コース: SharePoint Server 2019 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

権限の設定方法

権限の設定方法

このレッスンでは 権限設定方法を解説します。 まず「サイトの共有」を クリックします。 権限付与する場合は ここにユーザー ID を入力して 「共有」ボタンを押したら 共有することができます。 そして具体的な権限設定は こちらの権限レベルの選択で 設定します。 今回は現在の権限設定情報を 確認してみたいと思います。 それでは共有相手の詳細をクリックします。 詳細を開いた画面には 複数の SharePoint グループが 登録されてあります。 SharePoint グループの名前は サイトコレクションの名前の後ろに メンバー・閲覧・所有者とあります。 メンバーは編集権限を持つユーザー、 閲覧者は閲覧のみのユーザー、 所有者はフルコントロールを持った ユーザーとなっています。 ユーザーに編集権限を付与したい場合 こちらのメンバーをクリックして 「新規」ボタンから ユーザー ID を入力し 「共有」をクリックします。 はい、これで一郎さんは 編集権限を持つことができました。 それでは、サイトの権限設定画面に 戻ってみたいと思います。 それでは、ユーザー一郎さんが どのような権限を持っているかを 確認してみたいと思います。 こちらのリボンメニューの 「権限の確認」をクリックします。 そして、一郎さんを選択し 「今すぐ確認する」ボタンを クリックします。 すると、一郎さんは編集権限を 持っていることがわかります。 試しに二郎さんの権限を 確認してみたいと思います。 二郎さんには権限が付与されていないため なしと表示されています。 それでは権限設定した 一郎さんの画面を 確認してみたいと思います。 はい、こちらが一郎さんの ログイン画面です。 はい。 それでは一郎さんから 権限を削除してみたいと思います。 こちらからチェックを入れて グループからユーザーの削除を クリックします。 これで権限は削除されました。 それでは一郎さんの画面で リロードしてみたいと思います。 はい、権限がなくなりましたので エラーメッセージが表示されました。 ユーザーさんが 権限を付与してもらうためには こちらにメッセージを入力して 「依頼の送信」ボタンをクリックします。 すると、管理者にメールが送信されます。 メールの送信先は 「アクセス要求の設定」 こちらをクリックし…

目次