなっています。
    契約以外の勤務を勝手にやられると、そのせいで管理ができなくなるものもあります。
    各種社会保険の取得とか健康管理など。
    すでにPCの台数に支障が出ていますよね。
    同時間帯に勤務する人が多ければ道具を増やす必要もあり、備品管理の手間と費用の検討もしなければなりません。
    これらに何枚稟議書が必要で何人の決裁と協力を経なければならないでしょう

    自分一人、仲間と数人ならいいやという感覚かもしれません。
    または時間で働いてその分お金をもらうだけとしか思ってないのかもしれません。
    でも上司や経営者は、パートひとり働かせるために多くの検討を重ねます。
    トピ主さんが働くために、トピ主さんが想像する以上の工数がかかっています。
    軽々しく契約を違えないでください。
    時間を変えたいなら契約変更を願い出ましょう

    美容院の予約だって、お客が勝手に2時間も早く行って「仕方ないでしょ施術して」とは言わないでしょう?
    仕事の時間をそれよりも軽く考えているようでびっくりです。

    Aさんはお姫様扱いされたいわけじゃなく、物事の理解度の低い女性と群れるより男性との仕事の方が楽なんだと思います。
    分かります。

    娘さんもおかしなこと言ってますよね。大丈夫?

    トピ内ID:d0fbbfe61544e51d

    ...本文を表示

    世間ではそれをフレックス勤務と言います

    しおりをつける
    まちゅみ
    出勤時間や退勤時間が労働者に委ねられている勤務体系をフレックス勤務と言います。1日に規定されている勤務時間に対し,必ず勤務していなければならない時間をコアタイムと言い,それ以外の出退勤時間は融通が効く働き方です。但し,フレックスを使った場合は最終的に1ヶ月の総勤務時間を調整する必要があります(早く帰った日の次の日は長く勤務して時間を補填する,など)。
    トピ主さんの今の出勤時間については,フレックスに近い働き方だと思います。パートタイム勤務とは,その名の通り勤務開始と退勤時間が決まっている働き方で,パートタイムでもフレックス制度が適用されている場合もありますが,その場合は勤務規定にあるか,契約書にあるはずです。トピ主さんのレスにはフレックスのことは触れられていないので,一般的なパートタイム勤務であり,上司の方が会社に叱られているのも,パートタイム労働者が勝手にフレックスにしているからではないでしょうか。出勤時間を自由にしたいのであれば,上司に契約はフレックスにしたいと申し出てみたらどうですか?前例やそもそも制度がない場合は一蹴される可能性が高いですけど,トピ主さんが望んでいる働き方はそういうことなので,それが認められないなら退職するか,きちんと定められた勤務時間を守って働くしかありません。そもそも,仲の良い人達と同じ時間帯で働きたいとか言っている時点で学生気分のように見えますが,少なくとも契約のもと働く社会人なのですから,契約にあることは守りましょう。そうでないと,会社から退職を求められても仕方ないと思いますよ。

    トピ内ID:9fccf4696f8a9a44

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    会社に仕事に来てるだけ

    しおりをつける
    🙂
    バラ
    トピ主さんのレスも読みましたが、Aさんは何も悪くないですよ。
    あなた達が8時に変更する前から、Aさんは時間通りに会社に来て仕事をこなしてる。それがあなた達が来たからと言って何か自分のやり方を変えるつもりはないという事では?
    きちんと雇用契約を変え、自分の仕事を自分のペースでやってる、ただそれだけです。
    あなた方の言い分の方がおかしいと思いますよ。

    トピ内ID:d55f9218a5c95395

    ...本文を表示

    Aさんのことは放っておこう

    しおりをつける
    🙂
    ゆら
    出退勤については職場によるので、世間はどうかって事はあまり気にしなくてよいと思います。
    しかし事実として、会社はあなた方がいつ出勤してくるかわからなくて困ってるそうじゃないですか。
    確実に出勤できる時間が10時なら、今までどおり10時に戻した方がいいんじゃないですか?
    あなた方がどうしようと、Aさんには何のダメージも無いです。もう彼女のことは放っておいて、自分達の生活を考えましょう。
    朝、時間が空いた時は、夕方の家事を先にやっておいて帰ってからラクできるようにするとか。
    快適に過ごす方法を何とか工夫できませんか。

    トピ内ID:bdf80e1f9ff14170

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    😒
    はー
    パートでも勤務時間きちんと決まってますよ。あるあるって誰からの情報ですか?読んでいてAさんが気の毒になりました。好きな時間に出勤するなんてありえない。
    何か用事あったら休みの日にすますとか、緊急の用事なら連絡いれて休むとかするでしょう。
    勝手すぎますよ。
    もしそんな人一緒の職場ならムカつきます。
    そもそも雇用契約変えずに4人とも勝手に勤務時間変えたってこと?
    しかもみんなで協力して仕事とか。
    何勝手にやろうとしてるの。
    呆れて物が言えません。
    娘さんのお姫様扱いって言うのも違うと思うけど。
    そんなに毎日状況が違う仕方ない、必ず8時に来れないなら10時のままでいいか、辞めたらどうですか。

    トピ内ID:30e3a30c664e8d0c

    ...本文を表示

    会社から最後通告来たら仲間割れ

    しおりをつける
    🙂
    うど
    そのうち会社からこれ以上勝手なことするなら解雇ねって言われると思うんですけど
    会社の給料締め日にもよりますが、1ヵ月前通告あると思いますよ~

    その時にトピ主以外の3人中何人かはうまく生き残ると思いますよ
    それこそ言い出しっぺはトピ主だからとか
    トピ主さんに無理やり早め出勤にしようと言われ逆らえなかったとか
    全部トピ主のせいにされてトピ主以外の3人はうまいこと生き残るかもしれませんね

    そうなる前にトピ主も生き残りたかったら4人での結託を一番にやめて
    一番に会社の言うことを素直に聞くことしか道はないですよ
    誰かにトピ主のせいと先を越されたらそれでおしまいですから

    会社に今まで勝手な行動をして申し訳ございません
    これまで通り10時出勤にし、今後出勤時間を勝手に早めたり勝手なことは致しませんと
    ちゃんと謝罪しましょう
    心象をよくするためにAさんら8時出勤の方々にも謝るのがベストです

    仲良しグループのままいることは無理でしょうが、仕事は守れるかもしれません

    トピ内ID:852fa47942b26d0c

    ...本文を表示

    自分を貫き通すのもいいかもね

    しおりをつける
    🙂
    りんご
    これだけ言われてもピンとこないトピ主さん達だもの、7時出勤やってみたらいいと思う。というかやってみて欲しい個人的には。

    ちなみに娘さんはまだ学生ですか?それとも社会人?
    彼女自身も「雇用契約」をきちんと理解してないのかなと思います。

    まぁ大事になったら夫に相談してみては?

    トピ内ID:08999a5da56ff8f2

    ...本文を表示

    何のための契約ですか?

    しおりをつける
    匿名
    10時からと勤務時間が決められてるなら、その通りにしないと。
    そもそも給与計算も違ってきます。
    10時始業なのに8時から開始となったら、本来なら始業前ですから、8時から10時までは早出残業になります。
    上長が許可したら、時給プラス残業代も発生します。
    まあ実際は勝手に早く来てるだけでしょうから上長承認はされず、残業代はついてないと思いますけど。
    会社としては早出しろとは指示してませんからね。

    雇用契約通りにというのは、つまり給与にも関係してくるからです。
    Aさんが雇用契約を8時からと巻き直したのはその為です。
    ちゃんと手順は守ってるんですよ。
    そもそも月給制でフレックスじゃないんだから、勝手に早めたり遅めたりしないで、勤務時間はきちんと守ってください。

    しかしまあ、勝手に勤務時間変えるだの仕事を手伝うだの手伝わないだの。
    そもそもトピ主さんは上の指示をきちんと仰いでやってないでしょ。
    勝手に仕事の裁量まで決めないようにしてください。

    トピ内ID:86018410fbde1d91

    ...本文を表示

    ちゃんと理解できていますか?

    しおりをつける
    🙂
    hapiko
    上司から厳しい通告があったとのこと。
    それでも姿勢を変えないトピ主さん。
    大丈夫ですか?

    会社の意思をうやむやにするなら、パートさんであれば契約解除も普通にあると思いますよ。
    ちなみにうちの会社はパートさんは自由に出勤してよいです。
    それだけ小さな会社です。
    ただし少なくとも雇用側が「自由でいいよ~」と言っているだけで、パートさん方は「いつもすみません・・・」とそれなりに申し訳なさを感じており、その上で出勤中は黙って任務をこなす。
    その姿勢があるから成り立っている状況です。

    でもこんな会社なかなかありません。
    それが普通です。
    雇われているトピ主さん側が「これが普通じゃないですか?」と言っているあたり、どれだけ社会性も常識もないのかとびっくりです。

    4人が迷惑なのではなく、さも自分たちが正当のようにふるまっていることが会社のためには害悪だと思いますよ。

    トピ内ID:da41447aa9a5278d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    上司が黙っているのは

    しおりをつける
    🤣
    笑える
    トピ主達上司のさらに上で、トピ主と愉快な仲間達の処罰・処分について審議がなされているからではないでしょうか?

    その上司は、すでに何かしらの処罰を受けているかもしれませんね。
    トピ主達の知らぬ間に、降格処分を受けているかもしれませんよ?

    Aさんの悪口を言っている場合じゃないです(笑)。
    自分達の身の振り方を早急に改めねば、トピ主達はその職場に居続けることが出来なくなりますよー。

    トピ内ID:ffe9313ff76b22bf

    ...本文を表示

    いないほうが良い同僚の典型…

    しおりをつける
    🙂
    ららあ
    あなた方は自由業ですか? それなら好きな時間に仕事をすればよろしい。しかしあなた方は会社に雇われている身分です。決まった時間に仕事をしてくれないと…はっきり言って邪魔な存在です。
    8時からがうらやましいならそれで契約するのが当然です。時間が自由な仕事ではないのですから。
    それに、Aさんは一人で完結していたのですよ。無駄に声をかけてくるあなた方はAさんにとって邪魔なのです。

    ところで、仕事の能率はどうなんでしょうか。ここに書かれている内容から判断すれば、あなた方はつるんで仕事をするのが好きなだけで、あまり能率はよくなさそうですが…。ひょっとすると4人でAさんと同じくらいとか?

    おそらく、そろそろ「契約打ち切り」ではないでしょうかねえ…。(私が上司ならそうする)

    トピ内ID:9083868b841fe397

    ...本文を表示

    やばいやばい

    しおりをつける
    🙂
    通りすがり
    >そんなにおかしいですか?
    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。
    え?
    だから、ほかの部署の人も「聞いた事がない」と言っていますよ。

    >でもこれは私達の問題だし迷惑を被っているのも上司なのだから、
    >Aさんには関係ないですよね?
    いつ来るのか来ないのか分からないのは、Aさんも迷惑ですよね。
    それに悪口ではなく、事実を言っているのに不思議なトピ主ですね。

    まぁ娘さんもしっかりとトピ主思考に染まってますね。
    というかトピ主の思考が娘さんレベルなのかな。

    トピ内ID:53aec9a9a5b11323

    ...本文を表示

    いろいろ書いてますが

    しおりをつける
    🙂
    ぴーしゃ
    Aさんは恩知らず ではないし、他の皆さんと同じように、私もトピ主には共感できません。
    ほんと、小学生かよって内容ですよ。
    その自覚はありますか?

    トピ内ID:b922bea4131f942e

    ...本文を表示

    契約違反で解雇

    しおりをつける
    🙂
    共働き
    ですね。

    >でも数ヶ月も経ったので上司も言って来なくなりました。
    そのうちクビだから、もういいやってことでしょう。

    >そんなにおかしいですか?
    パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。
    どこの世界のパートですか?

    問題なのは恩知らずどころか、常識知らず(なんてレベルでもなくひどい)なトピ主ですよ。
    いや、これちょっと…匙投げるレベルでひどい。何歳ですか?今までどうやって生活できてたのか心配なレベルでひどいですよ。

    トピ内ID:b70efa30a66ab8f3

    ...本文を表示

    そうそう。毎日状況が違うので仕方がないよね。

    しおりをつける
    🙂
    かみ砕き
    通常はね、
    毎日状況が変わって出勤する時間が定まらないのなら
    確実に出勤できる時間を出勤時間にするんです。

    子供や親を送る事情があるトピ主さんは、それらがありそうな時間帯は勤務時間にあてないんです。
    つまり、10時始業というのが妥当だったんです。

    業務開始時間が様々に見えるパートさんだって
    大抵は早番遅番など初めからこの日は何時から仕事をするとスケジュールが組まれるんです。
    「今日は朝雨が降ったから子供を送らなきゃいけないので
    早番だったけど遅番にします。」
    じゃないのよ。
    何故かって?
    その日その時間に必要な人数が揃っているように出勤が決まっているからです。

    仮に、夕方からタイムセールで多くの人手を必要とするスーパーがあったとします。
    本来10時から5時まで働いてくれるはずのパートさんが
    勝手に8時から3時まで働いて帰ってしまいました。
    しかも4人も。
    現場は大混乱すると思いませんか?

    もっと身近な例をあげれば
    トピ主さん宅にお昼からお客様がいらっしゃる予定があったとします。
    どうしても手が足りないので旦那さんにその時間のお手伝いをお願いし了承してもら得たとします。
    ところがどっこい。
    旦那さんは午前中に家事を手伝ったと思ったら
    肝心のお昼になったらどこかへ行ってしまいました。
    ものすごく困ると思いませんか?

    トピ主さんがしているのはこれと同じことです。

    トピ主さんは同様の迷惑を現場の同僚たちにかけているんです。
    その状況はよろしくないからと現場責任者の上司がさらに上の統括担当上司から叱られているんです。

    迷惑をかけているのは上司だけではないんです。
    普通はそのくらいは理解しているんですけどね。
    トピ主さんは自分がしたことに対する周囲への影響を考えたことなかったんだね。

    契約(約束)は守りましょうね。
    社会はそれを前提に計画を立てているのですから。

    トピ内ID:a18b9f29b57d20d2

    ...本文を表示

    フレックスタイム制を、勘違いしているのかな。

    しおりをつける
    ももまん
    なんだろう、誰の言葉も響いていないレスばかり。

    トピ主達が勝手に行っているフレックスタイム制とは、あらかじめ決められた総労働時間の範囲内で、労働者が日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めて働くことができる制度です。
    会社が此を容認・指導して居ない以上、パートのトピ主達にその権限は与えられていませんよ。
    つまり、時間を無視して勝手に来て働いている、問題児集団と言う事ですね。
    人手不足で、世間からずれまくった人達まで雇い続けないといけないなんで、上司は胃が痛いよね、同情に値しますね。
    「でもこれは私達の問題だし迷惑を被っているのも上司なのだから」
    自分たちの悪事を判っていて上司に迷惑を掛けるなんて、最低すぎる。
    上司頑張れ、応援してます。

    なんと言うか、仕事はあそびではないのですが、其処が理解出来ないのかな。
    トピ主の仕事は、キーパンチャーですよね。
    トピ主グループは、ブラインドタッチや、英語、漢字、カナ、数字の入力が速く正確にできるプロ集団という事ですね。
    すごい集団ですね、でも生き方は他人に迷惑掛けまくりなんですね。

    トピ内ID:31fdfed53cb92c0e

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    パート主婦ってこんなものなの?

    しおりをつける
    🙂
    はな
    >朝子供を駅まで送ったり親を病院に送ったりで9時や10時になってしまう時もあり、そういう時は10時出勤組と一緒に更衣室で着替えていると「何で今日は10時なの?」など言われます。
    >その他部署のパートさんも「好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事がない。今までの会社でも出会った事がない」と大笑いしていました。
    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。

    え~!パート主婦ってこんな社会認識なの~?
    いやいやいやいや、こんなこと公の場で言ったら、
    パートしている方々皆の評価落としてしまうレベルの話でしょう。あり得ない。
    おまけに目下の関心事は「私たちAさんがさみしいと思ってツルんであげたのに、恩知らず!」
    ですって~?はぁ~?ですよ。

    お仲間皆さんお勤めしたことないのですか?
    自分たちの都合で勤務時間を決める。
    かつてお勤めしたこともあったんじゃないの?そんなズボラな勤め方したの?
    学校へも行っていたの?レベルですよ。学校だって勝手に登校時間決めないでしょう?

    ましてお金をもらう就業、勤務なら契約書がすべてですよ。
    これじゃトピさん仲良しが解雇されて労基持ち込んでも相手にされないレベル。非常識。
    そりゃ会社側は何も言いませんよ。
    契約更新しろ、とも言ってこないわけでしょう?もういらない人ってことですよ。
    契約違反、指導違反で解雇根拠はしっかり握ってる。(だから何も言わない)
    首の皮一枚でつながっているレベル、自覚もできないんですね。
    もう次の人探してるかも。

    世の中の真面目なパートさんすいません。
    バート主婦ってこんなにモラル、レベルが低いのかと思いました。
    この程度の母親だとやはり娘もモラル、レベル低く育って社会に迷惑かける人に育つんですね。
    トピさんこのトピ、幼稚なお仲間に見せて危機感持ったら?

    トピ内ID:57e6015ab60e3c69

    ...本文を表示

    雇用契約書の確認を

    しおりをつける
    🙂
    薬子
    レス3まで読みました。

    会社との雇用契約書がありますよね?「退職」欄にはなんと書いてありますか?
    「勤怠不良」「職務怠慢」が改善されず雇用を継続し難いと上長が判断した場合は契約期間内でも契約は解除されます。

    「勤怠不良」とは遅刻、欠勤、早退の事ですが、トピ主グループは
    早退に当たりますよね。

    10時からの契約なのに許可を取らず、契約変更もせず8時に出勤してその2時間分早上がり。つまりは不当な早退を現在も継続している。

    これは立派な解雇案件です。
    会社としてはもう人事と動いていると思いますよ。

    トピ内ID:8723733ba58eb302

    ...本文を表示

    労働契約書通りに勤務しないとクビになるかも

    しおりをつける
    🙂
    スタバ
    〉「〜契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して」と言います。
    上司として注意しているので、クビにされるかもしれない事案、と思いました。

    私もパート勤務してますが、雇用契約書に、契約を守らない場合は会社に不利益を与えるため解雇と明記されてます。

    あと、企業によっては7時出社は早朝手当をつける時間かもしれません。
    しっかり上司と会社の勤務の時間のすり合わせをして(トピ主がまず上司に謝罪してから)、7時からの雇用契約書を交わす。早朝手当が7:00-7:30だったりすると、雇用契約書を交わすことで手当がでるかもです。
    ただ、その時間を過ぎての出社は遅刻なので、解雇につながると思います。

    どちらにしても、雇用契約書を守らない働き方をしていて、上司の注意を無視しているので、解雇になるんじゃないかな。
    年末で解雇だとしたら11月、30日前通告の義務があるので、もう一度上司に呼ばれると思います。

    トピ内ID:0a38f870baf1cb33

    ...本文を表示

    雇用契約書を読んだ事がありますか

    しおりをつける
    🙂
    秋深し
    あなたが有期契約のパートなら、このような勤怠状況ですと更新は厳しくなりそうですね。
    又、雇用契約期間満了前でも「やむを得ない事由」により解雇も可能ではあります。
    その事由に、改善する気のない勤怠状況は含まれますよ。

    いずれにせよ、雇用契約が有期だろうが無期だろうが、解雇をするには段階を踏む必要があります。
    すぐに解雇される心配はないでしょう。
    恐らく、現在は口頭での指導を終えて記録の最中だろうなと想像出来ます。
    会社に社労士がついていたら、あなた達に勝ち目はありません。

    まぁ、有期契約のパートさんだったら契約期間は1年単位ぐらいかな?
    期間満了まで放置しても辛抱出来なくはないし、いずれ辞めていく人なら上司も問題児達を放置しておく方が精神衛生上よろしいよね。
    好きにさせておく方が実態も…ですよ。

    なぜ解雇について書くのか分からないと思いますが、ご自分のやっている事のヤバさを自覚した方が良いですよ。

    トピ内ID:279089f3674967c2

    ...本文を表示

    社会人経験がほとんどない方?

    しおりをつける
    🙂
    ウンピョウ
    トピ主さんはいわゆる「お勤め」経験がほとんどない人なのかなと思いました。
    働いたといっても一時的に大量募集される「ママ友と一緒に楽しく働けます!」みたいな短期仕事で小遣い稼ぎをした程度で、雇用契約や就業規則の何たるかもわからず今の職場に運よく拾われ、いえ雇われただけなのでは。

    ろくな社会人経験もないうちに家庭に入り10-20年と過ごしてきた女性は公私の区別がつかない人が多いです。そういう人は「私」だけでこの世が回っていると思っているので、この世には身内、ご近所、ママ友以外の人間がいるということが理解できませんし、ママ友サークルやPTAと職場の区別もつきません。職場で色々な問題を起こしてくれます。トピにあるシフトの無断変更も、Aさんを恩知らず呼ばわりするのも「公」がわからない人「あるある」な行動です。疑似ママ友みたいな仲間ができると厚かましさが爆増するのも「あるある」です。

    それはさておき、他の方たちのご指摘と同様に、トピ主さんは近いうちに引導を渡されると思います。トピ内容をしっかり読み、耳の痛い忠告を謙虚に受け止めて行動を変えればクビは免れるかもしれませんが、それができなければキイロからアカになるでしょうね。

    トピ内ID:cbc45cd05003b626

    ...本文を表示

    あなたが間違ってます

    しおりをつける
    🙂
    ひだまり
    契約書の条件が全てです。
    自分の都合で勝手に時間を変えること自体が非常識です。たまたまこの1日だけ時間をずらしたいとか前もって上司の許可があれば認められことはあるでしょうけどね。

    毎日状況が違うから仕方ないというのは、あなたの都合であって、それを勤務先に認めてもらおうとしていることが社会の常識から外れています。上司も上から怒られてお気の毒です。社会のルール、契約書の意味を理解しましょう。

    パソコンが足りなくて、隣に座って作業ってことは、生産性が落ちてますよね。そういう状態を見ているからAさんはイライラするのだと思いますよ。

    娘さんは、あなたの仕事っぷりがわからないから、想像でAさんがチヤホヤされたいからだなんて視野が狭いこと言うんですよ。社会人の経験がないから仕方ないかもしれませんが、それを鵜呑みにして、娘がこう言ってますと主張する
    あなたは幼稚すぎます。

    ロッカーでなんで今日は10時からなのと言われたのも、契約を無視して自分の都合で好き勝手してるとあきれられてるんですよ

    朝7時からにしようかって話も会社に希望を出して合意を得られたらの話ですよね。自分達に決定権がないことは分かってますか?

    トピ内ID:6ac8b0937b610fcf

    ...本文を表示

    近いうちに解雇

    しおりをつける
    🙂
    かなこ
    うちの職場には出勤欠勤を職場の了解なく、自分で勝手に決める人がいました。
    仕事の量は決まっているので、人手が充足している日に勝手に出勤されても困りものでした。
    契約更新なしで事実上の解雇でしたよ。
    上司が何も言わなくなったのは、次回更新なしと決まったからじゃないでしょうか。

    トピ内ID:1f507b66147f197c

    ...本文を表示

    4人組

    しおりをつける
    🙂
    ほほほ
    クセ強めなパート4人組にウケた。自由奔放で注意されてもへっちゃら。
    まるで中学生のノリで、キャーキャー楽しそうですね。
    社会に出ればわかるよ、じゃなく、社会に出てそれだからビックリ!

    トピ内ID:d8c09b932c84b7be

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    仕事がなにかわかってないトピ主

    しおりをつける
    🙂
    佐為
    わーわーきゃーきゃーって、10代の学生じゃないんだから。
    こんなこと書いてもあなた達には分からないと思いますが、労働をお金で頂くんです。
    お金を貰っている以上、仕事としての認識をしたほうがいいですよ。
    仲良しこよしキャーキャー言ってるって、よく上司も言わないなと思ったら、言っても無駄なのね。
    注意受けたらキャーキャーそのメンバーで文句言うんでしょ?「そうよそうよ!」みたいな。

    勝手な仕事時間とか、仕事の進みが変わるんだから勝手にパートが決めるってどうなんですか?
    私が仕事場の上司なら辞めさせたい。
    交代で打ち込み~とか、何言ってんの?という感じです。
    仕事って割り切って、黙々と仕事しませんか?
    トピ主さんには何言っても無駄だと思いますが。

    トピ内ID:b80db5edbb6bbf78

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    次回更新で終了かもしれませんよ

    しおりをつける
    🙂
    ちゃとらっしゅ
    勤務開始時間を会社の了承なく好き勝手にずらすことは認められておりません。
    私だったらとっくに退職の方向に持っていっていますけど、頼りない上司ですね。

    トピ内ID:ce0cac1fb183cf86

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    面白すぎる

    しおりをつける
    🙂
    りょっこ
    トピ主様と愉快な仲間たちはすごい思考回路していますね。
    契約で10時出社と決まっているのに勝手に8時にしたり、今度は7時にしてみようと誰の許可もなくやってしまうのですから。
    会社も8時からの人と10時からの人の人数をわけて仕事が流れるようにしているのに呆れているでしょうね。
    8時に行ってパソコンが足りないならAさんは迷惑でしかないですよ。
    あなたと愉快な仲間たちは交代で入力しているようですがその間手が空きますね。
    上司に言われて契約変更もしていないのに勝手に動きすぎましたね。
    決められた時間にくるように言われているのに好きな時間に行くのは誰の許可取っているのですか?
    レスしても誰の言葉も響いておらず自分たちに都合のよい解釈ばかりしているのを見ると
    会社でもそうなんだと納得です。
    10時出社の方にも「今から?」と言われたのは嫌われていたからですね。
    娘さんではなくご主人の意見を聞いてみたらいかがですか?
    パートのフレックスタイム制なんて私も聞いたことありません。

    トピ内ID:93e4886be3fa0bc6

    ...本文を表示

    Aさんが怒っている本当の理由

    しおりをつける
    🙂
    ホノルルクッキー
    Aさんが怒っている本当の理由は、トピ主さん達によって彼女の既得権益が損なわれた事なんだと思います。

    私はフレックスタイム制の会社で、敢えて朝7時出勤をしていた時期があるのですが、本当に快適でした。
    コアタイムは自分の業務外の案件で仕事を中断させられる事が多いのですが、早朝だと自分の仕事に集中できるし、ちょっとサボってても誰にもバレない快適さがあるんです。

    Aさんはその快適さがトピ主さん達に奪われた事に憤りを感じているんでしょう。
    彼女は仕事が丁寧にみせかけて単に遅いタイプだと思うんですが、それがバレるのも居心地悪いんでしょうね。

    上司は勤務時間を8時に変更してない事は問題視しているけど、早朝に働く事は許可しているので、トピ主さんが勤務時間を変更すれば全て解決します。

    もちろん、Aさんは奪われた既得権益が悔しくて悪口は言うかもしれませんが、気にしないでよし。

    最後に、フレックスじゃないんだから遅刻は基本的にダメですよ。
    あまり遅刻し過ぎると、10時出勤に戻されて、Aさんが喜ぶ姿が目に浮かびます。

    トピ内ID:e17008db13c89a19

    ...本文を表示

    雇用契約書を交わしたお仕事ですよ。

    しおりをつける
    🙂
    ぴっぴ
    なんでこんなに自由で自己都合最優先なんだろう?
    この姿勢をどこかで見たような???

    そうそう、これが許されるのってPTAだ。

    やらなきゃならないノルマがあって
    一人1時間は作業してねというルールのために
    みんな自分に都合のいい時間に決められた場所にやってきて作業して
    ノルマこなしたからあとはお終い。帰ります!

    これこれ、この姿勢。

    トピ主さんはまだこんな感覚が抜けていないんじゃないかなぁ。

    会社の仕事とPTAの作業は違うってわかってますか?

    トピ内ID:a18b9f29b57d20d2

    ...本文を表示

    信じられない

    しおりをつける
    レイガ
    契約で出勤(就業)時間が決まっているのに、相談もなく勝手に好きな時間に出勤ししかもその分早く帰るなんて!
    あなた1人ならまだしもそんな人があと3人もいるとか・・・日本の話ではないのか??
    多少早めに出勤することはあると思うけど、勝手にその分早く帰るなんて無断早退だと思うけど。
    あなた方みたいに契約内容を無視して勝手気ままに出勤し帰宅するわ、徒党を組んで真面目に仕事をしている人を邪魔をしたりいらぬ手出しをして引っ掻き回す人、初めて聞いた。
    その会社の伝説になるのでは?

    >でも数ヶ月も経ったので上司も言って来なくなりました
    ・・・全く話が通じないし理解出来ていないからこれ以上注意しても無駄だから。
    もうあなた方を切る方向で今調整しているのでは。
    既に契約に従うように注意したのにそれを無視した形になっている事を理解した方がいいですよ。

    恩?嫌がらせされてるとしか思っていないでしょうね。
    >あの人はああいう人だから仕方ない
    あなた方以外の人たちからしたら、あなた方4人がまさにそれです。

    トピ内ID:5f751d5501ec89ab

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    どう説明するのかな

    しおりをつける
    うーん
    自分がお姫様になりたいんですね(笑)
    私の周りにもこういう50代いるので別に小学生みたいだとまでは思いませんが、恥かく前に忠告しときますが。

    全員乗り気、確かですか?

    赤信号みんなで渡れば怖くない!のご心境だと思いますが、4人もいれば、常識のある人、それに付随する人はいるでしょう。トピ主に直接ものを言う人はいないのかもしれませんが、気がつけば一人にされているかもしれませんよ。今一度、自問してみ下さい。

    そうまでする目的って何ですか?
    一人でもやり遂げますか?

    説明も覚悟もできないなら、やめた方が良い。

    トピ内ID:47d4ddd46691f19d

    ...本文を表示

    40も過ぎて、よくもまぁ

    しおりをつける
    🙂
    専業主婦よ
    10時出勤の、クセ強軍団の仲間3人がパートの分際で好き勝手な時間に出勤して、周りの迷惑お構いなしで、手伝ってやってると勘違い。そりゃあ、嫌われるし、悪口言われて当然です。

    いい歳して、二人で入力して騒がしいし、そういうのが恥ずかしいことなのが分からないって、痛すぎる。

    トピ内ID:8ad568551a82c6a1

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    トピ主さんが契約違反していますよ

    しおりをつける
    びっくりした
    いかなる雇用形態であっても普通の会社であれば雇用主は労働契約書または労働条件通知書を作成します。
    パートであるトピ主さんも仕事を始めた時明示されていると思います。

    その契約書あるいは通知書に就業時間が書いてあります。フレックスタイムならトピ主さんの自由に出退勤時刻を調整可能ですが、上司が
    >ちゃんと契約した時間に働いて。
    と言うということはトピ主さんの就業時間は10時からの契約になっていると思われます。
    もし、家庭の事情で8時出勤にしたいなら上司の言う通り契約変更を会社に申請しなければなりません。
    トピ主さんの私情で出勤時間が前後するならその都度上司に報告する必要があります。

    それをせずにトピ主さんの独断で8時に出勤し、その分早く退勤するというのは契約違反ですよね。仮に契約で10~15時勤務だったらそれを勝手に8~13時にしたということ。では本来13~15時の2時間トピ主さんが働かなければいけない時間は今はだれがその穴埋めをしているのですか?
    上司がトピ主さんに何も言わなくなったのは、さらにその上の上層部の判断を待っているからではないですか? 契約違反している労働者(トピ主)の処遇について指示を待っているのでは。
    ちなみにAさんはきちんと契約変更の上で勤務時間をずらしているので何の問題もないですよ。

    働いてお金を得るというのは責任が伴います。パートだからこのくらい許されるというのは甘い考えですし無責任です。
    トピ主さんのトピ文とレスを読んで、トピ主さんは社会に出て一度も正規雇用で働いたことが無いのだろうと推察しました。
    トピ主さんがもし私と同じ部署で働くパートだったら上司に少なくとも次回の契約更新は無しにして欲しいと頼みます。
    自己判断で勝手なことをする人とは一緒に働けません。

    Aさんのことを非難する前にご自身を振り返った方が良いです。

    トピ内ID:48b65a312f34b007

    ...本文を表示

    Aさんは男性の中に女性一人で心細かっただろう・・・?

    しおりをつける
    🙂
    ゆうこ
    そうでしょうか。余計な口をきかなくて、気が楽だったのではないでしょうか。
     タイトルの恩とは何の事でしょうか。Aさんから「恩にきる。ありがとう」と言われるような事があったのでしょうか。
     クセが強いのは誰でしょうか。

    トピ内ID:d8004ff4c534131e

    ...本文を表示

    ダメだな

    しおりをつける
    🙂
    べこ
    私が給与を払う立場なら、身勝手な早出(8:00〜10:00)には賃金を支払いません、無断早退の賃金も、当然、支払いません。パートタイマーという働き方を舐めていませんか。

    トピ内ID:287262497fe61e25

    ...本文を表示

    言い出しっぺ、真っ先に行動した人が悪者になる

    しおりをつける
    🙂
    はな
    >ある日私の仲良しグループのBさんが「子供が大きくなったから私も8時から働く」と言い出し、同グループの私とCさんDさんも「じゃあ私も、私も」と、4人で8時出勤になりました。
    実は10時出勤組のパート達は癖が強く行きも帰りも一緒なのがしんどく、また仲良しさん達と一緒が良いので8時にしました。

    これ言い出しっぺ、真っ先に行動したのはトピさん?Bさん?
    こういう仲良しモドキ、金魚のフン仲間ってね、危機がくると分裂するのよ。
    さぁ!解雇の話になった。でもパート続けたい人もいる。と、
    「だってトピ主/Bさんがいいって言ったんです。私知らなかったんです」
    必ず!責任転嫁ごっこ、私は悪くない主張になります。絶対かばってもくれない。

    言い出しっぺ、真っ先に行動した人間が仲間を先導した極悪人になる。
    こういう社会性のないお子さま人間って必ず責任なすりつけあいで分裂する。
    自分勝手な人間はセコい人間が多い。義理も友情も存在もしない。
    解雇される時も仲良しまとまってなんて思わない方がいい。
    言い出しっぺ、真っ先に行動したのは誰なの?

    トピ内ID:57e6015ab60e3c69

    ...本文を表示

    パートさんって

    しおりをつける
    🙂
    えぴまる
    びっくりです。
    勤務時間についての規則はないのでしょうか?
    個々の都合で
    8時に来たり10時に来たりなんて嫌がられるし
    就業規則違反ではありませんか?
    7時に早めるのも違反だし、
    それもまた「毎日状況が違うから仕方ない」と守られはしないのですよね。
    こんなうっとうしい人たちが4名も増えたら
    Aさんはさぞ仕事がやりにくかろう・・・
    勝手に「あっちの方がいいかも~」とくっついてきて
    勝手に来られたことによってパソコンを使える時間が制限されて
    しかも「いいかも~」とした時間も守られていなくて
    「パートだから」と開き直って、
    Aさんに何の得もなく「恩知らず」とまで言われなくてはならないのでしょう。

    トピ内ID:fe1a05dfb578eefc

    ...本文を表示

    苦笑。

    しおりをつける
    🙂
    さな
    トピ主さん達、かなりヤバい人達ですよ。
    契約で決められた時間以外に勝手に変更?あり得ない。他の方が言うように、時間外は給料出なくても文句言えませんよ。
    常識がなくて本当にビックリ。パートあるある?
    そんな馬鹿な。

    まともに社会人として働いたことがある人なら、トピ主さん達こそがあり得ないと100%答えますよ。
    クビになってもおかしくない話。

    トピ内ID:9b9207873475dcaf

    ...本文を表示

    本当に40代ですか?

    しおりをつける
    🙂
    呆れます
    娘さんは高校生ですか?
    にしても、口の悪いお尻の軽そうな娘で心配ですけど。

    >Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。

    仲良しグループとか自分勝手な出勤とか、中身は高校生バイトレベルですね。

    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。

    ないないですよ。同じ会社の人が驚くくらい、何処にもそんな話はありませんよ。
    トピ主はマトモに働いたことない無いのでしょうか?

    >でもこれは私達の問題だし迷惑を被っているのも上司なのだから、Aさんには関係ないですよね?

    話のレベルが違います。
    上司に迷惑かけるほうが大問題ですよ。
    弊社なら早めにクビになる案件です。

    >皆さんからのレスで私達の存在はAさんにとって邪魔だし手伝いも迷惑って事ですよね。

    会社にとっても邪魔で迷惑な存在です。
    10時出勤組のパートさんより誰よりクセが強くてヤバい人達ですよ。

    >もうこれからはAさんを手伝わず、8時に出勤した時も私達は私達でやろうと思いました。

    クビにならないといいですね。

    トピ内ID:910faf09075a1c12

    ...本文を表示

    見えてくる事

    しおりをつける
    🙂
    言わぬが花
    個人商店のパートさんなら、
    口約束で、時間ズレたって、仕方ないかで済むかもしれませんが、
    それでも、雇い主さんと、「8時」と決めたのなら、
    「8時」から始まる仕事時間のはずでしょうに。
    「始業」って、業務(仕事)を始める時間ですけどね。

    正直言って、そういう認識だとしたら、
    一事が万事に思えても来ます、
    仕事中も、仲良し3人組で、楽しそうなのかなと、、、。

    >Aさんは何度も見直すので時間ギリギリに終わる、、、
    たぶん、コレが正しい仕事のマニュアルだろうと思いますが?
    およそ、時間からも、
    お店の開店前の商品陳列のお仕事のようにも思えますが?
    「仕事の注意事項として、
      陳列場所とか、値札の配置確認、賞味期限表示チェック等」
    最初にいろいろと、注意受けてるんじゃないですか?

    トピ主さん達が並べて、間違っていたりして、
    お客様からの苦情がないといいですけど、、、?

    買い物行って、たまに、何で、こんな陳列?って思う時もあります、
    パートさんの仕事意識の違いが、出てるんですねぇ
    上司さんも、大変です。

    トピ内ID:889261991e7278a1

    ...本文を表示

    ええ

    しおりをつける
    あーあ
    やりたい放題ですね。
    用事があるのは仕方ないですが、8時に間に合わない時は上司にきちんと連絡してるんですか?自分の用事、気分次第で何時出勤にするか勝手に変えるとか、いくらパートでも自分勝手過ぎます。
    現に上司に注意されてるのに、三人組でタッグを組んで、やりたい放題してるとかそりゃ嫌われますよ。

    別に男性の中でお姫様扱いとかじゃないでしょ。若くもないんですよね?
    ただ黙々と仕事したかったのにトピ主さんたちが気分次第で割り込んできてワチャワチャしてるからうっとうしいんでしょうね。
    時間通りに来ないのも、
    ありえないです。

    就業時間通りにくるのは
    当たり前、送り迎えが頻繁にあるなら10時出勤にしたらいいじゃないですか。
    7時にするなら、絶対送り迎えできませんが良いんですよね?
    その辺きちんとしてください。社会人として当然ですよね?

    すみませんが、トピ主さん達は社会人として
    嫌われ要素しかないですよ。
    私のパート仲間もそんな感じで真面目にやってる私は
    正直嫌いですよ。まぁ表には出しませんが。
    トピ主さんたちみたいな人が得する世の中が嫌になりますが。

    トピ内ID:009946017aee6dd5

    ...本文を表示

    主さん達と働きたくない

    しおりをつける
    😣
    いやな人たち
    仕事をなんだと思ってます?
    遊びじゃないんですよ。行けない日もあるもーんじゃないんですよ。

    自分達の都合で、日々、出勤時間を変えるなんて!

    私が雇い主なら、契約違反で辞めてもらう。

    だけど、娘さんも変なことを言う子ですね。品のない考え方ですね。主さんが育てたんだから仕方ないのかな。

    一般常識的におかしいのは主さん達ですよ。

    トピ内ID:7ebbd01d7df6c08a

    ...本文を表示

    旦那に聞いてみれば?

    しおりをつける
    🙂
    あゆな
    おそらく主達4人は契約更新されないでしょうね。

    何故だか分かりますか?
    パートさんには就労契約書があり、就労時間の変更は管理職の仕事だからです。時間外で働く場合は上司の許可と指示が必要なんですよ。

    上司さんが主達に許可も指示もしてない以上、勝手なことをし続けてれば勤怠不良と協調性がないと判断されます。

    そもそも、3人いて手があまるのならその時間からやる意味ないですよね?

    主の旦那に相談してみたらいかがですか?仕事が出来る人ならきちんと会社の仕組みや報連相について教えてくれるかもしれません。まあ、子供もズレた考えしてるのでお似合いの夫婦なのかもしれませんが。

    トピ内ID:cf6213e6a8c78a00

    ...本文を表示

    7時出勤してみましたか?

    しおりをつける
    🙂
    ゆき
    7時には社員や上司だけなんですよね?びっくりされて怒られませんでしたか?

    勝手に始業時間を変えて、
    終了時間は通常通りだから、過剰な勤務時間分で休日を取るとか
    何でパートさんが勤務時間や日数の勝手な調整、変更ができるのでしょうか。

    4人とも何とも思わないのですか?

    それがまかり通るなら、なんの業種か教えてもらいたいものです。ぜひ働きに行ってみたいです。

    トピ内ID:1dc047b09ea56343

    ...本文を表示

    トピ主さん達が違法です。

    しおりをつける
    🙂
    通りすがり
    あなた達のしてる事は雇用契約違反です。
    決められた時間ではなく、勝手に都合のいい時間に出勤して退勤する。

    私もパート勤務で
    何か所かでパートしてますが…
    私が今まで勤務した会社でも、そんな自由な勤務見たことがありません…
    シフト勤務の職場でも、決められた時間帯で勤務します。

    勤務時間は、面談等で上司と決めて交わした労働条件で働きます。
    子どもの用事で変更が必要な時も上司などに相談し許可をもらって早出や時間変更してもらう
    状況によっては有給休暇にする事も有ります。

    今の職場でも、社員もパートも契約時間より早く出勤する場合も
    遅く出勤する場合も、上司の命令もしくは
    上司と相談の上、既定の申請を提出しないと
    雇用契約の時間と違う時間に出勤は不可能です。
    申請もなしで、2時間早く出勤しても、その2時間分は認められません。
    その分、既定の時間より2時間早く帰ったら、2時間分欠勤扱いとなります
    (もちろん、緊急や必要な場合は事後承認を得ることも可能です。)

    トピ主さんの場合ですと、
    8時から勤務したいなら、8時からで雇用契約書を交わし
    遅くなる時は、遅刻の申請を、早出するなら早出の申請を
    【事前に】提出して、上司の許可を得たうえで行うのが本当のやり方では?
    勿論、体調不良など事前の申請ができない時はそれ相応の対処があるはずです。
    勝手に勤務時間を変更して好きなように出勤するのはあり得ないです。

    日によって出勤時間が違うと
    他の方々に支障は出ないんですか?
    作業の段取りが狂いませんか?
    7時に出勤して、作業可能なんですか?

    また、労働者が労働条件と違う時間に勝手に出勤してくる場合、
    就業規則違反に該当するか確認し、会社の指示に反している場合は懲戒処分の対象となる場合もあります。
    (うるさく言わなくなったのは、懲戒処分を視野に入れてるのかも?)
    気をつけましょうね

    トピ内ID:ca75b3df17f2e81d

    ...本文を表示

    基本中の基本中の基本

    しおりをつける
    🙂
    TETO
    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。

    仕方がないんです、ではないです。
    勤務時間を決めるのは就業規則です。
    就業規則には、各人との雇用契約によると書いてあるのでしょう。

    今まで好き勝手に出来たのは、上司が大目に見ていたからです。
    それでも問題ないと上司も考えていたのか、相手にするのが面倒だったからかは判りませんが。
    それをいいことに調子にのってやりたい放題に度を越えているから、会社が看過できなくなってしまったのでしょうね。
    就業規則と雇用契約をよく調べて、会社の指示に従わなくてはいけないことと、自己責任でやって良い事の区別をつけましょう。でないと、次の契約はして貰えませんよ。

    それが嫌なら、他の仕事を探すことです。
    当日の都合次第で何時に出勤しても良い職場、あると良いですね。

    トピ内ID:417eb5e25f555a2e

    ...本文を表示

    恩知らずでなく「世間知らず」なパートさん

    しおりをつける
    🙂
    にょんがー
    あなた方の事ですよ。
    そんな自分達の都合でほいほい出勤時間の変更ができる職場なのかとおもったら、上司からきっちり叱責されてるじゃないですか。
    まあ当然も当然な話でありますが。

    あのです、パートだろうかバイトだろうが、雇用されて働く事には変わりなく、それを「雇用契約」というんですよ。その職場でパート契約する時に契約書書きませんでしたか?
    雇用契約を結んだ以上、会社の管理者は契約された時間でしかあなた方を労働させる事はできません。
    そしてあなた方パートも、労働契約を結んでいる以上、管理責任者の指示には従う義務があるんですよ。
    なのに自分勝手な都合と判断と思い込みで、てきーとーに出勤してくる。
    あのですね、パートが5時間の契約だから、5時間働けばいいってもんじゃないんですよ。

    「好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事がない。今までの会社でも出会った事がない」と大笑いしていました。
    そんなにおかしいですか?

    はい、めちゃくちゃおかしいです。

    まあ、その調子であれば、管理者の指示にも従わず、決められた雇用契約を無視するのですから、会社側から解雇を言われて文句はいえませんよ。
    更新があるなら次の更新はないでしょうね。

    トピ内ID:592594a36969134b

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    トピ主さん達が契約違反!

    しおりをつける
    💢
    ちゃんちゃんのねえや
    >パートなら割とあるあるなのではないでしょうか。

    呆れて物も言えません。
    専業主婦が家事の時間を変更するのとは、訳が違うんですよ!

    >実は10時出勤組のパート達は癖が強く行きも帰りも一緒なのがしんどく、また仲良しさん達と一緒が良いので8時にしました。

    →子どもの仲良しグループですか?
    勤務時間は雇用主が決めるものであって、「仲良しさんと一緒が良い」という理由で勝手にできるものではありません。

    トピ主さんと仲良しさんの皆さんで、世の中の常識を学んで出直してください。
    さしあたって、最初の契約通り10時出勤に戻しましょう。
    そのうえで、上司に8時出勤への勤務時間変更のお伺いを立てるのが、常識あるパート勤務ですよ!

    トピ主さん達仲良し4人組は、勝手に10時までいらぬ事をして現場を引っ掻き回し、本来の勤務時間の終わり2時間を勝手にバックれているんですよ!

    自分達の非常識さを自覚しなさい!
    40代で就業規則も理解できないなんて、トピ主さん達のような人達は初めて知ったし、今後遭遇することもないでしょうね!

    トピ内ID:b84e60224ab32c87

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    フリーダムだ…

    しおりをつける
    🐤
    働きたくない
    すごいですね…。日によって就業時間を勝手に早めたり遅くしたりできる仕事なんですか。

    私も40代のパートですが、今までそんなことを許可してくれる所はどこにもなかったです。

    羨ましい限りですが、でも上司からは注意されてるのですよね?その通りにした方がいいですよ。

    それと自分たちの都合で押しかけておいて、Aさんが期待通りの感謝をしなかったからといって恨まないで下さい。恩だなんていうのはトピ主さんたちの勝手な思い込みにしか見えません。

    トピ内ID:0a2bfa38c2093a34

    ...本文を表示

    開いた口がふさがらない

    しおりをつける
    😮
    のん
    有期契約ですか?上司に雇用契約を変えるように言われたにもかかわらず無視、上司が何も言わなくなったのは更新しないからじゃないですか?
    自由に出勤されては会社も周りも困りますよ。仕事辞めてますか?

    トピ内ID:f6256cdb7fdc391d

    ...本文を表示

    それは普通に「職務規定違反」では?

    しおりをつける
    🙂
    久我重明
    先に勤務時間を変更した同僚の方は「会社に相談して勤務時間の契約を変更」した。
    あなた方は「共謀して勝手に8~10時の間に出社して、早く出た日は勝手に帰宅してる」。

    まあ恐らく実態としてはそういう勤務スタイルでも回る現場なのかな、とは思いますが、上司の言う「ちゃんと契約内容変更してくれ」というのがまっとうな話。
    ひょっとしたらその同僚さん、上司から「(あなたたちが勝手な勤務時間選んでるのは)あなた(=同僚さん)のマネしてるつもりじゃないの?ちゃんと契約変更したって言った?」とかって文句言われて迷惑してるのでは?

    「8時出社」に契約変更するか「10時出社のまま」にして勤務時間を守るか二択ですね。

    トピ内ID:ed3ac2105d35072e

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    Aさんにどう思われるかではなく…

    しおりをつける
    😅
    ツッコミどころ満載!
    主さん達は、Aさんにどう思われるかにばかりフォーカスしていますが、そんな能天気なことを言っている場合ではなく、上司、ひいては会社からどう思わているかを気にしたほうがいいですよ。

    トピ内ID:c8201559032d127c

    ...本文を表示

    世間知らずもいい加減に

    しおりをつける
    🙂
    ぱおん
    >好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事がない。今までの会社でも出会った事がない
    私も聞いたことがありません。
    パートあるあるではないです。
    仕事の量も、作業者の出勤も管理職が管理しているんです。
    一度言われたように、契約通りの出勤時間に出勤しないと。
    表向きは会社の好意で、早出手当が出て、早退で引かれて、トントンにしてくれているのでしょう。

    トピ内ID:664f882d3649a7dd

    ...本文を表示

    もっと適当な職場を探したら?

    しおりをつける
    🙂
    杜撰鍋
    個人商店レベルの規模で、雇用契約書を作成せず人を雇い、お金の動きも「どんぶり勘定」みたいな職場なら、トピ主グループのやり方でも許されるかもね。

    でも、従業員とは雇用契約を結び、社内に就業規則があり、就業時間も規則で定められている職場では、トピ主たちのやり方は契約違反。

    トピ主も「Aさんが8時出勤したいと上司に申し出たようで上司も承諾し、その際に雇用契約を8時出勤に変えた」と書いてますよね。
    Aさんの踏んだ手順が世間の常識だし、正しい手順を見聞きしていたのに、どうしてトピ主たちは自分たちで勝手に決めていいと思ったのか。非常識さにびっくりです。


    参考までに私の職場の話をします。時差勤務が認められているので、日ごとに6:30から11:00の間で始業時間を選べます。ただし、標準の就業パターン外で勤務をする場合には、前日までにその旨を申請・承認まで済ませておく必要があります。例えば7:30始業で申請済なのに当日の朝寝坊をして、実際の出社時間が8:30になった場合は、遅刻扱いです。


    会社全体としての営業時間が9:00スタートであったとしても、本人のその日の就労時間は7:30-15:30だと事前に申請・承認済であれば、7:30以降に出社することは遅刻扱いなのです。

    トピ内ID:cf9711b214f0d5cd

    ...本文を表示

    報連相を知らないの?

    しおりをつける
    🙂
    あゆな
    主達は今まで社会人経験をしたことがないのでしょうか?

    社会人なら報連相が当たり前です。就労時間に間に合わないのなら会社に連絡して遅刻扱いにしてもらうか欠勤扱いになるのか判断してもらいます。

    仕事が時間内に終わらないのであれば、上司にその旨を報告して上司から指示が出たら開始時間を早めるなど上司と相談するのです。

    主がどのような地域に住んでるのか分かりませんが、子供が高校生とかなら送迎などせずに自転車で行くか公共交通機関で行くか選ばせればいいのではないですか?

    持病などで送迎が必要なら旦那の出勤時間に合わせて登校させれば解決しますよ?

    それとは別に子供のズレた考えも直した方がいいですよ。職場は仕事をする場所であり、自分達が勝手に出勤時間を変えるためその人の邪魔をしてその人の仕事に影響が出てしまったと説明した方がいいですよ。

    おそらく主の子供もお姫様扱いをされてるから、思い込んでるのだと思います。

    トピ内ID:cf6213e6a8c78a00

    ...本文を表示

    自分が常識を知らないことを知ってください。

    しおりをつける
    🙂
    己を知る
    >良かれと思って手伝っていたのに悲しいです。

    悲しいですってなにを被害者ぶっているんだろう?
    世のルールを無視して自分に都合がいいマイルールに沿った「良かれ」だったんです。
    あなたが恩に着せているつもりの行動は
    世の常識に沿って動いている周囲にとっては迷惑行為だったのです。
    なんでこんなに好き放題にしているの?
    としか見られていないのです。

    己が無知だということを知らない人って
    一般人が思いもよらない行動をしますね。

    トピ主さんは悪い人ではないのでしょう。
    ただ、あまりにも世の中を知らな過ぎたんです。

    知らないことを知らずに過ごしてきたのです。
    知らないことを知らない事にも気が付かないから
    上司からの叱責も聞き流せちゃったのでしょう。

    これで40代ですか。
    どうしましょうね。

    あまりにも自己肯定感が高すぎなのでしょうね。
    せめて、他人からの忠告は素直に聞きましょう。

    自分にとって都合が悪い事、耳に痛い言葉を受け入れましょう。

    何かを注意されたなら
    もしかして自分は間違っていたのかも?
    と自分に疑問を持ちましょう。

    どうやら仲がいいお友だちも同類のようです。
    彼女らにたずねたところで世の正解は出てこないでしょう。
    娘さんもトピ主さんに染まって育ったのであてにしてはいけません。
    せめて旦那さんが常識人ならいいのですがどうでしょうね。
    もし、旦那さんが日々トピ主さんに様々な忠告をしていたのなら
    それをきちんと聞き入れましょう。
    ただし、もし今までトピ主さんに忠告をしてこなかったのなら彼も世の常識から外れている可能性はあります。
    その場合はあてにしてはいけません。

    確実なのは今後もこうしてネットを通じて問うてみるのがいいかもしれません。

    トピ内ID:a3c375a257c9710b

    ...本文を表示

    自由に出勤はパートあるあるとは…なんぞや!?

    しおりをつける
    🙂
    あさぎ
    何度もあなたのレス読み返しました。

     あまりにも、私の常識と離れているので、理解できなかったけど…
     何が?というと。
    Aさんが就業時間をずらした時、上司に相談して変更していたってはっきり書いてあるので、就業時間を変えるためには上司の許可が必要と理解してる。  なのに、自分たちが好き勝手に就業時間を変更しているのは、パートあるあるだから、上司の許可は必要ないと書いてある。
     
     全く正反対の思考が同時に、そしてナチュラルに発生していて、正反対なのにどちらも正しく間違っていない。盛大なる思考の歪みが話をおかしくさせていることが、やっと理解できました。

     就業時間を好き勝手な上、出勤日まで好き勝手にやろうすることがパートあるある?…やって欲しい。出勤日にいないことが続けば……私は、クビだと思うけど……。今日の時間分は昨日働きました!があなたたちの中では、あるあるらしい。やって、結果を教え欲しいくらい。

     そして私が行き着いた、自由に出勤はパートあるあるって、シフト制で働いている人を指してますか?そうしたら、あなたたちと違いますよ。
     シフト制の場合、決まった日限までに希望出しますから。それこそ、この日は病院だから10:00〜。午後から予定があるから午前中だけなど。
     勝手に就業時間を操作をしている訳でなく、これも契約で、決まった時間を働います。

     あなたがどう思おうが、みんな決まった時間で働いているのに、自分たちはおかしくないのは、な〜ぜ〜?

    トピ内ID:3715799bee7c2471

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    良かったと思いますよ

    しおりをつける
    🙂
    四槓子
    ここでトピあげて、正解でしたね。

    非常識なのはAさんでも社員さんでも上司でもありません。
    トピ主様含めたパート4人組が非常識でした。

    組織に属して働くって、ルールがあるんです。
    ちゃんとそれらを守って、周囲に迷惑かけず、頑張ってみてください。

    迷惑なパート集団4人組にならず、本当に良かった。

    トピ内ID:da30437aa996b2a7

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    会社もおかしい

    しおりをつける
    🙂
    今回は怒
    まずは、恩ってなんだよ?
    彼女はあなたに窮地を救ってもらったの?
    自分の仕事場に自称仲良し四人組が乱入し、乗っ取るように自分たちの思うままにしようとしている。
    しかも時間に来たり来なかったり…
    自由気まま。
    そんなことがまかり通る会社もおかしい。
    反省すべきは自分たち。

    トピ内ID:c4f1d507b8c66207

    ...本文を表示

    大丈夫かなあ?

    しおりをつける
    🙂
    20代正社員
    え....

    上司を困らせてるのは、理解できますか?
    あ、理解してんのか、“迷惑を被っているのも上司”って書いてあるもんね。

    「契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して」

    この意味は、理解できますか?
    通じていらっしゃる?

    組織、てわかりますでしょうか。

    あのね。

    会社や組織はね、オバチャン達の自由な寄合じゃないのよ。
    組織として存在し、そこにお約束があり、みんな守ろうねって所なのよ。

    自由にやりたいなら、ご家庭でやりなさいな。

    トピ主さん。
    そこの会社があるから、お給料をいただいてるわけよね?
    それであなたの生活が成り立たせてもらってるのよね。

    トピ主さんなら、
    「逆に私達がいないと会社が成立しない」
    とおっしゃるかしら。

    そんなことないです。
    会社は新たな人材を採用するだけ。

    お約束も守れない人に差し上げるお給料なんかないわよ。

    あなた、親なのよね?
    子育てしてきたんだ?
    躾してきたんだ?
    同じように育てたのかしら。
    ルールなんか守らず、周りに迷惑かけて、自分のやりたいようにやればいい、と。

    トピ主さんて正社員経験が、もしかしてないの?
    というか、さすがに私も自由な時間に出勤するパートなんかみたことない。
    どんなにご年齢がいっていても、オバサン達は皆さん規律正しく、時間を守っているけど。
    てゆーかむしろ年齢がいってるからこそキチンとするもんじゃないの?年を重ねれば重ねるほど、傲慢になっていいわけがない。

    トピ内ID:6bf9e21a3067ed7f

    ...本文を表示

    世間知らずの仲良しグループ

    しおりをつける
    🙂
    あゆな
    全く理解出来ませんが私なりに考えてみました。

    もしかしてですが、早出や遅出などの交代制をごちゃ混ぜにして勝手理論を話してたりしますか?

    早出や遅出の交代制はパートの一存で好き勝手に変更出来るわけではありませんよ。スケジュール管理してるシフト管理者の同意が必要なのです。足りない分、人員を補充しないといけないのですから。

    上司が何も言わなくなったのは次回の面談で解雇が決定したからだと思います。

    主は仲良しだと思ってるみたいですが、実際解雇通告されたら責任転嫁されると思いますよ。誰でも自分が一番可愛いですからね。

    トピ内ID:cf6213e6a8c78a00

    ...本文を表示

    契約違反だよ

    しおりをつける
    🙂
    あたま
    労働時間は契約書に書いてありますよね。
    主のやってる事は契約違反ですよ。
    パートの賃金も契約ですから、賃金払われなくても文句言えませんよ。
    契約期間が決まっていても、一方的な契約違反は即解雇可能です。何ヶ月も放置されてるのが信じられないくらいです。

    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。

    でしたら出勤できる時間に契約してください。
    一般的にその契約時間に出勤できなさそうな場合には、皆さん保育園の延長とか、子供に鍵を持たせたりとか、別の人に子守りを頼むとか、他の予定を調整したりとか工夫するものです。
    それでもどうしても調整できない場合が出てきますから、その場合は有給や欠勤を使うんですよ。
    勝手に時間をずらすなんて誰も考えませんし、やりません。少なくとも毎回上司の許可が必要です。

    娘さんもまともな感覚を持ってないようなので、旦那さんからしっかり説明してあげてください。
    じゃないと社会に出てから詰みますよ。

    トピ内ID:c0263b130ba0dc84

    ...本文を表示

    契約切られるよ?

    しおりをつける
    🙂
    アラ還ババ
    貴女方、びっくりするほど「自由」ですねぇ?
    契約と言うものをモノともせずに自由気ままに振る舞ってらっしゃいますが、どの組織にも属さない仲良しグループならともかく、一般社会では貴女方がやってるのは無茶苦茶な横紙破りでしかないです。
    契約切られるの時間の問題ですね。

    それが納得いかなければ、勝手に出社時間変えて他社員のPCも取り上げる形でキャーキャー騒いでお仕事するのは当然だと、伴侶の方や親御さんに訴えてみたら?
    上司から言われたこともお忘れなく。

    トピ内ID:07cc625bb428fb3d

    ...本文を表示

    いわゆる、フレックスですね

    しおりをつける
    🙂
    昼休み
    7/8〜10時がコアタイムで、出社時間により退勤時間がズレる

    でもね、パート従業員にこの権利はないよ。社員でフレックスしてる人と同じ待遇だと思ってんのね

    PCが不足してるというより、その台数でこと足りてるから余分に設置してないんだよ

    ま、そのうち仲良しさん達は処分される。働いてお金を貰うってこと、子供もいる大人なのに分からないんだもん。好きな時に出入りしてお小遣い貰った〜ですよ、あなたたち

    なんかね、こんなだから女性の地位は低いままなんかなー、と悲しくなります

    トピ内ID:9c4ff38158b03fde

    ...本文を表示

    いつから自由出勤になったんですか?

    しおりをつける
    🙂
    おでんの季節
    長くいれば信頼関係が生まれますから、お子さんの都合なら、ということで多少の融通が利く職場、というのはあるかもしれませんが、トピ主さんの書き込みの感じだと、もはや止むを得ない事情というよりは完全に自己都合、自由出勤と思うのですが・・・
    そして、上の方はそれを了承していないようなのに労働時間まで自由にしようとしているということですよね。
    仕事の進め方もAさんにはもう自分のペースがあるでしょうに、後から8時に入ってきて、3人で勝手に決めてわーわー言ってこられたら、迷惑極まりないです。

    もう一つわからないのがタイトルの「恩知らず」なんですが、どこをどうとったら恩知らずなのでしょうか。私が見たところ「恩知らず」「ズルい」等ののトピを上げる方は大体ご本人が非常識なんですよね・・・

    あんまり好き勝手やってると4人まとめて雇止めということにもなりかねませんよ。

    トピ内ID:031d6d54434ecb33

    ...本文を表示

    常識しらずのパートさん

    しおりをつける
    🙂
    アキラめ~てる
    貴女達のことです。

    雇用契約した時間ではなく、勝手に早く出社し早く退社するのなら、通常ならば、契約書にある終業時間から早く退社した時間分が未就労になってもおかしくない。

    でも、それを上司がなんとか会社側と収めている状況なのは、明白。

    正直、大笑いに値します。

    トピ内ID:cfade99327437295

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    トピ主が完全におかしい

    しおりをつける
    🙂
    ぽー
    >隣りに座って二人で交代で入力しています。

    これって一人でできる入力作業を二人でやってるってこと?
    それなら非常識すぎです。なんで一人でできる作業を二人でするのですか。
    そもそも手が空くということは人員が過剰なのでは。

    >何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。

    いやいや、なら確実に出社できる10時から出社すれば。
    「好きな時間に出勤してくるなんて、そんな人いるの?そんな自由な話聞いた事がない。今までの会社でも出会った事がない」この通りかと。これは悪口でなくて事実ですよね。

    トピ主一味はただの迷惑で非常識なお荷物パートだと思いますよ。会社がなんでクビにしないのか不思議で仕方ないです。

    トピ内ID:0cf564094d2d534b

    ...本文を表示

    いろいろめちゃくちゃ

    しおりをつける
    🙂
    さな
    どこが恩知らずなのかはレス読んでも最後までわかりませんでしたが、
    まずトピ主さん(たち4人)は何時から何時までの契約なんでしょうか?

    契約通りに就業しなければならないのは大前提として、
    勝手に出勤時間を変更したり、
    > もしくは終業時間は今までのままでそのぶん出勤日数を減らして体の負担を減らそうかどうしようかと。

    こんなの勝手にやっていたら、会社にとっては大問題の従業員です。
    それを管理できていないから上司が大目玉食らってるわけで、トピ主たちは普通に懲戒処分の対象ですよ。

    しかも最近何も言われなくなったということは、
    「度重なる注意をしても改善の余地なし」として解雇または
    次の更新で契約終了になる可能性も出てきるなと感じます。

    辞めさせられたくなかったら、今すぐ上司のいうことを聞いたほうがいいです。

    トピ内ID:b791afedee3c7dbe

    ...本文を表示

    会社の人事職です。

    しおりをつける
    🙂
    at-ats
    会社は何も言ってこなくなった訳ですね。そうですか分かりました。評価査定では残念ながらあなた方は契約を切られるフェーズに入ったという事です。Aさんのみで当面問題はないと判断されているでしょうね。
    会社としてはあなた方のような人が一番使い辛いです。仕事の出来不出来は大した問題ではありません。
    それにしてもみんなして7時から入ろうとかやりたい放題ですね。正直呆れます。

    トピ内ID:e9f3594c03ec1357

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    良かれと思って?

    しおりをつける
    🙂
    ね。
    良かれと思ってと言ったり、自分たちに都合がいいからとか、めちゃくちゃではないですか?
    予想以上に良かったから、7時出勤? 皆で相談して一緒にやってみちゃう? 子供みたいですね。
    契約上は、10時のままで、都合に合わせて好きな時間に出勤できて良かったじゃないですか。

    それを、全部Aさんのために、みたいに言っているのが変ですよ。Aさんは関係ないと思います。Aさんに絡めた話にするのはやめましょう。自分たちのためにやっていることを、Aさんが感謝しないという方向はやめて。Aさんのためにと思っていて感謝されないなら、さっさと10時に戻ればいいでしょう。

    トピ内ID:f3cec32c64028978

    ...本文を表示

    巻き込むな

    しおりをつける
    😣
    モッチー
    ほんと、下らない。別に、時間を合わせたのは貴方が勝手にやった事ですし、Aさんは、自分の仕事をこなしているだけですよね?サボっている訳では無いですよね?
    私もAさんタイプで、一人で黙々と仕事をして、間違いが無いように、何度も確認します。
    それの何処が悪いの?
    雑に仕事をやるよりは、しっかり、丁寧に仕事を完璧にこなした方が良いと思いますけど?
    それに、自分の仕事が早く終わったからと、手伝う義理は無いですよね?給料が増える訳でもないのだから!!
    巻き込まれてうんざりしているでしょうね。Aさん!!

    トピ内ID:294cc9f876eb3f24

    ...本文を表示

    わがまま

    しおりをつける
    😣
    主婦の鏡
    何度も言うようですが、こう言う、いざこざがあるから、Aさんは、鬱陶しいと思っているはずですよ。
    自分達の都合で、8時にしてみたり、7時にしてみたり、何なの?って感じですよ。
    だって、パソコンに限りがあるのでしょう?なのに、後から来た人達に仕事を奪われたら嫌ですし、やりにくいですよね?
    確かに、男性の人達は、(今の所は)ごちゃごちゃ言わないし、いざこざも無いので、楽ですよね?それに、お子さんが大学生なら、40代後半から、50代って所でしょう。まだまだ、チヤホヤされるでしょうね。
    一層、元の10時に戻して、短時間勤務にしたら良いでしょう。
    私も主婦だけれども、わがままにも程がある。その分、その時間に、パート募集しなくてはいけなくのるのでね。仕事は、仲良し小好しじゃないのよ。

    トピ内ID:294cc9f876eb3f24

    ...本文を表示

    転職のススメ

    しおりをつける
    🙂
    タイムトラベラー?
    好きな時間に出勤することがパートのあるあるなんですか?
    どこ情報ですか?
    社長とか店長あるあるじゃなくて?
    パートあるある?
    夫や子供にも聞いてみましたか?
    仲良しパートのみんなの家庭で聞いてみて!

    普通では考えられませんが、トピ主界隈ではあるのかもしれませんね。
    でも、今の会社はダメなんですから転職しましょうよ。
    仲良しグループでまとめて面接受けて、「何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。」って言いましょう。
    それで採用されるなら堂々と好きな時間に出勤すればいいんですよ。 

    ところで、Aさんへの恩って何ですか?
    「男性の中で女性一人は可哀想!ワタシ達が一緒してあげるね!」って、自分の都合を恩着せがましく考えているんですか?
    男女雇用機会均等法が施行されて四半世紀、ジェンダーフリーの時代で、職場でこの考えはヤバいです。娘さんにも良くない影響が出てますよね。

    トピ内ID:910faf09075a1c12

    ...本文を表示

    わがままなパート

    しおりをつける
    😣
    モッチー
    なんか、腹立つ!!仕事を舐めていますよね?あたり前じゃないですか?上司に、10時出勤で雇って貰っているのに、自分達都合で、8時にしてみたり、7時にしてみたり。10時にパートいなければ、新たに雇わなくてはいけないですよね?しかも、8時の時間に、5人ですか?
    人が居なくて、Aさん8時に移動されたのに、あなた達が来て、旗迷惑ですよね?
    今すぐ、10時に戻しなさい。
    悪口じゃなく、本当の事ですよね。
    社会で仕事した事無いのですか?
    9時出勤なのに、自分都合で、10時に出勤する人いますか?

    トピ内ID:294cc9f876eb3f24

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    🙂
    キイロ トピ主
    Aさんが怒っている理由は既に書かれていた方がいらっしゃいますが、自分の快適が失われたからだと思います。
    早朝は静かだから働きやすいとAさんは以前言っていました。
    確かに最低限の仕事の話以外は誰も喋っておらずシーーンとしています。
    うるさいおばちゃん達がおらず、静かな男性しかいない至福の時間を奪われて怒っているのかもしれません。

    あと私達が出勤すると急遽仕事の配置を変えないといけないので、それも面白くないのかもしれません。
    私達がいなかった頃は、AさんとEさん(パート男性)は10時までずっと座ってパソコンでした。
    でも私達が出勤して来るようになり、Aさん達はずっとパソコンというわけにはいかなくなりました。
    パソコンの台数が足りないからです。

    私達が8時に出勤して来た場合はその場で仕事の配置換えをされ、パソコン組と力仕事組に分けられます。
    だからAさんは8時から10時まで力仕事の場合もあります。
    私達が途中(8時半や9時)で出勤して来た場合、AさんEさんはパソコンのままで私達が力仕事に行かされるパターンと、もしくは全員でシャッフルされるパターンがあります。
    (9時半に出勤して来た時は、「あと30分しか無いから」という事で力仕事に行かされます)

    シャッフルされるとAさんEさんがパソコンをその場で切り上げて力仕事に行かされ、私達4人の誰かがAさんEさんのパソコンを引き継ぎます。
    Aさんはそれを「途中から人が変わるとミスが起こる。1人が最初から最後まで入力した方が良い」と言って嫌がるので、それで怒っているのもあるかもしれません。

    トピ内ID:0eff11c2f5971aac

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(6件)全て見る

    トピ主です

    しおりをつける
    🙂
    キイロ トピ主
    Aさんが「私とEさんは毎日ちゃんと8時から来ているのに、何で好きな時間に来る人達のせいで振り回されないといけないのでしょうか」と上司に言い、最近はシャッフルされる事が激減しました。
    Aさんは本当はパソコンなら座ったままで楽だから変わりたくないのが本音かもしれません。
    でも振り回されると言っていますが、これは上司や社員がいう事であり、Aさんが言うのはおかしいと思います。

    9時から4人で出勤した時、私達がいるのに気付かずに社員がAさんに「僕ちょっと倉庫行って来るんで、4人のうちの誰かが出勤して来たらパソコンやるよう言ってもらえますか?今日も多分1人か2人来ると思うから。今日はパソコン2台余ってるから大丈夫なんで」と言っていました。
    でもそこに私達4人がいっぺんに出勤して来たので、驚いた社員に「え!?4人来たの!?」と言われました
    だからもう4人いっぺんに来る事を前提にしてもらおうと思い、それ以来4人いっぺんに行くようにしています。

    8時出勤を言い出したのはBさんです。
    Bさんが8時にすると言い出し、CさんDさんが「じゃあ私も」と続きました。
    私は本当は8時はかなり厳しいのですが、でも1人になってしまうし、1人で癖の強い10時出勤組と行き帰り一緒なのがきついので、私も同じにしました。
    だから7時出勤なんて本当はかなりきついです。
    3人は頑張れば7時でもいけそうと言いますが、私は少なくとも雨の日は娘の送り迎えがあるので完全に無理です。
    でも7時出勤になればAさんより早い時間に出勤するわけだから、もうAさんにはパソコンが足りない事での文句は言えないと思います。

    その日の都合に合わせて時間をちょこっと変える程度はあるあるだと思っていたので驚きました。
    「私達はパートだから」「融通きくのがパートの良い所でしょ」というフレーズは良く聞くし、珍しい事ではないと思っていました。

    トピ内ID:107b054f915952d6

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(6件)全て見る

    牢名主みたいになりたいと

    しおりをつける
    🙂
    cloud
    就業規定はパートだから自由にして構わない…
    じゃないですよ。

    だから最初から上司に指摘されたじゃないですか。

    話しの通らない人間だから、後は既成事実を積み重ねて、契約更新しない方向へ舵を切ったのでしょう。
    シャッフル?とやらも仕事以前の、あなた方のわがままから、端を発した事でしか無いでしょう?

    トピ内ID:bf4fa5931e435c2d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    ミスがあるって事ですね

    しおりをつける
    🙂
    うはは〜
    AさんEさんが力仕事でパソコンから離れ、
    トピ主軍団の誰かに代わるとミスが起こっているのですね。

    そりゃあ怒りますわ。

    姫扱いとか恩義を抱くとか、何故そう思えるのでしょう。
    ミスに自由出勤。
    上司の上に伝わっていますよ。
    4人一度に辞めさせられないとか思っているかもですが、
    会社はもう既に動いていると思います。

    トピ内ID:501b7fa8684f145b

    ...本文を表示

    ご主人、ご両親、お友達に聞いてみれば?

    しおりをつける
    🙂
    ptn
    まず、1人で出勤できないならその職場はトピ主さんに合っていませんよ。

    それと、パートタイム労働者ってトピ主さんの思う『都合良い時間に出退勤できる人材』ではありません。

    就労時間(職場で働く時間)は雇用主とトピ主さんで決めることであり、職場のお友達と口裏合わせをして決められるものではありません。

    仕事の内容とか、正直どうでも良いのです!

    それよりもトピ主さんたちが好き放題に出社して社員さんたちの言う事を聞かず、きちんと働いておられるAさんのことを馬鹿にしている態度に問題があります。

    Aさんから引き継いだデータ入力にミスがある旨、どう思いますか?
    遊び感覚でお友達同士わちゃわちゃと楽しく職場で過ごしているトピ主さんたちが引き継いで行う価値がないと言われていますよ。
    入力ミスをしたところで「私たちパートだから♪」と逃げ切ることも考えられますよね、これまでの言動を見ている限りは。

    娘さんの送り迎えの都合?
    それはここで書くのではなく、雇用主に伝えてどうすれば良いのか判断を仰ぐべきでしょ?

    その会社、トピ主さんのご実家じゃありませんよね?
    トピ主さんのご主人が社長ってわけでもありませんよね?
    どうしてそうやって偉ぶって我が物顔で他人の会社のルールを変えているのでしょうか?
    厚かましいですよ。
    娘さんがいらっしゃると書かれていますが、そのような身勝手な行動が子供を持つ母親のやる事なのかと疑問です。

    お子さんのことで手がかかるなら大して働けもせず不満のある職場を退職なさって専業主婦をやるなり、
    都合の良い時間だけ働けるスポットバイトでもなさったらいかがですか?

    トピ内ID:b18fce83b00c7e56

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    ハハハおばちゃん×4パワー

    しおりをつける
    🙂
    たらこ
    私も40代なんですけど凄いですねー。
    何年働いてるか不明ですが本当にすごい。

    もうAさんの機嫌とか気にせず、自分たちが常識外れなことを認識して業務に当たってください。

    パートの融通が利くってのは、パート同士「お互い様よね」って埋め合わせるからじゃないんですか?
    なのにトピ主は全員で勝手に8時に出勤してきたり、勝手に全員で帰ったり。

    埋め合わせは社員。

    凄いですね、どこでも潰しが聞かないと思いますから、Aさんのこと心配せずにどれだけ今の仕事にしがみついていられるか必死になった方がいいと思いますよ。
    勝手に早く来たり遅く来たりしたら叱責当たり前。「もう来なくていい」と言われたバイト初めての大学生も目にしています(当時私は高校生)。

    おばちゃんパワー凄いわー。

    トピ内ID:2c3bbd285da95dd3

    ...本文を表示

    トピ主です

    しおりをつける
    🙂
    キイロ トピ主
    トピ主です。
    Aさんから引き継いだ入力で私達がミスを起こしている風に書いてしまいましたが、実際にはミスが起こったわけではありません。
    Aさんが「ミスが起こったら嫌だから」と心配しているという話です。

    最初の投稿でも書きましたが、私達は入力の合間に手が空いたらAさんを手伝っていました。
    (隣りに座って交代で入力します)
    でもAさんは「隣りに座られると焦る。私は焦るとミスするから」と言って私達の手伝いを断る事が多いです。

    私達4人は「1人で入力するのは大変だから、交代して手伝い合おう。その方が効率が良い」という考えで、Aさんは「複数人でやるとミスが起こる。同じ人が最初から最後までやった方が効率が良い」という考えです。
    だから引き継ぎによってもミスが起こるのではないかと心配しているようです。
    私達が実際にミスしたわけではありません。

    トピ内ID:107b054f915952d6

    ...本文を表示
    トピ主のコメント(6件)全て見る

    隣に座ってとか…

    しおりをつける
    🙂
    cloud
    そこからしてもう鬱陶しいしか無い。

    遊びの延長で小遣い稼ぎなダダ漏れしてる。

    ミスは起きなければ良いんじゃない。

    ヒヤリハットを感じているのかも…何時か大きなミスの懸念があ?と。

    トピ内ID:bf4fa5931e435c2d

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    言い訳ばっかりね

    しおりをつける
    🐱
    もち
    トピ主たち4人組が勘違いも甚だしすぎてびっくりですよ。
    具体的に、パートだから都合に合わせて時間を変えるのがあるあるだなんてどこで聞いたんでしょうか。
    そんなこと聞いたこともないですし、普通は時間を変えてるとしたら、遅刻というかたちで遅れて出勤してるだけですよ。

    いくら追トピを読んでもトピ主達4人組が好き勝手にやってるようにしか見えません。
    上司に許可もなく好き勝手に出勤退勤時間を勝手に変えて。
    ちゃんと上司の許可を得て出勤時間を変えて仕事も効率など考えて全く問題もなくやっているAさんを悪く言っているようにしか見えませんね。

    ここで言い訳をいくら述べても意味がないですし、結局は上司の判断で契約が更新されるかが決まるので、もっと謙虚にしっかりと仕事されたほうがいいですよ?

    トピ内ID:d0c3480435cabd4f

    ...本文を表示

    主の理屈に則れば

    しおりをつける
    🙂
    あらかん
    トピ主グループの理屈では、出社時間は好きにして構わないのだから、他の人が7時だろうが、主だけ8時にすればいいんじゃないですか?

    トピ内ID:ea3a39054c0e675c

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    勝手に決めない

    しおりをつける
    🙂
    そりゃひどい
    パートでも契約してるでしょう?
    会社が契約違反するのもしてはいけないことだけど、パート側の契約違反もダメなことなんですよ。
    時間を指定されているなら守らないと契約違反です。
    契約違反なことを続ければ契約を切られる可能性もあるということです。
    勿論、訴えても負けますよ。契約違反したのはパート側で、注意もされているわけだから。


    「私たちはパートだから~」と言うのなら。
    【上からの指示のみ】に従って働いたきましょう
    上の人から「パートの皆さん、ご自由に出勤してください。出勤時間は自分で決めて」と指示されたのですか?
    隣に座って手伝うとかも不要ですよ
    「隣に座ってAさんと手伝ってください」と指示されてますか?
    「みんなで後退して手伝いあってください」と指示されてますか?
    ミスするしない以前の問題ですよ
    Aさんはそんなパートと同じカテゴリーと思われるのも迷惑なのかも

    トピ内ID:cd2ed64b6c4faab9

    ...本文を表示

    労災、通勤災害などトラブルの時にとても困るよ

    しおりをつける
    🙂
    四槓子
    トピ主さん、皆さんのレス読んでます?
    なんか意地になってません?
    どんな理由つけても、ダメですよ。

    既に、誰がどうしたとか、個人的な問題ではないんです。
    やってることは、就業規則違反。

    トピ主さん四人組は、とんでもない間違いをしてるの。

    これね、通勤途中で交通事故などに巻き込まれたら、面倒になるよ?
    勤務時間でもない時間帯に事故に合うんだから。

    もう初歩も初歩、小学生でもわかること。
    「決まりは守りましょう」です。

    トピ内ID:da30437aa996b2a7

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    契約で決まってる時間を無視する非常識

    しおりをつける
    🙂
    Fuji
    契約上で決まってる時間を無視して上司に時間を固定するよう注意されてるのに無視とは貴女達は本当に非常識ですね。
    会社はいつでも貴女達を解雇できると思いますよ。
    だいたい、そういうのって届出とかにも関わるかもしれないし、何か緊急な時に勤務実態を本社が把握してない事になると、規則違反となるでしょうね〜

    トピ内ID:c646faeb00fff173

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    起業してもらえば?

    しおりをつける
    🙂
    あゆな
    主達は簡単に解雇されるわけがないと思っているのでしょうか?

    どの会社にも就労規則があります。就労規則と就労契約書に違反していれば主達の主張など関係なく解雇出来る権限が会社にはあるのです。

    上司が何も言わないのは違反している証拠集めと何を言っても無駄だと呆れたからだと思います。

    そんなに自由に働きたいのなら言い出した人に、起業して主達3人を雇用して貰えばいいのです。きっと高待遇です。

    今からでも遅くはありません。今まで迷惑かけてきたのだから責任とって退職しましょう。40代なのだからきちんと責任とってください。

    トピ内ID:cf6213e6a8c78a00

    ...本文を表示

    脅威の強メンタル

    しおりをつける
    驚きを隠せない
    >うるさいおばちゃん達がおらず
    自覚あるんですね笑。

    >1人で癖の強い10時出勤組と行き帰り一緒なのがきついので
    大人なんだから1人で帰れば良い話。登校班か笑。
    それに大丈夫、トピ主も充分癖が強いです。負けてません。てか、トピ主より癖が強いってどういうご職場なんでしょう。もはや怖いもの見たさすらあります。

    >(隣りに座って交代で入力します)
    交代の必要はないですね。なんで交代したがるのですか?もはや手伝いじゃなくて遊具の順番待ちのようです。

    訳のわからない理屈で変なことしなくていいので、契約通りにかつ正社員の指示通りに働いてください。
    「融通きくのがパート」というのは本来正社員雇うほどではないけど、という隙間に時間単位で雇用できるからです。必要な時間に確実に使えない、やりたいことをやりたいようにやるパートはもはや足手まといです。

    トピ内ID:017bd29cc4ebebcb

    ...本文を表示

    うわ

    しおりをつける
    🙂
    佐為
    こんだけみんなに「非常識」と書かれているのを読んで、少しは「あれ?私たち…」って気づいたかと思いました。
    救いようがなくてびっくりです。
    今までよく仕事してこれましたね。

    周りの人達からどう思われているのかは気にしないんですね。

    トピ内ID:b80db5edbb6bbf78

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    憶測

    しおりをつける
    😅
    まさみ
    とにかくトピ主さんの文中に
    〜のはずです
    〜だと思います

    と憶測が多すぎます
    話し合いをして向こうの言い分、事実関係をはっきりさせたほうがいいですよ

    トピ内ID:496141e64c4ebec7

    ...本文を表示

    あぁ大勘違い、トピ主が批判してる人=まとも、な気配

    しおりをつける
    🐱
    パイン
    レスにも応えず言い訳ざんまい。
    会社での太々しい様子も見えるよう。

    パートの「融通がきく」とは、
    朝その日の都合で出社時間を変えられるという意味ではない笑。

    社会常識は皆無で、自分の勝手な思い込み大大大勘違いを基準に行動しているトピ主おもしろすぎる。
    スタート地点から間違えているのに、自信満々で娘にまで感染しちゃって。
    夫も同類?

    そんなオバタリアン丸出しなトピ主4人、さらに10時組にはトピ主も恐るるもっとヤバい人がいるの?
    トピ主達と違って、筋を通すから苦手で避けてるとか?
    Aさんといいトピ主が嫌ってる人はまともそう。
    Aさんが8時に安寧を求めるのも当然だよね、トピ主たちがそうさせている。
    みんなトピ主がいると五月蝿くて嫌なんだろうなぁ。

    暴走トピ主vs気苦労上司(会社)
    トピ主たちがどこまで行ける(続けられるか)か見物(みもの)ですね。
    上司を大応援!!

    トピ内ID:138330e1eaf7fd2c

    ...本文を表示

    もはやそんなレベルじゃない

    しおりをつける
    🙂
    はな
    上司が何言わなくなったということは、
    四人まとめて契約終了、解雇の手配が進んでいると思いますよ。

    Aさんが怒ってるとかそんなことはどうでもいい。

    >隣りに座って交代で入力します
    なにこの無駄時間。
    座ってないで他の仕事しなよ。

    トピ内ID:92b92e8b47f2faab

    ...本文を表示

    本当に呆れられているのは…

    しおりをつける
    🙂
    みっともない真似だな
    なぜいつも基準が『私達』なの?

    会社で働く多くの人々が迷惑をして、苦言を呈されている現状。
    契約は守りましょう、他人の仕事の邪魔はしないようにしましょう、ただそれだけを守れと言っているのよ。

    馬鹿の一つ覚えみたいに、トピも追記も『私達はー私達はー』を繰り返すだけ。

    『私達』がどうしたいかなんて、職場の誰も一言も聞いてねーのよ。
    最低限のことも出来ないのかと注意されているのに、トピ主さんは、なぜそんなにも理解力が欠如しているのですか?

    これが4人もいる職場、最高に最悪。
    職場の人達は、Aさんではなく『私達』にこそ呆れているんですよ。

    トピ内ID:750ab27130010aeb

    ...本文を表示

    酷すぎですね

    しおりをつける
    💢
    あじさい
    色々ビックリです
    そこそこ大きな会社の人事課で正社員歴10年以上のものです。
    雇用契約書、なんのためにあると思ってるのでしょうか。パートは自由がきく?あなた方が弊社にいなくて、心の底からよかったと思いました。

    もちろん業種によって、そういうところもあるかもしれません。でもあなたの会社ではダメだと言われたじゃないですか。何度か注意されてもう言われなくたった?ふざけないでください。

    例えば8~13時の契約だとして、そこに対して9時に出勤したら、1時間遅刻です。そこに時間休をあてるかは会社や規定によります。フレックスを取り入れてる会社ならば、そこから5時間はたらけばOKですがフレックスを取り入れてない会社がほとんどの日本では、単なる遅刻です。
    遅刻したら世の社会人は、平身低頭で謝罪し業務に取りかかります。
    それを文句言うなんて、開いた口が塞がらないですね。権利を主張したいなら、義務を果たしてからにしてください。
    仕事中、無駄な私語は慎しむんですよ。和気あいあいとやりたいなら、業務終了後にしてください。学校じゃないです会社は。 

    パートもこのご時世、査定があります。当然、態度や勤怠の悪さは評価や査定に響きます。きっと、あなた方は相当低そうですね。

    パートなんて、雇用契約書が全てです。
    雇用期間満了で切られないよう全てを改めるか、会社を想って退職してあげるのはいかがでしょうか。

    きっと個人経営の小さなところなら、望む働き方は叶うと思います。

    トピ内ID:aadeae0f16e3b1eb

    ...本文を表示

    どちらなんですか?

    しおりをつける
    🙂
    専業主婦よ
    トピ主さんは、理解力がないタイプなのか、往生際が悪いタイプなのか、それとも、両方ですか?

    こんなにトピ主4人組が非常識なだと言っているのに、何の言い訳にもならない無意味なレスを返すって、何がしたいの??

    ずーーっと、何でもいいから言い続けたら、相手が辟易してだまるから、今のままでいいんだーって、学習してしまった、聞く耳もたない人なんでしょうか?

    トピ内ID:8ad568551a82c6a1

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    4人揃って

    しおりをつける
    こまこ
    一人前なんでしょうか?
    効率悪すぎでしょ…
    なんで個々でやろうとしないのか
    それが理解不能
    その点だけでも多くの方の共感が得られない理由だと思う

    4人はわからないけど
    とりあえず〇〇という結果に辿り着く方法は
    Aさんは貴方方と違うのです

    ミスが万一起こったとして
    責任の所在は4人共同責任なら
    リスク4倍ですね

    Aさんはちゃんと1人で負ってる
    同じ仕事の結果なら

    Aさんの方が余程仕事してると
    周りが理解して当たり前

    …未だ理解できないようなので
    お好きになさって
    Aさんや周りに迷惑掛けないように…

    トピ内ID:f34cee05514fb19e

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    状況は理解できます

    しおりをつける
    🙂
    ロッ君ママ
    トピ主さん達が 考えてる仕事の進め方とかについて 大間違いでは無いことは分かりました
    1番の問題は……「好き勝手に出勤時間を変えてる事」だと思いますよ
    シャッフルにしても~ 自分達の都合で 「会社を相手」にして振り回してます
    Aさんが相手では無いのです

    バートの分際で!って 話になるのです

    正しいことをしたければ上に行け…… 某ドラマで有名になった言葉です
    社員になりなさいな

    トピ内ID:2296800e59cb3e62

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    おとなになって

    しおりをつける
    😱
    はっきり言います。
    幼稚ですよ。
    自分の書いてること読んでごらんなさい。お金もらってるんだから、ちゃんと勤務条件は守ってくださいね。

    トピ内ID:079fde105a60b8cc

    ...本文を表示

    この件も (やはり) Aさんが正しいですね…

    しおりをつける
    🙂
    ららあ
    > 私達4人は「1人で入力するのは大変だから、交代して手伝い合おう。その方が効率が良い」という考えで、Aさんは「複数人でやるとミスが起こる。同じ人が最初から最後までやった方が効率が良い」という考えです。

    入力作業を交代でやるなんて、ミスの温床ですよ。特に、あなた方のような能力のない人の場合。
    はっきり言って、ここに書かれている内容から判断すれば、Aさんは一人で完結してちゃんと仕事ができる。あなた方は四人で半人前……以下でしょう。(力仕事なら人数分の仕事はできます?)

    せめて、Aさんの邪魔をしないであげてください…。(あなた方の存在が会社にとってマイナスなのは (解雇しない) 会社の責任ですが、あなた方が妙なことをして (真面目に働いている) Aさんが苦労するのはさすがにどうかと思う)

    トピ内ID:9083868b841fe397

    ...本文を表示

    勝手に勤務時間を変えるパート

    しおりをつける
    😣
    パート勤務
    読めば読む程、常識の無い人達に呆れてものが言えません。
    バイト、パートが融通が利くとは、勤務時間や、曜日などをパート同士で変更したりする事です。勝手に、勤務時間を変える事ではありません。
    8時勤務のAさんに断ったの?10時勤務の人に断ったの?
    人数減れば、勤務体制を変えなくてはいけなります。
    無理なら、新たに人件を増やさなくてはいけません。
    人件費もかかります。
    一人で出来る仕事を4人?
    しかも、Aさんが終わったら、こっち手伝ってよって、会社側もそんなに雇えませんよ。
    こう言う人達が居るから、どんどん、辞めて行くのでは?
    しょっちゅう募集掛けているのは、貴方達みたいな人がいるからですよ。
    本当呆れる。
    高校生だって、大学生だって、責任持って仕事してますよ。
    大の大人が、仲良しこよししていて呆れる。
    学校じゃないんだから!!
    今の時代、雇用主も首切れないから、やりたい放題よね。

    トピ内ID:294cc9f876eb3f24

    ...本文を表示

    トピ主がまずすべきこと

    しおりをつける
    💢
    みぎやす
    このトピを夫に読んでもらうことだ。
    話はそれからだ。
    自分の妻がこんなトピ立ててたら私なら幻滅するわ。離婚レベル。

    トピ内ID:f4d1b80031ad686f

    ...本文を表示

    なんで自分達は勝手してもいいんですか

    しおりをつける
    🙂
    ええええ
    Aさんが仕事のやり方について不満を言うのは別にいいんですよ
    パート含め従業員の不満を聞くのが上司の仕事です
    なるほどと思えば対応するし思わなかったら何もしない。場合によっては叱責

    トピ主様たちはパートの立ち位置で勝手に時間変更していますよね
    そっちの方が余程問題です。社員でもない社長でもないのに何やってるんですか
    しかも上司にやめろと言われてるのにやめない

    正直そこの上司が役立たずとしか言いようがない
    上から叱責されて当たり前です

    トピ主様の考えでは上司が自分たちのために迷惑引きかぶるのは当然で私たちは「勝手なことをしてもいい」けど同じパートのAさんは「口に出すことも許されない」ってことですね?
    トピ主様たちは特別扱いされるべき存在なんですか

    雇用契約していない時間に来る人にお金払うって普通はないし

    まあいずれ状況変わるでしょ
    力仕事とデータ入力で雇用をわけるとか上司を取り替えるとかパートをとりかえるとか雇用契約を変えるとか

    とりあえずAさんのことを悪く言ってもしょうがない。7時から来る人が出てきたら会社がどう出るかみてみれば?

    私が経営者なら上司の首をすげ替えて雇用契約通りでない時間には仕事も与えないしお給料も出しませんってはっきり言える人にしますね

    パートさんに好き放題されて何やってんだか…

    トピ内ID:029e87c8b9986397

    ...本文を表示

    なんかびっくり。

    しおりをつける
    🐤
    あずき
    いい大人が4人も揃っていて誰一人非常識だとわからないなんて。

    10時からの契約なら、それまで出社した時給をボランティアならわかりますが、まさか早出残業で何割かプラス請求していたら恐ろしい…。
    てか、出社時間を変えるのは勝手だけど賃金つくのは10時から帰るまでの時間(8時出社だったら契約の2時間分は早退扱い)になってたらいいのに

    トピ内ID:68256d9862a5de28

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    まだそんなことを…

    しおりをつける
    🙂
    邪魔しかしてない
    >静かな男性しかいない至福の時間を奪われて怒っている

    まだお姫様扱い妄想ですか…。
    「静かだから集中して仕事がはかどる」
    という発想がないのね。
    パソコンが空くまで隣で待つなんて非効率な仕事しかできないわけだ。

    あのね、仕事の配置を変えなきゃいけないって
    面白いか面白くないかの問題じゃないの。
    いつ現れるか、何人現れるか予想もつかない4人のおかげで
    予定が狂いまくるの。
    効率よく仕事をこなそうと組み立てたスケジュールが大きく変わるの。

    あなたたちはAさんがたてたスケジュールをめちゃくちゃにしているの。
    それはものすごい迷惑なの。

    それにしてもあなたたちは何時に出社するかの報告もしていないんだね。
    びっくりですよ。

    「私達はパートだから」「融通きくのがパートの良い所でしょ」というフレーズはよく聞くとおっしゃいますけど、
    それはきちんと会社に連絡して了解を得てやっているの。
    けっして自分の勝手で会社の了解もなしにやってるわけじゃないの。
    なんでこんな社会人として基本中の基本がわかっていないの?

    いったい今までどんな生きかたしてきたの?

    本当は8時出社は厳しいのに一人で10時出社したくないから無理してでも8時出社にしたって?
    それ、”キャーキャー言いながら「みんなで同じ時間にしようね」と仲良く時間を変えた”でしかないですけど?

    なんか女子高生がハブられるのが怖くてカーストトップの腰ぎんちゃくしているようにしか見えない。
    みっともないよ。
    いいかげんに金魚の糞はやめなよ。

    ともかく、7時台に出社するにしてもそれはきちんと会社に申し出て、許可を得てからやってください。
    ダメと言われたらきちんとあきらめてくださいね。

    いったいどうやったらこんな40代が出来上がるのかマジ不思議。

    トピ内ID:4274456af1f0022d

    ...本文を表示

    間違ってるのはあなたがた。

    しおりをつける
    ぷりまり
    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。

    フレックスタイム制の会社でないならそんな理由通りません。
    上司がいくら注意しても聞かないからさじを投げただけで許可したわけではない。あなたがたのせいで会社から叱責されてると分かってるのに改めないなんて悪質です。
    大体、シフトで4人もそんな勝手に時間変えられたら時間帯によっては人手不足になるだろうし、パートでそんなに自由に振るまうなんてビックリしました。
    Aさんは上司に交渉して許可を得ていますが、あなたがたは上司に承認もされてないのに契約違反を勝手にやってますよね。
    手伝ってると言うけど、もし誰かの入力ミスがあればAさんのミスになってしまうし、人の仕事を邪魔してるようなものです。
    勝手な事をせず、決まった時間に来て自分に与えられた仕事を責任持ってやるのが本当でしょう。
    時間帯変えたいならAさんのように上司に交渉して先に許可もらうのが筋です。
    本当に40代?
    学校でみんなで一緒にトイレ行こう!ってノリと変わらないです。
    常識があるまともな大人になって下さい。

    トピ内ID:5358793fa6e6157e

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    進んで悪者になる

    しおりをつける
    🙂
    アジュンマゆうこ
    >もう手伝う必要ないね
    >でもそれをやって悪者になるのは私達

    手伝わず、悪者になりましょう。
    会社の利益に貢献するなら、進んで悪者になりましょう。上司は、主達4人の貢献、ちゃんと見てますよ。

    トピ内ID:09b2d73368478d3a

    ...本文を表示

    ものすごく迷惑です

    しおりをつける
    🤣
    トルツメ
    >「契約は10時出勤のままだが、10時に出勤する事はもう滅多にないよね?それでは困る。ちゃんと契約した時間に働いて。8時なら8時。9時なら9時。毎日ちゃんと決められた時間に出勤して」

    パートとか関係なく契約を守るのが社会のルールで、上司と会社に従うのが仕事です。このごもっともな上司の言葉を、言われた本人がよく入力できたなーと思って笑いました。

    パソコンの台数が足りないのはトピ主たちが勤務時間を守らないからで、同僚にも上司にも経理や人事などの管理部門にも迷惑をかけているのだから悪く言われも仕方がないかと。

    >7時なら上司含め社員が誰かしらいるので、出勤自体は問題ないです。

    なぜ?上司に厳しい口調で契約した時間に働けと言われたのに?

    >でも何時に出勤できるかは毎日状況が違うので仕方がないんです。

    そんなことは知りません。自己都合で簡単に契約を無効にできるなら世の中めちゃくちゃになります。自分の都合ばかり優先してルールや他人の都合を軽視する言動は「仲良しグループ」の集団心理からきていると思います。たぶん抜けたら分かります。

    それと下記の矛盾に気づきますか?

    >「みんなで同じ時間にしようね」と仲良く時間を変えた訳ではなく、早朝の方が都合が良いという全員の希望が一致したからです。

    >Bさんが8時にすると言い出し、CさんDさんが「じゃあ私も」と続きました。
    私は本当は8時はかなり厳しいのですが、でも1人になってしまうし、1人で癖の強い10時出勤組と行き帰り一緒なのがきついので、私も同じにしました。

    後者は「みんなで同じ時間にしようね」と仲良く時間を変えたように受け取れます。トピ主にとって8時が都合が良いわけではないけど感情の方が勝って合わせることにしたのですよね。

    入力作業の交代制も変だし、職場でつるむ人たちは本当にろくでもないなあと改めて思いました。

    トピ内ID:89806e5f947664f1

    ...本文を表示

    学生?

    しおりをつける
    🙂
    大人?
    仕事に責任感があるAさんと、仕事に責任感がない4人組。

    途中でPC変わるのやだよ。

    昔、先輩が良かれと思って手伝いに来るのだけれど、迷惑でしか無かった…。

    段取りが狂う、ペースが狂う、先輩がミスをするから余計な仕事が増える。

    ありがた迷惑だった。

    4人組の手伝いはきっとありがた迷惑でしかない。

    ツラツラと自分の言い分を書いているが、レスしてくれている人の話は聞かない。

    きっと扱いにくい4人組。
    辞めてくれたらな…。と思っている人は多いのでは?

    トピ内ID:73791f45744adda3

    ...本文を表示

    レスします

    しおりをつける
    🙂
    りぼん
    Aさんは8時出勤したいと上司に相談し承諾され、契約し直したのですね。

    あなた方は、8時出勤について、同じ手順を踏んで、上司の許可を得たのですか?
    まさか、自分達で勝手に8時に出勤しているの?
    契約上は10時なのに?
    それも、自分の都合で、8時や9時や10時など、好き勝手な時間に出勤しているのですね。
    その上、今度は7時にしようかな~なんて言ってる訳?

    上司に注意されても知らん顔ですか。

    これはヤバい、としか言いようがないな・・・

    あのね、8時からの業務は今まで人員が足りていたんですよ。
    なのに、4人もやって来て、人手が余る状態になってるんです。
    だから、パソコンが足りないの。
    わかりますか?

    トピ主さん達は、一体何時に退社するのですか?
    その後の人員が不足するんじゃないですか?
    ああ、そんな事まで、頭が回らないか…

    何時から何時に、パートを何人配置するかは、会社が決める事なんですよ。
    あなた方が、自分勝手に出退勤してはいけません。
    社会の常識ですよ。
    こんな事やってて、ちゃんとお給料貰えているんですか?

    もう40代なんでしょう?
    しっかりしてください。
    バイトの高校生でも、決められた時間に出勤してきますよ。

    あなた方が、上司から指示されたわけでもないのに、ドヤドヤとやって来て、Aさんの仕事の邪魔をしているとしか思えません。
    悪口言われて当たり前ですよ。


    会社としては、こんな問題児達、さっさと放り出して、真面目な人を雇い直せばいいだけですから。
    所詮、パートですから。

    このまま、やりたい放題してたら、クビになりますよ。

    クビになりたくなければ、明日からでも、元の10時に戻った方がいいと思います。

    トピ内ID:8da99c7de8ea1b1f

    ...本文を表示

    もしかしてトピ主から逃げたいんじゃ?

    しおりをつける
    🙂
    鼻喉熱
    4人組の中のトピ主以外はトピ主と離れたくて
    時間を変えたんじゃないのって思っちゃった。
    でも4人で仲良く仕事してるって事はそうじゃないのか。
    まあ、上司が何も言わなくなったって事は契約切られるのかもね。

    トピ内ID:d80ec6adf80ad4af

    ...本文を表示

    いいかげんにしなさい

    しおりをつける
    🙂
    納豆バーガー
    いいかげんにしなさいよ
    その会社はフレックス制じゃないんだから、契約書どおりの時間に出勤するものです
    パートの個人的な都合で勝手に7時に来たり8時に来たりしてはダメです
    ましてやその日の気分や都合で出勤時間を変えていいものではありません
    女子小学生がしそうな仲良しごっこの強要みたいなことは、いい大人なんだから止めましょう
    契約書通りの時間に出勤しましょう
    世の中にはパートさん個人の都合に合わせて自由な時間に、好き勝手な日にだけ出勤していい会社もありますが、トピ主さんの会社はそういう会社ではありません
    世の中はトピ主さんの会社のように契約で決まっている時間と曜日に出勤する会社のほうが大半です
    Aさんの仕事の邪魔をするのは止めましょう
    女子小学生みたいな幼稚でみっともない行為は止めましょう
    心底みっともないおばちゃんになってます

    たぶん有名な配送系の会社で朝8時から配達があるから朝7時よりも前から準備で正社員さんも忙しく働いてるからパートのおばちゃんが自分勝手な時間でも数人紛れ込めるんだろうけど、伝票の入力とか問い合わせとかで事務のパートさんにいて欲しい時間帯は基本的に朝10時ぐらいからなのでは?
    もうトピ主さんたちは会社のお荷物というより害悪レベルの存在になってしまってると思います
    日本の法律って、こういう自分勝手な人で上司の指示を無視する人でも辞めさせることが難しいけど、私はおかしいと思います

    トピ内ID:f1ebf115b5b3174c

    ...本文を表示

    私はAさんも理解できない

    しおりをつける
    🙂
    Y子
    Aさんはどうしてトピ主さんのような人がいる会社にしがみつくんだろう。
    Aさんなら転職は難しくないと思うので、会社に見切りをつけて辞めればいいのに、仕事も社会もてんでわかっていない人達と一緒に仕事し続けるなんて私は理解できない。

    まともな人は辞め、そうでない人ばかりが残れば、会社の業績に影響があるだろうし、そうなって初めて会社はパート採用から管理まで本腰入れて見直しするはず。

    Aさんは何故その会社に自分の労働力を提供するのだろう。
    私は提供するにふさわしいところで働きたいし、今までそうしてきたし、これからもそうする。

    トピ内ID:7abe56f93296bc85

    ...本文を表示

    いるいる、こういうパートさんたち

    しおりをつける
    🙂
    pちゃん
    >Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう
    嬉しくなんか無かったと思います…

    >女性が増えて助かっているはずなのに
    助かったなんて思ってないと思います

    >もう手伝う必要ないね
    手伝ってくれなんて思って無いと思います

    なんて自分勝手なパートさんたちなんですか。

    私がAさんだったら、せっかく時間ずらして黙々と働いていたのにおばさん4人とも入ってこられて勝手に手伝っといて文句言われてサイアクだわ…って思います。
    職場はね、与えられた時間で与えられた仕事をこなすところです。
    Aさんはギリギリまでチェックしてるけど、それは時間オーバーとか、会社に迷惑かけてるわけではないんですよね?
    Aさんはやるべき仕事をやっているだけです。あなたも、人のことはともかく、ご自身に与えられた仕事だけ時間中は目一杯やってください。
    それがパートの使命です。

    トピ内ID:7dc4e98e47fd4504

    ...本文を表示

    いま、まさにトピ主さん達4人は崖っぷちにいます。

    しおりをつける
    🙂
    みー
    Aさんは恩知らずではなく
    トピ主さん達4人が非常識なんですよ。そこを理解しませんと…

    トピ主さん達4人が、自分たちの勝手な都合で早く来て、周りを振り回して困らせてるんですよ。

    パートは融通が利きますよ。でも、それは上司に許可をもらったうえでの融通です。
    勝手に好きな時間に出勤したり、勤務時間を変更するのは契約違反です。
    雇用側と労働側で話し合って、決められた雇用契約や労働条件の下で働くのですよ。

    現にAさんは、自分のライフスタイルが変わったところで
    空き人員ができた時間帯があったので、上司に相談して雇用変更して
    契約を結びなおして働いてます。これが正規のルートです。
    自分たちで出勤時間を決めて良いものではないのです。

    会社の人員って、足りてないなら補充したり
    余ってるなら雇用調整や、異動させるとか、シフト調整を考えてみたり…
    上の方が色々してるんですよ。

    勝手に時間を変えて、好きな時間に出勤する人がいれば
    その日のその時間の人数がわからないし
    足りていたところに、いきなり人数が増えて仕事の割り振りを考えたり
    そのせいで予定通りいかない事も有ったり
    部署の方々全員が、振り回されて困ってるんですよ。
    10時からの人も、4人が先に帰ることで、1~2時間は人数の少ない状態で仕事をしてるわけです。
    そのつもりで段取りしてたら、10時出勤…これでは、同じ職場の人が困るわけです。

    みんなが困ってるのは、パソコンが足りない事や
    他の方の言葉からもわかりませんか?

    上司が言うように雇用契約に基づいて出勤する。
    時間を変更したいなら上司と相談して雇用契約を変えて貰い、毎日きちんと決められた時間に出勤する
    でも、8時からの人員は充足していて、これ以上は要らないと上司がみなせば、変更はできない。
    早く帰りたいなら、10時~〇時に変更する?もしくは契約満了で雇用終了です。

    トピ内ID:ca75b3df17f2e81d

    ...本文を表示

    パートになんの権限があるの?

    しおりをつける
    🙂
    マイ
    仕事の時間を決められるのは権限を持った社員でしょう?

    トピ主さんたちパートにはなんの権限もないはずだけど


    下手したら解雇されますよ???大丈夫???
    そういう常識も大人なのにないの?トピ主さんは今まで社会で何を学んできたんですか?

    常識すら学ぶ機会に恵まれなかったの?

    日本では法律って1番強いんですよ。

    解雇される前に就業規則は守られた方がいいです。

    トピ内ID:da1581b1991b0803

    ...本文を表示

    「仲良しグループ」って何?

    しおりをつける
    🙂
    シェルロック
    あのう、仕事しに行ってるんですよね?
    職場に「仲良しグループ」って??
    中高生じゃあるまいし、遊びに行ってる感覚なんですかね。

    雇用契約無視して好きな時間に出勤する自分勝手なおばさんグループ、社員さん達もドン引きじゃないですか。

    それにPCが足りないとはいえ、既に使ってる人が最後まで使えばいいだけなのになんでシャッフルされるのかも意味不明ですね。

    トピ内ID:97bdeeff137f14f5

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    Aさんに一票

    しおりをつける
    🙂
    tit
    Aさんは至極まっとうなことをいっておられます。
    勤怠管理は上司にとっては必須のことなので上司も正しいことをいっています。
    パートだからといって勝手な時間にきてはいけません。
    規則を守らない人が恩知らずという言葉をつかってはいけません。

    トピ内ID:49daad0d80741198

    ...本文を表示

    職場の仕事の話よね?

    しおりをつける
    🙂
    ニラ子
    趣味のサークルとか学校のクラブ活動の話じゃないのよね?

    アナタとBCDはかなり職場で問題視されてるんじゃないかしらね。下手したら近いうちに雇用契約切られちゃうんじゃない?就業規則は守らないわお喋りばかりで業務の邪魔するわよくこんな無駄な人材を雇い続けてるなって思うよ。

    他の方も似たようなレスしてたけど私がアナタの夫なら即パートを辞めさせるね。恥ずかしくて表に出せないよ。

    トピ内ID:41c0da08d155967c

    ...本文を表示

    私たち私たちって。。。

    しおりをつける
    🙂
    匿名
    トピ主の言い分で、なんだか女子小学生のグループみたい。
    もっと、個人としては大人な働き方をしないと、パートクビになりますよ?

    トピ内ID:8431eea58e8250b8

    ...本文を表示

    世間から見た自身の非常識さを自覚したほうがいい

    しおりをつける
    🙂
    めりん
    雇用契約無視して好き勝手な時間に出勤して周りの人がそれに振り回されるんだからそりゃあ文句の一つも言いたくなります。

    かなり控えめに言ったとしても職場にとって迷惑でしかないです。もう笑うしかないレベルの非常識さ。
    しかもこれだけレスがついても気づくことすらできないとは。
    トピ主の働き方がしたければ仲良し4人組で起業でもしてそういう会社を作ったら良いかと。

    トピ内ID:5c0a69dc07d86fce

    ...本文を表示

    既にAさんの話ではない

    しおりをつける
    🙂
    Dolce
    詠めば読むほど驚愕なお話です。

    トピ主さんとお仲間4人は「10時から」というお仕事内容で契約されているのに、上司から了解も得ず、契約も直さず、勝手に「8時に出勤したいね」と思ったから、勝手に8時出勤に早めた。という事ですよね。しかも今や、朝忙しかったからとか個人的な用事のために、8時~10時の間の自分の好きな時間に出勤していいと解釈して、好き勝手な時間に出勤している、という事ですよね。

    これが出来ているというだけで上司の能力のなさを疑いますが、既に会社からは叱責されているということ。つまり会社としてはトピ主さんたちの好き勝手出勤はダメだと思っているということ。

    人手が足りないから今できていて、オッケーされているように勘違いされているかもしれませんが、遠くない未来は明るくないと思いますよ。どう読んでもAさん云々の話を飛び越えてマズイ状況だと思います。

    その職場ではすでにトピ主さん4人が大問題となっていてクビをきるかどうかの話し合いもされていると思います。もしその職場が気に入っていて続けたいと思うならば即刻上司と働き方について相談し、従った方が良いと思います。

    ちなみに何かあったとしてもそれはAさんが仕組んだことではなく、会社として動いたと言う話です。勘違いしてAさんを恨まないように。Aさんは何も関係ありません。

    トピ内ID:a969ea19e5296d95

    ...本文を表示

    緩い会社?

    しおりをつける
    🙂
    おばちゃん
    雇用契約と別の働き方をして大丈夫なんですか?
    パートだからというわけではなく、労働基準法で決められているのでは。
    もっと偉い上司が出てくる前に、見直したほうがいいですよ。
    言っても聞かない方には再雇用も怪しいですよね。
    とりあえずAさんは雇用契約8時からに変え、自分の仕事をしている普通の方に思えましたが。
    保育園の子供に相談事する主さんの方がおかしいです。びっくり。

    トピ内ID:0f625efd3e1103d8

    ...本文を表示

    あら〜

    しおりをつける
    🙂
    あさ
    あなた方と仕事するの、絶対嫌だ。

    そりゃパートなら、学校の行事とかで遅刻させてもらうことはありますよ。でも自由出勤の会社でもない限り、毎日都合の良い時間に、なんて迷惑極まりない。

    パートばかりの職場にあるあるかと思いますね。おばさんが力を持ちすぎて上司が何も言えなくなるの。
    クセが強いのはあなた方もですよ。仕事中にツルむとか止めてください。

    トピ内ID:47f003a87045e066

    ...本文を表示

    トピレス6個目まで読みました

    しおりをつける
    🙂
    みけこ
    トピ主さーーん!!! 色々ヤバイですよ!!
    パソコン入力の横で待機??? その間は仕事していないんですよね?
    入力は交代でしなくていいんですよ。他の仕事をしてください。
    力仕事が嫌だからパソコン入力を変わりたいんですよね。
    いやいやいや、バレバレですって。
    パートは時間融通が効く??
    それはシフトの調整が効くのであって、日々好きな時間に出社退社していいのではないですよ。
    Aさんに執拗に取り入るのは何故ですか?
    男性の中で一人で仕事をしたいんですかね って、トピ主さん達4人組が横でワイワイ好き勝手仕事されるより
    男性の中で仕事に集中している方がいいんですよ。
    色々ズレまくっていますが、皆さんが書いてくださっている文を読んでいますか?
    追加レスも自分を擁護する事、Aさんを陥れる事ばかり書いていますが、
    実際はご自分の立場や仕事が分かってないんですよ。
    こんな人が4人もいる職場…怖すぎです。
    次回の更新は無いですね。

    トピ内ID:81a434551527a703

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    私たちが基準の愚かさ

    しおりをつける
    🙂
    通りすがり
    >でも振り回されると言っていますが、これは上司や社員がいう事であり、Aさんが言うのは
    >おかしいと思います。
    いや。小学生の訴えでしょうか。
    それならばトピ主もAさんに対して4人でやろうと言うのは可笑しいですよね。
    それこそ上司や社員が言うことにです。

    >Aさんは本当はパソコンなら座ったままで楽だから変わりたくないのが本音かもしれません。
    それてトピ主達がそう思っているから、そう思うのでしょ。

    >今日も多分1人か2人来ると思うから
    好き勝手に来ている事が社員にも浸透していますね。
    上司の言葉を理解していますか?前提ではなく契約を変えてねと言っていますよ。

    >Aさんが「ミスが起こったら嫌だから」と心配しているという話です。
    ではミスした場合の責任の所在は何処になるのでしょうか?
    4人で入力して「私じゃない」なんて言い出したら収集が付きませんよね。

    >「隣りに座られると焦る。私は焦るとミスするから」と言って私達の手伝いを断る事が多いです。
    隣に座られて待たれるのは普通にプレッシャーをかけているだけです。

    >私達4人は「1人で入力するのは大変だから、交代して手伝い合おう。その方が効率が良い」
    1人で問題なくできていた事を4人ですると言うのは効率が悪いと思いませんか?

    トピ主たちの様なパートがいるから「これだから」と言われるのですよ。
    自分たちで自分たちのクビを締めてる事に気づかないのは・・・

    トピ内ID:53aec9a9a5b11323

    ...本文を表示

    あちゃー

    しおりをつける
    😱
    みぎやす
    トピ主が非常識なのがダメなのは当たり前なんだけど、心配なのはトピ主娘だね。
    若いのにすっかりトピ主イズムに毒されている。
    完全に育児失敗だよね。
    今後社会で上手くやっていけるのか心配です。

    トピ内ID:adc3b65469a7cfca

    ...本文を表示

    勘違いし続ける4人組

    しおりをつける
    🙂
    あゆな
    主は勘違いしていますが、パートの融通がきくのは好き勝手に出勤時間を変更することではありません。

    誰かが急遽休みになっても家庭内の用事を後回しにして臨時で出勤出来るとか、扶養内で働きやすく短時間だから用事を入れやすいとかを指しているのです。

    したがって、主の本来の契約が10時から15時だった場合、2時間分勝手に早く帰宅すれば無断で早退したことになり、就労義務を放棄しているので解雇となるでしょうね。会社に社労士もいるだろうから4人まとめて解雇に出来る証拠を集めてるのではないですか?

    それに、主の子供は親の送迎がないと学校にすら行けないのですか?雨天でも自転車で登校したり公共交通機関を使って登校する子は沢山いますよ?自転車に乗れないなら早起きさせて駅まで歩かせればいいのです。

    親の送迎だってタクシーやバスで病院に行かせるか、主や旦那が休みの日に通院させれば解決しますよ?どうしてもその曜日しか主治医がいないとかなら、上司に相談してその曜日を指定休にしてもらえばいいのです。

    それにね、本当に仕事が出来る人は最後まで1人でやり切ります。各自で段取りは違うし、集中して入力しないと取り返しのつかないミスに繋がるから。一桁入力ミスしただけで会社の大損害になることもあるのですよ。

    1人で仕事出来ないなら事務に向いてないと思います。さほどスキルがあるとは思えませんから。

    トピ内ID:cf6213e6a8c78a00

    ...本文を表示

    仕事をする環境を整えるってこと知ってます?

    しおりをつける
    🙂
    ねーわ
    8時組はすでに仕事をするパターンができていたのです。
    トピ主さんの職場は
    8時から10時まではパソコン入力
    10時からは肉体労働
    となっていたのではないですか?

    朝にデータ入力が済んでいるからこそその後はそのデータに沿って肉体労働(商品の並べ替え?)をする形だったのでは?

    そこにトピ主さんたちが勝手にやってきた。
    来たからには仕事をさせないといけない。
    そこで、すでに入力確認が済んだ部分だけでも肉体労働をする側と
    デー他入力作業側に振分けが必要になったのでは?
    ここですでに一手間加わってしまっています。

    じゃあ、このモンスター4人が来ることを前提としてスケジュールを立てたとする。
    そうしたら遅刻はするわバラバラにやってくるわで全く事前に立てた配置スケジュールが役に立たない。
    せっかく環境を整えても狂わされる。
    これ、迷惑以外の何ものでもないです。

    仕事をするならばイレギュラーほど作業効率を落とすものってないんですよ。

    トピ主さんがわかりやすい例は何だろう?
    家庭の主婦なら家事に例えたらわかるだろうか?

    通常3人が12時に昼御飯を食べる家庭で、それを前提に用意していた。
    にもかかわらず、いきなり普段は晩御飯しか食べない人がやってきて昼ご飯を出せと言わた。
    何とか材料をやりくりしてご飯をだした。
    毎日来るというからそのつもりで昼御飯を用意したら遅れてくるしバラバラでやってくる。
    いつまでたっても食卓が片付かない。
    それどころか結局は晩御飯時間にやってきて、昼ご飯はいらないから晩御飯を出せと言われた。

    すごく迷惑だと思いません?
    こんなことなら昼食の用意なんてしなきゃよかったと思いません?
    せめて事前連絡してくれたらよかったのにと思いません?

    トピ主さんたちがしているのはこういうことなんですよ。

    いかに自分たちが迷惑をかけているか
    少しでも理解出来たらいいなぁ。

    トピ内ID:164ad513f66e7291

    ...本文を表示

    何を思って

    しおりをつける
    🙂
    通りすがり
    トピのタイトルは「恩知らずの」ですが、トピ本文や追加レスを
    よく見ていると
     ・Aさんも女性が4人も増えて嬉しかったでしょう。
     ・私達が増えて喜んでいると思ったんです。
     ・良かれと思って手伝っていたのに悲しいです。
    恩着せがましいにつきます。

    >私達とやるより男性達と一緒にやっていた方が楽だったんですね。
    Aさんは男好きと印象操作したいのでしょうか?
    来るか来ないか分からない、人間がいるから迷惑という事です。

    >何だか私達は迷惑だと思われているようで悲しいです。
    加害者が被害者ぶる典型的な思考ですか?

    トピ内ID:53aec9a9a5b11323

    ...本文を表示

    もう手遅れ。誰か2人くらい切られそう。誰かな⁇!

    しおりをつける
    誰だろう?
    パートはすぐに切られますよ。
    特に今回のようなやりたい放題の4人組は解雇理由も明確ですからすぐに切られるのでは?

    でも4人一度ではないかも。
    誰か2人くらい、最初に切られると思う。
    誰かな⁇

    トピ内ID:33e933e9874b988d

    ...本文を表示

    実際にあった話

    しおりをつける
    🙂
    あゆな
    夫の会社で実際にあった話です。

    1人ボス気取りのパートがいて、勝手に休憩取ったり道路が混むからって理由で契約時間より1時間半早出してその分早く帰ったりと好き勝手していたようです。

    その後どうなったか分かりますか?夫は他のパートさんと面談して聞き取りをし、勤怠カードのチェックなど証拠を集めて上の上司に報告して、そのボスパートと取り巻きはまとめて解雇になりました。

    最後まで抵抗したみたいですが、防犯カメラの映像と集めた証拠を出されて受け入れるしかなかったようです。

    このように証拠集めて適切な手順を踏めば解雇に出来るのですよ。

    解雇にならなかったとしても、事務としてのスキルが足りないみたいだし子会社で倉庫管理とか清掃とかに異動になるかもしれませんね。

    きっと今頃は上司含めて処遇の検討しているのではないですか?年明けても今の部署に席があるといいですね。

    トピ内ID:cf6213e6a8c78a00

    ...本文を表示

    すごいなぁ

    しおりをつける
    🙂
    秋風
    >上司からは私達も雇用契約を変えるように言われました。
    >厳しい口調で言うのは、私達の件で上司が会社からしこたま叱責を受けているからです。
    >でも数ヶ月も経ったので上司も言って来なくなりました。

    いや、これ、上司も上層部も、絶対にクビにする材料を集めてるでしょ。
    すごいなぁ、こんなパート4人がのさばっている職場で誰も働きたくないわ。

    トピ内ID:c61af8919bb25efd

    ...本文を表示

    物凄く気になる

    しおりをつける
    🙂
    すもも
    本当にこんな社会人が居るんだなぁと物凄く興味深いです。

    出会ったことがありません。

    主さんたちと会社の動き、行く末が気になるなぁ。

    ぜひぜひ、引き続き投稿をお願いします。

    トピ内ID:3b3f9561cd19b509

    ...本文を表示

    あなた方はみなさんの期待を背負っています

    しおりをつける
    🙂
    ららあ
    ですから、ちゃんと結末をここに書いてくださいね。
    注意で済むのか、配置転換か、…解雇か。
    これだけ多くの方から指摘していただいたのですよ。
    あなたは恩知らずではないのでしょうから、きっと最後まで書いてくれますよね。そこまでやれば、少なくともその点については皆さんからほめたたえていただけますよ。

    トピ内ID:9083868b841fe397

    ...本文を表示

    考えてみてください

    しおりをつける
    🙂
    あぁ勘違い
    >私は少なくとも雨の日は娘の送り迎えがあるので完全に無理です。
    娘さんを送るのが雨の日と決まっているのですよね
    でも雨も降っていないのに今日も送ってよと言い出したり
    当日の朝に今日〇〇だからお弁当が必要だったとか
    友人が家に○○時に行くねと約束していたのに
    約束の時間よりも1時間も早くやってきたり
    次回も同じ時間に来るかなと思って待っていたら遅れて来たり
    そんなことを何度も何か月も繰り返しされたら
    こっちだって段取りや都合があるのだからいい加減にしてって思いませんか?

    それを主様たちは仕事場で行っているのですよ?
    どう思います?

    しかも主様は仲間外れになるのが嫌なだけで早く来ているだけなのにね

    トピ内ID:356ea202f2d30a7b

    ...本文を表示

    契約自体が違うんです

    しおりをつける
    🙂
    隣の緑
    好きな時間に出勤して退勤する、時間さえ満たせばいいという仕事は確かに存在します。
    ですが、その場合は事前にそういう契約をします。
    正社員だろうがパートだろうがそこは同じです。
    それ以外の場合は、体調不良、天候のような緊急事態を除き、事前に申請して許可をもらうのです。

    トピ主さんたちは一方的に契約違反をしています。
    会社は時間を変えろとちゃんと妥協案を出してくれているのにそれも無視。

    口頭注意、契約変更の提案、会社としては打てる手はすべて打ってます。
    今後、改善等の注意を文書で受け取ったら解雇のリーチ、会社側が準備を始めている証拠です。
    そのときになって慌てても、間に合いません。

    トピ内ID:1dd7799be066117b

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    貴方達4人組は言われたことだけやってれば良い

    しおりをつける
    🙂
    Mozaic
    仕事出来る出来ないは置いといて。
    4人組は
    〜した方がいいと思って。と話しているのが何度も出て来ますがもう不要。
    余計なことしなくて良いです。
    言われたことだけやってれば良い。
    あと出勤時間は雇用契約書通りに出勤してください。
    会社は友達ごっこの場じゃありません。

    トピ内ID:33ed03709627f0ba

    ...本文を表示

    幼稚すぎる4人

    しおりをつける
    🙂
    ぽっと
    思いっきり、勘違いと思い込みで文句を書き込んでいるようですが、
    Aさんが嫌がるのは快適が奪われたからでも、お姫様じゃなくなったからというわけではないですよ。

    わがままでうるさく、仕事の段取りが上手く運ばなくなったことからです。
    まともに大人としての社会人感覚があれば、それくらいこのことは分かりそうですが
    残念ですが、群れてないと始まらない、考えの浅いあなたがたのような集団には難しいようで
    Aさんに同情します。

    パートだから無責任に出勤したり、適当に仕事に向かわれては困るんですよ。
    雇われている体系や条件、責任の重さいが違うだけで、責任感という仕事への責務は平等でなければなりません。もらったお金の価値に差はありますか?ないでしょう?
    お金を稼ぐというのはそういうことです。
    私もパート勤務ですが、トピ主さんのような考えになったことはないです。
    あきれてものが言えません。

    それにそんな腰ぎんちゃくのような働き方(生き方)してて恥ずかしくないんですか?
    一人でも働きなさいよ。つるむのと協力ってのはまた別ですからね。

    トピ内ID:c90db49e3930590a

    ...本文を表示

    あまりにも世間知らず、非常識。

    しおりをつける
    🙂
    たけちゃん
    >その日の都合に合わせて時間をちょこっと変える程度はあるあるだと思っていたので驚きました。
    >「私達はパートだから」「融通きくのがパートの良い所でしょ」というフレーズは良く聞くし、珍しい事>ではないと思っていました。

    絶句・・・・・釣りじゃなくて本気ですよね。ありえません~。そんな自己都合で出勤時間を変更したら「遅刻」という概念がなくなってしまいます。あまりにも世間知らず。
    それを認める会社もおかしいです。社員、パート、派遣、バイト、すべてにおいて契約時間というものがあってその通りに出勤、退勤するのが普通の職場ですよ。
    自分では8時に出勤するつもりが、寝坊してしまって「ヤバ!今日は10時出勤にしよ♪」って時間を変更したら遅刻チャラになりますよね。それはおかしいです。融通が利くパートの意味を間違えてますね。社員は融通が利きづらい代わりにパートは結構甘いんです。例えば子供の面倒や親の介護があるので労働時間を短くしたいといってできるのがパート。社員はできません。
    子供の運動会があるのでその日は休みますで休めるのがパート、社員は休めません。そういうの社会の常識だと思います。

    トピ内ID:3cd46fca65bc0397

    ...本文を表示

    もうすぐクビになる

    しおりをつける
    🙂
    うさぎ
    まるで、女子中高生ですね。
    それも、あまり頭のよろしくない、トイレに行くのも4人一緒!というノリの人達。

    学校に例えてみましょう。
    トピ主さん達は1組なのに、2組にイケメンがいるからという謎の理由で、勝手に2組で授業を受けている状態です。
    その上、遅刻上等、2限目、3限目からでも平気で登校する。
    教師に注意されても無視。
    校則も無視で、やりたい放題。
    当然、停学、退学となりますね。

    他レスにもあるように、会社側は、解雇に向けて準備を進めているのでしょう。

    解雇されたくなければ、トピ主さん一人でも、明日から10時出勤した方がいいと思いますよ。

    あとの3人には「やっぱり10時の方が朝余裕があっていいんだよね―」とか、言っとけばいいんです。

    トピ内ID:8da99c7de8ea1b1f

    ...本文を表示

    娘の話に納得してしまう程の幼稚さ。

    しおりをつける
    🙂
    やす
    読んでてこれは職場ではなく女子高生のスクールライフかと思いました。
    その日の気分で好きな時間に出社とか、4人いっぺんに行くようにするとか何?!学校じゃないんだからさぁ。そんなノリで仕事に来られたら誰だって鬱陶しいですって。

    あと娘さんの話(お姫様扱い云々)に、なるほどと母親が納得してるその精神年齢の低さが非常にヤバイなと思いました…。まぁこのトピ主には何がヤバイのかはわからないと思います。
    とりあえずこれ以上AさんEさんの邪魔をしないであげてください。

    トピ内ID:cb4a4ce5583eafa8

    ...本文を表示

    解雇されますよ

    しおりをつける
    ピノコ
    なんとなくトピ主さんたち4人は近々解雇される気がします。
    契約を8時〜にするよう申し渡しても、何時に出勤できるかなんてその日によって違う、なんて社会人とは思えない思考。
    ちゃんと仕事をしている同僚に自分たちのやり方を押しつける。
    会社を舐めすぎだし、こんな面倒な人たち、辞めさせるには十分すぎる理由です。
    (「お姫様扱い云々」言ってるお子さんも、申し訳ないけど幼稚な印象)

    全国で最低賃金が段階的に上がっていますし、こんな幼稚な考えのパートたちに今以上の賃金を払う考えは会社にも上司にもないと思いますよ。
    辞めさせられたくなかったら仲良しグループ単位ではなく、個々できっちり仕事してください。
    何しに会社に行ってるんだか…

    トピ内ID:b5e43bbe01d7d859

    ...本文を表示

    あなた達後から8時のメンバーが

    しおりをつける
    🙂
    恩知らずと
    Aさんを勝手に「恩知らず」と糾弾しておられますが
    A側の者です。

    Many cooks spoil the broth.という古来よりの諺がありますが、

    「料理人が多ければ吸い物が不味くなる」
    「船頭多くして船山に上る」

    複数人がいて
    誰かの入力の途中から人が変わる、途中までを引き継ぐということが機会が増えれば

    当然、人為的ミスも増えます。このあたりのコミュニケーションは気をつけていてもやはりやる人によってミスは0にはなりません。


    主はAさん側の気持ちを全く理解できずに親切に「私たちはAさんにしてやっている」と勘違いしたその上で

    さらにその懸念の内容をどうやら勘違いしておられる様です。

    会社はお給料をもらっているので「仲良しクラブ」ではありませんし

    過去と他人は変えられません

    近々この件で主様側のリーダーが何か業務改善などの要件で会社に申し入れると

    経営者側からはどちらかというと整理したいのは後から8時のメンツです。
    元から10時なのであれば、午後のシフトは手薄になっているはずなので
    午前には余剰な人員ぽいですし。

    私は障害があり
    実際には9-18時の会社でずっとわがままを聞いてもらって8-17時で勤務をしていました。
    その中でもやはり後から私と同じように8時に出勤したいという人が入社ひてきてそれを断るのに「なぜ私子さんだけ認められるの?」とパートさんが不公平に思うので本当は話したくはないけど障害の内容を一般のパートさんにお話しせねばなりませんでした。
    通常,障害枠では仕事の指示を出す上司だけに伝えておけば良かったような内容です。その後退職に追い込まれました。

    トピ内ID:27e2060bb78a4509

    この投稿者の他のレスを見る フォローする
    ...本文を表示

    こんな人会社にいたらたまったもんじゃない

    しおりをつける
    😨
    さくらさく
    そんなに自由に働きたいなら個人事業主になりましょうよ。
    組織で働いてる自覚がないですよね?
    家の事情で月に1、2回遅刻してしまいました。とかじゃなく常習的なら、雇用契約違反では?というか、会社より自分の用事優先とはね。しかも子供の送迎…働けなくなったなら自主的に辞めますよ普通の感覚ならね。全部自分都合じゃないですか。過去一びっくりしました、このトピ。

    トピ内ID:88861d5ee932920a

    ...本文を表示

    上司が悪いね

    しおりをつける
    🙂
    しろねこ
    こんなやりたい放題してるパートを(4人も!)今の今まで放置してる上司が悪い。既に上から怒られてるならもっとキツく言ってちゃんと正さなきゃダメでしょう。

    トピ主さんも勘違いしてそうだけど、パートでも正社員でもアルバイトでも、仕事はちゃんと決まった時間に出社退社しなきゃダメだよ?フレックス契約とかじゃない限り、時間厳守は雇用形態関係ないです(と言うか基本中の基本です)。
    でないとAさん含む他の人が仕事の段取りを組みにくくなって迷惑だし、現にパソコンが足りないとかで実害が出ていますよね。ちょっと考えたら分かりそうなものですけど…。

    トピ内ID:7a89f35d63091916

    ...本文を表示
    並び順:古い順
    • レス一覧
    • トピ主のみ (6)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0