コース: OneNote 基本講座(Office 365/Microsoft 365)

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

列や行を挿入する

列や行を挿入する

ページに挿入した表に 行や列を挿入したり、 行を入れ替えることで レイアウトを変更できます。 表の中のセルを選択し、 「表」タブをクリックします。 リボンが表示されたら、 リボンの中央にある 「挿入」のグループのところには、 行を挿入したり、 列を挿入するボタンが用意されています。 カーソルがあるセルを基準に、 その上に行を挿入したければ、 「上に行を挿入」をクリックすると、 このように行が挿入されます。 また左に列を挿入したい場合は、 「左に列を挿入」のボタンを クリックすることで、 選択しているセルの左側に 列を挿入することができます。 列や行を削除する場合は、 その左側の 「削除」のグループのボタンを 利用します。 「列の削除」のボタンをクリックすると、 カーソルがあった列が削除されます。 同じく「行の削除」のボタンを クリックすると、 カーソルがあった行が削除されます。 表全体を削除したい場合は 「削除」のグループの 左側の「表の削除」のボタンを クリックすることで削除できます。 また表の上にマウスをポイントすると、 表の左側には 五角形のハンドルが表示されます。 このハンドルの上にマウスを合わせ、 ドラッグすることで このように行は 入れ替えることもできます。

目次