コース: ビデオのカラーコレクション入門

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

空の調整

空の調整

このレッスンでは空の色調整を行います。 ではこのレッスンのサンプルプロジェクト、 2つの映像が入っています。 両方とも空がかなり 大きな面積を占めていますが 両方ともちょっと色が淡くて 印象に残りづらいですね。 これをもっと印象的に 調整してみましょう。 ではまず最初の映像ですね。 こちらを見ると RGB パレードを見るとよくわかりますけど ちょっと赤っぽいですね、 夕方よりというか ブルーがちょっと落ち込んでいます。 まずはこのバランスを直してみましょう。 では Lumetri カラーの RGB カーブで 青ですね、 ここを若干調整してやって 少し青のカーブを変えてやると 色がすっきりとしましたね。 では次に彩度ですね。 これ全体にわたって グッと持ち上げてみます。 めいいっぱい広げてみたんですけど こちらの岸の方はだいぶいいですね。 こちらの空の方は まだちょっと色のバランスも変ですし、 鮮やかさももう少し 調整したいかなと思います。 そこで空だけを[HSL セカンダリ] を使って調整してみましょう。 では、[設定カラー] ここで空の色をクリックします。 そして、範囲を白黒でプレビューします。 では、この明るさの範囲を広げていって 更に色相と彩度も ちょっと広げてやって 空全般が 選ばれる様にしておきます。 そしたら若干[クロマノイズ]と [ブラー]で柔らかくしておきましょう。 これで準備できましたね。 ではカラーホイール、 これを3つにして では例えばこの中の[ハイライト] 明るい所ですね。 ここのホイールを動かすと かなり空の印象変わりますね。 若干鮮やかな感じになるように 調整します。 そしたら[ミッドトーン]も 色を調整して そして、[ハイライト]の方 少し落として [彩度]も若干 下げましょう。 こんな形で調整を行いました。 使用前後見てみると だいぶ空がはっきりしましたね。 そして一番最初から比べると なんとなくはっきりしなかった映像が かなり色も鮮やかになって 印象的になったかと思います。 それではもう1つやってみましょう。 次は今度は磯がありますね。 そして向こう側に空が 広がってる。 では同じようにこちらは カラーバランスはまあまあいいと思うので では全体に 彩度を上げてみます。 そしてこれあまり全体上げすぎると 今度こちらの砂浜が…

目次