><
キキョウ科 ロベリア属 南アフリカ原産のロベリア・エリヌスを一般にロベリアと呼ぶ。 元々ロベリアは多年草であるが、日本では一年草種と多年草種に分けられる。 これは高温多湿な環境にロベリアが耐えきれずに枯れてしまうからだ。 花びらが青紫でまるで蝶の羽のようであることから、和名ではルリチョウソウと名付けられている。 :植物
今日10月29日は ロベリアちゃんのお誕生日です! ロベリアちゃん、お誕生日おめでとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 最近販売されているロベリアちゃんは知らないですが、おっとりした感じの子のイメージです。 2022年度版バースディドレス ドレープスカートワンピースドレスセットを着せました。 このワンピース、個人的に大好きなんです。 紫の瞳とワンピースの色が合っていて可愛いですよね~ この子はいつから我が家にいるのか全く覚えていないのです(^_^;) ただとっても気に入っていて、この子以上のロベリアを欲しいとは思っていません。 ずっと我が家唯一のロベリアちゃんです!
次第に暑くなってきた6月 クレマチスのパレットです、 うなじが可愛いでしょう ここ数年は春の一番花しか咲かないけど、 沢山咲いて嬉しいな 6月中は種々の花達が元気でカラフルです カリブラコア・カメレオン ロベリア・マスターピース 花盛りです ラークスパー アチコチの鉢で育っています 種が熟してきた姫檜扇です しかも球根も出来ています yurufuwa39.hatenablog.com スーパートレニアカタリーナ・ラムレーズン 光が弱いと黄色に紫が滲んでアンニュイな雰囲気 色っぽいわ~ 強いとクッキリとしますね 昨年植えた スーパートレニアカタリーナ・アイスリバーが 驚くほど咲きまくってくれた。…
週末には暑さも落ち着くかなぁ? 激暑の間はベランダの花たちも休んでたけど、 少しづつ動きがみえます さて、遅く成りましたが5月です 四季咲きクレマチスの季節となりました 1番花の様子 ピンクのはピール、中輪の多花性で次々咲いてくれます 紫のは、ビューティオブウーセスタ 以前はもっと蕾が多かった、、 植え替え必要かもです 足下には姫檜扇 ピールは若干くすみピンクです 花の写真を撮ってると、あびぃが見てた 顔、怖いよ、、、 株が充実すると八重咲きに いつ頃見れるかな?、楽しみです(^O^) かみゅもベランダ近くに来てたわ これは パレットです、ベルの様に下向きに咲きます 風にふわふわ揺れる姿が可愛…
こちら、3日連続30℃越えです 昼間は庭活できないので、早朝にまず庭の花を撮り始めました ここ1週間は、母の家から帰って庭の花を見ると、暑さでくたびれモードの花でした 早朝は、やっぱり違いますね 花がシャキッとしています まず、バラからご紹介していきますね クロッカスローズ ER 遅れて咲いてきました 花の咲く過程をご紹介できたらいいのですが、これ1輪だけです クロッカスローズは、カップ咲からロゼット咲きに変化していくバラですが、最後まで崩れた感がでないので、好きなバラの一つです ばら、みんな好きですけどね(笑) 私の庭では、まだ二番花は咲いていません 今、咲いている花は、虫に食べられてすぐピ…
ミヤコワスレ’満開になりました 日差しが当たると綺麗’ですね ベルflower~花言葉~楽しいお喋り アヤメも ほぼ満開 に咲きそろいました 白いアヤメ咲き始め’です’ シランも いっぱい咲いています’ 北信濃宣いつも同じ電車ですが’毎日撮ります’(笑) ロベリアは゜観光協会前です’ ルピナス 何時も幸せ~素敵な花言葉です 庭の お花達も 楽しく咲いてきました ベルflowerは家の中で咲いていたお花ですが 地に植えても元気 楽しいお喋りして居るみたいです(笑´) アヤメは黄色はまだ咲きませんが これで」終わりかな 都忘れも 増えて沢山咲いて良い感じです もう少し気温が高いと 皆さんと同じお花…
『やりたいこと』を決めておくとイキイキ、ワクワクしてくる! 昨日からの2日間、『花フェスタ』があって、 花や野菜の苗を割安で買えて、生ごみたい肥化 セットの無料配布や『園芸相談』が催されると いうので、行ってきました。 開始前に着いたのですが、すでに長蛇の列が、 できていて、割引券は、貰えませんでしたが、 それでも安く買うことができました。 しかも『生ごみ発酵促進剤』をいただいたので 帰宅して『コンポスト』に入れておきました。 また、無料相談を受けて、最近気になっていた 『アイスバーグ』の枝枯れについて、教わった ので、『一石三鳥 (笑) 』のお得感でした…😁 昨日は夕方から、雨の予報だったの…
🔎 目次 レオンってどんなロベリア? 🏡置き場所・環境 🌱植え付け・用土 💧水やり&💊肥料 ☀️夏越しテクニック ✂️切り戻し・お手入れ ❄️冬越しのポイント ❓よくある質問 まとめ レオンってどんなロベリア? 立性でドーム状にまとまる草姿(草丈20〜30 cm) ブルー〜ホワイトの小花が春〜秋まで連続開花 従来種より暑さに強く夏越し◎ ハンギング・コンテナ・花壇縁取りに最適 🏡置き場所・環境 日当たり… 半日以上直射日光(6 h〜)で花数UP 真夏の午後は半日陰へ移動して葉焼け回避 風通し重視。株間15 cmで蒸れ防止 🌱植え付け・用土 適期 … 春3〜6月/秋9月 水はけの良い草花培養土+…
今日は、先日追加した、花苗たちのご紹介です(^▽^)/ 数日間、玄関で養生と申しますか、私の時期を見計らって 庭に植えました。 これらを買った日は、あまり種類もなく、寒い日だったので、 さっと選んで持ち帰りました。 トレニア 濃い紫と、濃いピンク ロベリア 濃いピンクと、青紫 ダイアンサス(なでしこ) 濃いピンク お名前キュンちゃん サルビア 赤 です。 こうやって、まとめて見ると、にぎやかでかわいい💑 どれも20cmあるかないかの小さい苗です。 庭に植えると、みるみる雑草に埋もれそう💦 赤いサルビア トレニア2本 去年もここだったなあ~ 大きくは育たなかったけれど、小花がかわいい💗 ロベリア…
2024年7月5日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】ファミリーレストラン 【3時間目】今日は? ロベリア 【4時間目】マヤ暦的…白いスペクトルの鏡 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ 今日も不登校の親御さんについて お話していきます。 心配性は物事に対しての「心配」という 思いが一般の子に比べて大きい場合に言われます。 「心配」が「不安」に変わり、 過度の不安になると腹痛や頭痛な…
今朝の庭 昨日は見なかったのに・・・アキアカネ。今朝、水をやろうと庭に出るとアキアカネがアジサイにとまっていました。見渡すとあちこちに。 アナベルも変わらずきれいに咲いています。 アカンサス・モリス 今年は花穂が1本。来年に期待しましょう。 マルバ”ブルーファウウンテン“ ロベリア アリウム”イザベル” ネジバナを 琉球ガラスに 活けてみる 一句献上(縦書きCSS) - Little Strange Software