コース: Photoshop CC 2019 基本講座:デザイン

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、22,800件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ペイントツールで特殊効果を作成する

ペイントツールで特殊効果を作成する - Photoshopのチュートリアル

コース: Photoshop CC 2019 基本講座:デザイン

ペイントツールで特殊効果を作成する

このレッスンでは 描画ツールを活用し、画像に 特殊効果を追加する方法を解説します。 Photoshop では 特殊効果を画像に追加する方法は いくつかあるのですが ここでは描画ツールに 焦点を当てて その方法を見ていきます。 まず「選択範囲」メニューから 「色域指定」を選択し 選択範囲を設定していきます。 ここで新規レイヤーを追加し この新しいレイヤーに対して この選択範囲 これをレイヤーマスクとして設定します。 このレイヤーマスク 現時点ではこのような マスクになっています。 これを「イメージ」メニューの 「色調補正」から 「階調の反転」を選択します。 そして「ブラシツール」 または適切な描画ツールを 使う箇所に対して 拡大表示をしていきます。 適切な描画ツールを選択します。 ここではブラシツールを 使っていきます。 まずブラシツールの 直径を調整していきます。 そしてモードを 「覆い焼きカラー」 これに設定します。 そして不透明度を少し 下げていきます。 さらに描画色を 背景からサンプリングしていきます。 そしてこのブラシを使って この象の画像のエッジの 光沢を少し強調していきます。 先ほどレイヤーマスクを作成したので このブラシツールが 正確にエッジを捉えなくても このようにレイヤーマスクが うまく作動して ブラシが適用される範囲が 象のエッジの部分、 ここに集中して 適用されているのがわかると思います。 そしてこの「覆い焼きカラー」の 描画モードにしてあることで このように光沢を強調したい箇所を 重ね塗りするような感覚で ブラシを当てていきます。 そうすると、これだけでも 描画ツールとして 通常あるブラシツールを 特殊効果のツールとして 使うことができます。 これがブラシの描画レイヤーを 追加する前、そしてこれが後になります。 このレイヤーに対して フィルターをかけていきます。 ここでは「ピクセレート」の 「ぶれ」を選択します。 これにより、ブラシの効果を 少しソフトに抑えていきます。…

目次